JPS6350741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350741B2
JPS6350741B2 JP56155954A JP15595481A JPS6350741B2 JP S6350741 B2 JPS6350741 B2 JP S6350741B2 JP 56155954 A JP56155954 A JP 56155954A JP 15595481 A JP15595481 A JP 15595481A JP S6350741 B2 JPS6350741 B2 JP S6350741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
kana
hiragana
conversion
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56155954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5856068A (ja
Inventor
Keiju Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56155954A priority Critical patent/JPS5856068A/ja
Publication of JPS5856068A publication Critical patent/JPS5856068A/ja
Publication of JPS6350741B2 publication Critical patent/JPS6350741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は文字の発音に従つてカナキーボードか
らカナ文字で入力し、漢字又は漢字カナ混り文を
出力する和文ワードプロセツサのような日本語入
力装置に係る。
通常、この種の装置では入力時に各文節或は単
語毎に変換指示を行なつて随時変換操作を行なう
ものである。
本発明にあつては入力操作の効率化を計るべ
く、カナ入力を変換することなくすべて平カナで
記憶する平カナ入力モードスイツチと、 カナ入力時に文節又は単語毎に変換操作する随
時変換モードスイツチと、前記平カナ入力モード
により平カナ入力操作後に設定されるモードであ
つて、前記平カナ入力モードで入力されたカナ文
字の変換したい箇所をカーソルで順次指定して平
カナよりカタカナ或いは漢字カナ混り文へ変換す
る操作のみを行う変換モードスイツチとを備え、
上記モードスイツチを選択的に切り変えて所定の
文章を作成するものである。
次に本発明の装置について具体的に説明する。
第1図は本発明装置の外観を示し、1は装置の
本体であつて、該本体1より外部記憶装置である
フロツピーデイスク装置2とドツトプリンタ3が
信号ケーブルを介して接続される。
前記本体1には文字入力キー部6と、1行分の
文章を表示する文字表示装置5と、少なくとも1
ページ分の文章フオーマツトを表示するフオーマ
ツト表示装置4と、3つのモードつまり随時変換
モード13Aと平カナ入力モード13Bおよび修
正モード13Cとを切換えるスライドスイツチ1
3を有している。
前記文字入力キー部6は平カナ入力キーを50音
順に配列する文字キー11と、平ガナよりカタカ
ナ或はカタカナより平ガナの入力に変換するカナ
変換キー12と、カナ入力よりカナ漢字混り文字
に変換する変換キー10と、変換しない旨の指示
を行なう無変換キー14と表示装置5の入力位置
を示すカーソルマークを移動させるカーソルキー
15を備えている。
第2図は上記第1図の装置の構成を示すブロツ
ク図である。
第2図において、11は文字キーの入力回路で
あり、20はフアンクシヨンキー群(第1図のカ
ナ変換キー12、変換キー10、無変換キー1
4、カーソルキー15)の入力回路である。13
は上述したスライドスイツチであり、随時変換モ
ード13Aと平カナ入力モード13Bと修正モー
ド13Cとを切換えるものである。
前記回路11,20及びスライドスイツチ13
からの出力信号は符号化回路21に供給され、該
符号化回路21はそれに対応するコード化信号を
発生し、文字コードは入力バツフア22へ導入さ
れまた回路20からの信号は制御回路24へ供給
している。
制御回路24はカナ変換キー12が操作される
とセツトされるフリツプフロツプ(フラツグ)
F1とスライドスイツチ13が修正モード13C
に設定された時にセツトされるフリツプフロツプ
(フラツグ)F2を備えており、第3図に示すフロ
ーチヤートに従つた制御がなされる。
25は文章メモリであり、入力された文字情報
(平カナ、カタカナ、漢字等)が制御回路24か
らの文章フオーマツト指示に基づいて記憶され
る。
26は平ガナ文字コード群より漢字混りの文字
コード群に変換するためのROM等で構成された
変換テーブル(X)であり、27は平カナよりカ
タカナの文字コードに変換するためのROM等で
なるカナ変換テーブル(Y)である。
28は編集バツフアであり、前記変換テーブル
26,27で変換されたコード群が一時的に記憶
されるバツフアレジスタである。
29は出力バツフアであり、少なくとも1行分
以上の容量を備え、入力バツフア22、文章メモ
リ25、編集バツフア28からの文字情報が導入
され、また表示装置5および文章メモリ25へ供
給する。
30はフアンクシヨンキー中のカーソル移動キ
ーの操作によつて計数動作されるカーソルカウン
タであり、出力バツフア29の入力位置を指示す
る。また、カーソルカウンタ30は制御回路24
の制御信号によつてカーソルスタートレジスタ
(KSレジスタ)31及びカーソルエンドレジスタ
(KEレジスタ)32へそのカウント値を転送した
り或はそれらからカウント値を導入したりする。
次に第3図のフローチヤートに従つて一連の動
作を説明する。
(1) 随時変換モード このモードはスライドスイツチ13を13A
の位置へ設定し、平カナキーによつて入力され
た文章について、必要に応じて変換キーを操作
することにより漢字混り文に変換しまた変換を
要しない場合には無変換キーを操作し、これに
よつて入力情報が随時カナ漢字混り文に変換さ
れて記憶されるものである。
即ち、平カナキー11より文字入力が行われ
ると、ジヤツジ101から106へ進行し、文
字コードを入力バツフア22へ転送記憶する。
そして、今は平カナ入力モードでないのでジ
ヤツジ107からジヤツジ110へ進行する。
フラツグF1はカナ変換キー12が操作してい
ないのでリセツト状態にあり、ジヤツジ110
よりジヤツジ114へ進行する。
このジヤツジ114は随時変換モードか否か
を判断するもので、今随時変換モードにあるた
め115へ進行し、入力バツフア22に入力し
た平カナ文字コードは制御回路24を介して出
力バツフア29へ供給し、表示装置5で入力し
た文字が表示される。
そして、オペレータは適当な単語或は文節だ
け入力すると、変換キー10又は無変換キー1
4を操作する。
ここで変換キー10を操作すると、ジヤツジ
102から125→116と進行して入力バツ
フア22に導入された平カナ文字コードが制御
回路24を介して変換テーブル(X)26へ供
給する。続いて変換された漢字まじり文がテー
ブル(X)26より出力され、編集バツフア2
8へ供給し、更に編集バツフア28の漢字混り
文が出力バツフア29へ転送される(117→
118)。
なお、漢字混り文に変換する場合、同音異語
があると順次候補の漢字を読出して表示し、そ
して所定の漢字を選択する。
又、この出力バツフア29は容量をオーバす
る(1行以上)と、文章メモリ25へ順次転送
記憶し、このバツフア29内の記憶した分の文
章をクリアするようになしている。以上の動作
を完了すると、109へ進行して入力バツフア
22の平カナ文をクリアし、次のキー操作処理
へと進行する。
上記の操作を繰返すことによつて平カナの文
が漢字混り文へと変換されて文章メモリ25へ
記憶する。
一方、上記変換キー10の代わりに無変換キ
ー14を操作すると即ち漢字混り文ではなく平
カナ文である場合に、ジヤツジ103より10
9へ進行して入力バツフア22の文字コードを
クリアする。これはステツプ115にて入力バツ
フア22の文字コードが出力バツフア29に転
送された平カナ文がその後、そのまま文章メモ
リ25へ転送されることになる。
他方、平カナ文字を入力する前にカナ変換キ
ー12を操作すると、ジヤツジ104より11
9へ進行してフラツグF1を反転つまりこの場
合にはセツトする。続いてジヤツジ120より
ステツプ109へ進行し、既に入力記憶する入力
バツフア22をクリアする。これはカナ変換キ
ー12の操作前に入力した平カナ文が無変換処
理される。
続いて入力される文字コード(平カナの文字
コード)はステツプ101、106、107、110、111
へと進行し、入力バツフア22に記憶した平カ
ナ文字コードは、カナ変換テーブル(Y)27
へ供給し、ステツプ112で対応のカタカナ文字
コードに変換して編集バツフア28へ転送す
る。
更に、ステツプ113で編集バツフア28のカ
タカナ文字コードを出力バツフア29の入力位
置へ記憶し、表示装置5にカタカナ文字が表示
される。続いて、ステツプ109へ進行して、入
力バツフア22がクリアされる。
以上のようにカナ変換キー操作後の平カナ入
力はカタカナ入力として出力バツフア29およ
び文章メモリ25へ記憶する。また、カタカナ
の入力が終えて平カナ入力にもどす場合は、再
度カナ変換キー12を操作することでF1がリ
セツトされ、以後平カナ入力時にはステツプ
110から114へと進行して、平カナ入力となる
(又、漢字混り変換可能となる)。
(2) 平カナ入力モード このモードはスライドスイツチ13を13C
へ設定することにより、このモード時の平カナ
入力はすべて平カナ入力とされ、文章メモリ2
5へ記憶する。
即ち、カナキーが操作されると、ステツプ
101、106、107、108へと進行し、入力バツフア
22に記憶した文字コードは出力バツフア29
の入力位置へ転送記憶しまた表示する。そし
て、出力バツフア29が1行数オーバすると、
1行分の文章を文章メモリ25へ転送し、出力
バツフア29の転送した分をクリアする。更に
ステツプ109へ進行して入力バツフア22をク
リアする。
以上のようにこのモード時の平カナ入力はそ
のまま出力バツフア29および文章メモリ25
へ記憶する。なお、第3図に示していないが、
このモード時に変換キー10、無変換キー1
4、カナ変換キー12が誤つて操作されても実
行することがないようになされている。
(3) 修正モード このモードはモードスイツチ13を13Cに
設定することによつて行われ、平カナ入力モー
ドによつて既に入力した平カナ文を必要に応じ
てカタカナ或は漢字に変換する動作を行なう。
即ち、修正モードのためモードスイツチ13
を13Cに設定すると、ジヤツジ105より1
21へ進行し、文章メモリ25の中の既に記憶
されている平カナ文(平カナ入力モード時に入
力した平カナ文)を出力バツフア29へ転送す
る。更にフラツグF1をリセツトして次のフア
ンクシヨンキーの操作を待つ。
次に操作者は表示装置5に表示されている出
力バツフア29の平カナ文の変換しようとする
先頭位置へカーソル移動キーによつて、カーソ
ルマークを移動させる。このカーソルマークの
移動量に応じてカーソルカウンタ30が計数さ
れる。
そして先頭位置へカーソルマークが移動され
ると、変換キー10を操作する。すると、ステ
ツプ101、102、125より、第3図ロのステツプ
130へと進行する。F2は当初リセツトしている
ため、131へ進行してF2をセツトする。更に
132でカーソルカウンタ30のカウンタ値をKS
レジスタ31へ転送する。すなわち、出力バツ
フア29中の漢字に変換しようとする平カナ文
の先頭位置が記憶される。
続いて次のフアンクシヨンキー操作を待つ。
操作者は再度カーソル移動キーを操作して変換
しようとする平カナ文の最後の文字位置へ移動
させる。この時カーソルカウンタ30がカウン
ト動作を行なう。
そして、最後の文字位置に達すると、操作者
は再度変換キー10を操作する。これによりス
テツプ102、125、130と進行し、F2が先にセツ
トしているためにステツプ133へと進行し、F2
をリセツトすると共にステツプ134へ進行して
カーソルカウンタ29のカウント値をKEレジ
スタ32へ転送する。
続いてF1がリセツトされているため、ステ
ツプ136へ進行して出力バツフア29の平カナ
文のうち、KSレジスタ31に対応する位置の
平カナ文字コードからKEレジスタ31に対応
する位置までの文字コードが、順次変換テーブ
ル(X)26へ供給される。
そしてステツプ137で漢字混り文が読出され
て編集バツフア28へ記憶され、ステツプ138
で編集バツフア28の漢字混り文が、KSレジ
スタ31で記憶する位置情報に対応するところ
の出力バツフア29の位置へ順次転送する。
この時、一般に漢字混り文であれば平カナよ
り文字数が少なくなるが、出力バツフア29へ
転送した漢字混り文の最後よりKEレジスタ3
2の位置までの空間はつめられ、以後の平カナ
文をつめる。さらに、出力バツフア29に記憶
した漢字混り文は変換された形で表示される。
そして、カーソル移動キーによつて次の行へ
移行させると、出力バツフア29の文章は文章
メモリ25の先に記憶していた平カナ文の位置
へ記憶される。
次に、上記の2度目の変換キー操作の前にカ
ナ変換キーを操作すると、平カナ文よりカタカ
ナ文に変換される。
即ち、カナ変換キーが操作されることにより
F1がセツトされ、先に説明した第3図ロのジ
ヤツジ135から139へと進行し、上記漢字
混り文への変換と同様にカナ変換テーブル
(Y)27に平カナ文が順次供給され、カタカ
ナ文に変換される(ステツプ139→140→141)。
なお、ステツプ142によつてF1がリセツトされ
る。
以上の様に、本発明にあつては入力操作の効率
化を計るべく、特に入力時のモードとして、文節
或は単語毎に変換操作する随時変換モードと、カ
ナ入力を変換することなくすべて平カナで記憶す
る平カナ入力モードと、このカナ入力モードより
入力された文章の必要部分のみ平カナよりカタカ
ナ文字あるいは漢字に変換する修正モードとを設
け、オペレータは入力時にこれらモードを任意に
選択できて夫々の入力条件に応じた操作が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の外観を示す斜視図、第2
図は同装置の構成を示す制御ブロツク図、第3図
イ,ロは動作を示すフローチヤートである。 1:本体、2:フロツピーデイスク装置、3:
プリンタ、4:フオーマツト表示装置、5:文字
表示装置、6:文字入力キー部、11:文字キ
ー、12:カナ変換キー、13:スライドスイツ
チ、13A:随時変換モード、13B:平カナ入
力モード、13C:修正モード、14:無変換キ
ー、15:カーソルキー、22:入力バツフア、
24:制御回路、25:文章メモリ、26及び2
7:変換テーブル、28:編集バツフア、29:
出力バツフア、30:カーソルカウンタ、31:
カーソルスタートレジスタ、32:カーソルエン
ドレジスタ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カナ入力部より入力されたカナ入力文字を漢
    字又は漢字カナ混り文に変換するための文章編集
    装置において、 カナ入力を変換することなくすべて平カナで記
    憶する平カナ入力モードスイツチと、 カナ入力時に文節又は単語毎に変換操作する随
    時変換モードスイツチと、 前記平カナ入力モードにより平カナ入力操作後
    に設定されるモードであつて、前記平カナ入力モ
    ードで入力されたカナ文字の変換したい箇所をカ
    ーソルで順次指定して平カナよりカタカナ或いは
    漢字カナ混り文へ変換する操作のみを行う変換モ
    ードスイツチとを備え、 上記モードスイツチを選択的に切り変えて所定
    の文章を作成することを特徴とする文章編集装
    置。
JP56155954A 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置 Granted JPS5856068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155954A JPS5856068A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155954A JPS5856068A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856068A JPS5856068A (ja) 1983-04-02
JPS6350741B2 true JPS6350741B2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=15617155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155954A Granted JPS5856068A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856068A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605318A (ja) * 1983-06-24 1985-01-11 Hitachi Ltd 漢字仮名混り文入力装置
JPS61101871A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Sharp Corp 日本語文章作成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544612A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Toshiba Corp Japanese information input unit
JPS5549740A (en) * 1978-10-02 1980-04-10 Toshiba Corp Edit display system of display unit
JPS57203128A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Fujitsu Ltd Language processing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544612A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Toshiba Corp Japanese information input unit
JPS5549740A (en) * 1978-10-02 1980-04-10 Toshiba Corp Edit display system of display unit
JPS57203128A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Fujitsu Ltd Language processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5856068A (ja) 1983-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1259416A (en) Machine translation system
JPS6357827B2 (ja)
JPS6350741B2 (ja)
JPS5971536A (ja) 日本語文作成装置
JPS5687164A (en) Word processor
JPS6175950A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPS6010348B2 (ja) 半角・全角文字の自動変換方式
JPH0565898B2 (ja)
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JPS60200360A (ja) 日本語処理装置
JPS5965346A (ja) 日本語文作成装置
JPH0731313Y2 (ja) 文書入力装置
JP3042284B2 (ja) 日本語入力装置
JPS6172359A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JP3048242B2 (ja) 文字入力装置
JPS60103389A (ja) 文字処理装置
JPS6195438A (ja) 電子タイプライタ
JPS5896372A (ja) 電子式翻訳機
JPS6316784B2 (ja)
JPS6063668A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPH0638256B2 (ja) 入出力装置
JPS61211765A (ja) 文字情報入力方式
JPS6063669A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPS6250865B2 (ja)