JPS6352157A - 電子写真用コロナ放電装置 - Google Patents

電子写真用コロナ放電装置

Info

Publication number
JPS6352157A
JPS6352157A JP20175187A JP20175187A JPS6352157A JP S6352157 A JPS6352157 A JP S6352157A JP 20175187 A JP20175187 A JP 20175187A JP 20175187 A JP20175187 A JP 20175187A JP S6352157 A JPS6352157 A JP S6352157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive shield
photoreceptor
corona discharge
insulating
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20175187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0117146B2 (ja
Inventor
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Jinichi Kamogawa
鴨川 仁一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20175187A priority Critical patent/JPS6352157A/ja
Publication of JPS6352157A publication Critical patent/JPS6352157A/ja
Publication of JPH0117146B2 publication Critical patent/JPH0117146B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真用コロナ放電装置に関する。
(従来技術) 電子写真複数装置の一形態においては、均一に帯電され
た感光体上に複写すべきrX稿からの反射光を投射して
静電潜像を形成し、この潜像を現像剤て現像して粉体像
に変換した後この粉体像を感光体上にそのまま定石する
ことにより複写物か得られる。また別の形態の電子写真
複写装置においては、感光体上に形成された上記粉体像
を汗通紙に転写し、この転写像を定、nすることにより
複写物が得られる。後者においては、通常、転写後の感
光体表面をクリーニングしその表面に残留する現像剤特
にトナーを除去して感光体を緑返し使用に供せしめてい
る。
このような一連の複写工程のうち帯電、転写。
クリーニング工程においては、コロナ放電装置が使用さ
れ、第1図(a)および(b)には従来このような目的
で使用されているコロナ放電装置を示した。コロナ放電
装置1は断面がコの字形状の細長い導電シールド11の
面端に絶縁ブロック12a、12bか固定され、これら
両線縁ブロック12a、12b間にセットビス13a、
13bにより放電ワイヤ14か張設されている。放電ワ
イヤ14は2本の同電位に保持された平行ワイヤで導電
棒15を介して高電圧電源2(第1図(b)参照)に接
続されている。絶縁ブロック12a。
12bは落雷現象を防止するために有効放電長を残して
絶縁材料て作られたカバー12c、12dで覆われてい
る。またカバー12c、12dは絶縁ブロック12a、
12bとともに放電装置と感光体3との間隙を小さくし
外部から放電装置内への空気の流入を防止して導電シー
ルド11の内部における風の乱れを防ぐ上て有用である
。第11(b)から明らかなように、導電シールド11
は接地されてふり、感光体3か導電シールド11の下側
開口11aと対置されている。感光体3も通常接地され
ている。
コロナ放電か行なわれると、放電ワイヤ14の周囲の空
気は絶縁破壊を起し、この部分の空気か電離する。この
電離によって生じたイオンはその極性に従って導電シー
ルド11および感光体3のごとき対向極に向って移動し
絶縁層を有する感光体3の表面を帯電せしめる。このと
き、電離によって生じたイオンが電界によってドリフト
され導電シールド11内に存在する空気の気体分子に衝
突しその結果気体分子か第1図(b)に矢印Aて示すよ
うにイオンの移動方向へ移動するために一種の風を起す
、この風にはイオンそのものは含まれていないが、イオ
ンによって発生するために「イオン風」と呼ばれる。こ
のイオン風にはオゾンや発生期の酸素が相当台まれてい
る。このように放電の結果導電シールド開口部11aか
ら外部へイオン風が流出すると、導電シールド内部の気
圧のモ衡を保つために放電の少ない部分すなわち放電袋
2tlの両端付近から外気が流入する。コロナ放電時イ
オン風および流入空気の分布を第1図(c)に示した0
図中矢印の向きは風の向き、長さは風の速度を表わして
いる。
感光体3かイオン風に曝されると感光体の永久的な劣化
と感度低下を生し複写像にカブリを生したり不均一な画
質の原因となることか知られている。特公昭Sl−10
785号公報にはこの問題を解決するためのコロナ放電
装置か開示されており、放電時にコロナ電流か感光体に
向うよりも導電シールドに向ってより多く流れるように
コロナ放電電極と導電シールドと感光体との関係位置を
設定し、さらに前記導電シールドの適所に少なくとも一
個のイオン風排出開口を設けた構成か提案されている。
このような構成にすれば、放電時に生ずるイオン風のよ
り多くを感光体に当てることなく放電装置外に導出する
ことかできイオン風による感光体の永久的劣化と感度低
下を軽減することかてきカブリの少ない均一な画質の複
写像か得られる。
しかし複写装置においてコロナ放電装置に要求される事
項を組み入れていくと必ずしも上記提案のみては常に均
一にイオン風を感光体に当てずに排出することは困難で
あることか判った。それは導電シールドの感光体と対向
する面に流れる電源ibと感光体に流れる電流ipの大
きさに依存するからである*1b)ipの場合は問題な
いか、ibは放電の安定のために必要であり感光体の帯
電には直接関係がない、ibか大きいとオゾンの発生か
多くなるという欠点があるために、ibは極力小さくす
るのか望ましい、そこてibを小さくすると放電装首長
手方向中央部のイオン風の浣れ方か感光体にちるように
流れる傾向があることがわかった。
(発明の目的および構成) 本発明はこのような欠点をなくしさらに優れたコロナ放
電装置を提供するものであり、特にコロナ放電装置の長
手方向に向ってイオン風の吸収排出を良好且つ均一にす
ることを目的とし、この目的を達成するために、導電シ
ールドの感光体から謙れた部分に長手方向にイオンNL
排出口を設けるとともに、放電装置の長手方向中央部に
絶縁部材を設けたものである。
このように構成することにより、放電装この長手方向中
央付近においてはコロナ放電電流の合成ベクトル和のう
ち感光体側でないイオン排出口側へ向う成分が大となり
、その結果両端付近に比べてより強く気体をこの排出口
から排出し易くなり長手方向にわたってイオン風の発生
をほぼ均一にすることかできる。
(実施例) 以下本発明を図面に基づいて説明する。
第2図は未発11に係るコロナ放電装置の一実施例を示
すもので、これらの図において、第1図と同じ参照数字
は同し構成部分を示す。
導電シールド11はアルミニウムのような導電性材料て
コの字状に作られ、感光体3に対向するバックプレート
llbと、感光体3に対向しない平行な2つのサイトプ
レートllc、llcとから成る。導電シールド11の
バックプレート11bと各サイトプレートllcとの接
続部にはイオン風を排出するための開目lidか形成さ
れている。導電シールド11の両端には絶縁ブロック1
2a、12bか固定され、これら両ブロック間にセット
ビス13a、13bによりコロナ放電ワイヤ14が2水
平行に張設されている。この放電ワイヤ14の絶縁ブロ
ックへの取付部は絶縁カバー12c、12dで覆われて
いる。導電シールド11のサイドプレートllc、ll
cの外側には合成樹脂のような絶縁材料で作られた絶縁
板16か接着剤等により取りつけられ、この絶縁板16
のさらに外側には導電性材料で作られたガートプレート
17がビス等の適宜の方法で取り付けられている。導電
シールド11か接地されているのに対し、このガートプ
レート17は接地されていない、ガートプレート17は
図示されていない開口を通してコロナ電波の一部か到達
すると電圧を生し静電前によって浮遊塵埃を吸収し放電
ワイヤ14への浮′MLJi!!埃の付着を防止する働
きをする。
絶縁板16は第2図(a)および(b)に示すように導
電シールド11のサイトプレート11c、llcの下端
より下方に伸びており、サイトプレートllcの下端部
において段部を形成している。絶縁板16上には放電装
mlの長手方向中央部に長さ文にわたって絶縁部材18
が接着その他の方法で固定されている。この様子は第2
図(a)および(b)によく示されている。この絶縁部
材18は高電圧に耐える材料て作られ、好ましい材料と
してはアクリル樹脂をはじめとする殆んどすべての合成
樹脂か用いられる。絶縁部材18は放電装置lの長手方
向中央部に左右はぼ対照に放電ワイヤ14をはさんで設
けられ、その長さ又は装置の有効放電長(感光体の帯電
に寄与するコロナ放電ワイヤの長さ)しに対し30%〜
80%の範囲内で任、aに選択し得る。この範囲は臨界
的ではないか、この範囲から大福にずれると絶縁部材の
効果か認められなくなることは実験的に確かめられた。
−例として有効数’itE長L=250■の放電装置l
に対して文=142cmの絶縁部材か用いられた。絶縁
部材18の輻はコロナ放電装この全体寸法、特にコロナ
放電ワイヤ14をバックプレートllbおよび感光体3
との距蕩によりほぼ決定する。すなわち、本発明のコロ
ナ放電装置は基本的には放電時にコロナ電波か感光体3
に向うより導電シールド11に向ってより多く流れるよ
うにコロナ放電ワイヤ14と導電シールド11と感光体
3との位置関係か設定されなければならず、このような
位置関係を満足した上で絶縁部材18の輻か決定されな
ければならない。
上記観点からコロナ放電ワイヤ14はサイトプレートl
lcの最下端と同一レベルに設けるのか好ましく、この
ことは実験的にも確かめられた。
さて、上記構成のコロナ放電装置において、放電ワイヤ
14に高電圧を印加してコロナ放電な生せしめると、感
光体3か帯電されるとともに一イオン風か発生する。放
電ワイヤ14とサイトブレー)−11cとの間の放電に
ついてみると、第2[A(C)における領域Rにおいて
は絶縁部材18による放電抑制作用の影響を受けるため
にイオン風の排出効果は助長されるが、領域Sにおいて
は絶縁部材が設けられていないために放電抑制作用はな
く、従って放電装置の長手方向にみてイオン風排出効果
か比較的均一になる。交って本発明の構成によれば、装
置の長手方向にわたってイオン風の発生をほぼ均一にす
ることができ特公昭51−10785号公報を含めた従
来のコロナ放電装置において装置中央部に多く残留する
オゾンその他の活性気体による感光体への悪影響はない
上記実施例において導電シールド11のサイドプレート
llcの一部を絶縁性にするために使用される絶縁部材
18は合成樹脂で作られた板状部材のほかマイラーテー
プのようなフィルムまたは高絶縁性塗料でもよい、絶縁
部材18は長さ文にわたって均一な絶縁性を有するもの
でもよいか、その両端部から中央部にかけた厚さを連続
的または不連続的に変えるなど絶縁抵抗が連続的または
不連続的に増大するようにすればイオン風の発生量を連
続的または段階的に抑制することができるので一層好ま
しい。
第2図に示した実施例に従って作ったコロナ放電装こと
特公昭Sl−10785号公報に開示されたコロナ放電
装置とを用いて白黒の複写物を作製比較した結果、後者
による複写物には濃度ムラが認められ、特に画像中央部
に3けるコントラスの低下、カブリが認められたほか、
感光体中央部に脱色現象(酸化亜鉛を使用した感光体は
通常ローズベンガル等の増感色素による赤紫色の色調を
呈しているか、イオン風を多量に受けるとその色素か破
壊されて黄変する。)か認められた。これらの現象は明
らかに感光体中央部か周辺部より多くのイオン風に曝さ
れた結果である。
(発明の効果) このように本発明においてはコロナ放電電流か感光体に
向ってよりもバックプレートに向って多く流れるように
放電ワイヤーと感光体、絶縁部材およびバックプレート
との位n関係を選定した上さらに導電シールドのサイド
プレートの中央部に絶縁部材を設けたので、イオン風の
多くを感光体に当てないようにすることかできるととも
にイオン風の吸引排出を中央部において促進し長手方向
全体にわたってイオン風の発生量をほぼ均一にすること
かできる。その結果イオン風により感光体か受ける劣化
、感光体低下などの悪影響を減少させるのみならず感光
体の幅方向にわたって均一化てき複写画像の品質向上を
図ることかてきる。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図(a)は従来のコロナ放電装置の斜視
図、第1図(b)は第1図(a)のX−X線に沿って切
断し矢印方向に見た図式的断面図、第1図(c)は同装
置によるコロナ放電時の風の代鞄、を示す図、第2図(
a)は本発明によるコロナ放電装置の斜視図、第2図(
b)は第2図(a)のY−Y線に沿って切断し矢印方向
に見た拡大斜視図、第2図(c)は第2図(a)に示す
装置の底面図である。 l・・・コロナ放電装置、11・・・導電シールド、1
1a・・・開口、llb・・・バックプレート、11c
・・・サイトプレート、lid・・・開口、12a、1
2b−−−絶縁ブロック、12c、12d−・・カバー
、13a、13b−セットビス、14・・・放電ワイヤ
、15・・・導電棒、2・・・高電圧電源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コロナ放電電極の少なくとも三方を接地した導電
    シールドで蔽い、前記導電シールドの感光体から離れた
    部分に長手方向にイオン風排出口を設け、前記コロナ放
    電電極の前記導電シールドとは反対側に配置される感光
    体をコロナ放電により帯電する電子写真用コロナ放電装
    置において、前記導電シールドの前記感光体と対向しな
    い二方の側面の長手方向中央部に絶縁部材を設けたこと
    を特徴とするコロナ放電装置。
  2. (2)前記絶縁部材の厚さが両端部から中央部にかけて
    厚くなるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のコロナ放電装置。
  3. (3)前記放電電極の設置レベルを前記導電シールドに
    設けた絶縁部材の最上端より上方としたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のコロナ放電装置。
  4. (4)前記放電電極の設置レベルを前記導電シールドに
    設けた絶縁部材の最上端位置としたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載のコロナ放電装置。
JP20175187A 1987-08-14 1987-08-14 電子写真用コロナ放電装置 Granted JPS6352157A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20175187A JPS6352157A (ja) 1987-08-14 1987-08-14 電子写真用コロナ放電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20175187A JPS6352157A (ja) 1987-08-14 1987-08-14 電子写真用コロナ放電装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110079A Division JPS55113066A (en) 1979-02-24 1979-02-24 Corona discharger for electrophotography

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352157A true JPS6352157A (ja) 1988-03-05
JPH0117146B2 JPH0117146B2 (ja) 1989-03-29

Family

ID=16446333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20175187A Granted JPS6352157A (ja) 1987-08-14 1987-08-14 電子写真用コロナ放電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6352157A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110785A (en) * 1974-07-16 1976-01-28 Sharp Kk Hakumakuhatsukososhi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110785A (en) * 1974-07-16 1976-01-28 Sharp Kk Hakumakuhatsukososhi

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0117146B2 (ja) 1989-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3983393A (en) Corona device with reduced ozone emission
JPS6314176A (ja) 制御スクリ−ン付コロナ放電装置
US4656356A (en) Device for charging electrophotographic apparatus
JPS6352157A (ja) 電子写真用コロナ放電装置
JPS6145827B2 (ja)
KR20010061960A (ko) 스코로트론 대전 장치
US5083145A (en) Non-arcing blade printer
JPH0643814Y2 (ja) 電子写真用コロナ放電器
JPS58166365A (ja) 電子写真用帯電装置
JPH06110300A (ja) 均一電位に光導電性表面を帯電する装置
JPS6264566A (ja) 静電潜像書込み用ヘツド
JP2743625B2 (ja) 帯電装置
JPH052988B2 (ja)
JPH0326524Y2 (ja)
JPH0633613Y2 (ja) コロナ放電器
JPS61223758A (ja) コロナ放電発生器
JP2003316129A (ja) 画像形成装置
JPH05297683A (ja) 帯電装置
JPH0527857B2 (ja)
JPH0116102Y2 (ja)
JPH0455325Y2 (ja)
US5723863A (en) Ion charging apparatus with light blocking capability
JPH07271153A (ja) オゾンレス非接触帯電方法及びその装置
US4174215A (en) Electrophotographic screen
JP2003345110A (ja) 画像形成装置