JPS6351489A - プライマ− - Google Patents

プライマ−

Info

Publication number
JPS6351489A
JPS6351489A JP19548686A JP19548686A JPS6351489A JP S6351489 A JPS6351489 A JP S6351489A JP 19548686 A JP19548686 A JP 19548686A JP 19548686 A JP19548686 A JP 19548686A JP S6351489 A JPS6351489 A JP S6351489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
adhesive
present
adhesives
polyamine compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19548686A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamane
健次 山根
Tadao Saito
忠雄 斉藤
Hajime Inagaki
稲垣 始
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP19548686A priority Critical patent/JPS6351489A/ja
Publication of JPS6351489A publication Critical patent/JPS6351489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、α−シアノアクリレート系接着剤等の化学反
応型接着剤を用いて基材を接着あるいは基材上へ塗装も
しくは印刷などを施す際に好適に使用されるプライマー
に関し、とくに従来接着等が困難であったポリオレフィ
ンやシリコーンゴム等に接着性を付与できるプライマー
に関する。
〔従来の技術〕
ポリエチレン、ポリプロピレンに代表されるポリオレフ
ィン、ポリテトラフルオロエチレンに代表されるフッ素
系樹脂、ポリエチレンテレフタレートに代表されるポリ
エステル、ナイロン6に代表されるポリアミド、ポリア
セタールあるいは可塑剤が多量に配合されている軟質ポ
リ塩化ビニル、シリコーンゴム等はいずれも接着や塗装
あるいは印刷を施すのが困難であることは知られている
従来この種の基材を接着するには、物理的な表面処理を
行ったり、化学的な表面処理を行うことが知られている
。しかし、これらの方法は、特殊な装置を必要としたり
、作業が繁雑で生産性に劣ったり、唐液処理の問題があ
ったりして経済的でない。
このため、基材上に塗布するプライマーの開発が鋭意行
われ、そのうちの幾つかは市販までされている〔たとえ
ば特開昭52−98062、同56−141328、同
57−119929 、同54−124048 、同5
4−124049 、同54−124095 、同54
〜124050 、同55−34270、・同55−8
4271 、同55−129473 、同59−215
376 、同6〇−203684等を参照〕。
しかし、これら従来のプライマーにおいても、適用でき
る基材の種類が限定されていたり、接着強度が充分でな
かったり、冷熱サイクルに弱かつたりして、完全に満足
のいくものが得られていない。
たとえば、前記先行技術のうち特開昭55−12947
3には各種のプライマー物質が羅列されており、その−
例としてアミン類が低級脂肪族アミン類、芳香族アミン
類等という極めて漠然とした概念で示されているけれど
も、本発明者らの検討によれば、これらの記載から示唆
される単なるモノアミン類では全ての基材に充分な接着
性を付与することができなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は以上の従来技術の問題点を解決するために見出
されたものであり、その目的とするところは、各種の基
材に対し接着性を高めるプライマーを提供することにあ
る。本発明の他の目的は、化学反応型接着剤とくにエポ
キシ系接着剤やアクリル系接着剤またはα−シアノアク
リレート系接着剤を基材に適用する場合の好適なプライ
マーを提供することにある。本発明のさらに他の目的は
、明細書の記載内容から明らかになるであろう。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明発明は、アミノ基を2個以上有するポ
リアミン化合物からなることを特徴とするプライマーで
ある。
〔作 用〕
本発明のプライマーは、アミノ基(−NH,)を2個以
上有するポリアミン化合物であればその種類、構造に関
わりなく本発明に適用できる。なかでも好適に用いられ
るのは脂肪族、脂環族または芳香族のポリアミン化合物
であり、とくに好末17いのは脂肪族ポリアミン化合物
である。
本発明においては、このようなポリアミン化合物をプラ
イマーとして用いることが重要であって、たとえば同じ
アミン化合物であってもモノアミン化合物あるいはN−
i換されたアミノ基がほとんどでアミノ基が1個しか存
在しないようなポリアミン化合物では理由は定かでない
が本発明の目的を達成することができない。
本発明において好適に使用されるポリアミン化合物の一
例としての脂肪族ポリアミン化合物は、たとえはエチレ
ンジアミン、プロピレンジアミン、トリメチレンジアミ
ン、テトラメチレンジアミン、1.3−ジアミノブタン
、2.3−ジアミノブタン、ペンタメチレンジアミン、
2.4−ジアミノペンタン、ヘキサメチレンジアミン、
ヘプタメチレンジアミン、デカメチレンジアミン等の脂
肪族ジアミン類、テトラ(アミノメチル)メタン、テト
ラキス(2−アミノエチルアミノメチル)メタン等のテ
トラ(アミノメチル)メタン類、ジエチレントリアミン
、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン
、ヘプタメチレンジアミン、l、3−ビス(2′−アミ
ノエチルアミノ)プロパン、トリエチレン−ビス(トリ
メチレン)へキサミン、ビス(3−アミノメチル)アミ
ン等のポリアルキレンポリアミン類等を挙げることがで
きる。また芳香族ポリアミン化合物としては、たとえば
(O−i−+ P−9)フェニレンジアミン、(2,3
−,2,4−,3,4−,2,6−,3,5−。
2.5−)ジアミノトルエン、(1,2,3−、1,2
,4−、1,3,訃)トリアミノベンゼン、(1,2,
3,4−、1,2,3,5−。
1.2,4.5−)テトラアミノベンゼン、ペンタアミ
ノベンゼン、ヘキサアミンベンゼン等を挙げることがで
きる。また脂環族ポリアミンとしては、1,2−ジアミ
ノシクロヘキサン等がある。
これらの中でも好ましいのは前述したように脂肪族ポリ
アミン化合物であり、その中でもとくに好ましいのはポ
リアルキレンポリアミン類である。
本発明のポリアミン化合物からなるプライマーは、従来
接着、塗装、印刷が困難であった基材すなわちポリオレ
フィンやポリエステル、ポリアミド、フッ素樹脂あるい
はシリコーンゴム等に接着剤とくに化学反応型接着剤を
適用して接着を行う際に予め前処理として基材上に塗布
して使用されるものであるが、その塗布厚さのコントロ
ールや作業性、経済性等を勘案して溶液として使用する
のが好ましい。
溶液にするために使用される有機溶剤としては、ポリア
ミン化合物を完全に溶解または分散させることのできる
ものであって、適度な揮発性を有し、非毒性であるもの
が好ましい。また、溶剤は、プライマーをより効率的に
作用させるためにポリオレフィン等の樹脂の表面を充分
に濡らし得るものが好ましく、このためには有機溶剤の
表面張力がこれらの樹脂の表面張力よりも小さいものを
i1!訳して用いるのが望ましい。このような観点から
有機溶剤として好ましいものはエタノール、アセトン、
酢酸エチル、テトラヒドロフラン、トルエン、1.4−
ジオキサン、トリクロルエタン、フレオン0113等で
あり、とくにはトリクロルエタンやフレオンの113の
ようなハロゲン化炭化水素が好ましい。
溶液とした場合の濃度は0.001〜10重看%、好ま
しくは0.01〜1重量%とくには0.05〜0.5重
量%の範囲である。すなわち、プライマーとしては、基
材上に単分子膜状に近い厚みで塗布されればその作用、
効果を果たすため、上記のような比較的低濃度で目的を
充分に達成できるのである。
本発明のプライマーと組合わせて優れた接着性を発揮す
るのは化学反応型接着剤である。なかでもとくに好まし
いのはエポキシ系、アクリル系あるいはα−シアノアク
リレート系の接着剤であり、さらに好適なのはα−シア
ノアクリレート系接着剤である。
α−シアノアクリレートは次の一般式で示されるもので
ある。
上式中におけるRはアルキル、アルケニル、シクロヘキ
シル、アリール、およびアルコキシアルキル基などが包
含され、具体的にはメチル、エチル、n−プロピル、n
−ブチル、イソブチル、n−ペンチル、アリル、シクロ
ヘキシル、ベンジル、メトキシプロピル基などがあげら
れる。
これらのα−シアノアクリレートは市販されているシア
ノアクリレート系瞬間接着剤の主成分となっているもの
であり、本発明においては、それらの市販品の接着剤を
そのままα−シアノアクリレートとして使用することも
できる。
市販品のシアノアクリレート系接着剤はα−シアノアク
リレートをベースとし、所望に応じて例えば安定剤、増
粘剤、改質剤、着色剤等の各種成分を配合して接着剤と
されている。
安定剤はシアノアクリレート系接着剤の貯蔵安定性を向
上させるためのものであり、通常アニオン重合防止剤と
して二酸化硫黄、芳香族スルホン酸、サルトン類などが
、またラジカル重合防止剤としては、ハイドロキノン、
ハイドロキノン七ツメチルエーテルなどが用いられてい
る。
増粘剤は本来ベースとなるα−シアノアクリレートが数
cp程度の低粘度液体であることから、用途に応じてこ
れを数10〜数1000cpO粘稠液に増粘するための
ものであり、例えばポリメチルメタクリレート、アクリ
ルゴムおよびセルロース誘導体などを溶解させて用いら
れている。
改質剤はシアノアクリレート系接着剤の欠点とされる耐
衝撃性或いは耐熱性などを改良するために配合されてい
るものであり、例えば耐熱性の改良には特公昭52−1
2737号公帳で示される無水マレイン酸およびその誘
導体等が用いられている。
また従来接着が困難とされてきた多孔質かつ酸性樹液を
含量する木質材料の接着を可能とするためには、例えば
特公昭55−2238号公様に示されるクラウン化合物
が用いられることがある。
さらに硬化後の接着剤層に可撓性を付与するため可塑剤
としてトリクレジルホスヘート、ジオクチルフタレート
またはジメチルセバケートなどを配合しであることもあ
る。
着色剤は接着箇所の識別を容易にするなどのため接着剤
を着色するものであり、例えば特公昭53−37260
号公報で示される塩基性染料の酸性塩などが配合されて
いることがある。
その地楡着剤に香気を付与する目的で例えば特開昭53
−58541号公報で示されるエステル誘専体の香料が
添加されていることもある。
また本発明においてはα−シアノアクリレートを特定の
有Ja?9剤で希釈したものを用いることもできる。有
機溶剤としてはα−シアノアクリレートと相溶性があり
、かつ安定性をそこなわないトルエン、酢酸ブチルまた
はメチルクロロホルムなどが適しており、これらの溶剤
中には水分その他の不純物を含量していないものが好ま
しい。
本発明のプライマーを基材の接着のために使用する際の
塗布方法としては、被着体としてポリオレフィン等の接
着し難い材料を組合わせて接着する場合においてはその
両方の表面を、またこれらの材料と極性材料との組合せ
においては前者の表面のみをプライマー溶液中に数秒間
浸漬或いは刷毛塗り、スプレー塗布するなど採用でき、
その様にプライマーが塗布された被着体を風乾させ溶媒
を除去することによってα−シアノアクリレート系接着
剤などで良好に接着する被着体とすることができる。こ
の際プライマー塗布後数日間経過後に接着しても本発明
の効果は喪失しない。
このようにして本発明のプライマーが塗布された被着体
は、α−シアノアクリレート系接着剤などを用いて常套
の手段により接着され、得られた接着体は非常にすぐれ
た接着強度を有するものである。
基材上への塗装もしくは印刷に関しては、前述の接着と
同様にプライマーを基材上に塗布し、かつ、α−シアノ
アクリレートなどを塗布して該ポリマーの被膜を形成さ
せることによって、塗装性あるいは印刷性に優れた基材
となる。
〔発明の効果〕
本発明のプライマーを用いれば、従来各種接着剤でもっ
てしても接着不可能とされていた各種の基材たとえばポ
リオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、フッ素樹脂
、軟質ポリ塩化ビニル、シリコーンゴム等を接着するこ
とができる。とくに従来から知られているプライマーで
は接着が不可能であったエチレン・テトラシクロドデセ
ン共重合体のようなエチレンと架橋環状オレフィンとの
共重合ポリオレフィンやシリコーンゴム等に対しても接
着性を付与できることは、本発明の大きな特長の1つで
ある。勿論、これらの材料以外の基材に対しても本発明
のプライマーを適用できることについては、当業者にと
っては自明であろう。
〔実施例〕
以下に好ましい実施例でもって本発明の具体的な内容を
示すが、本発明はとくにことわりのない限り何らこれら
の例に制限されるものではない。
実施例1 特開昭60−168708号に示された方法によって重
合して得られたエチレン・テトラシクロドデセン共重合
体〔エチレン含量60モル%、メルトフロート(260
℃、2150g)35g/10m1n )からなるテス
トピース表面をイソプロピルアルコールで拭いたのちフ
レオン@113(ダイキン社製)で洗浄した。次いで0
.25重量%のトリエチレンテトラミンのフレオン01
13溶液を2枚のテストピースに刷毛塗りし、約10分
間風乾させた後、アロンアルファ0#201(α−シア
ノアクリレート系接着剤、東亜合成化学工業)を塗布し
て貼り合せ、1時間養生した。
このテストピースをJIS K 6850に準拠してイ
ンストロン万能試験機を用い、引張強度50mm/mi
nで引張剪断剥離強度を測定したところ13 kg /
 cutであった。
比較例1 プライマーを用いないほかは、実施例1と同様に行った
。引張剪断剥離強度はOkg / crAであった。
比較例2 プライマーとして市販品であるアロンポリプライマー0
(ヒドロキシル基金を物のトリクロルエタン溶液)を用
いるほかは、実施例1と同様に行った。引張剪断剥離強
度は2.5kg/cJであった。
比較例3 プライマーとしてモノアミンであるn−ドデシルアミン
の0.25重量%フレオン@113?容ン夜を用いるほ
かは、実施例1と同様に行った。引張剪断剥離強度は2
.5kg/crAであった。
比較例4 プライマーとしてアミノ基が1個しか存在しないポリア
ミンである1−(2−アミノエチル)ピペラジンの0,
25重量%フレオン@113溶液を用いるほかは、実施
例1と同様に行った。引張剪断剥離強度は2.4kg/
cIItであった。
実施例2 実施例1で使用したものと同じエチレン・テトラシクロ
ドデセン共重合体のテストピースとシリコーンゴム製の
テストピースを実施例1と同様にして接着した。このテ
ストピースを引張剪断剥離試験にかけたところ、10k
g/cfflでシリコーンゴム部の基材破壊が生じた。
比較例5 実施例2におけるトリエチレンテトラミンのプライマー
溶液の代わりに、比較例2で用いたアロンポリプライマ
ー[相]を用いたほかは同様に行った。引張剪断強度は
Q kg / cnlであった。
実施例3 テストピースの材質をポリプロピレンとするほかは実施
例1と同様に行った。引張剪断剥離強度は26 kg 
/ cn1以上で、最終的な値は基材が伸びて測定でき
なかった。
実施例4 実施例3においてトリエチレンテトラミンの代わりに1
.2−ジアミノシクロヘキサンのテフロン’DTP(三
井デュポンポリケミカル社製)溶液を用いるほかは同様
に行った。引張剪断剥離強度は26kg / crA以
上で、最終的な値は基材が伸びて測定できなかった。
比較例6 実施例3においてプライマーを使用しないほかは同様に
行った。引張剪断剥離強度はOkg/cIIIであった
実施例5 テストピースの材質をポリエチレンとするほかは実施例
1と同様に行った。引張剪断剥離強度は25 kg /
 cnlであった。
比較例7 実施例5においてプライマーを使用しないほかは同様に
行った。引張剪断剥離強度はQ kg/ C%であった
比較例8 実施例5において、トリエチレンテトラミンのプライマ
ー溶液の代わりにアロンポリプライマー〇を用いたほか
は同様に行った。引張剪断剥離強度は20 kg / 
cnlであった。
実施例6 テストピースの材質をテフロン■とする2よかは実施例
1と同様に2枚のテフロン装テストピースを貼り合わせ
た。このテストピースを手で引き剥がそうとしたが不可
能であった。
比較例9 実施例6において、トリエチレンテトラミンのプライマ
ー溶液の代わりにアロンポリプライマー[有]を用いた
ほかは実施例6と同様に行った。2枚のテストピースは
接着できず、手で容易に引き剥がすことができた。
比較例10 実施例6においてプライマーを用いないほかは同様に行
った。2枚のテストピースは接着できず、手で容易に引
き剥がすことができた。
実施例7 実施例1と同様にプライマー処理したテストピースにア
ラルダイト0(エポキシ系接着剤、チバ・ガイギー社製
)を塗布とて貼り合せ、2日間養成した。
このテストピースをJIS K 6849に準1処して
引張剥離強度を測定したところ7.4kg/catであ
った。
比較例11 実施例7において、トリエチレンテトラミンのプライマ
ー溶液の代わりにアロンポリプライマー[有]を用いる
ほかは同様に行った。引張剥離強度は0.5kg/cn
lであった。
比較例12 実施例7においてプライマーを使用しないほかは同様に
行った。引張剥離強度はQ kg / calであった
実施例8 実施例1と同様にプライマー処理したテストピースにハ
ードロック0(アクリル系接着剤、電気化学工業社製)
を塗布して貼り合せ、2日間養成した。
このテストピースを実施例7と同様にして引張剥離強度
を測定したところ3.1kg/cutであった。
比較例13 実施例8において、トリエチレンテトラミンのプライマ
ー溶液の代わりにアロンポリプライマー0を用いるほか
は同様に行った。引張剥離強度は0.9kg/co!で
あった。
比較例14 実施例8においてプライマーを使用しないほかは同様に
行った。引張剥離強度はQ kg / calであった

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミノ基を2個以上有するポリアミン化合物から
    なることを特徴とするプライマー。
  2. (2)ポリアミン化合物が脂肪族ポリアミン化合物であ
    る特許請求の範囲第1項に記載のプライマー。
  3. (3)有機溶剤溶液として使用する特許請求の範囲第1
    項または第2項に記載のプライマー。
  4. (4)ポリアミン化合物濃度が0.001〜10重量%
    の範囲にある特許請求の範囲第3項に記載のプライマー
  5. (5)ハロゲン化炭化水素溶液である特許請求の範囲第
    3項または第4項の記載のプライマー。
  6. (6)化学反応型接着剤用である特許請求の範囲第1項
    ないし第5項のいずれかに記載のプライマー。
  7. (7)化学反応型接着剤がエポキシ系接着剤、アクリル
    系接着剤およびα−シアノアクリレート系接着剤から選
    ばれるいずれかの接着剤である特許請求の範囲第6項に
    記載のプライマー。
JP19548686A 1986-08-22 1986-08-22 プライマ− Pending JPS6351489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19548686A JPS6351489A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 プライマ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19548686A JPS6351489A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 プライマ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351489A true JPS6351489A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16341888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19548686A Pending JPS6351489A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 プライマ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351489A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641783A (en) * 1987-06-05 1989-01-06 Loctite Ireland Ltd Method for pretreatment and adjustment of nonpolar base, adhesion method, used primary and two-pack type adhesive system
JPS641784A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Toagosei Chem Ind Co Ltd Primer
JPH02115287A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Aron Kasei Co Ltd 接着剤組成物および接着方法
JP2003041154A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用プライマー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641783A (en) * 1987-06-05 1989-01-06 Loctite Ireland Ltd Method for pretreatment and adjustment of nonpolar base, adhesion method, used primary and two-pack type adhesive system
JPS641784A (en) * 1987-06-24 1989-01-06 Toagosei Chem Ind Co Ltd Primer
JPH02115287A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Aron Kasei Co Ltd 接着剤組成物および接着方法
JP2003041154A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Alteco Inc 2−シアノアクリレート系瞬間接着剤用プライマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100035057A1 (en) Primer composition and adhesive substrate
KR920002991B1 (ko) 디아자비시클로 및 트리아자비시클로 프라이머 조성물 및 비극성기질 결합에의 그의 이용
BR0207097A (pt) Composições de poliolefina modificada, de revestimento base a base de solvente, de revestimento base a base de água e adesiva de poliolefina modificada, processo para preparação de substrato revestido, e, artigo de fabricação
WO2007079247A3 (en) Fluoropolymer coating compositions containing adhesive polymers and substrate coating process
US5567266A (en) Non-environmentally hazardous, non-volatile adhesive promoter composition for curing adhesives
CN109423235B (zh) 粘合性树脂组合物及层叠体
JP6914145B2 (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
US4814427A (en) Primer for L-cyanoacrylate-base resin compositions
Li et al. Biomimetic epoxy adhesive capable of large-scale preparation: From structural underwater bonding to hydrothermal durability
JPS6351489A (ja) プライマ−
EP0740685B1 (en) Non-ozone depleting co-solvent compositions
KR100198969B1 (ko) 접착하도제
TWI589658B (zh) 感溫性黏著劑組成物
US6001213A (en) Methods for forming non-environmentally hazardous, non-volatile adhesive promoter compositions for curing adhesives
CN112218925B (zh) 表面保护用粘合片
KR20150052038A (ko) 폴리올레핀계 막용의 점착 촉진제 조성물
JP3248721B2 (ja) 消費者用ポリオレフィンプライマー
JPH0461597A (ja) スピーカ用振動板の接着方法
WO2017105918A1 (en) Primer composition and articles made therefrom
WO2020203160A1 (ja) 積層体の製造方法、塗装物の製造方法、接合構造体の製造方法、熱転写シート、及び積層体
JPS62285927A (ja) マ−キング用粘着フイルムの表示方法
JPS6260432B2 (ja)
JP2630797B2 (ja) 塗装用プライマ−組成物
JPS61236873A (ja) プラスチツクフイルム用接着剤
JP2001106815A (ja) 高接着性オレフィン系樹脂組成物及びその製造方法