JPS6350834A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPS6350834A
JPS6350834A JP19674486A JP19674486A JPS6350834A JP S6350834 A JPS6350834 A JP S6350834A JP 19674486 A JP19674486 A JP 19674486A JP 19674486 A JP19674486 A JP 19674486A JP S6350834 A JPS6350834 A JP S6350834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
silver
contg
mol
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19674486A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomomi Hashimoto
橋本 朋実
Katsuaki Iwanaga
岩長 克明
Seiichi Sumi
角 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP19674486A priority Critical patent/JPS6350834A/ja
Publication of JPS6350834A publication Critical patent/JPS6350834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/08Sensitivity-increasing substances
    • G03C1/09Noble metals or mercury; Salts or compounds thereof; Sulfur, selenium or tellurium, or compounds thereof, e.g. for chemical sensitising

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A>産業上の利用分野 本発明は、画像形成方法に関するものであり、詳しくは
実質的に明室と呼ばれる条件の下で取り扱うことのでき
るハロゲン化銀写真感光材料を用いて、印刷製版工程に
おいて優れた網点品質を持つ画像を得るための画像形成
方法に関する。
(B)従来技術及びその問題点 近年、印刷分野においては、印刷物の複雑さ、スキャナ
ーの発達などにより、返し作業工程の能率向上が要望さ
れてきている。そのため従来から使用されてきた返し用
のフィルムに比べて10−3〜10−5程度の超低密度
の写真フィルムが開発され明室(紫外線を除いた白色蛍
光灯下)で取り扱いが可能な返しフィルム、即ち明室用
感光材料として実用され始めてきた。
このような明室感光材料に要求される性能は、硬調で十
分な最大濃度を有し、明室で長時間の取り扱いが可能で
おり、紫外光源に対しては高い感度を有していること等
である。しかし、これまでの明室用感光材料は上述した
ような性能を十分に満足しているとは言い難く、改良さ
れた明室用感光材料の開発が望まれている。
明室用感光材料のハロゲン化銀乳剤としては、特開昭5
6−125734@公報に記載されている如き塩化銀を
主体とするハロゲン化銀に無機減感剤として多聞のロジ
ウム塩を使用する方法おるいは直接ポジ用ハロゲン化銀
乳剤で一般的に用いられている有は減感剤を使用する方
法などが知られている。
さらに特開昭59−1775’37に記載されているよ
うに、明室下での長時間の安全性を向上させるために、
2−メルカプ1〜安息香H導体をハロゲン化銀乳剤層も
しくは乳剤層の隣接層に添加することが知られている。
一方、近年になって迅速かつ安定な処理で印刷製版工程
において必要な高コントラストな銀画像を形成するシス
テムとして、ジヒドロキシベンゼン系現像主薬と3−ピ
ラゾリドン系現(象生薬を粗合わせた現像)夜を用いる
システム(ラピッドアクセスシステム)が実用化されて
あり、特開昭60−95538.58−190943等
に記載されている。しかし、このシステムでは、十分に
優れた網点品質を持つ銀画像を得ることは出来ない。
(C)発明の目的 本発明の目的は、明室下で安全に取り扱うことのできる
明室用ハロゲン化銀写真感光材料を用いて迅速かつ安定
に優れた網点品質を持つ画像を与え得る画像形成方法を
提供することにある。
(D)発明の構成 本発明者等は上記目的を達すべく鋭意研究を平ねた結果
、少なくとも80モル%の塩化銀を含むネガ型微粒子ハ
ロゲン化銀乳剤に、下記一般式〔I〕で表わされる化合
物を含んだハロゲン化銀写真感光材料を画@露光した後
、(1)ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を0.05〜
0.5モル/β含み、(2)補助現像主薬を実質的に含
有せず、(3)遊離の亜硫酸イオンを0.25モル/j
以上含有し、(4)5−又は6−ニトロインダゾールを
20mぴ72以上含有し、(5)pHを10.5以上に
するに十分な量のアルカリ剤を含有する現像液で処理す
ることによって上記目的が達成されることを見出した。
(式中、R1は水素、ハロゲン原子、アルキル基、アミ
ノ基、アルコキシ基を示ず。) 以下、これらの化合物の具体例を示すが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。
(以下余白) 化合物(1)        (2> S FI                  S  
HS トI                  5H
COOHCOOH SHSH これらの一般式CI)で表わされる化合物は、ハロゲン
化銀乳剤中に添加することが好ましいが、乳剤層の隣接
層に添加して乳剤層に拡散させてもよい。添加時期は、
乳剤製造工程の任意の時期で良く、その添加量は一般に
ハロゲン化銀1モル当り約20m3〜5gの範囲で適宜
選択するこができる。
本発明におけるハロゲン化銀乳剤は、一般に直接ポジ用
ハロゲン化銀乳剤用として知られている有殿減感剤を含
むことができる。ここで言う有機減感剤は、そのポーラ
ログラフ半波電位、即ち、ポーラログラフイーで決定さ
れるその酸化還元電位によって特徴づけられる。すなわ
ち、ポーラログラフ陽極電位と陰悦電位の和が正である
ものである。
これらの酸化還元電位の測定法については、例えば米国
特許第3,501,307号明細書に記載されている。
そのような有機減感剤の具体例は数多くの特許明細書、
文献に記載されており、それらはいずれも本発明におい
て同じ作用をもっているものであって、例えば特公昭3
6−17595、同昭39−20261、同昭40−2
6751、同昭43−13167、同昭45−8833
、同昭47−8746、同昭47−10197、同昭5
0−37530、特開昭48−24734、同昭49−
84639、同昭56−1425251、米国特許第2
,271,229号、同第2,541.472号、同第
3,035,917@、同第3 、 Q62.651号
、同第3,124,458号、同第3,326,687
号、同第3,671.254@等の明細書に記載の化合
物が使用できる。
本発明に用いられるハロゲン銀乳剤は、微粒子ハロゲン
化銀好ましくは平均粒径0.05μ〜0.3μ程度のも
のである。また、全粒子数の90%以上が平均粒径の±
10%範囲の粒径を有するものが好ましい。ハロゲン化
銀乳剤の調製方法は、順混合、逆混合、同時混合などの
公知の方法いずれであってもよい。ロジウムは含有して
もしなくてもよい。
本発明より得られるハロゲン化銀乳剤は種々のカブリ防
止剤を含むことができる。一般的にはベンゾトリアゾー
ル、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾールである
本発明より得られるハロゲン化銀乳剤は、カバリングパ
ワー向上剤、イラジェーション防止剤、膜物性改良剤、
界面活性剤、硬膜剤、マット剤、現像主薬等々の一般の
写真用乳剤に用いられる添加剤を含むことができ、公知
の支持体上に塗布される。保護層、下塗層などの他の親
水性コロイド層を有していても良い。
本発明により得られる明室用感光材料は主として印刷分
野で用いられる紫外光に富んだ光源、例えば水銀灯、超
高圧水銀灯、メタルハライド等により露光される。
本発明における水性アルカリ現像液は、(1)ジヒドロ
キシベンゼン系現像主薬を0.05〜0.5モル/1含
み、(2)補助現像主薬を実質的に含有せず、(3)遊
離の亜硫酸イオンを0.25モル/1以上含有し、(4
)5−又は6−ニトロインダゾールを20m1/f1以
上含有し、(5)I)Hを10.5以上にするに十分な
量のアルカリ剤を含有する。
ジヒドロキシベンゼン系現像主薬としては、例えばハイ
ドロキノン、クロロハイドロキノン、ブロモハイドロキ
ノン、イソプロピルハイドロキノン、トルヒドロハイド
ロキノン、メチルハイドロキノン、2,3ジクロロハイ
ドロキノン、2,5ジメチルハイドロキノン等がある。
本発明における水性アルカリ現像液は空気酸化から現像
剤を保護する目的で、亜硫醸保恒剤を含有している。
例えば、亜硫酸ナトリウム、亜僚酸カリウム、メタ重亜
硫酸カリウム、重亜硫酸ナトリウム等が添加される。好
ましい添加量は0.25〜1.00モル/f!で必る。
本発明における水性アルカリ現像液は、5−あるいは6
−ニトロインダゾールを含む。好ましい添加量は20m
3/1以上である。
本発明における水性アルカリ現像液は、l)Hを調整す
るための水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリ
ウム、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、第三リン酸カ
リウム、などを含む。
好ましいp]−1は10.5以上である。
本発明における水性アルカリ現像液は、カブリの生成を
最小限度に抑えるために、また好ましい写真特性を得る
目的で、必要な有機カブリ防止剤を含む。ベンゾトリア
ゾール、6−二トロペンズイミダゾール硝酸塩、5−メ
チルベンゾトリアゾール、1−フェニル−2−テトラゾ
リン−5−チオン、5−フェニルテトラゾール、1−フ
ェニル−5−メルカプトテトラゾール等が一般的であり
、好ましくは5−メチルベンゾトリアゾールである。
本発明における水性アルカリ現像液はアスコルビン酸、
ジェタノールアミン、コウジ正等の酸化防止剤、ニトリ
ロトリ酢酸、エチレンジアミンデトラ酢酸等の硬水軟化
剤、ポリアルキレンオキサイド類、アミン化合物、トリ
エチレングリコール、メタノール等の有償溶剤を含むこ
とができる。
定着液としては一般によく知られている組成のものを用
いることが出来る。
本発明における画像形成方法は、印刷工程で必要な優れ
た網点品質を持つ銀画像を迅速に1qることを可能にし
、かつ長期間安定な使用が可能になるという利点を持つ
(E)実施例 実施例1 塩化銀95モル%を含む塩臭化銀1モル当り、アデニン
を100/713及びロジウムを10−5モル使用して
通常の方法でハロゲン化銀の沈澱を行い、物理熟成を施
して平均粒径0.1譚で粒度分布の狭い乳剤を得た。こ
の乳剤を脱塩し、再溶解した後に有機減感剤としてピナ
クリプトール・イエローを、ハロゲン化銀1モル当り5
00mg、更に硬膜剤、界面活性剤を加えてポリエステ
ルフィルム上に銀として3.59/尻となるように保護
層用ゼラチン液と共に塗布し、乾燥した(ブランク試料
〉。
これを試料Aとする。
ざらに上記の乳剤に一般式(1)で例示された化合物(
1)を銀1モル当り5011FJ加え、同様にフィルム
に塗15シ、乾燥した。これを試料Bとする。
試料A及び試料Bを明室プリンターを用いてセンシ]〜
メトリーを行い、表−1に示される二種類の現像液を用
いて、38度20秒の条件で処理を行い、定着、乾燥し
た。
(以下余白) 表−1現像液処方 表−1において処理液Bは本発明における現像液、処理
液Aは本発明から5−二トロインダゾールを除いたもの
でおる。
評価結果を表−2に示す。
表−2 表−2中、網点品質は5段階の数字で表わされ、5が最
良である。この表から、本発明における感光材料と処理
液を組み合わせた時のみ、高品質の網点が得られること
がわかる。
従って本発明の画像形成方法が印刷工程で必要な優れた
網点品質を得る上で、極めて有用であり、かつ高感度で
あることがわかる。
実施例2 実施例1と同様の方法で乳剤を調整し、さらに、一般式
〔I〕で例示した化合物(1)〜(8)を銀1モル当り
50m5ずつ加え、フィルムに塗布し、乾燥した(フィ
ルム1〜8)。8種のフィルムを明室プリンターを用い
てセンシトメトリーを行い、処理液Bを用いて38°C
20秒間現像を行い、定着、乾燥した。その時の結果を
表−3に示す。
(以下余白) 表−3 この表から、本発明における化合物及び画像形成方法は
、安定な現像液を用いて優れた網点品質を得るための極
めて有用な方法であると言える。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも80モル%の塩化銀を含むネガ型微粒子ハロ
    ゲン化銀写真乳剤に下記一般式〔 I 〕で表わされる化
    合物を含むハロゲン化銀写真感光材料を画像露光した後
    、 (1)ジヒドロキシベンゼン系現像主薬を0.05〜0
    .5モル/l含み、 (2)補助現像主薬を実質的に含有せず、 (3)遊離の亜硫酸イオンを0.25モル/l以上含有
    し、 (4)5−又は6−ニトロインダゾールを20mg/l
    以上含有し、 (5)pHを10.5以上にするに十分な量のアルカリ
    剤を含有する現像液で処理することを特徴とする画像形
    成方法。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (式中、R_1は水素、ハロゲン原子、アルキル基、ア
    ミノ基、アルコキシ基を示す。)
JP19674486A 1986-08-21 1986-08-21 画像形成方法 Pending JPS6350834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19674486A JPS6350834A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19674486A JPS6350834A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350834A true JPS6350834A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16362881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19674486A Pending JPS6350834A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161341A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の現像方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161341A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の現像方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4172728A (en) High contrast continuous tone developer and process of use
JPS60123837A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤
JPS5863933A (ja) 画像形成方法
JP3240334B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
GB2044943A (en) Silver halide tanning developable photographic materials and a process of forming relief images therewith
JPS61223739A (ja) 像に従つて露光した写真ハロゲン化銀乳剤層材料の高コントラスト現像を行なう方法
GB2108693A (en) Silver halide photographic material for photo-mechanical process and reduction processing method thereof
US3161513A (en) Photographic developer compositions containing an antistain agent
JPS58171036A (ja) 写真画像の形成方法
JPS6350834A (ja) 画像形成方法
JPS6350833A (ja) 画像形成方法
JPH0311455B2 (ja)
US3300307A (en) Photographic developer composition
JPS62157025A (ja) 核生成現像制御剤を含む写真組成物
JPH07107599B2 (ja) 中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法
JPS60115933A (ja) 写真画像の形成方法
JP3225382B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP2593260B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01229248A (ja) ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPH0326811B2 (ja)
JPS63163336A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
US3671245A (en) Imagewise hardening direct-writing photodeveloped silver halide emulsion
JPH0789208B2 (ja) 明室用ハロゲン化銀写真感光材料
JP2822130B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JP3372423B2 (ja) ハロゲン化銀白黒印画紙の現像処理方法