JPS6351171B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351171B2
JPS6351171B2 JP54160716A JP16071679A JPS6351171B2 JP S6351171 B2 JPS6351171 B2 JP S6351171B2 JP 54160716 A JP54160716 A JP 54160716A JP 16071679 A JP16071679 A JP 16071679A JP S6351171 B2 JPS6351171 B2 JP S6351171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diphenylmethane diisocyanate
isocyanate
mdi
uretonimine
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54160716A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589328A (en
Inventor
Buryuininkusu Arupponsu
Burutsukusu Maachin Furederitsuku
Soopu Deebitsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10501647&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6351171(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS5589328A publication Critical patent/JPS5589328A/ja
Publication of JPS6351171B2 publication Critical patent/JPS6351171B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は、ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト
の誘導䜓であるむ゜シアネヌト類、その補造、な
らびにポリりレタンの補造におけるその䜿甚に関
する。 ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトは、ポリり
レタンの補造に広く甚いられる垂販されおいるむ
゜シアネヌトである。それが通垞垂販される際の
いわゆる高玔床品は4′―異性䜓ず30たでの
4′―異性䜓および少量のその他の異性䜓類
䟋えば2′―異性䜓ずからなる。 玔粋な4′―異性䜓は融点42℃であり、玔粋
な4′―異性䜓は融点36℃である。埓぀お晶析
およびたたは蒞留で補造される通垞の垂販品
は、玄40℃の融点の固䜓である。これは溶融しお
から䜿甚しなければならないので、倚くの応甚の
ために䞍䟿である。たた貯蔵においおも、りレチ
ゞオンuretidione誘導䜓ぞの転化が、再溶融
の際に溶解の問題を匕き起こす。 固䜓のゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトの取
扱いにおける問題を克服する皮々な方法が提案さ
れおきおいるが、それらは通垞、む゜シアネヌト
基を反応させおりレトンむミンuretonimine
ずする方法䟋えば英囜特蚱第1356851号および
同第1476088号明现曞参照たたは、ある皮のヒ
ドロキシ化合物ず反応させおりレタンプレポリマ
ヌずする方法䟋えば英囜特蚱第1377676号およ
び同第1378975号明现曞参照。 ここに我々は、䜎枩安定性を有する液䜓ゞプ
ニルメタンゞむ゜シアネヌト組成物を䞎えるだけ
でなく、有利な性質を有するポリりレタン重合䜓
をも䞎える系を案出した。 本発明は、ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト
から誘導されたむ゜シアネヌト組成物であ぀お、
(A)アルコヌルたたはアミンから誘導された分子量
600〜10000のポリ゚ヌテルず、ゞプニルメタン
ゞむ゜シアネヌトずの反応生成物、および(B)りレ
トンむミン倉性したゞプニルメタンゞむ゜シア
ネヌト、からなりか぀(A)ず(B)ずの比が19ない
しであるむ゜シアネヌト組成物を提䟛す
る。 第の成分(A)はゞプニルメタンゞむ゜シアネ
ヌトず600〜10000の分子量のポリ゚ヌテルずの反
応生成物である。このポリ゚ヌテルは二官胜性た
たは倚官胜性のポリオヌル類もしくはアミン類た
たはそれらの混合物から埗られるものであ぀およ
い。䟋ずしおは、゚チレングリコヌル、グリセロ
ヌル、゜ルビトヌル、プロピレングリコヌル類、
トリメチロヌルプロパン、ペンタ゚リトリツト、
゚チレンゞアミン、アニリン、モノ゚タノヌルア
ミン、ゞ゚タノヌルアミンおよびトリ゚タノヌル
アミンから誘導されるポリ゚ヌテル類である。 かかるポリオヌルたたはアミンを、アルキレン
オキシドたたはその他のアルコキシル化剀䟋え
ばプロピレンオキシド、゚チレンオキシド、ブチ
レンオキシドたたぱピクロヌルヒドリンによ
぀お公知条件䞋でアルコキシル化しおポリ゚ヌテ
ル誘導䜓ずする。このポリ゚ヌテル誘導䜓は混合
ポリ゚ヌテルであ぀おも、あるいはランダム共重
合䜓たたはブロツク共重合䜓であ぀おもよい。ポ
リ゚ヌテルは倚官胜性であ぀およい。ポリ゚ヌテ
ルは1500〜1800の範囲内の分子量を有するのが奜
たしい。本発明では官胜数〜のポリ゚ヌテル
ポリオヌルを甚いるのが奜たしい。 第の成分(A)においお甚いられるむ゜シアネヌ
トおよびポリ゚ヌテルポリオヌルの量は、奜たし
くは10〜55wtのポリオヌル、さらに奜たしく
は20〜45wtのポリオヌルであり、残郚がゞフ
゚ニルメタンゞむ゜シアネヌトである。 第の成分(B)は、りレトンむミン倉性したゞフ
゚ニルメタンゞむ゜シアネヌトである。かかる誘
導䜓は、ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト䞭の
䞀郚分のむ゜シアネヌト基をカルボゞむミド
carbodiimide基に倉え、次いでそのカルボゞ
むミド基を別のむ゜シアネヌト基ず反応させおり
レトンむミンuretonimine基ずするこずによ
぀お補造できる。 む゜シアネヌト基をカルボゞむミド基に倉え、
そしおさらに反応させおりレトンむミン基ずする
方法は公知であり、䟋えば英囜特蚱第1356851号
明现曞に蚘茉されおいる。反応工皋には、む゜シ
アネヌトの重量の0.1〜10の觊媒䟋えばトリ
アルキルホスプヌトを添加し、数時間40〜
220℃で加熱し、次いでかくしお生成したカルボ
ゞむミドを未反応む゜シアネヌトず反応させるこ
ずができる。 この反応をほが完結にたで進行させるには、む
゜シアネヌトカルボゞむミドの反応混合物を宀
枩でしばらく攟眮しおりレトンむミン圢成反応を
生じさせる必芁がある。りレトンむミンぞの転化
は完党に完結するたで進行しえないこずもあり、
埓぀お過剰のむ゜シアネヌト基の存圚にもかかわ
らずりレトンむミンぞ転化しない少量のカルボゞ
むミドが時ずしお組成物䞭に残留しおいる。本発
明の組成物甚のゞプニルメタンゞむ゜シアネヌ
トのりレトンむミン基含有誘導䜓の補造に際し
お、ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト䞭のむ゜
シアネヌト基のうちの玄3.5〜35を、觊媒の存
圚䞋にゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトを加熱
するこずによりカルボゞむミド基に倉え、次いで
その混合物を冷华し、もし所望たたは必芁ならば
酞性物質を甚いお觊媒を倱掻させ、次いでカルボ
ゞむミド基をさらに反応させおりレトンむミン誘
導䜓を埗るのが、奜たしい。 成分(A)および(B)は別々に調補しお、これを䞀緒
に混合しおもよい。䞡成分はの重量比が
19ないし、さらに奜たしくはな
いしずなるような量で甚いる。 (A)および(B)の混合物は、ゞプニルメタンゞむ
゜シアネヌトを郚分的にりレトンむミン誘導䜓に
転化し、次いでポリ゚ヌテルポリオヌルず反応さ
せお所望の混合物ずするこずによ぀おも補造でき
る。各原料の䜿甚量は、生成物䞭に必芁ずされる
䞊蚘比によ぀お遞定する。りレトンむミンぞの転
化は、塩化チオニルたたは四塩化錫のような酞性
物質の添加によ぀お阻止される。 我々は、䞊蚘(A)及び(B)からなるむ゜シアネヌト
組成物に未反応遊離のむ゜シアネヌトが存圚
しおもよいこずを発芋した。すなわち、〜60
の4′―ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト異
性䜓を含むゞプニルメタンゞむ゜シアネヌト
を、䞊蚘(A)及び(B)の合蚈重量の50重量たでの量
で加えたむ゜シアネヌト組成物も提䟛される。 本発明の組成物の官胜数官胜䟡を適圓な
倀、䟋えば2.3に調節するためには、ゞプニル
メタンゞむ゜シアネヌト以倖の慣甚ポリむ゜シア
ネヌトを䜿甚しうるこずは圓業者に明らかであろ
う。 䞀般的に単独で貯蔵される堎合、りレトンむミ
ン倉性したゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトは
℃においお日以内に結晶を圢成し始める。䜎
分子量グリコヌル゚ヌテルで倉性したむ゜シアネ
ヌトは℃で日経過埌に晶析するこずがある。
本発明の組成物では、℃においお10日間以䞊も
結晶を生じない。本発明によるむ゜シアネヌト組
成物は、掻性氎玠を含む物質ず反応させるこずに
より広範なポリりレタンおよび関連物質を補造す
るのに有甚である。本発明によるむ゜シアネヌト
ブレンドから補造される゚ラストマヌは、䜎分子
量100以䞋のポリオヌルで倉性されたむ゜シ
アネヌトから補造された類䌌の゚ラストマヌより
も、枩床による曲げ匟性率の倉動が少ない。 本発明を以䞋実斜䟋によりさらに説明する。実
斜䟋においお、MDIなる略蚘号は、4′―ゞフ
゚ニルメタンむ゜シアネヌトを意味する。たた
「DALTOCEL T3275」ポリオヌルむンペリ
アル・ケミカル・むンダストリむス瀟の商暙
は、グリセロヌルずプロピレンオキシドおよび゚
チレンオキシドずから補造された、ヒドロキシル
䟡32および分子量5300のポリ゚ヌテルポリオヌル
である。そしお「DACTOCELF3001」は、ゞプ
ロピレングリコヌルずプロピレンオキシドおよび
゚チレンオキシドずから補造された、ヒドロキシ
ル䟡30および分子量3750のポリ゚ヌテルポリオヌ
ルである。 実斜䟋  成分AIの補造 DALTOCEL T3275ポリオヌルず、1.5の
ゞプニルメタン―4′―ゞむ゜シアネヌトを
含むゞプニルメタン―4′―ゞむ゜シアネヌ
トずから高分子量のポリオヌル倉性MDIを䜜぀
た。 15の4′―MDI異性䜓を含む高玔床
4′―MDI40.25Kgを、撹拌機および窒玠導入口
を備えた50鋌補反応噚䞭ぞ溶融状態で装入し
た。也燥窒玠を、反応䞭にその溶融䜓の衚面䞊に
維持した。塩化ベンゟむル8.63ml、党内容物重
量の0.015を装入し、反応噚の内容物を80±
℃に加熱した。 DACTOCEL T327529.5Kg、党内容物の
42.5を40分間にわた぀お、䞊蚘枩床においお
添加した。時々、冷华を必芁ずした。内容物をこ
の枩床で、さらに1.5時間撹拌しお反応を完結さ
せ、宀枩にたで冷华した。生成物はNCO18.25
の流動性の無色ないし黄色の液䜓であり、宀枩で
䞀晩攟眮するず郚分的に結晶化するものであ぀
た。 成分の補造 垂販のりレトンむミン倉性MDIであるむンペ
リアル・ケミカル・むンダストリむス瀟補
SUPRASEC VM20む゜シアネヌトを甚いた。こ
のタむプの倉性MDIは、英囜特蚱第1356851たた
は1476088号明现曞に蚘茉の方法によ぀お補造で
きる。䟋えば、高玔床MDIを5ppm重量の
―プニル――メチルホスホレンず100〜150℃
で数時間加熱し、次いで50ppmの塩化チオニルを
添加しお䞊蚘觊媒を倱掻させ、その反応生成物に
新鮮なMDIを添加しおそのむ゜シアネヌト含量
を29に調節し、次いでその混合物を数日間攟眮
しお、成分を埗る。 䞊蚘のプレポリマヌAIおよび成分の䞋蚘の
ブレンドを䞋蚘の操䜜で調補した。 成分AIを窒玠雰囲気䞋に80℃たで加熱し、撹
拌しながら成分をできるだけ迅速に添加した。
ブレンドを80℃で0.5時間にわたり撹拌し、35〜
40℃にたで冷华しおから適圓な容噚䞭ぞ排出し
た。䞉぀のブレンド組成物1A1Bおよび1C
を調補した。
【衚】 実斜䟋  成分A2の補造 DALTOCEL F3001ポリオヌルず、1.5の
4′―ゞむ゜シアネヌト異性䜓を含むMDIずからプ
レポリマヌを補造した。 39.6KgのMDI4′―ゞむ゜シアネヌト異性
䜓98.54′―ゞむ゜シアネヌト1.5含有
を、撹拌機および窒玠導入口付きの50鋌補反応
噚䞭ぞ溶融状態で装入した。反応䞭、液䜓の衚面
䞊に也燥窒玠を維持した。塩化ベンゟむル8.63
ml、内容物重量の0.015を装入し、内容物を
80±℃に加熱した。 DACTOCEL F300130.38Kg、内容物重量の
43.4を䞊蚘枩床においお40分間にわた぀お添
加した。さらに1.5時間で反応を完結させた埌、
内容物を宀枩にたで冷华した。生成物は17.96
NCOを含む流動性の淡い麊わら色の透明な液䜓
であり、宀枩で䞀晩攟眮するず郚分的に結晶化す
るものであ぀た。 䞊蚘のプレポリマヌ成分A2のりレトンむ
ミン倉性MDI成分ずのブレンドを、前述の
操䜜で調補した。
【衚】 本発明によるむ゜シアネヌトブレンドの䜎枩特
性を、それらのブレンドの個々の成分ず、そしお
(a)䜎分子量グリコヌル倉性MDIプレポリマヌお
よび(b)りレトンむミン倉性MDI成分に基づ
くむ゜シアネヌト組成物ず、比范した。比范の目
的で、成分ず、䜎分子量ポリオヌルで倉性した
む゜シアネヌトずのブレンドの性質も瀺す。そ
のポリオヌルの平均分子量は91であ぀た。この
倉性む゜シアネヌトは「組成物ID」ずしお瀺し
おある。この倉性む゜シアネヌトは英囜特蚱第
1379975号明现曞に蚘茉の方法によ぀お、平均分
子量91の混合グリコヌルの添加により91.7重量郹
のMDIを100にたで増量しお補造した。 䞋蚘の衚は皮々の枩床での貯蔵の結果を瀺す
ものである。䞋蚘の衚における略蚘号は、次のこ
ずを衚わす。 S5S10S15日、10日、15日埌に固䜓ず
な぀た。 X1X2日、日で結晶化開始した。 X3030日以䞊結晶化しなか぀た。 䞍結晶化するかどうか䞍明であ぀た。 NT詊隓しなか぀た。
【衚】 ゚ラストマヌの補造 実斜䟋の䞉぀の組成物1A1Bおよび1Cを甚
いおポリりレタン゚ラストマヌを䜜぀た。 各成分および觊媒の量を衚に瀺す。その他の
操䜜は慣甚的なものであ぀た。
【衚】
【衚】 䞊衚においお、DABCO 33LV商暙は、ゞ
プロピレングリコヌル䞭のトリ゚チレンゞアミン
の33溶液であり、DBTDLはゞブチル錫ゞラり
レヌトの略蚘である。 埗られた゚ラストマヌの物理特性を䞋蚘の衚
に比范しお瀺す。
【衚】 高玔床4′―ゞプニルメタンゞむ゜シアネ
ヌトを䜎分子量平均91のポリオヌルで倉性
し、りレトンむミン倉性MDI成分ずブレン
ドしお埗た組成物IDは比范のために䜿甚した。
本発明の生成物の曲げ匟性率の枩
床による倉動は、その比范組成物からの゚ラスト
マヌず比范しお非垞に少なく、埓぀お著し
く改善されたこずが刀る。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ゞプニルメタンゞむ゜シアネヌトから誘導
    されたむ゜シアネヌト組成物であ぀お、 (A) アルコヌルたたはアミンから誘導された分子
    量600〜10000のポリ゚ヌテルず、ゞプニルメ
    タンゞむ゜シアネヌトずの反応生成物、及び (B) りレトンむミン倉性したゞプニルメタンゞ
    む゜シアネヌト からなり、か぀䞊蚘の(A)ず(B)ずの重量比が19
    ないしである䞊蚘む゜シアネヌト組成物。  (A) アルコヌルたたはアミンから誘導された
    分子量600〜10000のポリ゚ヌテルず、ゞプニ
    ルメタンゞむ゜シアネヌトずの反応生成物、 (B) りレトンむミン倉性したゞプニルメタンゞ
    む゜シアネヌト及び (C) 〜60の4′―ゞプニルメタンむ゜シ
    アネヌト異性䜓を含む未反応のゞプニルメタ
    ンゞむ゜シアネヌト、 からなり、䞊蚘の(A)ず(B)ずの重量比が19ない
    しであり、か぀䞊蚘(C)が(A)ず(B)の合蚈の50
    重量たでの量であるこず、を特城ずするむ゜シ
    アネヌト組成物。
JP16071679A 1978-12-11 1979-12-11 Isocyanate composition Granted JPS5589328A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7847954 1978-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589328A JPS5589328A (en) 1980-07-05
JPS6351171B2 true JPS6351171B2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=10501647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16071679A Granted JPS5589328A (en) 1978-12-11 1979-12-11 Isocyanate composition

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4448938A (ja)
EP (1) EP0013487B2 (ja)
JP (1) JPS5589328A (ja)
AT (1) ATE6938T1 (ja)
AU (1) AU532047B2 (ja)
DE (1) DE2966876D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111318A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Toyobo Co Ltd 熱可塑性゚ラストマヌの補造法
US4937012A (en) * 1985-01-25 1990-06-26 Basf Corporation Low temperature stable polymethylene polyphenylene polyisocyanates
US5001208A (en) * 1989-03-20 1991-03-19 Reeves Brothers, Inc. Linear polyurethane elastomer compositions based on mixed polycarbonate and polyether polyols
US5096992A (en) * 1989-03-20 1992-03-17 Reeves Brothers, Inc. Use of modified diisocyanates for preparing linear thermoplastic polyurethane elastomers having improved properties
US5298303A (en) * 1989-03-20 1994-03-29 Reeves Brothers, Inc. Fabric structure for severe use applications
US5130384A (en) * 1989-03-20 1992-07-14 Reeves Brothers, Inc. Calenderable thermoplastic polyurethane elastomer compositions containing millable linear polyurethanes
US5013811A (en) * 1989-03-20 1991-05-07 Reeves Brothers, Inc. Use of modified diisocyanates for preparing linear thermoplastic polyurethane elastomers having improved properties
US5110666A (en) * 1991-05-06 1992-05-05 Reeves Brothers, Inc. Coated fabric structure for air bag applications
US5298593A (en) * 1991-06-25 1994-03-29 Mitsubishi Petrochemical Company, Ltd. Method of producing thermotropic liquid crystalline polyester
GB9117070D0 (en) * 1991-08-08 1991-09-25 Ici Plc Polyisocyanate compositions
GB9125918D0 (en) * 1991-12-05 1992-02-05 Ici Plc Reaction system for preparing polyurethane/polyurea
US5216035A (en) * 1992-06-22 1993-06-01 Basf Corporation Water-blown polyurethane integral skin foam
US5284880A (en) * 1993-04-15 1994-02-08 Basf Corporation Water-blown polyurethane integral skin foam
US5504180A (en) * 1993-10-04 1996-04-02 Ecp Enichem Polimeri Netherlands, B.V. Process for the preparation of polyurethane articles from uretonimine based compositions
DE4400224A1 (de) * 1994-01-07 1995-07-13 Bayer Ag FeuchtigkeitshÀrtende Einkomponenten-Beschichtungsmittel
DE4417938B4 (de) * 1994-05-21 2006-05-18 Basf Schwarzheide Gmbh Isocyanatgruppenhaltige Prepolymere
EP0865458B2 (en) * 1995-12-08 2005-08-31 Huntsman International Llc Polyurethane elastomers
EP0796880A2 (de) * 1996-03-21 1997-09-24 Bayer Ag FeuchtigkeitshÀrtende Einkomponenten-Beschichtungsmittel
DE19618392A1 (de) 1996-05-08 1997-11-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von elastischen Polyurethan-Formkörpern mit kompakter OberflÀche und zelligem Kern
DE19938300A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Polyurethanen
AU2001279698A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-13 Huntsman International Llc Diphenylmethane diisocyanate compositions
US20080085987A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Thomas Savino Method of producing a uretonimine-modified isocyanate composition
DE102008045223A1 (de) * 2007-11-20 2009-05-28 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-/Polyharnstoff-Elastomere auf Basis von 2,4'-Diphenylmethandiisocyanat-Prepolymeren und ihre Herstellung
JP2015510011A (ja) 2012-02-28 2015-04-02 ヘンケル・アクチェンゲれルシャフト・りント・コムパニヌ・コマンディットゲれルシャフト・アりフ・アクチェン    高いガラス転移枩床を有するポリりレタン系
US11214714B2 (en) 2018-05-08 2022-01-04 Iowa State University Research Foundation, Inc. Thermoplastic poly acrylated glycerol adhesives useful in cellulosic products
CN113195078B (zh) * 2018-12-21 2023-08-29 纳诺斯通沃特公叞 具有增区的灌封材料的膜片
CN114316201B (zh) * 2022-01-27 2023-12-22 浙江倩和树脂有限公叞 䞀种双组分聚氚酯树脂䜓系

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1483957A (en) * 1975-05-19 1977-08-24 Ici Ltd Diphenylmethane diisocyanate compositions
GB1528045A (en) * 1976-06-28 1978-10-11 Ici Ltd Polyisocyanates
CA1091242A (en) * 1976-07-19 1980-12-09 Melvin Brauer Stabilized diphenylmethane diisocyanate prepolymer

Also Published As

Publication number Publication date
EP0013487B1 (en) 1984-04-04
DE2966876D1 (en) 1984-05-10
AU5349579A (en) 1980-06-19
JPS5589328A (en) 1980-07-05
EP0013487B2 (en) 1988-11-23
US4448938A (en) 1984-05-15
ATE6938T1 (de) 1984-04-15
AU532047B2 (en) 1983-09-15
EP0013487A1 (en) 1980-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6351171B2 (ja)
US4229347A (en) Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
US4031026A (en) Diphenylmethane diisocyanate compositions
US5925781A (en) Prepolymers with low monomeric TDI content
EP0068220B1 (en) Low temperature storage stable liquid diphenylmethane diisocyanates
US3681290A (en) Aromatic diamines containing ester groups and the production of polyurethane elastomers therefrom
EP0010850A1 (en) Liquid polyisocyanate compositions
EP0516361B1 (en) Polyisocyanate composition
JPH0238583B2 (ja)
EP0031207B1 (en) Process for preparing liquid polyisocyanate compositions, and their use
JPS5966415A (ja) 芳銙族ポリむ゜シアネ−ト䞭のポリ尿玠の分散液の補法
CA1315800C (en) Liquid diphenylmethane diisocyanate compositions
JPS60161420A (ja) りレタン倉性ポリむ゜シアネヌト配合物の補造方法
EP0294110A1 (en) Process for the preparation of rigid foams.
US4544763A (en) Polyisocyanate binder having low toluene diisocyanate content
US4883909A (en) Liquid diphenylmetane diisocyanate compositions
JPS60190413A (ja) りレタン‐改質ポリむ゜シアネヌト組成物の補造方法
JPS62158713A (ja) 朜錫觊媒を含むポリむ゜シアネ−ト配合物およびその補造方法
US5817734A (en) Prepolymers with low TDI content
US4322364A (en) Modified isocyanate compositions
US3723394A (en) Process for the preparation of polyurethane prepolymers comprising terminal isocyanate groups
JPS5871915A (ja) 反応型射出成圢ポリりレタン゚ラストマ−の補造方法
US4198489A (en) Polyurethane foams prepared from highly stable liquid carbodiimide-containing 4,4'-diphenylmethane diisocyanate
CA1116167A (en) Stable-liquid isocyanurate-modified polyisocyanate compositions
JPS60501662A (ja) ポリ゚ステルプレポリマ−ず流動調敎剀ずの䜎枩貯蔵安定混合物