JPS6354077B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354077B2
JPS6354077B2 JP56051291A JP5129181A JPS6354077B2 JP S6354077 B2 JPS6354077 B2 JP S6354077B2 JP 56051291 A JP56051291 A JP 56051291A JP 5129181 A JP5129181 A JP 5129181A JP S6354077 B2 JPS6354077 B2 JP S6354077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
polyacrylamide
solder
composition
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56051291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56158875A (en
Inventor
Eru Eriasu Moenesu
Kei Shaa Narendora
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kraft Inc
Original Assignee
Kraft Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kraft Inc filed Critical Kraft Inc
Publication of JPS56158875A publication Critical patent/JPS56158875A/ja
Publication of JPS6354077B2 publication Critical patent/JPS6354077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/44Compositions for etching metallic material from a metallic material substrate of different composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/04Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions using inhibitors
    • C23G1/06Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions using inhibitors organic inhibitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/06Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed chemically or electrolytically, e.g. by photo-etch process
    • H05K3/067Etchants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
種々の酸を含む組成物が、銅の基体からはんだ
をはぎとるのに使用されてきた。そのような以前
入手できた組成物を使用する場合は、はんだを有
効にはぎ取るためには、その工作片をその組成物
に比較的長い期間曝さねばならない。この比較的
長に期間の間に、はぎとり用組成物は銅の基体に
逆効果を及ぼし得る。このことにより、銅の基体
は、それ以後のメツキを受けるための好適な条件
となるように、更に処理することが必要となる。 前記の欠点を克服するための一つの手段とし
て、米国特許第3841905号にはフツ化水素アンモ
ニウムおよび過酸化水素から成るはぎ取り用組成
物が開示されている。米国特許第3926699号には、
過酸化水素安定剤および/または可溶性金属錯体
形成剤を基の組成物中に含ませることから成る、
米国特許第3841905号の組成物の改善が開示され
ている。 本発明に従い、過酸化水素およびフツ化水素酸
またはその塩に基づくはぎ取り用溶液の、銅材料
の銅の基体への攻撃が、ポリアクリルアミドをは
ぎとり用溶液中に含ませることによつて、極小に
され或いは抑制される。この結果、浴の寿命の好
都合な延長がもたらされる。 本発明に従つてはぎ取り用溶液中にポリアクリ
ルアミドを含ませても、銅の基体にめつきされた
すずまたは鉛―すずへのはぎ取り用溶液の攻撃に
逆効果を与えない。 はぎ取りを受ける特定の銅基材料は、通常のは
ぎ取り手続に従つて扱われ、即ち、このものはは
ぎ取り用溶液の作用に曝され、次にはぎ取り用溶
液と一緒にどつと流してはぎ取られた材料を除去
しそして銅の金属を望みの目的に従つて引き続き
処理する。例えば、このものは、通常の技術を用
いて他の金属で次にめつきすることができる。 本発明の組成物の用途の一つの特定的な面は、
更に貴な金属でめつきする前に制御板のターミナ
ルの金具からすずまたははんだをはぎ取ることか
ら成る、プリント配線基板の製造にあると思われ
る。 本発明の組成物は、すずまたははんだに望みの
はぎ取り活性を示し、そして、処理を受けている
銅基材料の銅基体に有害な影響を及ぼさず、また
伸張された浴寿命を提供するという点を更に特徴
とする。 本発明の組成物は、過酸化水素およびフツ化水
素酸またはその塩から成るはぎ取り用溶液の中に
ポリアクリルアミドを含ませることによつて、は
ぎとり用溶液の現存する銅への攻撃が極小とされ
或いは除去される、という発見に基づく。 本発明の好ましい具体例では、はぎ取り用溶液
は、過酸化水素の水溶液およびポリアクリルアミ
ドを含有するフツ化水素アンモニウムから成る。
これらの成分は、フツ化水素アンモニウム約5%
乃至約50%、過酸化水素約0.5%乃至約35%、お
よびポリアクリルアミド約0.01%乃至約10%の範
囲で存在することができ、残部は水とする。最適
の結果を得るためには、フツ化水素アンモニウム
を約10%乃至約30%の範囲で使用し、過酸化水素
は約2%乃至約10%の範囲、そしてポリアクリル
アミドは約0.05%乃至約1.0%の範囲とする。 フツ化水素アンモニウムはフツ化水素酸の好ま
しい塩である。しかし、本発明はこの特定の塩に
限定される訳ではなく、アンモニアおよびフツ化
水素酸またはその塩から成る、如何なる反応性組
成物を使用することもできる。例えば、ハロゲン
化アンモニウムとフツ化水素酸の混合物なら満足
できる。 過酸化水素は、酸のはんだへの反応を支持する
のに必要とされる便利な酸素源の一つの単なる例
である。他の好適な酸素源で置き換えることもで
きる。例はt―ブチルヒドロペルオキシドおよび
ペルオクソ硼酸ナトリウムまたはペルオクソ硼酸
アンモニウムである。 ポリアクリルアミド自身は例示の目的で使用し
たが、他の置換ポリアクリルアミド類も同様に使
用し得る。本発明に従つて使用する目的では、ポ
リアクリルアミド成分は約2000乃至約5000000の
分子量を有するものとする。 はぎ取り用組成物の他の通常の成分も本発明の
組成物中に存在し得る。即ち、過酸化物安定剤の
使用も考えられ、また、他の公知のはぎ取り剤も
存在し得る。例えば、トリクロロ酢酸を含めるこ
ともでき、以下に示すはぎ取り用溶液の例示用の
実施例中に存在する。 実施例 はぎ取り用溶液300mlを、フツ化水素アンモニ
ウム、トリクロロ酢酸および50%過酸化水素を水
に加えることによつて製造し、各成分は次の濃度 フツ化水素アンモニウム 234g/ トリクロロ酢酸 15g/ 50%過酸化水素 14.6容量% 残部は 水 を提供する量だけ加える。 生成する溶液を150mlずつ2つの部分に分ける。
これらの部分のうち最初のもの、溶液Aは、未処
理の原溶液から成るものとする。溶液Bは、分子
量660000を有する、0.3g/の量だけ加えられた
ポリアクリルアミドを含有する。 銅装着積層品の2インチ×2インチの7個の試
験片を、次に、溶液Aおよび溶液Bの各々の中に
置く。次の結果が認められた:
【表】
【表】 第表に示された結果は、溶液B中にポリアク
リルアミドが存在すると、積層品の銅成分へのは
ぎ取り用溶液の攻撃が抑制されたことを例示す
る。 第表に示された結果は、溶液Bの中にポリア
クリルアミドを含めることによつてはぎ取り用溶
液の浴寿命が顕著に増大されたことを例示する。 上で議論した特定的な具体例に対して種々の修
飾を行ない得ることは、本分野に熟達した人にと
つては明らかであろう。前記の特定例からのその
ような全ての変形は、本明細書で開示され冒頭の
特許請求の範囲で定義されている如く、本発明の
範囲内にあると考えるべきである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶液中に過酸化水素約0.5%乃至約35%、ア
    ンモニアおよびフツ化水素酸またはその塩の反応
    性組成物約5%乃至約50%、およびポリアクリル
    アミド約0.01%乃至約10%を含有する、はぎ取り
    用水溶液。 2 溶液中に過酸化水素約2%乃至約10%、フツ
    化水素アンモニウム約10%乃至約30%、およびポ
    リアクリルアミド約0.05%乃至約1.0%を含有す
    る、はぎ取り用水溶液。 3 ポリアクリルアミドが約2000乃至約5000000
    の分子量を有することから成る特許請求の範囲第
    2項記載の組成物。 4 トリクロロ酢酸が溶液中に存在することから
    成る特許請求の範囲第3項記載の組成物。 5 トリクロロ酢酸が約0.01%乃至約10%の量だ
    け存在することから成る特許請求の範囲第4項記
    載の組成物。 6 ポリアクリルアミドがポリアクリルアミドそ
    のものであることから成る特許請求の範囲第3項
    記載の組成物。 7 フツ化水素アンモニウム21%、トリクロロ酢
    酸1%、過酸化水素7%およびポリアクリルアミ
    ド0.2%を含有するはぎ取り用水溶液。 8 鉛―すずはんだおよびすずから成る群から選
    ばれた金属の層を銅の層から銅に逆効果を与える
    ことなく迅速にはぎ取る方法にして、該方法が、
    過酸化水素約0.05%乃至約35%、アンモニアおよ
    びフツ化水素酸またはその塩の反応性組成物約5
    %乃至約50%、およびポリアクリルアミド約0.01
    %乃至約10%から成る組成物にはんだを除去する
    のに十分な時間だけはんだを曝すことおよびはん
    だが有効にはぎ取られた後で且つ銅に逆効果が与
    えられない前に銅から該組成物をすすぎ流すこと
    の各段から成ることを特徴とする方法。 9 鉛―すずはんだおよびすずから成る群から選
    ばれた金属の層を銅の層から銅に逆影響を与える
    ことなく迅速にはぎ取る方法にして、該方法が、
    過酸化水素約2%乃至約10%、フツ化水素アンモ
    ニウム約10%乃至約30%、およびポリアクリルア
    ミド約0.05%乃至約1.0%から成る組成物にはん
    だを除去するのに十分な時間だけはんだを曝すこ
    とおよびはんだが有効にはぎ取られた後で且つ銅
    に逆効果が与えられない前に銅から該組成物をす
    すぎ流すことの各段から成ることを特徴とする方
    法。 10 ポリアクリルアミドが約2000乃至約
    5000000の分子量を有することから成る特許請求
    の範囲第8項記載の方法。 11 トリクロロ酢酸もまた組成物中に存在する
    ことから成る特許請求の範囲第9項記載の方法。 12 鉛―すずはんだおよびすずから成る群から
    選ばれた金属の層を銅の層から銅に悪影響を与え
    ることなく迅速にはぎ取る方法にして、該方法
    が、フツ化水素アンモニウム約21%、トリクロロ
    酢酸約1%、過酸化水素約7%およびポリアクリ
    ルアミド約0.2%から成る組成物にはんだを除去
    するのに十分な時間だけはんだを曝すことおよび
    はんだが有効にはぎ取られた後で且つ銅に逆効果
    が与えられない前に銅から該組成物をすすぎ流す
    ことの各段から成ることを特徴とする方法。
JP5129181A 1980-04-17 1981-04-07 Aqueous peeling solution Granted JPS56158875A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/141,013 US4297257A (en) 1980-04-17 1980-04-17 Metal stripping composition and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56158875A JPS56158875A (en) 1981-12-07
JPS6354077B2 true JPS6354077B2 (ja) 1988-10-26

Family

ID=22493763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5129181A Granted JPS56158875A (en) 1980-04-17 1981-04-07 Aqueous peeling solution

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4297257A (ja)
JP (1) JPS56158875A (ja)
KR (1) KR880001457B1 (ja)
CA (1) CA1130181A (ja)
CH (1) CH660029A5 (ja)
DE (1) DE3115323A1 (ja)
FR (1) FR2480793A1 (ja)
GB (1) GB2074103B (ja)
IT (1) IT1169243B (ja)
MX (1) MX154651A (ja)
MY (1) MY8600343A (ja)
NL (1) NL8101830A (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57164984A (en) * 1981-04-06 1982-10-09 Metsuku Kk Exfoliating solution for tin or tin alloy
USRE32555E (en) * 1982-09-20 1987-12-08 Circuit Chemistry Corporation Solder stripping solution
US4397753A (en) * 1982-09-20 1983-08-09 Circuit Chemistry Corporation Solder stripping solution
CA1221896A (en) * 1983-06-06 1987-05-19 Norvell J. Nelson Aqueous process for etching copper and other metals
US4632727A (en) * 1985-08-12 1986-12-30 Psi Star Copper etching process and solution
JPS62218585A (ja) * 1985-10-31 1987-09-25 Hoya Corp フオトマスクの製造方法
US4713144A (en) * 1986-08-01 1987-12-15 Ardrox Inc. Composition and method for stripping films from printed circuit boards
DE3738307A1 (de) * 1987-11-11 1989-05-24 Ruwel Werke Gmbh Badloesungen und verfahren zum entfernen von blei/zinn-, blei- bzw. zinnschichten auf kupfer- oder nickeloberflaechen
US4957653A (en) * 1989-04-07 1990-09-18 Macdermid, Incorporated Composition containing alkane sulfonic acid and ferric nitrate for stripping tin or tin-lead alloy from copper surfaces, and method for stripping tin or tin-lead alloy
US4944851A (en) * 1989-06-05 1990-07-31 Macdermid, Incorporated Electrolytic method for regenerating tin or tin-lead alloy stripping compositions
US4921571A (en) * 1989-07-28 1990-05-01 Macdermid, Incorporated Inhibited composition and method for stripping tin, lead or tin-lead alloy from copper surfaces
US5017267A (en) * 1990-07-17 1991-05-21 Macdermid, Incorporated Composition and method for stripping tin or tin-lead alloy from copper surfaces
US5741432A (en) * 1995-01-17 1998-04-21 The Dexter Corporation Stabilized nitric acid compositions
US5632966A (en) * 1996-03-07 1997-05-27 Alliedsignal Inc. Process for hydrogen fluoride separation
US6177058B1 (en) 1996-03-07 2001-01-23 Alliedsignal Inc. Hydrogen fluoride compositions
US5705717A (en) * 1996-03-07 1998-01-06 Alliedsignal Inc. Fluorination process using hydrogen fluoride-containing fluorinating agents
US5663474A (en) * 1996-03-07 1997-09-02 Alliedsignal Inc. Alkylation process using hydrogen fluoride-containing alkylation catalysts
US6238743B1 (en) * 2000-01-20 2001-05-29 General Electric Company Method of removing a thermal barrier coating
US6960370B2 (en) 2003-03-27 2005-11-01 Scimed Life Systems, Inc. Methods of forming medical devices
CN109652806B (zh) * 2019-01-29 2020-12-25 鹤壁市正华有色金属有限公司 一种以紫铜或黄铜为基材的亮锡汽车零部件的退镀液和退镀工艺

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1133382A (en) * 1965-06-17 1968-11-13 W E Zimmie A G Method of preventing corrosion in water systems
US3898037A (en) * 1972-06-01 1975-08-05 Betz Laboratories Acrylamido-sulfonic acid polymers and their use
US3888778A (en) * 1973-03-13 1975-06-10 Merton Beckwith Bright dip composition for tin/lead
US3926699A (en) * 1974-06-17 1975-12-16 Rbp Chemical Corp Method of preparing printed circuit boards with terminal tabs
US4004956A (en) * 1974-08-14 1977-01-25 Enthone, Incorporated Selectively stripping tin or tin-lead alloys from copper substrates
US3990982A (en) * 1974-12-18 1976-11-09 Rbp Chemical Corporation Composition for stripping lead-tin solder
US4009299A (en) * 1975-10-22 1977-02-22 Motorola, Inc. Tin strip formulation for metal to glass seal diodes

Also Published As

Publication number Publication date
FR2480793A1 (fr) 1981-10-23
NL8101830A (nl) 1981-11-16
JPS56158875A (en) 1981-12-07
IT1169243B (it) 1987-05-27
GB2074103A (en) 1981-10-28
MY8600343A (en) 1986-12-31
KR880001457B1 (ko) 1988-08-10
CH660029A5 (de) 1987-03-13
US4297257A (en) 1981-10-27
MX154651A (es) 1987-11-12
DE3115323A1 (de) 1982-02-04
KR830005394A (ko) 1983-08-13
DE3115323C2 (ja) 1990-10-04
GB2074103B (en) 1984-02-15
CA1130181A (en) 1982-08-24
IT8121191A0 (it) 1981-04-15
FR2480793B1 (ja) 1984-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6354077B2 (ja)
EP0620293B1 (en) Composition for treating copper or copper alloys
JPH0151548B2 (ja)
JP2001140084A (ja) ニッケルまたはニッケル合金のエッチング液
JPH04500235A (ja) 化学めっき用増感活性剤
US3926699A (en) Method of preparing printed circuit boards with terminal tabs
KR100316987B1 (ko) 땜납과주석을인쇄회로기판으로부터제거하는조성물및방법
US3181984A (en) Cleaning and brightening of solder
JPH09502483A (ja) 銅エッチング剤溶液添加物
EP0083631A1 (en) PROCESS FOR PRESERVING COPPER WELDING CHARACTERISTICS.
JPH0427306B2 (ja)
JPH0429744B2 (ja)
US4158592A (en) Dissolution of metals utilizing a H2 O2 -sulfuric acid solution catalyzed with ketone compounds
US5741432A (en) Stabilized nitric acid compositions
JPS6214034B2 (ja)
US3582415A (en) Method of etching cu with use of pb and sn layers as a mask
US3644155A (en) Cleaning and brightening of lead-tin alloy-resisted circuit boards
EP0750549B1 (en) Bismuth coating protection for copper
JPH0427303B2 (ja)
US4437929A (en) Dissolution of metals utilizing pyrrolidone
JPS6231070B2 (ja)
JP3124512B2 (ja) エッチングレジスト用エッチング液
JPH07278848A (ja) 窒化チタン被膜の剥離液
JP3984385B2 (ja) ニッケル剥離液
JP3141144B2 (ja) 銀の電解剥離剤