JPS6351975B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351975B2
JPS6351975B2 JP58082576A JP8257683A JPS6351975B2 JP S6351975 B2 JPS6351975 B2 JP S6351975B2 JP 58082576 A JP58082576 A JP 58082576A JP 8257683 A JP8257683 A JP 8257683A JP S6351975 B2 JPS6351975 B2 JP S6351975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rhenium
hydrochloric acid
anion exchange
zinc
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58082576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59207842A (ja
Inventor
Takashi Ogata
Hiroshi Tazaki
Shunichi Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP58082576A priority Critical patent/JPS59207842A/ja
Priority to CA000452950A priority patent/CA1218239A/en
Priority to US06/607,835 priority patent/US4572823A/en
Publication of JPS59207842A publication Critical patent/JPS59207842A/ja
Publication of JPS6351975B2 publication Critical patent/JPS6351975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G47/00Compounds of rhenium
    • C01G47/003Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レニウムの回収方法に関する。特に
陰イオン交換樹脂により、レニウムを回収する方
法に関する。
レニウムは、モリブデン原鉱の輝水鉛鉱や銅鉱
石に僅かに随伴する希少金属であり、触媒の添加
元素等に用いられる重要な金属である。
レニウムを回収する一つの方法としては、
Re2O7を含む原料を水溶液に溶解し、陰イオン交
換樹脂法により、レニウムを回収する方法があ
る。
前記方法において陰イオン交換体に強固に吸着
したレニウムを容易にかつ、陰イオン交換体を破
壊することなく溶離する方法が望まれていた。
本発明は、上記の要望に答えるものであつて、
陰イオン交換樹脂を用いて、レニウムを回収する
方法において、陰イオン交換樹脂に吸着したレニ
ウムを銅、カドミウムあるいは亜鉛の1種以上の
塩化物を含む塩酸溶液で溶離する方法である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に用いられる陰イオン交換樹脂には、例
えば、ダイヤイオンSA20A(商品名)、ダイヤイ
オンPA316(商品名)、ダイヤイオンPA408(商品
名)等である。
レニウムを含有する液は、上記陰イオン交換樹
脂と接触させることにより、該樹脂に強力に吸着
される。レニウムは、2〜数十g/樹脂吸着す
る。
強力に吸着したレニウムは、金属塩化物、特に
銅、カドミウム、あるいは亜鉛のうち一以上を含
む塩酸溶液で溶離することにより、レニウムを高
収率で液中に回収できる。カリウム、鉄、ナトリ
ウム、マグネシウム、カルシウム等の塩化物でな
く特に亜鉛、カドミウム、銅のイオンが良いとし
たのは、つぎの比較試験を行なつた結果による。
レニウムを陰イオン交換樹脂容積(ダイヤイオ
ンSA20A)1.0当り7.9g吸着している樹脂10ml
に対し、6規定の塩酸溶液100mlおよび亜鉛、銅、
カドミウム、鉄のそれぞれ50g/塩化物をそれ
ぞれビーカーに入れ、恒温槽で30℃に保持しなが
ら、300回/分の撹拌速度で4時間接触させた。
この結果、亜鉛塩化物、カドミウム塩化物、銅
塩化物、鉄塩化物のそれぞれ添加した液の溶離率
は、それぞれ、46.1%、43.0%、39.3%、32.1%
である。
よつて、鉄の塩化物に比べ、亜鉛、カドミウ
ム、銅の塩化物の添加が高い値を示すことが把握
された。
この場合、塩酸の濃度は、3〜9規定であれば
足りる。9規定以上であると、塩酸のミストが発
生し、また強酸となりすぎるため工業上好ましく
ない。
さらに後工程において精製のため硫化処理を行
なう場合を考慮すれば、亜鉛であることが好まし
い。亜鉛であれば、簡単に精製が可能のためであ
る。
溶離用の液量は、樹脂の溶量当り3〜9倍量の
液量があれば、ほぼ完全にレニウムの溶離がなさ
れる。この場合の溶離法としては、レニウムを吸
着した塔の頂部から、上記溶離液を流す方法であ
る。
通常、1.2ml/分・cm2の溶離液を流下して行な
う。溶離の際の反応温度は、塩酸ミストが発生し
ない程度に高いことが望ましいが、常温であつて
もよい。
以上のように本発明を実施することにより以下
のような効果を得ることができる。
(1) 塩酸酸性の溶離液に、金属塩化物、特に亜
鉛、カドミウム、銅のいずれか一つの金属イオ
ンを添化し、レニウムを吸着した陰イオン交換
樹脂の溶離を行なうことにより、きわめて容易
に溶離が行なわれる。
(2) 塩酸のみの溶離液に比べ、1/4の液量で100%
近くの溶離が可能である。
(3) 塩酸濃度が、9規定以上となると工業上取扱
いが難しいが、本発明の方法によれば高塩酸酸
性としなくとも、充分な溶離が可能である。
(4) 特に、溶離後液を硫化処理により精製する場
合、亜鉛のみの添加であれば、後液中に不純物
のない、レニウム溶液を容易に得られる。
実施例 1 レニウムが樹脂容積1.0当り、3.8g吸着して
いる陰イオン交換樹脂(ダイヤイオンPA408)
で、直径18mm高さ780mmのカラム作り、6規定の
塩酸溶液に塩化亜鉛を100g/となるように添加
した溶離液を3.3ml/分の通液速度で通液した結
果を第1図に示した。
図中曲線1は、本発明による結果である。曲線
2は、本発明と同一条件で、6規定の塩酸溶液を
通液した場合の結果である。
1/4の溶離液量で、ほぼ100%の溶離が可能であ
つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、レニウムが吸着された陰イオン交換
樹脂に溶離液を通液し、溶離率を測定したもので
ある。 図中1は本発明方法によるものであり、2は比
較例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陰イオン交換樹脂を用いて、レニウムを回収
    する方法において、陰イオン交換樹脂に吸着した
    レニウムを、銅、カドミウムあるいは亜鉛の1種
    以上の塩化物を含む塩酸溶液で溶離することを特
    徴とするレニウムの回収方法。
JP58082576A 1983-05-13 1983-05-13 レニウムの回収方法 Granted JPS59207842A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082576A JPS59207842A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 レニウムの回収方法
CA000452950A CA1218239A (en) 1983-05-13 1984-04-27 Process for rhenium recovery
US06/607,835 US4572823A (en) 1983-05-13 1984-05-07 Process for rhenium recovery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082576A JPS59207842A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 レニウムの回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59207842A JPS59207842A (ja) 1984-11-26
JPS6351975B2 true JPS6351975B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=13778308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082576A Granted JPS59207842A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 レニウムの回収方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4572823A (ja)
JP (1) JPS59207842A (ja)
CA (1) CA1218239A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186913A (en) * 1991-04-26 1993-02-16 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Tungsten-188/carrier-free rhenium-188 perrhenic acid generator system
US20030119658A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Conocophillips Company Recovery of rhenium from a spent catalyst via sublimation
US7763096B2 (en) * 2008-05-06 2010-07-27 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Recovery of rhenium
EP2408941A1 (en) 2009-03-13 2012-01-25 Neo Perfomance Materials Limited Rhenium recovery
US20100263490A1 (en) 2009-04-16 2010-10-21 Freeport-Mcmoran Copper & Gold Inc. Methods and systems for recovering rhenium from a copper leach
US8383070B2 (en) * 2010-03-16 2013-02-26 World Resources Company Method for recovering rhenium and other metals from rhenium-bearing materials
KR101083352B1 (ko) 2010-10-05 2011-11-15 한국지질자원연구원 이온교환수지에 의한 휘수연석으로부터 레늄의 선택적 분리방법
RU2571991C1 (ru) * 2014-05-30 2015-12-27 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Российский университет дружбы народов" Способ извлечения рения из молибденсодержащих растворов
JP6352702B2 (ja) * 2014-07-01 2018-07-04 パンパシフィック・カッパー株式会社 過レニウム酸水溶液の製造方法及びこれを用いた過レニウム酸カリウム、過レニウム酸アンモニウム及びレニウムメタルの製造方法
RU2637452C1 (ru) * 2016-10-31 2017-12-04 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии Уральского отделения Российской академии наук (ИМЕТ УрО РАН) Способ извлечения рения из водных растворов

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2809092A (en) * 1955-04-11 1957-10-08 Kennecott Copper Corp Extraction of rhenium incidental to manufacture of mol ybdenum oxide
US2876065A (en) * 1955-04-11 1959-03-03 Kennecott Copper Corp Process for producing pure ammonium perrhenate and other rhenium compounds
US2945743A (en) * 1958-02-27 1960-07-19 Kennecott Copper Corp Process for purifying impure rhenium-bearing solutions by ion exchange
US2972531A (en) * 1958-04-18 1961-02-21 Kennecott Copper Corp Process for production of ultra-high purity rhenium
US3558268A (en) * 1967-11-13 1971-01-26 Kennecott Copper Corp Process for recovering rhenium values from ion exchange materials
US3672874A (en) * 1970-11-12 1972-06-27 Universal Oil Prod Co Recovery of rhenium values from a spent catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59207842A (ja) 1984-11-26
CA1218239A (en) 1987-02-24
US4572823A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351975B2 (ja)
JP5636142B2 (ja) 高純度パラタングステン酸アンモニウムの製造方法
US2876065A (en) Process for producing pure ammonium perrhenate and other rhenium compounds
EP0010381A1 (en) Regeneration of activated carbon
JPS63502890A (ja) 超純粋硝酸銀の製造
JPH06157008A (ja) 沃素及び/又は無機沃素化合物を含有する廃液から沃素を回収する方法
US3650688A (en) Industrial process for separation of nickel
JPS5842737A (ja) ガリウムの回収方法
JPH03277731A (ja) ロジウムの精製方法
US2848322A (en) Separation of cobalt from nickel
US3725047A (en) Recovery of noble metals
JP7486021B2 (ja) カドミウム水酸化物の製造方法
EP0010367B1 (en) Method of recovering metal values
JPH07310129A (ja) 白金族元素の回収法
JP3674732B2 (ja) ジルコニウムおよび/またはハフニウム化合物の精製方法
JPS61111917A (ja) ガリウムの回収方法
JPH04259341A (ja) イリジウムの精製方法
JPH0218906B2 (ja)
JPH03277730A (ja) ロジウムの精製方法
JPS6049139B2 (ja) スズの回収方法
JPH085666B2 (ja) 金の回収法
JPH0662668B2 (ja) グルタチオンの精製法
JPS60166225A (ja) ゲルマニウムの回収法
GB1573685A (en) Recovery of metal values
JPH0354118A (ja) レニウムの回収方法