JPS635549A - 半導体装置のベース金属板 - Google Patents

半導体装置のベース金属板

Info

Publication number
JPS635549A
JPS635549A JP14992286A JP14992286A JPS635549A JP S635549 A JPS635549 A JP S635549A JP 14992286 A JP14992286 A JP 14992286A JP 14992286 A JP14992286 A JP 14992286A JP S635549 A JPS635549 A JP S635549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
semiconductor element
groove
molding resin
ceramic board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14992286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691170B2 (ja
Inventor
Akihiro Nagatomo
長友 昭宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14992286A priority Critical patent/JPH0691170B2/ja
Publication of JPS635549A publication Critical patent/JPS635549A/ja
Publication of JPH0691170B2 publication Critical patent/JPH0691170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置に関し、特にベース金属板上に
セラミック製絶縁板を介して半導体素子を搭載し樹脂封
止してなるものに関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のこの種の半導体装置を示し、図において
、1は筐体、2は外部からの電気信号を送受するための
外部端子、3は回路間を接続するためのプリント基板、
4はプリント基板3上に搭載された半導体部品、5はプ
リント基板3と接続された半導体素子、6は筺体1に固
定されたベース金属板、7は半導体素子5とベース金属
板6との間に挿入されこれらを絶縁するセラミック板、
8は回路構成部品2〜5を被覆して電気絶縁するモール
ド樹脂である。
このような装置では、回路構成部品2〜5と金属板6と
の絶縁は、半導体素子5からセラミック板7の端面まで
の距離とセラミック板7の厚みを加えた距離によりたち
たれており、絶縁効果が弱いため、全体をモールド樹脂
8で被覆して絶縁効果をあげている。
〔惹峨が解決しようとする問題点〕
従来の半導体装置は以上のように構成されているので、
モールド樹脂8のセラミック板7及び金属板6との接着
力が弱く、また、樹脂8の膨張率。
収縮率がセラミック板7.金属板6のそれとは異なり、
このため低温、高温のくり返しにより、モールド樹脂8
とセラミック板7及び金属板6との間に隙間が生じたり
して半導体素子5と金属板6との間で放電するなどの問
題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、モールド樹脂と金属板との接着力を増して絶
縁効果を増大できる半導体装置を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、半導体素子をセラミック
板を介して搭載した金属板に、該セラミック板の周縁部
に沿って凹溝を形成したものである。
〔作用〕
この発明においては、ベース金属板に、その上のセラミ
ック板の周縁部に沿って凹溝を形成したから、モールド
樹脂が金属板の凹溝にくい込み、モールド樹脂と金属板
との接着力が増大する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例による半導体装置を示し、図にお
いて、1は筐体(側壁)、2は外部からの電気信号を送
受するための外部端子、3は回路間を接続するためのプ
リント基板、4はプリント基板3上に搭載された半導体
部品、5はプリント基板3と接続された半導体素子、6
は筺体1に固定されたベース金属板、7は半導体素子5
と金属板6との間に挿入されこれらを絶縁するセラミッ
ク板、8は回路構成部品2〜5を被覆して電気絶縁する
モールド樹脂、11はセラミック板7の周囲に沿って金
属板6上に形成された凹溝である。
次に作用効果について説明する。
本実施例装置では、筺体1に注入されたモールド樹脂8
は金属板6に形成された凹溝に流れ込み、これによりモ
ールド樹脂8と金属板6との接着力が増大する。このた
め、温度変化により膨張、収縮がくり返されても、モー
ルド樹脂8とセラミック板7及び金属板6との間には隙
間が生じず、半導体素子5と金属板6との間で放電する
ことがなくなる。
〔発明の効果〕
以上のよう巨、この発明にかかる半導体装置によれば、
金属板上L=セラミック板の周縁部に沿って凹溝を形成
したので、モールド樹脂と金属板との接着力を増大でき
、これにより絶縁効果を増大することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置を示す断
面側面図、第2図は従来の半導体装置を示す断面側面図
である。 図中、1は筐体、2は外部端子、3はプリント基板、4
は半導体部品、5は半導体素子、6は金属板、7はセラ
ミック板、8はモールド樹脂、11は金属板の凹溝であ
る。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベース金属板上に、絶縁性セラミック板を介して
    半導体素子を搭載し、上記ベース金属板に、その周囲を
    とりかこむよう周壁を設け、該周壁内にモールド樹脂を
    充填してなる半導体装置において、 上記ベース金属板は凹溝が上記セラミック板の周縁部に
    沿って形成されたものであることを特徴とする半導体装
    置。
JP14992286A 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置のベース金属板 Expired - Lifetime JPH0691170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14992286A JPH0691170B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置のベース金属板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14992286A JPH0691170B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置のベース金属板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS635549A true JPS635549A (ja) 1988-01-11
JPH0691170B2 JPH0691170B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15485511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14992286A Expired - Lifetime JPH0691170B2 (ja) 1986-06-25 1986-06-25 半導体装置のベース金属板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691170B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519252A (en) * 1992-07-24 1996-05-21 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor device employing pin block connection arrangement for facilitated and economized manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519252A (en) * 1992-07-24 1996-05-21 Fuji Electric Co., Ltd. Power semiconductor device employing pin block connection arrangement for facilitated and economized manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691170B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11978700B2 (en) Power semiconductor module arrangement
US6421244B1 (en) Power module
JPS5471572A (en) Semiconductor device
JP2000068446A (ja) パワー半導体モジュール
JP2002110121A (ja) 電池パック
GB1443028A (en) Microminiaturized electrical compoennts
JPS635549A (ja) 半導体装置のベース金属板
JP2502231Y2 (ja) コネクタ―体型回路装置及びコネクタ―体型回路付き筐体
US5930653A (en) Method of manufacturing a semiconductor device for surface mounting suitable for comparatively high voltages, and such a semiconductor device
JPS5963748A (ja) 半導体素子用ケ−ス
JPS6011650Y2 (ja) 電子回路装置
JPS6334282Y2 (ja)
JP3754197B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2578399Y2 (ja) 半導体素子の並列実装構造
JPS57147262A (en) Manufacture of semiconductor device
KR910001716B1 (ko) 전기 부품
JPS62193157A (ja) パワー素子パッケージ
JPS5918686Y2 (ja) 混成厚膜集積回路装置
JPH01198097A (ja) ソリッドステートリレー
JPS6016401A (ja) 高圧用可変抵抗器
JPH01246857A (ja) 半導体装置
JPS5513979A (en) Semiconductor device and manufacturing method
JPH0613152U (ja) 複合半導体装置
JPH07221425A (ja) 混成集積回路装置
JPH02306640A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term