JPH01229248A - ハロゲン化銀感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPH01229248A
JPH01229248A JP5704988A JP5704988A JPH01229248A JP H01229248 A JPH01229248 A JP H01229248A JP 5704988 A JP5704988 A JP 5704988A JP 5704988 A JP5704988 A JP 5704988A JP H01229248 A JPH01229248 A JP H01229248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
developer
silver
reducing
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5704988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0621941B2 (ja
Inventor
Tomomi Hashimoto
橋本 朋実
Katsuaki Iwanaga
岩長 克明
Seiichi Sumi
角 誠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP5704988A priority Critical patent/JPH0621941B2/ja
Publication of JPH01229248A publication Critical patent/JPH01229248A/ja
Publication of JPH0621941B2 publication Critical patent/JPH0621941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/305Additives other than developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)  産業上の利用分野 本発明はハロゲン化銀写真感光材料、特に製版用ハロゲ
ン化銀写真感光材料を用いて行う銀画像の現像処理方法
に関するものである。
CB)  従来技術及びその問題点 減力処理とは、ハロゲン化銀写真感光材料を露光、現像
処理した後、画像銀を銀酸化剤で溶解して網点面積率を
下げる方法である。
特に製版用ハロゲン化銀写真感光材料を用いて印刷用の
原版を得る際、印刷特性に適した網点階調を得るために
、また、より良い色再現を得るために、上記の製版用写
真感光材料に対して減力処理を施し、網点面&全減少さ
せることによって、画像を部分的あるいは全面的に修正
することがよく行われる。従って、製版用感光材料のも
つ減力特性能力は銀画像を酸化し、溶解する処理であり
、網点画像を減力処理することによって、網点面積は減
少する。
従って、減力処理による網点画像の修正可能な範囲は網
点面積の減少に伴なう網点1個当たりの黒化濃度の減少
の度合いにより制限される。すなわち、印刷用原版とし
て適当な濃度を保ちつつ、網点面積をどれだけ減少させ
ることが出来るか、ということが減力処理能力の目安と
なる。
一方、ハロゲン化銀感光材料の現像処理に用いられる現
像液中には、現像液の保存安定性を高める目的で亜硫酸
塩が使用される事が多い。特に近年広く使用されている
ラピッドアクセス処理では、現像液の保存性を高めるた
め、0.1モル/を以上の高濃度の亜硫酸塩を現像液中
に含有させている。
このような現像液でハロゲン化銀写真感光材料を処理す
ると、多量の銀錯体が現像液中に溶出し、溶出された銀
錯体が還元されて銀スラツジとなる。
特に、自動現像機を用いて、ハロゲン化銀写真感光材料
を大量にしかも継続的に処理する場合には、銀スラツジ
が現像ローラーあるいはタンク壁面に付着し、ハロゲン
化銀写真感光材料の表面を汚染し、結果として品質を劣
化させる。
このような銀スラツジを防止するために、現像液中にメ
ルカプト化合物を添加する方法が知られている。←英国
特許第940,169号、同第1,144.481号、
米国特許3,173,789号、同第3.628,95
5号、特開昭54−13331号)(C)  発明の目
的 ところで、通常の減力作業においては、減力液でエツチ
ングされた部分の透過濃度は0になることが望ましいの
であるが、減力作業後のPS版への焼き付けに影響がな
い程度の濃度であれば、エツチングされた部分の透過濃
度が残る事により、減力された網点の割合をルーペ等の
器具を用いて眼視判定することが可能となる。
本発明者らは、詳細な実験の結果、スラッジ防止剤とし
である種のメルカプト化合物を用いると、減力作業でエ
ツチングされた部分に、PS版の焼き付けに影響がない
程度の濃度がリング状に残る半金見出した。この効果に
よって減力後の網点面積の減小率が眼視判定出来る様に
なり、作業効率の向上が図られる。
CD)  発明の構成 本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、ハロゲン化銀写
真感光材料が画像露光され、アルカリ性処理液で現像処
理された後、銀酸化剤で減力処理する処理方法において
、現像液中に一般式〔l〕で表わされる化合物を含む事
によってハロゲン化銀写真感光材料の減力処理に関して
上記目的が達成される事を見出した。
〔■〕
は無置換のアミン基8 以下、これらの化合物の具体例を示すが、本発明はこれ
らに限定されるものではない。
3.4゜ 5、                6゜9゜ NHCOCHs これらの化合物の添加量は2 f/l f越えない範囲
で任意に選ぶ事が出来る。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は酸性法、中性法
、又はアンモニア法のどの方法で製造されても良い。多
価金属金含有することも出来る。また、本発明はハロゲ
ン化銀写真乳剤の性質、例えばハロゲン化銀の組成(例
えば、臭化銀、塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化
銀)や、ハロゲン化銀の結晶形、晶癖、大きさに関係な
〈実施出来る。
本発明で用いられる乳剤中には各層の添加剤全含有する
ことができる。たとえば、化学増感剤(たとえば、チオ
尿素、ハイポなどの買増感剤、金、白金、イリジウム化
合物などの貴金属増感剤、還元増感剤)、有機減感剤等
も併用して用いることができる。又、分光増感剤、強色
増感剤、安定剤、カプリ防止剤、界面活性剤、現像剤、
現像促進剤、硬膜剤、硬膜促進剤、色素抜改良剤、増白
剤、増粘剤及びこれらのプレカーサー等を含有すること
ができる。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤の保護コロイドと
してはゼラチン、変性ゼラチン、アルブミン、寒天、ア
ラビアゴム、アルギン酸等の天然物、ポリビニルアルコ
ール、ポリビニルピロリドン、アクリルアマイドとアク
リル酸とビニルイミダゾールの共重合物等の水溶性合成
樹脂があけられる。
本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤は、適当な支
持体、例えばガラス、酢酸セルロースフィルム、ホリエ
テレンテレンタレートフイルム、紙、バライタ塗覆紙、
ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等)被覆紙の如きものの上に塗布される。これらの支
持体は、公知の方法でコロナ処理されてもよく、又、必
要に応じて公知の方法で下引加工されても良い。
本発明に用いられるハロゲン化銀写真乳剤は必要に応じ
て保護層、中間層、紫外線吸収層、下塗層あるいは他の
ハロゲン化銀乳剤とともに塗設される。
本発明に用いられる水性アルカリ現像液としては、一般
に知られている組成のものを用いることができる。現像
主薬としてはジヒドロキシベンゼン類(例えばハイドロ
キノン)、3−ピラゾリドン類(例えば1−フェニル−
3−ピラゾリドン)、アミノ2エノール類、アスコルビ
ン酸等が単独にあるいは組合わせて用いられる。
その添加量は0.05〜0.5モル/lである。
本発明に用いられる水性アルカリ現像液は空気酸化から
現像剤を保護する目的で、亜硫酸塩保恒剤を含有してい
る。例えば亜硫酸す) IJウム、亜硫酸カリウム、メ
タ重亜硫酸カリウム、重亜硫酸す) IJウム等が添加
される。好ましい添加量は0゜25〜1.00モル/l
である。
本発明に用いられる水性アルカリ現像液は、pHヲ調整
するための水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カ
リウム、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、第三リン酸
カリウム等を含むことが出来る。
本発明に用いられる水性アルカリ現像液は、カプリの生
成を最小限度に抑えるために、また好ましい写真特性を
得る目的で、必要な有機カプリ防止剤を含むことが出来
る。
ベンゾトリアゾール、6−ニドロベンズイミダゾール硝
酸塩、5−メチルベンゾトリアゾール、1−フェニル−
2−テトラゾリン−5−f−オン、5−2エニルテトラ
ゾール、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール、
5−ニトロインダゾール、6−ニトロインダゾール等が
一般的である。
本発明における水性アルカリ現像液はアスコルビン酸、
ジェタノールアミン、コウジ酸等の酸化防止剤、ニトリ
ロトリ酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸等の硬水軟化
剤、ポリアルキレンオキサイド類、アミノ化合物、トリ
エチレングリコール、メタノール等の有機溶剤を含むこ
とが出来る。
本発明で用いられる減力液としては多くのものが知られ
ている。例えば、過マンガン酸塩、第2鉄塩、第2セリ
ウム塩、赤血塩、過硫酸塩、重クロム酸塩等の減力剤を
用いた減力液が知られている。
定着液としては、一般によく知られている組成のものを
用いる事が出来る。定着剤としてはチオ硫酸塩、チオシ
アン酸塩の他、定着剤として知られている有機イオウ化
合物を使用することが出来る。
(E)  実施例 実施例 塩化銀95モル%t−含む塩臭化銀を通常の方法で混合
し、物理熟成を施して平均粒径0.1μmの粒度分布の
狭い乳剤を得た。この乳剤を脱塩し、再溶解した後に有
機減感剤としてピナクリプトールイエローをハロゲン(
I[1モル当’) 500 N、更に硬膜剤、界面活性
剤を加えてポリエステルフイルム上に銀として3.5に
背になるように保護層用ゼラチン液と共に塗布し、乾燥
した。
上記試料に、高圧水銀灯を光源とするプリンターを用い
て150線50%の網点を密着露光した。
さらに表1に示される5種類の現像液を作成し、38度
20秒の条件で現像処理を行い、定着、乾燥した。
(以下余白) 表−1現像液処方 「I」は同左を表わす。
次に各試料を市販の減力液音用いて減力処理を行った。
処理条件は20℃で減力時間は100秒行った。減力後
の網点tルーペを用いて観察すると、本発明による化合
物を添加した現像液(1)〜(4)で処理した試料は等
しく、リング状の低い濃度残存が観察された。
よって、網点の減力度合が容易に判定できる。
比較の現像液(5)及びメルカプト化合物を含まない現
像液で処理した試料は上記リング状の濃度残存は観察さ
れなかった。
=12−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハロゲン化銀感光材料が画像露光され、アルカリ性
    処理液で現像処理された後、銀酸化剤で減力処理する処
    理方法において、現像処理液中に一般式〔 I 〕で表わ
    される化合物を含む事を特徴とするハロゲン化銀感光材
    料の処理方法。 〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ X:C_5以上のアルキル基 Y:水素、置換又は無置換の低級アルキル基、置換又は
    無置換のアミノ基。
JP5704988A 1988-03-09 1988-03-09 ハロゲン化銀感光材料の処理方法 Expired - Lifetime JPH0621941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5704988A JPH0621941B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ハロゲン化銀感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5704988A JPH0621941B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ハロゲン化銀感光材料の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01229248A true JPH01229248A (ja) 1989-09-12
JPH0621941B2 JPH0621941B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=13044591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5704988A Expired - Lifetime JPH0621941B2 (ja) 1988-03-09 1988-03-09 ハロゲン化銀感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0621941B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243252A (ja) * 1991-01-18 1992-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04243252A (ja) * 1991-01-18 1992-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0621941B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222934B2 (ja)
JPS5863933A (ja) 画像形成方法
DE69402524T2 (de) Verfahren zum Verarbeiten von photographischen lichtempfindlichen Silberhalogenidmaterialien
JPH06503183A (ja) 写真ハロゲン化銀現像処理方法、ハロゲン化銀材料及びそのための溶液
JPS6147941A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01229248A (ja) ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JP2634646B2 (ja) 銀塩写真像の安定化方法
JPH07107599B2 (ja) 中間調ハロゲン化銀画像のドツトエツチング法
JPH01150134A (ja) ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPS62157025A (ja) 核生成現像制御剤を含む写真組成物
JPH0311455B2 (ja)
JPS63235938A (ja) ハロゲン化銀感光材料の処理方法
JPS5949535A (ja) 直接ポジ用ハロゲン化銀錯塩拡散転写材料
JPS6350833A (ja) 画像形成方法
JP2506437B2 (ja) 減力処理特性にすぐれた製版用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS60263146A (ja) 画像形成法
JPS6144300B2 (ja)
JPS61259249A (ja) 写真画像の硬調現像法
JPS6350834A (ja) 画像形成方法
JP3504799B2 (ja) 写真用無機現像組成物
JPS6025774B2 (ja) ハロゲン化銀写真材料の製造方法
JPS63163336A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3372423B2 (ja) ハロゲン化銀白黒印画紙の現像処理方法
JPS61145546A (ja) 製版用ハロゲン化銀写真感光材料及びその減力処理方法
JPS6270831A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料