JPS6353521A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6353521A
JPS6353521A JP61198351A JP19835186A JPS6353521A JP S6353521 A JPS6353521 A JP S6353521A JP 61198351 A JP61198351 A JP 61198351A JP 19835186 A JP19835186 A JP 19835186A JP S6353521 A JPS6353521 A JP S6353521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
electrode
common electrode
liquid crystal
protective film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61198351A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Takahashi
智明 高橋
Sakae Tanaka
栄 田中
Toshio Kashiwa
柏 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP61198351A priority Critical patent/JPS6353521A/ja
Publication of JPS6353521A publication Critical patent/JPS6353521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は液晶テレビ等に用いられる液晶表示装置に関す
るものである。
[従来の技術] 近来、液晶パネルを用いたテレビの開発が盛んに行われ
ており、高品位表示を1指したものとしてアクティブマ
トリクスパネルが用いられている。
従来のアクティブマトリクスパネルは第7図のような構
成になっている。ガラス基板14の上にゲート電極15
を形成してあり、絶縁膜16を介してa−8L等の半導
体膜エフを形成しである。18は画素電極であるITO
膜、19はS t 02等からなる保護膜である。他方
のガラス基板20の全面には共通電極21を形成してあ
り、各基板14.20間に液晶を介在させである。22
.23は配向膜である。
以上のような構成で、液晶は30Hzあるいは48Hz
のフレーム周波数で交流駆動されるものであり、ソース
ラインに供給されるデータ電圧は5V±5v程度である
。このデータ電圧によって液晶を交流駆動するために、
共通電極の電位はデータ電圧の中心付近に設定されてい
た。
[発明が解決しようとする問題点] 上記構造の薄膜トランジスタでは、半導体膜17と保護
膜19との界面にバックゲートチャネルが生じる。そこ
で共通電極21をデータ電圧の中心付近の電位に設定す
ると、共通電極の電位がデータ電圧より高いときにバッ
クゲート電流が流れてしまい、リーク電流が大きくなっ
てしまうものであった。このリーク電流のために、コン
トラストが低下するなどの欠点を生じるものであり、中
間調表示が困難であった。そのために白黒の二値表示に
よるキャラクタ−やグラフィック表示のみに使用範囲が
限られていた。
本発明は、バックゲートチャネルによるリーク電流を抑
えることにより表示のコントラストを向−ヒさせること
および中間調表示を可能にすることを目的とするもので
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、薄膜トランジスタおよび画素電極を絶縁性の
高い保護膜で覆うことにより画素電極と共通電極間の絶
縁性を高めるとともに、共通電極の電位をバックゲート
チャネルを遮断する電位に設定することにより、液晶を
交流駆動しつつリーク電流を抑えるようにしたものであ
る。
[実施例コ 第1図において、1はガラス基板、2はゲート電極、3
は絶縁膜、4はa−3i等の半導体膜である。5は画素
電極であるITO電極、6は5i02、SiN等からな
る絶縁性の高い(≧1014Ωam )保護膜で、薄膜
トランジスタおよびITO電極5上に全面に形成しであ
る。7はA1等の光遮断膜、8は配向膜である。この配
向膜8については必ずしもなくてもよい。
9は対向ガラス基板で、その全面に共通電極10を形成
してあり、保護膜11および配向膜12を形成しである
。この保護膜11と配向膜12はいずれか一方のみを設
けるようにしてもよい。13は液晶である。
以上の構成において、共通電極10はソース電極5aに
供給される電位より充分低い電位に設定しておく。例え
ばソース電極5aに第2図のように0〜+IOVの範囲
の電圧が供給されるとすると、共通電極10は−5〜−
10V程度の電位に設定しておくものである。これによ
って液晶か交流駆動されるとともにバックゲートチャネ
ルによるリーク電流が抑えられるのである。
以下この動作について説明する。まず液晶に印加される
電圧について説明する。ITO?llS極5と共通電極
10間にある液晶および保護膜6の等価回路を示すと第
3図のようになる。ここでCLおよびR,、は液晶の容
量成分および抵抗成分であり、CおよびR3は保護膜6
の容量成分および抵抗成分である。なお共通電極側の保
護膜11にについては、保護膜6より充分薄いものであ
り、ピンホールが多数存在するものであるため、はとん
ど無視してよい。
さて第3図の等価回路についてみてみると、保護膜6は
液晶より充分高抵抗のものを用いており、RL (RP
となっているため、液晶には直流成分はほとんど印加さ
れない。また容量成分についてみると、液晶層に比べて
保護膜6の層は充分薄く、CL (CPとなるため、交
流成分はほとんど液晶に印加されることになる。したが
って液晶は直流成分による悪影響を受けることなく、交
流駆動される。
一方、バックゲート電圧についてみると、共通電極10
はソース電極の電位より充分低い電位になっているため
、第1図の半導体膜4の保護膜6側の界面にバックゲー
トチャネルが誘起されず、リーク電流を抑えることがで
きるのである。この点については実験によって確認しで
ある。第4図はゲート電圧■ −ドレイン電流I、特性
を示してあり、曲線a、b、cはそれぞれ共通電極の電
位を+iov、ovおよび一10Vに設定したときのV
。−ID特性を示しである。この特性から、+20Vの
オン電圧ではそれぞれ同程度のオン電流が得られるが、
−5v程度のオフ電圧では、共通電極を一10Vに設定
したときが最もドレイン電流が少ない、すなわちリーク
電流が少ないことがわかる。 なおこの実験では、液晶
パネル中のテストトランジスタを半導体パラメータアナ
ライザーを用いて測定したもので、共通電極の代わりに
A1の光遮断膜を用いた。
第5図は共通電極の電位を一15〜+15Vの範囲で変
化させたときの電圧印加時における光の透過率を示した
ものである。この実験で用いた液晶パネルは電圧印加に
よって不透明となり、非印加時に透明となるものを用い
ている。この図から、共通電極の電位をマイナス側に設
定したときの方が光のもれが少なく、良好なコントラス
トが得られることがわかる。
第6図は共通電極の電位を+IOVおよび一10■に設
定したときのV a  、1 o特性の経時変化を示し
たものである。この図において、曲線dは初期状態にお
ける特性を示し、曲線e、fはそれぞれ共通電極の電位
を一10Vおよび+IOVに設定したときの特性を示し
である。この図から、共通電極の電位が高い程経時変化
が大きくリーク電流が増大することがわかる。
なお上記の実施例では共通電極の電位を一10Vに設定
した場合について説明したが、これに限るものではなく
、ソースに供給されるデータ電圧の下限より低い電位に
設定すればバックゲートチャネルを遮断でき、上記と同
様の効果が得られる。
[発明の効果] 本発明によれば、画素電極上に絶縁性の高い保護膜を形
成するとともに共通電極をバックゲートチャネルが遮断
される電位に設定したので、リーク電流を抑えることが
でき、コントラストの高い良好な表示を得ることができ
る。しかも薄膜トランジスタの特性の経時変化が少なく
、長時間連続的に駆動してもリーク電流はほとんど増え
ず長期にわたって安定した表示を行わせることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した断面図、第2図はソ
ースらに供給されるデータ電圧と共通電極の電位を示し
た電圧波形図、第3図は第1図要部の等価回路を示した
電気回路図、第4図はV。 −I、特性を示した特性図、第5図は共通電極の電位と
光の透過率との関係を示した特性図、第6図はV。−■
、特性の経時変化を示した特性図、第7図は従来の液晶
パネルの一例を示した断面図である。 1・・・ガラス基板 2・・・ゲート電極 4・・・半導体膜 5・・・画素電極 6・・・保護膜 9・・・ガラス基板 10・・・共通電極 13・・・液晶 以  上 第1図 第2図 ヂ1電穐(へ’IL−2)            −
)−復■第3図 第4図 Q 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 逆スタガー構造のアクティブマトリクス液晶パネルにお
    いて、薄膜トランジスタおよび画素電極上に保護膜を形
    成し、共通電極の電位をバックゲートチャネルが遮断さ
    れる電位に設定したことを特徴とする液晶表示装置。
JP61198351A 1986-08-25 1986-08-25 液晶表示装置 Pending JPS6353521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198351A JPS6353521A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61198351A JPS6353521A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353521A true JPS6353521A (ja) 1988-03-07

Family

ID=16389663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61198351A Pending JPS6353521A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739886A (en) * 1993-12-20 1998-04-14 Nec Corporation Liquid crystal display with reverse staggered thin film transistors and opposite electrode, and fabrication method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227235A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227235A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5739886A (en) * 1993-12-20 1998-04-14 Nec Corporation Liquid crystal display with reverse staggered thin film transistors and opposite electrode, and fabrication method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI640822B (zh) 視角可切換的液晶顯示裝置及其視角切換方法
KR100248360B1 (ko) 액정표시장치
JP4854138B2 (ja) 垂直配向形液晶表示装置
JP2907629B2 (ja) 液晶表示パネル
US6433764B1 (en) Liquid crystal display
JP2770763B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3002099B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびそれを用いた液晶表示装置
JP4728045B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0764089A (ja) 液晶表示装置
WO2013001983A1 (ja) 液晶表示パネル及び液晶表示装置
JPH0474714B2 (ja)
US6806935B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device having common lines crossing gate links
JPS6353521A (ja) 液晶表示装置
KR101107697B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 이를 구비한 액정표시장치
JP3281763B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JPH09146098A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
JPH09244044A (ja) 液晶表示装置
JP3825486B2 (ja) 液晶表示装置
JP2710874B2 (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
JPH05110100A (ja) アクテイブマトリクス型液晶表示装置
KR100737633B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치
JP3158111B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH11174494A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPH02230129A (ja) 反射型液晶表示デバイス
JPH04264524A (ja) 表示装置