JPS6353090B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353090B2
JPS6353090B2 JP59197728A JP19772884A JPS6353090B2 JP S6353090 B2 JPS6353090 B2 JP S6353090B2 JP 59197728 A JP59197728 A JP 59197728A JP 19772884 A JP19772884 A JP 19772884A JP S6353090 B2 JPS6353090 B2 JP S6353090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
tower
convex
transfer device
article transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59197728A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093039A (ja
Inventor
Fuotsuke Haintsu
Mutsucharu Hyuugo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH
Original Assignee
Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH filed Critical Fuotsuke Unto Co Unto Co GmbH
Publication of JPS6093039A publication Critical patent/JPS6093039A/ja
Publication of JPS6353090B2 publication Critical patent/JPS6353090B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/88Separating or stopping elements, e.g. fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/03Stacking of articles by adding to the top of the stack from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/02Stacking of articles by adding to the top of the stack
    • B65G57/11Stacking of articles by adding to the top of the stack the articles being stacked by direct action of the feeding conveyor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2205/00Stopping elements used in conveyors to stop articles or arrays of articles
    • B65G2205/04Stopping elements used in conveyors to stop articles or arrays of articles where the stop device is not adaptable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2205/00Stopping elements used in conveyors to stop articles or arrays of articles
    • B65G2205/06Cushioned or damping stop devices, e.g. using springs or other mechanical actions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物品を移送する装置、例えば入口側コ
ンベア装置によつて搬送されてくる包装体をこの
入口側コンベア装置と垂直に配置された他のコン
ベア装置に移送する装置に関し、この他のコンベ
ア装置は特に鉛直(包装体)タワーであり、この
下端から包装体がさらに出口側コンベア装置に送
られるものである。
梱包の分野では、入口側コンベア装置によつて
搬送されてくる物品たとえば包装体をこの入口側
コンベア装置と直交し、水平または垂直に配置さ
れた別のコンベア装置に移送し、この別のコンベ
ア装置からさらに出口側コンベア装置に包装体を
移送する必要がしばしば生じる。また、高さが相
違するコンベア装置間で包装体を移送する必要も
ある。さらに、入口側コンベア装置からこの入口
側コンベア装置に対して異なる方向に配置された
出口側コンベアに包装体を移送する必要が生じる
こともある。
本発明は、包装体を搬送する装置においてこの
ような問題を解決することを目的とする。この場
合、たとえば水平方向に配置された入口側コンベ
ア装置上を1個ずつ離れて、あるいは連続して搬
送されてくるブロツク状の物品、たとえば包装体
をこの入口側コンベア装置から取出し、別のコン
ベア装置に移送することが問題となる。なぜなら
ば、大量生産の場合には梱包装置から大量の包装
体が送り出されるので、この包装体が機械的に損
傷しやすく、この損傷を防止する必要があるが、
このような包装体を損傷なく取扱うのは困難であ
つた。
本発明は、このような目的を達成するため、包
装体を搬送する入口側コンベア装置とは別のコン
ベア装置(包装体タワー)の入口部に凸部を配置
し、この凸部を上記の入口側コンベア装置の包装
体の搬送方向に周期的に移動させ、この凸部を最
先端の包装体に嵌合させるものである。
すなわち本発明は、入口側コンベア装置上を搬
送されてくる最先端の包装体が移送位置まで来る
と、この入口側コンベア装置の搬送速度より僅か
に遅い速度で移動する凸部によつてこの包装体が
上記の入口側コンベア装置と直交して配置された
別のコンベア装置(タワー)に移送される。上記
の包装体はの別のコンベア装置の入口に対応した
所定の位置に到達するとそれぞれ押し下げられ
る。
また、本発明の他の特徴は、複数の凸部が共通
の保持体、特に回転自在な凸部デイスクの周面上
に設けられていることにある。これらの凸部は鋸
歯状をなし、周方向に等間隔に配置されて、これ
らの間隔は次の凸部が最先端の包装体の次の包装
体を保持するように設定され、したがつて、タワ
ーの入口部においては常に次の包装体から包装体
が分離されこのタワー内に導入される用意がなさ
れている。
また、本発明の特徴は、複数の凸部すなわち凸
部デイスクが包装体を別のコンベア装置すなわち
タワー内に押込むように作動する。このような作
動を達成するため、上記の凸部デイスクが回転す
るとともに上下に移動するように構成されてい
る。好ましくは、この凸部デイスクは(2アーム
形)の揺動レバーの一端に支承され、この揺動レ
バーは下方に揺動して包装体をタワー内に押込
む。これらの凸部の配置間隔は2個の凸部が包装
体の上面に当接するように設定されている。この
ように設定することによつて、包装体を傾くこと
なくタワー内に押込むことができる。
また、本発明の他の特徴は、最先端の包装体が
別のコンベア装置内に押込まれるまでの間にこの
入口部分に保持されていることである。この保持
は特に横弾性保持ジヨーによつてなされ、これら
のジヨーはそれらの対向面の間で包装体を弾性的
に保持する。そして、押圧部材(凸部デイスク)
の下方への移動によつて包装体が押し下げられる
と、これらジヨーの間に弾性的に保持されていた
包装体がタワー内に押し下げられる。
また、本発明の他の特徴は凸部デイスクの形状
および別の鉛直なコンベア装置の構造にある。
以下、本発明を実施例を参照して説明する。
図には本発明の一実施例を示す。この装置で取
扱われる矩形の包装体10は入口側コンベア装置
11によつて互いに接触した状態で搬送され、こ
の入口側コンベア装置からは下方に向けて包装体
タワーが立設されている。したがつて、上記の入
口側コンベア装置11のこの位置では、包装体1
0はこの入口側コンベア装置の搬送方向と垂直な
下方に回転することなしに移送されなければなら
ない。また、上記包装体タワー12の下端部で
は、このタワー内を搬送された包装体10が出口
側コンベア装置13に移送され、この出口側コン
ベア装置13はこのタワーと直交して水平面内に
配置されている。この出口側コンベア装置13の
方向は平面方向から見て出口側コンベア装置11
と90゜の角度をなしているる。したがつて、この
包装体10は最初の搬送方向と直交した方向に搬
送されるばかりでなく、中間コンベアすなわち別
のコンベアとして作用する包装体タワー12によ
つて鉛直方向にも移動される。この包装体10を
包装体タワー12内に導入するために、このタワ
ーの入口開口にはこの包装体10を中心に案内す
る手段が設けられている。
この実施例では、この入口側コンベア装置11
は上部ガイド16を備えたベルトコンベア15か
ら構成されている。そして、包装体10はこのベ
ルトコンベア15によつてタワーの鉛直壁18す
なわちこの壁の横方向のフランジ17の位置まで
搬送される。この位置では、包装体10の列の最
先端の包装体10aは移動自在な凸部19aに当
接しながら移動する。この場合の凸部19aの移
動は包装体10aの移動方向と同じであるが、
(僅かに)下方に移動する。よつて、この包装体
10aはその先端面20が上記の凸部19aに当
接して案内される。この包装体10aは包装体タ
ワー12に対して偏心した位置、すなわちこのタ
ワーの鉛直方向の中心面21を超えた位置まで搬
送される。このため、このタワーの入口開口14
は断面寸法が拡大した形状すなわちじようご形入
口部22を形成している。
そして、包装体が第5図に示す如き位置に達す
ると、最先端の包装体10aが包装体タワー12
内に下降される。このタワーの壁18の上部は傾
斜して形成され、すなわちじようご状入口部22
を形成しているので、この包装体10aは中心面
21に整列される。
また、上記の凸部19aは回転自在な凸部保持
体、この実施例では凸部デイスク23上に形成さ
れている。この凸部デイスクの幅(厚さ)は包装
体タワー12の内面の幅(第2図)に略対応して
いる。この凸部デイスク23の周面には複数の凸
部19a,19b,19c,…が互いに等間隔に
配列されている。そして、側面から見ると、これ
らの凸部は鋸歯状をなし、これらの凸部には包装
体10,10aに対向して鼻部24が形成され、
この鼻部は包装体10aの前端面に当接するよう
に構成されている。これらの鼻部24は凸部デイ
スク23の回転方向(矢印25)に対してその後
ろ側に面して突出している。また、これらの凸部
19a,19b,…の背部26はこの実施例の場
合円弧状に形成され、この背部26の周縁は上記
鼻部24に連続している。これらの背部は後退し
て切欠部27を形成し、これらの切欠部によつて
上記の鼻部が形成され、またこれらの切欠部は円
弧状をなしている。
これらの凸部19a,19b,…の形状および
配列間隔すなわち包装体10,10aの搬送方向
の配列間隔は、次の包装体すなわち包装体10b
が(第5図)の位置に達した場合、この最先端と
なつた包装体にこの凸部19bが嵌合するように
設定されている。この包装体10bは入口開口1
4の部分において中心面21に対して中心に置か
れ、この包装体タワー12内を下方に移動する。
このような目的のため、本発明の実施例は凸部
19a,19b,…すなわち凸部デイスク23を
備えている。包装体10aに対応した凸部19a
は鼻部24が円弧状の軌跡に沿つて上方に移動す
るまでの間、移動する。これと同時に、次の凸部
19bの背部26が下方に移動し、この背部26
は包装体10aの上面にその搬送方向に対して後
方側に当接する(第5図)。また、前記の凸部1
9aの鼻部24もこの包装体10aの上面に当接
する。そして、この凸部デイスク23の下降によ
つて包装体10aは包装体タワー12内に導入さ
れる。この場合、この包装体10aの上面は凸部
19aの鼻部24および凸部19bの背部26の
両方に当接するので、この包装体は傾くことなく
確実にタワーに導入される。
この実施例では、上下に移動するためにこの凸
部デイスク23は2アーム形の揺動レバー28に
支承されている。このレバーはこの装置本体の支
持板29に枢着ベアリング30を介して支承され
ている。この揺動レバーはプツシユロツド31に
よつて上下に揺動され、これによつて上記の凸部
デイスク23が上下に移動される。
この凸部デイスク23は(歯付きの)ベルトプ
ーリ32を介して回転駆動される。被動側プーリ
33は上記枢着ベアリング30の近傍に配置され
ている。
最先端の包装体10aは、包装体タワー12内
に導入されるまでの間、この入口側コンベア装置
11と同じ高さの位置で入口開口の上方に開放自
在に保持される。このため、この入口側コンベア
装置11の包装体10aの搬送軌跡の延長上の両
側には横保持ジヨー34,35が配置されてい
る。これらは弾性保持手段、この実施例の場合に
は包装体10,10a,…の側面に当接してこれ
らを弾性的に保持するブラシ36から構成されて
いる。そして、これらの包装体が凸部デイスク2
3によつて包装体タワー12内に押し込まれるま
での間、この包装体10aはこれらのブラシ36
によつて挾まれて保持される。
そして、この包装体タワー12内に積重ねられ
た包装体10は、このタワーの下端から、上記入
口側コンベア装置11に対して直交する方向に配
置された出口側コンベア装置13上に1個づつ移
送される。この実施例の場合はこの出口側コンベ
アはチエンコンベアである。このコンベアのドツ
グ38が最下端の包装体10に嵌合し、この包装
体10を搬送する。したがつて、この包装体タワ
ー12の下端は、この出口側コンベアの摺動面3
9に対して所定の距離だけ離れている。
この包装体タワー12内に積重ねられた包装体
の量は、最上端の包装体を開口41を介して検出
器40によつて光により検出して検出される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図はこの装置
の概略的な側面図、第2図は第1図に対して90゜
の角度から見た側面図、第3図は平面図、第4図
は要部を拡大して示す側面図、第5図は異なる作
動状態の第4図に対応した側面図である。 10,10a,10b…包装体、11…入口側
コンベア装置、12…包装体タワー、13…出口
側コンベア装置、14…入口開口、19a,19
b,19c…凸部、22…じようご形入口部、2
3…凸部デイスク、24…鼻部、26…背部、2
8…揺動レバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 包装体10等の被搬送物が入口側コンベア1
    1から包装体タワー12からなる別の搬送経路に
    移送されてこれら包装体が下方に送られ、この包
    装体タワーの下端から出口側コンベア13,37
    に排出され、上記包装体10は上記包装体タワー
    12の入口開口14の部分に配置された凸部19
    a,19bに当接するまで移動され、この凸部は
    前端の包装体10aの移動方向にこれとともに移
    動してこの凸部19a,19bによつてこの前端
    の包装体10aが一時的に保持され、これらの凸
    部19a,19bは回転する凸部デイスク23の
    外周部に設けられた装置において、 上記包装体タワー12の入口開口14の部分に
    は横保持部材34,35が設けられ、これら横保
    持部材によつて上記包装体10aが上記包装体タ
    ワー12内に導入されるまで上記入口側コンベア
    11の搬送経路と同一面内に保持され、また上記
    凸部デイスク23は上下に移動され、この凸部デ
    イスク23が下方に移動した場合に、上記横保持
    部材34,35に保持されていた包装体10aが
    摺動され上記包装体タワー12内に導入されるこ
    とを特徴とする物品の移送装置。 2 前記横保持部材は弾性を有する保持ジヨー3
    4,35であり、これらは横断方向に配置された
    ブラシ36を備え、これらは前記包装体10aの
    側面に当接して摩擦力によつてこの包装体を保持
    するものであることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項記載の物品の移送装置。 3 前記複数の凸部19a,19bは、前記凸部
    デイスク23の外周に等間隔に配置されているこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の物品の移送装置。 4 前記の凸部19a,19bは鋸歯状をなし、
    前記包装体10,10a,10bに向けて設けら
    れた円形の鼻部24、およびこれら鼻部に回転方
    向に連続して設けられた円弧状背部26とを有し
    ていることを特徴とする前記特許請求の範囲第1
    項ないし第3項のいずれか1に記載の物品の移送
    装置。 5 前記入口開口部14の部分において、次の鼻
    部19bの円弧状背部26が前記包装体10aの
    上面に当接し、前記凸部デイスク23が下降する
    ことによつてこの包装体10aを押し下げて包装
    体タワー12内に導入することを特徴とする前記
    特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1
    に記載の物品の移送装置。 6 前記複数の凸部19a,19b,19cの周
    方向の配置間隔は、前記凸部デイスク23が下降
    した場合に凸部19aの鼻部24bと次の凸部1
    9bの円弧状背部26が包装体10aの上面に当
    接することを特徴とする前記特許請求の範囲第5
    項記載の物品の移送装置。 7 前記凸部デイスク23は2アーム型の揺動レ
    バー28上に装着されていることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
    1に記載の物品の移送装置。 8 前記揺動レバー28の枢着ベアリング30の
    部分にはベルトプーリ33が設けられ、このプー
    リには前記凸部デイスク23を駆動する歯付ベル
    ト32が掛渡されていることを特徴とする前記特
    許請求の範囲第7項記載の物品の移送装置。 9 前記出口側コンベア13,37は前記包装体
    タワー12の下端に接続されるとともに水平方向
    に沿つて配置され、かつ前記入口側コンベア11
    に対してその横断方向に配置されていることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第1項ないし第8項
    のいずれか1に記載の物品の移送装置。 10 前記包装体タワー12の入口開口部14は
    じようご状入口部22に形成されていることを特
    徴とする前記特許請求の範囲第1項ないし第9項
    のいずれか1に記載の物品の移送装置。
JP59197728A 1983-09-20 1984-09-20 物品の移送装置 Granted JPS6093039A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833333884 DE3333884A1 (de) 1983-09-20 1983-09-20 Vorrichtung zum einfuehren von gegenstaenden, insbesondere packungen, in einen packungs-turm
DE3333884.1 1983-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093039A JPS6093039A (ja) 1985-05-24
JPS6353090B2 true JPS6353090B2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=6209545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197728A Granted JPS6093039A (ja) 1983-09-20 1984-09-20 物品の移送装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4613033A (ja)
EP (1) EP0141951B1 (ja)
JP (1) JPS6093039A (ja)
BR (1) BR8404695A (ja)
CA (1) CA1298230C (ja)
DE (2) DE3333884A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04308152A (ja) * 1990-11-30 1992-10-30 Unilever Nv 照合用機器
AU714510B2 (en) * 1995-05-01 2000-01-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated apparatus and method for consolidating products for packaging
US5707204A (en) * 1995-10-18 1998-01-13 Mitek Holdings, Inc. Stacking apparatus
DE19813139C1 (de) * 1998-03-25 1999-09-23 Schober Werkzeug & Maschbau Transportvorrichtung
DE102007045883A1 (de) * 2007-09-25 2009-04-09 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von stückigen oder körnigen Tabakartikeln, insbesondere Kautabak oder Kautabakersatz (Snus)
EP2112110A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 Kba-Giori S.A. Method and system for processing bundles of securities, in particular banknote bundles
DE102022117465A1 (de) * 2022-07-13 2024-01-18 Khs Gmbh Auf- und/oder Abgabevorrichtung sowie Verfahren zur parallelen Auf- und/oder Abgabe von Behältern

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155122A (en) * 1980-05-06 1981-12-01 Daifuku Co Ltd Palletizer for blank
JPS57126325A (en) * 1981-01-27 1982-08-06 Iwaguro Seisakusho:Kk Automatic ptp sheet supply apparatus

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE524611C (de) * 1931-05-09 George Dearsley Verpackungsmaschine
US1407020A (en) * 1919-12-18 1922-02-21 Wilford J Hawkins Thermostatic switch
US1467020A (en) * 1920-08-02 1923-09-04 Reynolds Tobacco Co R Machine for handling packages
DE406807C (de) * 1922-08-16 1924-12-04 Gerh Arehns Mek Verkst Ab Transportvorrichtung fuer Schachteln o. dgl.
US2439040A (en) * 1946-04-02 1948-04-06 S & S Corrugated Paper Mach Conveyor slat securement
US2698694A (en) * 1950-06-01 1955-01-04 Johnson & Johnson Package discharge and stacking device
US2844373A (en) * 1955-04-05 1958-07-22 Andriessen Tech Nv Mail stacking equipment
DE1063528B (de) * 1957-09-13 1959-08-13 Siemens Ag Zwischenstapelvorrichtung fuer Briefe, Karten u. dgl.
GB927460A (en) * 1959-12-23 1963-05-29 Rose Brothers Ltd Improvements in or relating to packaging apparatus
DE1179499B (de) * 1960-01-29 1964-10-08 Schmermund Maschf Alfred Einrichtung zum Austauschen mangelhaft gefuellter gegen einwandfrei gefuellte Packungen, insbesondere an einer Zigarettenpackmaschine
GB1336602A (en) * 1970-01-29 1973-11-07 Molins Ltd Conveying apparatus
GB1323285A (en) * 1971-05-10 1973-07-11 Rothmans Of Pall Mall Package manipulating apparatus
CH566922A5 (ja) * 1973-05-08 1975-09-30 Sapal Plieuses Automatiques
CH568906A5 (ja) * 1973-07-18 1975-11-14 Sig Schweiz Industrieges
CH570902A5 (ja) * 1973-10-02 1975-12-31 Sig Schweiz Industrieges
GB1487581A (en) * 1974-01-11 1977-10-05 Metal Box Co Ltd Article transfer devices
CH570322A5 (ja) * 1974-01-18 1975-12-15 Sapal Plieuses Automatiques
GB1479954A (en) * 1974-08-14 1977-07-13 Teske F Handling bulk materials
DE2552211B2 (de) * 1975-11-21 1980-06-26 Holstein Und Kappert Gmbh, 4600 Dortmund Vorrichtung zum Transportieren von Gefäßen
SE415092B (sv) * 1977-11-14 1980-09-08 Arenco Ab Inspektions- och buffertanordning, speciellt for tendsticksmaskinlinjer
DE2916043C3 (de) * 1979-04-20 1982-01-14 Gödecke AG, 1000 Berlin Vorrichtung zur Übergabe einer Anzahl von Blisterpackungen
DE3117859A1 (de) * 1981-05-06 1982-11-25 Focke & Co, 2810 Verden "verfahren und vorrichtung zum transport von packungen oder dergleichen von einer zufoerderbahn in eine abfoerderbahn"

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155122A (en) * 1980-05-06 1981-12-01 Daifuku Co Ltd Palletizer for blank
JPS57126325A (en) * 1981-01-27 1982-08-06 Iwaguro Seisakusho:Kk Automatic ptp sheet supply apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE3333884A1 (de) 1985-04-04
CA1298230C (en) 1992-03-31
BR8404695A (pt) 1985-08-13
JPS6093039A (ja) 1985-05-24
US4613033A (en) 1986-09-23
EP0141951A1 (de) 1985-05-22
DE3464354D1 (en) 1987-07-30
EP0141951B1 (de) 1987-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6311462B2 (en) Apparatus for handling and packaging friable tablets
US20060283150A1 (en) System and method of processing and packing disk-like objects
JPH0229567B2 (ja)
US6398008B1 (en) Aligning and conveying method of packaged article and apparatus thereof
US5653327A (en) Inserter device and a method for transposing a stream of products using the same
JPS6093025A (ja) 平らな多面状物品の整列供給装置
JPS6353090B2 (ja)
US6958130B1 (en) Automated apparatus for immunological assay
US4008812A (en) Stick storage apparatus with automatic reject system for misaligned sticks
JPH052409Y2 (ja)
US3269514A (en) Apparatus for feeding closure caps
US3506110A (en) Accumulator
US3677391A (en) Apparatus and method for shingling articles of uniform non-planar shape
JP6712601B2 (ja) 卵用移載装置
EP0085646B1 (en) Apparatus for counting and collecting paperboards
US4629056A (en) Yeast cake tumbler
JP2002205817A (ja) 集積装置および仕分装置
EP0254919A2 (en) A conveyor system including a buffer store
US4742921A (en) Conveyor system
US3960261A (en) Apparatus for conveying articles
US4051958A (en) Pallet unloading and orienting device
CN113548272A (zh) 试管运输装置及试管贴标系统
US20170275029A1 (en) Method and Device for Automatic Packing of Wood
JP3796839B2 (ja) 長尺材料の仕分け装置
JPH0735205B2 (ja) びん類自動反転装置