JPS6351816B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351816B2
JPS6351816B2 JP55177061A JP17706180A JPS6351816B2 JP S6351816 B2 JPS6351816 B2 JP S6351816B2 JP 55177061 A JP55177061 A JP 55177061A JP 17706180 A JP17706180 A JP 17706180A JP S6351816 B2 JPS6351816 B2 JP S6351816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
tool
spatula
electrode
guiding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55177061A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5695547A (en
Inventor
Dei Piatsutsua Rearuko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUUROPIAN ATOMITSUKU ENAJIIKOMYUNITEII YUURATOMU
Original Assignee
YUUROPIAN ATOMITSUKU ENAJIIKOMYUNITEII YUURATOMU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUUROPIAN ATOMITSUKU ENAJIIKOMYUNITEII YUURATOMU filed Critical YUUROPIAN ATOMITSUKU ENAJIIKOMYUNITEII YUURATOMU
Publication of JPS5695547A publication Critical patent/JPS5695547A/ja
Publication of JPS6351816B2 publication Critical patent/JPS6351816B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/26Apparatus for moving or positioning electrode relatively to workpiece; Mounting of electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/52Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism a single rotating pair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、工具の運動、特に電触によつて金属
片に空所を形成するようにされた電極の運動を案
内するための機械的制御ヘツドに係る。
ドイツ特許DOS2644888号には、電蝕によつて
実体金属片に回転空所を作る方法と装置とが開示
されている:棒形の電極が使用され、該電極は、
制御ヘツドを介して、3個の三線座標に沿つて変
位され得る。該電極は、電極ホルダーに枢着され
た制御棒によつて軸方向推力を用いて案内され
る。
本発明を生むに至つた研究の示すところに依れ
ば、工具の工作精度並びに工作速度は、制御ヘツ
ドの構造を改良するように総合される下記の仕組
みによつて相当程度向上され得る: テーパ端縁を有するスパチユラ形状即ちヘら形
状の足で終端する支持体上に工具特に電極を結合
する; へら形状の足から自由に選ばれた距離に肩部を
有し、その軸線を中心とする回転運動と軸方向変
位運動とによつて付勢されるようにされた制御棒
の二又端部に前記足を枢動可能に中心結合する; 前記へら形の足のテーパ端縁と接触するその端
面(案内面)が斜断されており、反対面が制御棒
の肩部上に支持されている中空の案内プリズムを
同軸に組付ける。
本発明に依る制御ヘツドの構造によつて、案内
プリズムに対する制御棒の相対回転運動は、案内
面上において前記へら形の足のテーパ端縁の回転
摺動を生じさせる。
結果として生じる工具の運動は、2個の要素、
即ち案内プリズムと、該案内プリズム(相対運動
間不動状態に保持される)の孔の前方へ延伸され
る前記制御棒、の運動に依存する。制御棒が不動
の状態に保持され、案内プリズム、したがつて案
内面、が回転されるときは、工具は制御棒の軸線
を通過する平面において振動を生じ、振動の程度
は案内面の斜度によつて決定される(使用方法
())。もし反対に案内プリズム、従つてその端
部の斜面、が不動の状態に保持され、制御棒が回
転されるならば、工具の端は円錐−その頂点はへ
ら形の足の枢着点に位置され、その母線は、その
最も急峻な位置においては制御棒の対称軸線と合
体し、その最大傾斜位置においては案内面に対す
る垂線と合体する−の底面の周囲に沿つて円運動
を生じる(使用方法())。品質的見地から、こ
の運動は、空間における案内面の向き如何にかか
わらず理想的に維持される。
原理的に本発明によつて為される工具の2種の
極限運動に就ての以上の説明の唯一つの目的は、
制御ヘツドの作用を説明することであり、前記制
御ヘツドによつてその運動が案内される一つの工
具が使用されるとき常に前記2種の運転が全て行
われることを意味しない。
一例として、電触によつて金属片に回転空所を
作るため、金属片と工具との間の相対速度が電極
の前進速度に比し高いことを特徴とする使用方法
()が採用される。
本発明は以下添付図面を参照して下記説明を読
むことによつて一そう明らかに理解されるであろ
う。
次ぎに添付図面を参照すると、第1図と第2図
には、ピンの形式にされた黒鉛電極である工具1
が示されている。案内プリズムは参照番号2を以
て表わされ、案内面は参照番号4を以て表わされ
ている。制御棒3の一部は、孔10に従つて案内
プリズム2を同軸通過している。案内プリズム2
は制御棒3の環状の肩部5上に支えられている。
工具1の支持体6は、工具1に係合するねじ棒
11と、スパチユラ即ちへらの形にされた足7と
を以て成つている。へら状の足7は、ピボツト・
ピン8によつて制御棒3の二又端部に固定されて
いる。第3図に示されるように、スパチユラ即ち
へら形の足7はテーパ端縁9を有する。テーパ端
縁9によつて足7は案内面4上に摩擦を以て静止
する。使用方法()(第4図及び第5図)にお
いて、制御棒3は不動にされており、そのことは
線影を付された固定手段12によつて表示されて
いる。回転運動が一方向または反対方向に案内プ
リズム2に与えられるとき、黒鉛電極は位置Iと
I′との間で振動運動f1を生じる。
かくのごとき使用方法によつて、2形式の空所
が電蝕によつて実体部片において形成されうる。
もし部片が固定されているならば、振動する電極
の接近と貫入は、該部片内に円弧の形式の構を形
成し、また、貫入が続行するならば、円の弓形の
形式の溝を形成する。また、もし制御棒3に対し
整合された適所に在る電極が、加工片内に形成さ
れた凹所に導入され、該片が回転されるならば、
外丸形の底面に有する円錐形の空所も形成され得
る。案内プリズム2または制御棒3はこの時ゆつ
くりと回転される。
電極の端が、位置Iから位置I′へ向かつて、振
動軌道f1上を通過できるように、案内プリズム2
は第1図に示されるように、180゜回転される。実
際上、そのとき、電極は図示の位置に対し対称の
位置を占める。即ち、右方へ傾いて位置される。
電極の形状は、形成される溝また空所に付与する
ことが望まれる形状の関数として選択される。
使用方法()(第6図及び第7図)の場合に
おいては、案内プリズム2は、線影を施された固
定手段13によつて表示されるように、不動にさ
れている。もし制御棒3が一方向または反対方向
に回転されるならば、電極の端は、案内面4に傾
斜した平面上で円軌動f2に従つて運動する。第1
図の場合、案内面4の傾斜度は、α=45゜である。
水平線に対する円軌道f2の傾斜度はこのとき22.5゜
である。円軌道f2上を通るときに電極が占める多
くの異なる傾斜位置のうち、位置IとI′とが示さ
れているに過ぎない。
前記使用方法()もまた2形式の空所が電蝕
によつて実体金属片に形成されることを可能にす
る。しかし、これら2個の形式は、空所の位置に
よつて互いに異なるに過ぎない。もし加工さるべ
き金属片が不動に固定されるならば、制御棒3の
軸線に対して傾斜した円錐形の凹所が形成され得
る。もし、反対に、金属片が回転されるならば、
外丸形底面を有する円錐形の空所が、制御棒に対
し整合された電極を金属片に形成されている凹所
に初めに導入することによつて形成される。この
目的のため、案内プリズム2または制御棒3は、
その軸線を中心として緩速回転される。完全な空
所を作るためには、第1図と第2図とを比較する
とき理解されるように、案内プリズム2または制
御棒3が90゜回転するだけで充分である。第1図
と第2図は、案内プリズム2の90゜の回転の前と
後におけるへら形の足の位置を示している。
前記使用方法()は、例えば、内燃機関の弁
頭に空所を作るとき用いるのに特に適する。
本発明に依る制御ヘツドの使用は、先行ドイツ
特許DOS2644888に基く方法において要求される
時間の分数例えば1/3に当る時間に空所形成時間
を減じることを可能にした。もう一つの利点は、
精密な、良好に制御された案内が、へら形の足の
テーパ形の端縁の助けによつて達成されることで
ある。
使用方法()による機械加工においては、電
極はもはや一母線に沿つて消耗されないことか
ら、さらにもう一つの利点が得られる:実際上、
第6図と第7図に見られるように、電極はブラン
クを作るのに使用され得る。円軌道f2の場合、0
〜90゜の回転が行われ、1を以て表わされる母線
に添つて摩耗する。90゜から180゜へ回転を続ける
ことによつて、前記電極はその出発位置へ復さ
れ、180゜から270゜へ回転することによつて、電極
は軌道f3に沿つて仕上げのために使用され、電極
は非摩耗母線を加工片に対して接触させる(母線
はブランクの母線と対向する)。本利点は初めに
提供されるセクシヨン(section)に添つて機械
加工精度を保証する。
本発明に従つて制御ヘツドの各種の異なる部材
の運動を制御し、調整するのに用いられる手段は
従来と同じであり、本発明の部分を構成しない。
調整は好ましくは電子装置によつて行われ、調整
される量は、例えば電蝕によつて加工さるべき加
工片と電極との間の距離に相似する電気量であ
る。一方、制御棒は、機械加工された空所への誘
電体の循環を許すように管状であることが有利で
ある。
各種の異なる形状の空所を形成するため、電極
の形状、案内面の斜度及び/またはその他の影響
素因、例えば、へら形の足のテーパ端縁の形状、
は適切に修正され得る。そのような修正は当業者
によつて本発明の精神から逸脱することなしに容
易に施され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る制御ヘツドの側面図であ
つて使用方法()における最大傾斜時の電極を
示した図面;第2図は第1図に対し90゜の回転に
相当する側面図であつて電極が使用方法()に
おける最急峻位置を占めているときの図面;第3
図は制御棒の二又端部におけるへら形の足の枢動
結合部を一そう詳細に示した断面図;第4図は使
用方法()において工具によつて占められる極
限位置を示した側面図;第5図は第4図の概略平
面図;第6図は使用方法()における工具の運
動を示した側面図であつて案内面の位置が第1図
のそれに一致する図面;第7図は第6図の運動を
概示した平面図である。 図面上、1は『工具』;2は『案内プリズム』;
3は『制御棒』;4は『案内面』;5は『肩部』;
6は『支持体』;7は『足』;8は『ピボツトピ
ン』;9は『テーパ端縁』;10は『孔』を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工具等に電蝕のための電極の運動を二又端部
    付きの制御棒によつて案内する機械的制御ヘツド
    において:テーパ端縁を有するへら形の足におい
    て終端する支持体上に工具を結合することと;前
    記へら形の足から任意に選ばれた距離に環状の肩
    部を画成し、その軸線を中心として回転しその軸
    方向に運動するようにされた制御棒の二又端部に
    前記足を枢動可能に中心結合することと;前記へ
    ら形の足のテーパ端縁と接触する中空の案内プリ
    ズムの案内面が斜断され、一方、該案内プリズム
    の軸線に対して垂直の該案内プリズムの反対面が
    前記制御棒の肩部上に支持されるように構成され
    た前記中空の案内プリズムを同軸に組立てること
    を総合して包含する前記工具の運動を案内するた
    めの機械的制御ヘツド。
JP17706180A 1979-12-14 1980-12-15 Mechanical controlling head guiding motion of tool Granted JPS5695547A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU81995A LU81995A1 (fr) 1979-12-14 1979-12-14 Tete de commande mecanique destinee au guidage du mouvement d'un outil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5695547A JPS5695547A (en) 1981-08-03
JPS6351816B2 true JPS6351816B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=19729312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17706180A Granted JPS5695547A (en) 1979-12-14 1980-12-15 Mechanical controlling head guiding motion of tool

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4349716A (ja)
EP (1) EP0030886B1 (ja)
JP (1) JPS5695547A (ja)
CA (1) CA1148221A (ja)
DE (1) DE3061448D1 (ja)
DK (1) DK152095C (ja)
ES (1) ES497649A0 (ja)
FI (1) FI78854C (ja)
IE (1) IE50450B1 (ja)
LU (1) LU81995A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4721838A (en) * 1984-10-29 1988-01-26 Abdukarimov Erkin T Tool for electrical discharge piercing of intricately-shaped holes and method of using same
US4847464A (en) * 1986-08-25 1989-07-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tool for forming a spinneret capillary
FR2623432B1 (fr) * 1987-11-20 1990-04-20 Framatome Sa Dispositif de decoupage par etincelage de la paroi d'une piece tubulaire
FR2633540B1 (fr) * 1988-06-30 1991-02-15 Demoulin Andre Dispositif pour la commande du mouvement d'un outil tel que notamment une electrode d'erosion
DE9115269U1 (ja) * 1991-12-09 1993-04-08 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
US5324907A (en) * 1993-09-03 1994-06-28 B&W Nuclear Service Company EDM apparatus with a cam arm for moving an electrode
US6603089B1 (en) * 2000-05-15 2003-08-05 Richard A. White Quick release chuck for electrodes
DE102004060290A1 (de) * 2004-12-15 2006-06-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Bearbeiten eines Werkstücks
CN104736284B (zh) * 2012-07-31 2016-11-09 株式会社牧野铣床制作所 电火花加工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2773968A (en) * 1956-01-10 1956-12-11 Cincinnati Milling Machine Co Electro discharge machine
US3719569A (en) * 1970-10-13 1973-03-06 Aeg Elotherm Gmbh Method and apparatus for countersinking cavities in a workpiece
LU73498A1 (ja) * 1975-10-02 1977-05-24

Also Published As

Publication number Publication date
IE802582L (en) 1981-06-14
CA1148221A (en) 1983-06-14
DE3061448D1 (en) 1983-01-27
JPS5695547A (en) 1981-08-03
DK529180A (da) 1981-06-15
EP0030886A1 (fr) 1981-06-24
ES8503267A1 (es) 1985-02-16
DK152095B (da) 1988-02-01
DK152095C (da) 1988-06-27
FI78854C (fi) 1989-10-10
IE50450B1 (en) 1986-04-16
EP0030886B1 (fr) 1982-12-22
ES497649A0 (es) 1985-02-16
FI803876L (fi) 1981-06-15
FI78854B (fi) 1989-06-30
US4349716A (en) 1982-09-14
LU81995A1 (fr) 1981-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351816B2 (ja)
GB2114534A (en) Industrial robot having a fixed focus toolholder head
JPH0516980B2 (ja)
SE7606843L (sv) Forfaringssett for gnistbearbetning
JPS62166955A (ja) 内面研削盤
JP2749318B2 (ja) 電気腐食加工装置
US3110226A (en) Depth control device for cutting machine
JPH09509894A (ja) アンダーカット凹状の非分離形軸受表面の製作方法
US3315549A (en) Device and method for generating internal spherical surfaces
JP4073895B2 (ja) 軸心から偏心した位置に孔を有する工作物の孔加工装置
SU1451263A1 (ru) Исполнительный орган горной машины
SU772728A1 (ru) Поперечный суппорт токарного станка
SU1156865A1 (ru) Сверло
JPS6024520Y2 (ja) 振れ止め装置
JPS6052903B2 (ja) ボ−ルエンドミルの先端切刃研削方法
JPS59229281A (ja) ア−ク・エア・ガウジング装置
JPH01153208A (ja) 電極整形機における研削装置
SU1175624A1 (ru) Способ обработки отверстий
JPS58132452A (ja) 球面研摩装置
JPS5926416B2 (ja) 放電加工方法
NO141286B (no) Anordning for innspenning av transformatorviklinger
JPS5817723Y2 (ja) 特殊ア−ル整形装置
JPS6346161Y2 (ja)
JPS601905Y2 (ja) 溶接用高速ウイ−ビング装置
SU1537394A1 (ru) Резцова головка дл обработки внутренних сферических поверхностей