JPS5856068A - 文章編集装置 - Google Patents

文章編集装置

Info

Publication number
JPS5856068A
JPS5856068A JP56155954A JP15595481A JPS5856068A JP S5856068 A JPS5856068 A JP S5856068A JP 56155954 A JP56155954 A JP 56155954A JP 15595481 A JP15595481 A JP 15595481A JP S5856068 A JPS5856068 A JP S5856068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
mode
conversion
kana
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56155954A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350741B2 (ja
Inventor
Keiyu Yasuda
安田 恵有
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP56155954A priority Critical patent/JPS5856068A/ja
Publication of JPS5856068A publication Critical patent/JPS5856068A/ja
Publication of JPS6350741B2 publication Critical patent/JPS6350741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は文字の発音に従ってカナキーボードからカナ文
字で入力し、漢字又は漢字カナ混り文を出力する和文ワ
ードプロセッサのような日本語入力装置に係る。
通常、この種の装置では入力時に各文節或は単語毎に変
換指示を行なって随時変換操作を行なうものである。
本発明にあっては入力操作の効率化を計るべく、特に入
力時のモードとして文節或は単語毎に変換操作する随時
変換モードと、カナ入力を変換することなくすべて乎カ
ナで記憶する平カナ入力モードと、このカナ入力モード
より入力された文章の必要部分のみ平カナよりカタカナ
文字あるいは漢字に変換する修正モードとを設け、オペ
レータは入力時にこれらモードを任意に選択できるよう
になしたものである。
次に本発明の装置について具体的に説明する。
第1図は本発明装置の外観を示し、lは装置の本体であ
って、該本体lより外部記憶装置であるフロッピーディ
スク装置2とドツトプリンタ3が信号ケーブルを介して
接続される。
前記本体1には文字入カキ一部6と、1行分の文章を表
示する文字表示装置5と、少なくとも1ペ一ジ分の文章
フォーマントを表示するフォーマット表示装置4と、3
つのモードつまり随時変換モードIIAと平カナ入力モ
ード18Bおよび修正モード18Cとを切換える2ライ
ドスイツチ13を有している。
前記文字入カキ一部6は平ガナ入カキ−を50音順に配
列する文字キー11と、平ガナよりカタカナ或はカタカ
ナより平ガナの入力に変換するカナ変換キー12と、カ
ナ入力よりカナ漢字混り文字に変換する変換キー10と
、変換しない旨の指示を行なう無変換換キー14と表示
装置5の入力位置を示すカーソルマークを移動させるカ
ーソルキー15を備えている。
第2図は上記第1図の装置の構成を示すブロック図であ
る。
第2図において、11は文字キーの入力回路でカーソル
キー15)の入力回路である。13は上述したスライド
スイッチであり、随時変換モード13Aと平カナ人カモ
ード1(Bと修正モード13Cとを切換えるものである
前記回路11.20及びスライドスイッチ13からの出
力信号は符号化回路21に供給され、該符号化回路2■
はそれに対応するコード化信号をる。
制御回路24はカナ変換キー12が操作されるとセット
されるフリップフロップ(フラッグ)F+とスライドス
イッチ13が修正モード?8Cに設定された時にセット
されるフリップフロッグ(フラッグ)F2を備えており
、第3図に示すフローチャートに従った制御がなされる
25は文章メモリであり、入力された文字情報(平カナ
、カタカナ、漢字等)が制御回路24がらの文章フォー
マット指示に基づいて記憶される。
26は平ガナ文字コード群より漢字混りの文字コード群
に変換するだめのROM等で構成されだ変換テーブル(
X)であり、27は平カナよりカタカナの文字コードに
変換するためのROM等でなるカナ変換テーブル(至)
である。       −28は編集バッファであり、
前記変換テーブル26.27で変換されたコード群が一
時的に記憶されるバッファレジ4ノである。
29は出力バッファであり、少なくとも1行分以上の容
量を備え、入力バッファ221文章メモリ251編集バ
ッファ28がらの文字情報が導入され、また表示装置5
および文章メモリ25へ供給する。
30はファンクションキー中のカーソル移動キーの操作
によって計数動作されるカーソルカラ/りであり、出力
バッファ29の入力位置を指示する。また、カーソルカ
ウンタ3oは制御回路24の制御信号によってカーソル
スタートレジスタ(KSレジスタ)31及びカーソルエ
ンドレジメ次に第3図のフローチャートに従って一連の
動作を説明するっ (1)随時変換モード このモードはスライドスイッチ13を18Aの位置へ設
定し、平カナキーによって入力された文章について、必
要に応じて変換キーを操作することにより漢字混シ文に
変換しまた変換を要しない場合には無交換キーを操作し
、これによって入力情報が随時カナ漢字混り文に変換さ
れて記憶されるものである。
即ち、平力゛ナキー11より文字入力が行われると、ジ
ャッジ101から106へ進行し、文字コードを入カバ
ッ7722へ転送記憶する。
そして、今は平カナ入力モードでないのでジャッジ10
7からジャッジ110へ進行する。
フラッグF1はカナ変換キー12が操作していないので
リセット状態にあり、ジャッジ110よりジャッジ11
4へ進行する。
このジャッジ114は随時変換モードか否かを判断する
もので、今随時変換モードにあるため115へ進行し、
入カバソファ22に入力しだ乎カナ文字コードは制御回
路24を介して出力バッファ29へ供給し、表示装置5
で入力した文字が表示される。
を操作する。
ここで変換キー10を操作すると、ジャッジ102から
125→116と進行して入力バッファ22に導入され
た平カナ文字コードが制御回路24を介して変換テーブ
ル(X)26へ供給する。
続いて変換された漢字まじり文がテーブル(X)26よ
り出力され、編集バッファ28へ供給し、更に編集バッ
ファ28の漢字混り文が出力バッファ29へ転送される
(117→118)。
なお、漢字混り文に変換する場合、同音異語があると順
次候補の漢字を読出して表示し、そして所定の漢字を選
択する。
又、この出力バッファ29は容量をオーバする(1行以
上)と、文章メモリ25へ順次転送記憶し、このバッフ
ァ29内の記憶した分の文章をクリアするようになして
いる。以上の動作を完了すると、109へ進行して入カ
バソファ22の平カナ文をクリアし、次のキー操作処理
へと進行する。
上記の操作を繰返すことによって平カナの文が漢字混り
文へと変換されて文章メモリ25へ記憶する。
一方、上記変換キーlOの代わりに無変換キー14を操
作すると即ち漢字混り文ではなく平カナ文である場合に
、ジャッジ103より109へ進行して入力バッファ2
2の文字コードをクリアする。これはステップ115に
て入力バッファ22の文字コードが出カバソファ29に
転送された平カナ文がその後、そのまま文章メモリ26
へ転送されることになる。
他方、平カナ文字を入力する前にカナ変換キー12を操
作すると、ジャッジ104より119へ進行してフラッ
グF、を反転つまりこの場合にはセットする。続いてジ
ャッジ120よりステップ109へ進行し、既に入力記
憶する入力バッファ22をクリアする。これはカナ変換
キー12の操作前に入力した平カナ文が無変換処理され
る。
続いて入力される文字コート責乎カナの文字コード)は
ステップ101.106.107.110 。
111 へと進行し、入力バッファ22に記憶した平カ
ナ文字コードは、カナ変換テーブル(Y)27へ供給し
、Vステップ112で対応のカタカナ文字コードに変換
して編集バック2728へ転送する。。
更に、ステップ113で編集バッファ28のカタカナ文
字コードを出力バッファ29の入力位置へ記憶し、表示
装置5にカタカナ文字が表示される。続いて、ステップ
109へ進行して、入力バッフ122がクリアされる。
はカタカナ入力として出力バッファ29および文章メモ
リ25へ記憶する、また、カタカナの入力が終えて平カ
ナ入力にもどす場合は、再度カナ変以後平カナ入力時に
はステップ110がら114へと進行して、平カナ入カ
となる(又、漢字混り変換可能となる)。
(2)平カナ人カモ−゛ このモードはスライドスイッチ13を18Cへ設定する
ことにより、このモード時の平カナ入力はすべて乎カナ
入カとされ、文章メモリ25へ記憶する。
即ち、カナキーが操作されると、ステップ101.10
6,107.108へと進行し、入力バッファ22に記
憶した文字コードは出力バッファ29の入力位置へ転送
記憶しまた表示する。そ−して、出力バッフ729が1
行数オーバすると、1行分の文章を文章メモリ25へ転
送し、出力バッファ29の転送した分をクリアする。更
にステップ109へ進行して入力バッファ22をクリア
する。
以上のようにこのモード時の平カナ入方はそのまま出力
バッフ729および文章メモリ25へ記−ド時に変換キ
ー10.無変換キー14、カナ変換キー12が誤って操
作されても実行することがないようになされている。
(3)修正モード このモードはモードスイッチ13を13Cに設定するこ
とによって行われ、平カナ入力モードによって既に入力
した平カナ文を必要に応じてカタカナ或は漢字に変換す
る動作を行なう。
即ち、修正モードのためモードスイッチ13を13Cに
設定すると、ジャッジ105より121へ進行し、文章
メモリ25の中の既に記憶されている平カナ文(平カナ
入力モード時に入力した平カナ文)を出力バッファ29
へ転送する。更にフラッグF1をリセットして次のフー
アンクションキーの操作を待つ。
次に操作者は表示装置5に表示されている出力バッファ
29の平カナ文の変換しようとする先頭位置へカーソル
移動キーによって、カーソルマークを移動させる。この
カーソルマークの移動量に応じてカーソルカウンタ30
が計数すれる。
そして先頭位置へカーソルマークが移動されると、変換
キー10を操作する。すると、ステップ101,102
,125より、第3図(ロ)のステップ130へと進行
する。F2は当初リセットしているため、131へ進行
してF2をセットする01更に132でカーソルカウン
タ30のカウンタ値をKSレジスタ31へ転送する。す
なわち、出力バッファ29中の漢字に変換しようとする
平カナ文の先頭位置が記憶される。
続いて次のファンクン゛ヲンキー操作を待つ。
操作者は再度か−ソル移動キーを操作して変換しようと
する平カナ文の最後の文字位置へ移動させる。この時カ
ーソルカウンタ30がカウント動作を行なう。
そして、最後の文字位置に達すると、操作者は再度変換
キー10を操作する。これによりステップ102,12
5.1(0と進行し、F2が先にセットしているために
ステップ133へと進行し、F2をリセットすると共に
ステップ184へ進行してカーソルカウンタ29のカウ
ント値をKEレジスタ32へ転送する。
続いてFlがリセットされているため、ステップ136
へ進行して出力バッファ29の平カナ文のうち、KSレ
ジスタ31に対応する位置の平カナ文字コードからKE
レジスタ31に対応する位置までの文字コードが、順次
変換テーブル0026へ供給される。
そしてステップ137で漢字混り文が読出されて編集バ
ッファ28へ記憶され、ステップ138で編集バッファ
28の漢字混り文が、KSレジスタ31で記憶する位置
情報に対応するところの出力バッファ29の位置へ順次
転送する。
この時、一般に漢字混り文であれば平カナより文字数が
少なくなるが、出力バッファ29へ転送した漢字混り文
の最後よりKEレジスタ32の位置までの空間はつめら
れ、以後の平カナ文をつめる。さらに、出力バッフ72
9に記憶した漢字混り文は変換された形で表示される。
1、そして、カーソル移動キーによって次の行へ移行さ
せると、出力バッファ29の文章は文章メモリ25の先
に記憶していた平カナ文の位置へ記憶される。
次に、上記の2度目の変換キー操作の前にカナ変換キー
を操作すると、平カナ文よりカタカナ文に変換される。
即ち、カナ変換キーが操作されることによりFlがセッ
トされ、先に説明した第3図(ロ)のジャッジ135か
ら189へと進行し、上記漢字混り文への変換と同様に
カナ変換テーブル(Y)27に平カナ文が順次供給され
、カタカナ文に変換される(ステップ139→140→
14N)。なお、ステップ142によってFlがリセッ
トされる。
以上の様に、本発明にあっては入力操作の効率化を計る
べく、特に入力時のモードとして、文節或は単語毎に変
換操作する随時変換モードと、カナ入力を変換すること
なくすべて平カナで記憶する平カナ入力モードと、この
カナ入力モードより入力された文章の必要部分のみ平カ
ナよシカタカナ文字あるいは漢字に変換する修正モード
とを設け、オペレータは入力時にこれらモードを任意に
選択できて夫々の入力条件に応じた操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の外観を示す斜視図、第2図は同装
置の構成を示す制御ブロック図、第3図(イ)、(ロ)
は動作を示すフローチャートである。 1:本体、2:フロッピーディスク装置、3:プリンタ
、4:フォーマット表示装置、5:文字表示装置、6:
文字入カキ一部、11:文字キー、12:カナ変換キー
、13ニスライドスイツチ、13A:随時変換モード、
13B:平カナ入力モード、13C:修正モード、14
:無変換キー、15:カーソルキー、22:入カバッラ
ア、24:制御回路、25:文章メモリ、26及び27
:変換テーブル、28:編集バッファ、29:出力バッ
ファ、30:カーソルカウンタ、31:カーソルスター
トレジスタ、32:カーソルエンドレジスタ。 代理人 弁理士  福 士 愛 彦 #2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 カナ入力部より入力されたカナ入力文字を漢字又
    は漢字カナ混り文に変換するだめの文章編集装置におい
    て、 カナ入力を変換することなくすべて平カナで記憶する平
    カナ入力モードと、 カナ入力時に文節又は単語毎に変換操作する随時変換モ
    ードと、 前記乎カナ入力モードによって入力された文章の必要部
    分のみ乎カナよりカタカナ文字或は漢字に変換する修正
    モードと、 ・ 上記乎カナ入力モードと随時変換モードと修正モードと
    を選択的に切換えるスイッチ手段と、を備えた文章編集
    装置。
JP56155954A 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置 Granted JPS5856068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155954A JPS5856068A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56155954A JPS5856068A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5856068A true JPS5856068A (ja) 1983-04-02
JPS6350741B2 JPS6350741B2 (ja) 1988-10-11

Family

ID=15617155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56155954A Granted JPS5856068A (ja) 1981-09-29 1981-09-29 文章編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5856068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605318A (ja) * 1983-06-24 1985-01-11 Hitachi Ltd 漢字仮名混り文入力装置
JPS61101871A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Sharp Corp 日本語文章作成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544612A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Toshiba Corp Japanese information input unit
JPS5549740A (en) * 1978-10-02 1980-04-10 Toshiba Corp Edit display system of display unit
JPS57203128A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Fujitsu Ltd Language processing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544612A (en) * 1978-09-25 1980-03-29 Toshiba Corp Japanese information input unit
JPS5549740A (en) * 1978-10-02 1980-04-10 Toshiba Corp Edit display system of display unit
JPS57203128A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Fujitsu Ltd Language processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605318A (ja) * 1983-06-24 1985-01-11 Hitachi Ltd 漢字仮名混り文入力装置
JPH0565898B2 (ja) * 1983-06-24 1993-09-20 Hitachi Ltd
JPS61101871A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Sharp Corp 日本語文章作成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350741B2 (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0201096A2 (en) Processing method and processor for machine translation
JPS6139152A (ja) 平面文字の選択方式
JPS5856068A (ja) 文章編集装置
JPS5971536A (ja) 日本語文作成装置
JPS58115526A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS58115525A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS5687164A (en) Word processor
JPH0334105B2 (ja)
JPS58115527A (ja) 仮名漢字変換装置
JPS6175950A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPS5818730A (ja) 文字処理装置
JPH0346857B2 (ja)
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JPS6172359A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JP3042284B2 (ja) 日本語入力装置
JPS6063668A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPS60200360A (ja) 日本語処理装置
JPS5965346A (ja) 日本語文作成装置
JPS6063669A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPS6316784B2 (ja)
JPS58103029A (ja) 文章編集装置
JPS6091434A (ja) 文書作成装置
JPS6250865B2 (ja)
JPH0638256B2 (ja) 入出力装置
JPS6024501B2 (ja) 電子式翻訳機