JPS6353112A - 自動車のドア構造 - Google Patents

自動車のドア構造

Info

Publication number
JPS6353112A
JPS6353112A JP61197330A JP19733086A JPS6353112A JP S6353112 A JPS6353112 A JP S6353112A JP 61197330 A JP61197330 A JP 61197330A JP 19733086 A JP19733086 A JP 19733086A JP S6353112 A JPS6353112 A JP S6353112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
skeleton
outer panel
panel
inner panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61197330A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Konishi
小西 武士
Takeshi Yamamoto
武 山本
Morio Umeda
梅田 守夫
Hideyuki Kato
英之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61197330A priority Critical patent/JPS6353112A/ja
Priority to EP87112249A priority patent/EP0257608B1/en
Priority to DE8787112249T priority patent/DE3782216T2/de
Priority to US07/089,286 priority patent/US4831710A/en
Publication of JPS6353112A publication Critical patent/JPS6353112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のドア構造に関する。
(従来技術) 従来一般に、自動車のドアは、インナパネルとアウタパ
ネルとからなるドア本体と、これに組付けられたウィン
ドレギュレータ等のドア内装部品とから構成されている
。すなわち従来のものにあっては、そのドア本体が、イ
ンナパネルとアウタパネルの周回りにおいて、ウェスト
ラインを除く三辺を接合することにより形成されており
、このため、ドア本体に対するドア内装部品の絹付けは
、インナパネルに数多く設けられている作業孔を利用し
て行なわれるようになっている。
より具体的には、特公昭60−59101号公報に見ら
れるドアIIR装工程(ドア本体に対してドア内装部品
を組付ける工程)において、インナパネルに開口する作
業穴から各ドア内装部品を差し入れてドア本体内面の所
定位置に夫々組付けることとされていた。
(本発明の解!寿しようとする問題点)このため、従来
のドア構造によるときには、ドア内装部品の組付は作業
において以下の問題を有するものとなっていた。
(1)インナパネルの作業穴からドア内装部品を差し入
れて所定位置に位置づけしなければならないためドア内
装部品の移動軌跡が複雑であり、且つドア本体の内部空
間が1!いため、ドア内装部品の組付作業における作業
性が悪く、またその自動化も困難であった。
(2)数多くのドア内装部品を限られた時間内に組付け
なけらばならず、yA練した作業者が必要であった。
(3)ドア本体に対してドア内装部品を組付けることか
ら、ドア本体の塗装が終わった後にドアa装工程を組入
れなけらばならず、ドア躇装工程の組入に制約があるの
みならず、ドア内装部品の組付けにはアウタパネルの塗
装面を傷付けないように細心の注意が必要とされていた
そこで1本発明の目的はドアの構造の面から上記問題点
を解消するようにした自動車のドア構ごを提供すること
にある。
(問題点を解法するためのL段、作用)本発明は、イン
ナパネル、アウタパネルの他に、ドア内装部品用ブラケ
ットを兼ねたスケルトンを介在させて、このスケルトン
にドア内装部品をit付けるようにしである。
このような構成により、インナパネルあるいはアウタパ
ネルを組付ける前に、スケルトンに対してドア内装部品
を組付けることが可能とされる。
したがって1インチパネル等に煩わされることなくドア
内装部品組付作業をなし得ることとなる。
また、アウタパネル等の組付とは別にドア内装部品組付
作業をなし得ることから、このドア内装部品組付「程の
組入れは、塗装工程に拘束されることなく、その組入の
自由度が高められる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
全体gi成の概要 第1図において、1は自動車用サイトドア(以下、ドア
という)で、このドアlはそのL部にす9シ2を備えた
サツシドアとされ、ドアlのF部は、その骨格をなすス
ケルトン3(第2図参照)と、このスケルトン3を挟ん
で組付けられたインナパネル4と7ウタバネル5(第3
図参照)とによって概略構成され、その内装部品は、後
に詳しく説明するように、スケルトン3に組付けられて
いる。
インナパネル、アウタパネル インナパネル4と7ウタバネル5は、共にプラスチック
で形成されている。インナパネル4は車室外方に開口す
る深絞り形状に成形され、第6図に示すように、その凹
部4aはスケルトン3の外形寸法に適合するものとされ
て、この四部4a内にスケルトン3が収容されるように
なっている。
インナパネル4とアウタパネル5とは、第7図に示すよ
うに、ボルト30を利用して一体化される。すなわち、
インナパネル4の周縁部には、ウェストラインを除く三
辺の適宜箇所にポルト30が挿通されるポルト挿通孔3
2が金属製スペーサ33により形成され、これに対応し
てアウタパネル5の周縁部には、第3図に示すように、
ねじ孔31が形成されている。この第3図は、アウタパ
ネル5をドア内方側からみた状態を示している。
上記ポルト挿通孔32はポル)30より若干大径に形成
されており、これにより、インナパネル4と7ウタバネ
ル5との成形誤差を吸収するようにされている。ボルト
30の頭部が金属製スペーサ33により受けられるため
、ポルト30の経時的な緩みが防【トされる。
スケル ト ン スケルトン3は、第4図にも示すように、ドア1の前端
部に位置する前fli部材6と、ドア1の後端部に位置
する後端部材7と、これら前、後端部材6.7を結ぶヒ
スチー8、下ステー9とから概略構成され、これら各部
材6〜9は鋼板から形成されている。
上記1iJ端部材6と後端部材7とは、共に、はぼウェ
ストラインからドア1の下端部まで延び、その形状は互
いに内方に向けて開口する横断面コ字状とされて、イン
ナパネル4に沿って延びる内壁部6a、7aと、アウタ
パネル5に沿って延びる外壁部6b、7bと、内壁部6
a(7a)と外壁部6b(7b)とを結ぶ端壁部6C1
7cとを有している。
前記サツシ2の下端部は上記各内壁部6a、7aの内面
に接合されて、サー7シ2は前端部材6と後端部材7と
に一体とされている。また前端部材6と後端部材7との
内壁部6a、7aには、外方(車室内方向)に向けて開
口するステー取付座10が各部材6.7毎に上下に間隔
をおいて2つ設けられて、これらステー取付座10にヒ
スチー8、下ステー9がポルト11を利用して組付けら
れるようになっている(第2図参照)。
すなわち、ヒスチー8の前端と丁ステー9の前端は前端
部材6のステー取付座10に固定され、−万両ステー8
.9の後端は後端部材7のステー取付座10に固定され
て、ヒスチー8と丁ステー9とはL下に間隔をおいて@
後方向に延設されている。
また、本実施例では、り11面街突に対するガードパー
12がスケルトン3に設けられており、このガードパ−
12は鋼板からなる内外2重の閉断面構造とされて、そ
の前端が+iii記ItI端部材6の外壁部6bに、後
端が前記後端部材7の外壁部7bに、夫々、スポット溶
接されている(第4図中、X印は溶接fFA所を示す)
ドア内装部品の組付は 上記スケルトン3には、第4図に示すように。
チェッカー13等のドア内装部品を取付ける内装部品用
取付座15が設けられて、スケルトン3はドア内装部品
用のブラケットを兼ねるものとされている。同図中、符
7)16はドア口、・、り部品、17はキーシリング、
18はプルアップ式アウトサイドハンドル、19はウィ
ンドレギュレータ、20はウィンドガイドを示す。
上記ウィンドガイド20は、そのI一端部が1−ステー
8に、下端部が丁ステー9にポルト11ユめされて、七
ステー8、下ステー9の間でト、下に暎在し、このウィ
ンドガイド20には可動ブラケット21が土工動自在に
設けられている。この+if !PIIブラケット21
はウィンドレギュレータ19とワイヤ22を介して連係
され、この可動ブラケット21にウィンドガラス23が
ポルト1トめされる。
ヒスチー8には、また、クリップ24を利用して取付け
られたインサイドハンドル用コネスチングロ・ンド25
が前後方向に添設されており、このコネスチングロッド
25はその前端部がインサイドハンドル用取付座26に
臨み、一方後端部がベルクランク27の一端に連結され
ている。このベルクランク27の他端は、ドアコック部
品16から延びるロッド28と連結されて、このロッド
28と上記インサイドハンドル用コネスチングロッド2
5とはベルクランク27を介して連係されるようになっ
ている。
チェッカー13のJ牧付座 り足前端部材6の端1■部6Cに設けられているチェッ
カー13用の取付座15は内方に片ませて形成されてお
り、その窪みH−、>は、インナパネル4の組付けの際
、7p、B図に示す状yE、としたチェッカー13がイ
ンナパネル4に1−渉することがない程度とされている
すなわち、チェッカー13は、第8図に足すように、そ
の先端部13bが外方に拡開する形状とされ、本体13
aを引き込んだ状態(第8図に示す状T8)とじたとき
に、先端部13bによって本体13aが抜は落ちないよ
うにされている。このため、チェッカー13を第8図の
状態としてインナパネル4の組付けがなされるようにな
っている。ドア1を車体に塔・成した後には、チェー、
カー本体13aが引き出されて、ピラー73に取付けら
れている受は部材74にビン(IN示省略)を介してI
!l!結される。
ドア賎装品 第9図に示す符号40はインサイドハンドルで、インサ
イドハンドル40はハンドル本体41とフレー1.42
とで構成され、ポルト43により+i77記・インサイ
ドハンドル用取付座26に組付けられるようになってお
り、このインサイドハンドル40の組付けは、インチパ
ネル4の組付は後になされる。
ハンドル本体41の基端部41aには、前記インサイド
ハンドル用コネスチングロッド25を受は入れる透孔4
4が設けられ、この透孔44はハンドル本体41のノ、
(端面に開口するものとされ、この開口部45はコネス
チングロッド25の外径寸法より若干小さくされて、ハ
ンドル本体lを単にインサイドハンドル用コネスチング
ロッド25に押し付けるだけで、コネスチングロッド2
5が透孔44内に嵌め込まれるようになっている。−方
、コネスチングロッド25の先端部25aはハンドル本
体41の基端部41aと係合可能に折り曲げられており
、これによりコネスチングロッド25の抜は防止が図ら
れている。
同様に、ドアロックノブ50は、第10図に示すように
、その背面50aに、ドアロック部品16から延びるロ
ッド28を受は入れる受溝51が開口され、この受溝5
1はL字状に形成されていると共に、その開口端は部分
的にロッド28の外径寸法よりも若干小さくされている
。これに対応し、上記ロッド28の先端部28aは、第
10図に示すように、L字状に屈曲した形状とされて、
ロッド28とドアロックノブ50との連結は、ドアロッ
クノブ50をロッド28に虫に押し付けて、ロッド28
の先端部28aを受溝51内に嵌み込むことによりなさ
れ、これにより両者50.28のθ結作業の容易化が図
られている。
第11図はキーシリンダ17の組付けを示すもので、キ
ーシリンダ17をスケルトン3(後端部材7の外1一部
7b)に装着する関係上、キーシリンダ17の先端部1
7aはねじ切りされて、かざリナシト(キーシリンダキ
ャップ)55が螺合されるようになって−いる。このか
ぎりナツト55は、アウタパネル5に設けられているキ
ーシリンダ用透孔56を范うに十分な大きさのものが使
用され、またキーシリンダ用透孔56内に進入する先端
g!!55aと透孔56とには、間隙が設けられて、こ
の透孔56とキーシリンダ56との相対的な位詮ずれを
吸収し、外観トの見栄えを好ましいものとする対策が施
されている。
組立ライン 車両の組立工程の一例を第13図に示す。本実施例にあ
っては、塗装ラインに入る前にドア建材調整を行なうこ
ととされ、このドア建材調整はいわゆる現物合わせのか
たちで行なわれる。すなわち、ドア建材調整は、本実施
例では、第12図に示すヒンジ60を調整することによ
り行なうこととされ、スケルトン3にアウタパネル5を
仮付けした状態で、アウタパネル5とボディAとのスキ
合わせを行ないつつピラー73に対するヒンジ60の位
置決めを行ない、ポルト61を締め付けることによって
、ヒンジ60をピラー73に固定する作業がなされる。
尚、ヒンジ60とスケルトン3との間には、カラー62
が介装されて、ヒンジ60とスケルトン3との間にプラ
スチック製のインナパネル4が介在した場合の締結ポル
ト63の経時的な緩み防止が図られており、このカラー
62はとンジ60に溶接されて、後述するドア組立工程
でのインナパネル4の組付けに支障がないようにされて
いる。尚、第12図は、ドアlを最終的に車両に対して
塔載した状態を示した図である。
アウタパネルの仮付け L記ドア建材調整におけるアウタパネル5の仮付けは、
第61Δに示すように、スケルトン3に前後方向に間隔
をおいて設けられた2つの突起65.66と、アウタパ
ネル5に設けられた位置決め穴67.68とを嵌合する
ことにより行なわれる。
このうち突起65と位置決め穴67とは密に嵌合する関
係とされている。一方、他方の位置決め穴68は前後方
向に延びる長穴とされ、この長穴68は、その幅(上下
方向の寸法)が突起66の外径寸法と同一とされている
。これにより、両位行決め穴67.68と両突起65.
66との相対的な成形誤差を吸収するものとされている
。このアウタパネル5に設けられた2つの位置決め孔6
7.68は、図示を略したサイドプロテクタで覆われる
ようになっている。
ドア組ケ1ニ程 塗装ラインで車両の塗装が行なわれた後、スケルトン3
は、第13図に示すように、車両本体から取外されて(
スケルトン3をヒンジ60から外す)、車両本体はボデ
ィ収装ラインに進む一方、スケルトン3はドア組立ライ
ンへ進んで、ドア1の組立てがなされる。
ドア1の組立は、第14図に示す工程で行なわれる。こ
のドア組立1程において、上ステー8と下ステー9とは
、予めウィンドガイド20が組付けられた状態とされて
(第14図においてはI型ブラケットと記しである)、
この1型ブラケットにウィンドレギュレータ19等の組
付けを行なった後、前端部材6、後端部材7に組付ける
こととされている(前記第4図参照)、。
第4図に示すガラスランチヤンネル70等のドア内装部
品は、インナパネル4とアウタパネル5を組付ける前に
行なわれ、またウィンドガラス23の組付けは、前端部
材6、後端部材7に挟まれる空間内に、両部材6.7の
下方から挿入することにより行なわれる。これにより、
ウィンドガラス23の組付性が向にされる。
このようにして、スケルトン3へのドア内装部品の組付
けがなされた後に、先ずインナパネル4がスケルトン3
に対して組付けられる。このインナパネル4とスケルト
ン3とは接着剤801こより固着され、その後インチパ
ネル4に対してアウタパネル5がボルト+hめされる。
このように、ドア内装部品の組付は、インナパネル4、
アウタパネル5が組付られる前のスケルトン3に対して
行なわれるため、その作業空間がインナパネル4、アウ
タパネル5の存在によって限定されることはない。した
がって、ドア内装部品の組付作業ではインナパネル4、
アウタパネル5の存在に煩わされることなく作業を進め
ることができ、その作業性を向にすることができると共
に、自動化も可能とされる。
また、アウタパネル5がボルト30によって6脱自在と
されているため、ドア1を+ij IJ4に塔・成した
後には、アウタパネル5を取り外すことで、ドア内装部
品の取り8え作業空間を大きくとることが可能となり、
そのサービス性が向上される。
第15図は、本発明の他の実施例を示すもので、本実施
例では、インナパネル4とアウタパネル5とが、その下
端において凹凸嵌合84され、1i7I後方向に狂びる
クリップ85を利用して接合されるようになっている。
これにより、アウタパネル5を固定するボルト30の数
を少なくし、アウタパネル5の組付は作業の向りを図る
ようにされている。
また、本実施例では、インナパネル4とアウタパネル5
との下端における合せ而において、m16図に示すよう
に、水抜き孔86が形成され、これによりドア1内の侵
入した雨水の水抜きがなされるようになっている。尚、
第14図、第15図においてはスケルトンの存在を省陥
して示しである。
以Y二、本発明の一実施例を説明したが、本発明はこれ
に限定されることなく、以rの変形例を包含するもので
ある。
(1)ドア1はす・ソシレスドアであってもよい。
(2)インナパネル4、アウタパネル5は鋼板製のもの
であってもよい。
(3)ドア建材調整は、:fS13図に示す)・ア塔・
成時に行なうようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、ドア内装部品の
組付けが、インナパネル等の存在に煩わされることなく
なしうるため、内装部品の組付作業での作業性を向りす
ることができると共にその[I勧化も可能となる。また
、アウタパネルの組付とは別にドア内″A部品の組付作
業をなしうろことから、その組付作業の際にアウタパネ
ルの塗装面を傷付ける心配はない。
【図面の簡単な説明】
0′S1図は絹\γ完了後のサイドドアを示す斜視図、 第2図はドア内装部品が組付けられた後のスケルトンを
示す斜視図、 第3図はアウタパネルを内方側からみたiE面図、 第4図はスケルトンの分解図。 7ft、5図はスケルトンの後端部を部分的に示す透視
図。 第6図は第3図に示すVl−VT断面に対応し、アウタ
パネル、スケルトン、インナパネルを組付た状態を示す
の断面図、 第7図はアウタパネルとインナパネルとの締結を示すも
ので、第1U;4に示す■−■断面図、第8図はチェッ
カの組付を示す要部拡大断面図、 m9図はインサイドハンドルとコネスチングロッドとの
連結構造を示す部分斜視図、第1O図はドアロックノブ
とロック用コネスチングロツドとの連結構造を示す斜視
図、711図はキーシリンダとアウタパネルとの関係を
示す要部断面図、 7ij12図はドアヒンジを示す部分断面図、第13図
は車両組立ラインの工程図、 第14図はドア組立ラインの各工程を示す工程図、 第15図はアウタパネルとインナパネルとの締結におけ
る変形例を示す部分断面図、 第16図はアウタパネルとインナパネルとの合わせ而に
形成された水沫き孔を示す部分断面図である。 1 : ドア 3ニスケルトン 4:インナパネル 5:アウタパネル 13:チェッカ 15ニスケルトンに形成された 内装部品取付座 16:ドアロック 19:ウインドレキュレタ 30:アウタパネル取付用ポルト 32:インナパネルに形成された ボルト挿通孔 第2図 第7図 第10図 第12図 Δ 第15図 第16図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スケルトンを挟んでインナパネルとアウタパネル
    とが組付けられ、 前記スケルトンはドア内装部品用ブラケットを兼ねるも
    のとされて、該スケルトンにドア内装部品が装着されて
    いる、 ことを特徴とする自動車のドア構造。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の自動車のドア構造
    において、 前記インナパネルとアウタパネルのうち、少なくともア
    ウタパネルが合成樹脂で形成されているもの。
  3. (3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の自動
    車のドア構造において、 前記アウタパネルが着脱自在に組付けられているもの。
JP61197330A 1986-08-25 1986-08-25 自動車のドア構造 Pending JPS6353112A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197330A JPS6353112A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 自動車のドア構造
EP87112249A EP0257608B1 (en) 1986-08-25 1987-08-24 Vehicle door construction and a method of its assembly
DE8787112249T DE3782216T2 (de) 1986-08-25 1987-08-24 Fahrzeugtueraufbau und verfahren zu ihrem zusammenbau.
US07/089,286 US4831710A (en) 1986-08-25 1987-08-25 Method of assembling a vehicle door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197330A JPS6353112A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 自動車のドア構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353112A true JPS6353112A (ja) 1988-03-07

Family

ID=16372669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197330A Pending JPS6353112A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 自動車のドア構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353112A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819473A (en) * 1995-10-20 1998-10-13 Asahi Glass Company Ltd. Vehicle door
US6019418A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 Lear Corporation Modular vehicle liftgate module
US6101765A (en) * 1997-03-25 2000-08-15 Asahi Glass Company Ltd. Vehicle door and method for its assembly
US6112470A (en) * 1997-04-01 2000-09-05 Asahi Glass Company Ltd. Vehicle door and method for assembling the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819473A (en) * 1995-10-20 1998-10-13 Asahi Glass Company Ltd. Vehicle door
US6101765A (en) * 1997-03-25 2000-08-15 Asahi Glass Company Ltd. Vehicle door and method for its assembly
US6112470A (en) * 1997-04-01 2000-09-05 Asahi Glass Company Ltd. Vehicle door and method for assembling the same
US6019418A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 Lear Corporation Modular vehicle liftgate module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6474721B2 (en) Vehicle door
EP3395654B1 (en) Vehicle rear portion structure
JPS6353112A (ja) 自動車のドア構造
JPS6360375A (ja) 自動車のドア構造
JP4045773B2 (ja) リヤピラーの補強構造
JPS6357325A (ja) 自動車のドア構造
JPS6357380A (ja) 自動車のドア組立方法
JP4021821B2 (ja) ドアストライカの取り付け構造
JPS63101181A (ja) 自動車のドア組立方法
JPS6357324A (ja) 自動車のドア及びその組立方法
JPS6357326A (ja) 自動車のドア構造
JPS6353113A (ja) 自動車のドア構造
JPS63101182A (ja) 自動車のドア及びその組立方法
KR100414649B1 (ko) 자동차의 필러
JPS63101184A (ja) 自動車のドア及びその組立方法
JPH048248B2 (ja)
JPH031578Y2 (ja)
JPS6353186A (ja) 自動車のドアの組立方法
JPS6357381A (ja) 自動車のドアの組立方法
JPH0748445Y2 (ja) リヤバンパ仮保持部の構造
JPS633543Y2 (ja)
JPS6357379A (ja) 自動車のドアの組立方法
KR100229739B1 (ko) 리어범퍼의 장착구조
JPS6357382A (ja) 自動車のドアの組立方法
JP2000272347A (ja) 車両のドアヒンジ取付構造