JPS63503302A - 自動車用リフト - Google Patents

自動車用リフト

Info

Publication number
JPS63503302A
JPS63503302A JP62502260A JP50226087A JPS63503302A JP S63503302 A JPS63503302 A JP S63503302A JP 62502260 A JP62502260 A JP 62502260A JP 50226087 A JP50226087 A JP 50226087A JP S63503302 A JPS63503302 A JP S63503302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upright
lift
pair
members
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62502260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578510B2 (ja
Inventor
ロッサート・エリデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26330114&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63503302(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS63503302A publication Critical patent/JPS63503302A/ja
Publication of JPH0578510B2 publication Critical patent/JPH0578510B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/28Constructional details, e.g. end stops, pivoting supporting members, sliding runners adjustable to load dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/0691Asymmetric linkages, i.e. Y-configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/08Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement hydraulically or pneumatically operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/22Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with tiltable platforms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車用リフト 本発明は自動車用リフトに関するものである。
自動車用リフトは既知である。
これらリフトは用途および作業員の要求に応じて種々の形状および寸法のものに 構成され、操作性およびコストはそれぞれ異なっている。
既知の車両リフト装置はいわゆる「2コラムリフト」である。即ち、フロアに固 着する底部および/または両者を互いに連結する部材を設けた1対の垂直コラム と、水平に上昇できる1対のアームとを有する。2個のコラムは持上げるべき車 両の最大幅よりも大きい距離だけ離して配置し、コラム軸線に平行な枢軸にアー ムをヒンジ連結する。各アームの両端にゴムパッドまたは他の普通の部材を設け 、2対のアームを同時に上昇させることにより車両を必要な高さまで持上げる。
このタイプの車両持上装置は広(使用され、特に自動車修理屋で使用され、低コ ストと高い操作信頼性を兼備し、またメカニックが車両の下側で作業できる高さ に車両を持上げることができる便利さがある。
しかし、幾つかの限界がある。即ち、 −2個のコラム、これらコラムの底部、およびこれらを相対連結する部材により 、不使用時にはワークショップ内で取扱う車両の邪魔となる固定の設備となり、 使用時には持上げた車両のドアを開けることが困難となりメカニックの動作の邪 魔となる点で全体の寸法が大きいという難点。
一コラムは固定部材によりフロアに固定しなければならない点。
一車両を持上げるに必要な動作を実施するのに相当な労力を必要とする点。
この点に関して、種々の異なる幅の車両に適用できるようにするため、2個のコ ラムは、幅広の車両が通過できるに十分な距離の間隔をとり、一方アームは、最 も幅の狭い車両にも達することができるに十分な長さにしなければならない。こ の大きなアーム長さは、幅広の車両の車体の下側にアームを配置すべきとき、先 ず一方のアームを挿入し、車両を地面に沿って前後に移動してから第2のアーム を挿入して車輪により妨害されないようにするといった2段階の操作を行うこと が必要になることがよくあることを意味する。
いわゆる「平行四辺彫型」リフトは既知であり、地面に休止する1対の縦方向部 材と、縦方向部材に対して上昇して載せた車両を持上げることができる1対の水 平車路と、平行四辺形状で車路および縦方向部材にヒンジ連結した多数の対のア ーム対または直立部材対とを具え、液圧装置により操作し、車路を上昇させる。
この既知のタイプのリフトは、設置が簡単であり強度が高くまた操作の信頼性が 高い点で広く使用されている。
しかし、かさばりまた若干の使用条件の下では作業が困難になるという限界があ る。
車路が上昇するとき、縦方向部材、直立部材および車両を車路に乗入れるのに必 須の乗入れボードまたはランプが空間を必要とするだけでなく、持上げた車両の 下で作業しなければならないメカニックの障害物となる点で、かさばる欠点は多 (の条件にもあてはまる。
更に、リフトが上昇するとき、車両は車輪により車路に休止する事実は車輪を自 由に回転させたり、取外すことが必要ないかなる作業も不可能である。これらの 理由のためリフトが上昇して車両をフロアの上方に持上げているとき車両を更に 車路から持上げる補助ボードを車路に設けることが提案されたが、一方ではリフ ト構造を複雑にし、他方では車路が車両下部の車輪の領域に接近するのを妨害す るという問題点を完全に解決するには至っていない。
従って、本発明によれば従来技術で互いに組合さってまたは個別に見られるこれ らすべての欠点を回避する自動車用リフトを得ることを目的とし、 −フロアに支持および/または取付ける1対の底部縦方向部材と、 一前記縦方向部材に下方部分をヒンジ連結した1対の第1の直立部材と、 一前記縦方向部材に下方部分をヒンジ連結し、上方部分を第1の直立部材の中間 点でヒンジ連結した1対の第2の直立部材と、 一前記第1の直立部材の上端にヒンジ連結し、リフトが降下したときほぼ整列し 合う数個の個別部分よりなる1対の車両持上用車路と、 一第1の直立部材の対と第2の直立部材の対とがなす角度を変化させる1対のア クチュエータと、−前記第1の直立部材とこの直立部材にヒンジ連結した車路の 部分との間に挿入してリフトの上昇中直立部材と部分とがなす角度をチェックす る1対の部材と、を具え、前記第1および第2の直立部材のうちの一方と前記縦 方向部材との間のヒンジ連結はこの一方の対の直立部材が縦方向部材に沿って摺 動自在としたことを特徴とする。
以下に添付図面につき本発明による4種類の実施例を説明し、 第1図は、本発明によるリフトのフロアに支持する第1の実施例の降下状態を示 す側面図、 第2図は、第1図のリフトが上昇した状態を示す線図、第3図は、第1図のリフ トの頂面図、 第4図は、第2図のTV−TV線から見た前面図、第5図は、第1の直立部材と 縦方向部材との間の結合部の拡大詳細縦断面図、 第6図は、本発明によるリフトの第2の実施例の第2図と同様の線図、 第7図は、本発明によるリフトの第3の実施例の第1図と同様の線図、 第8図は、第7図のリフトの第2図と同様の線図、第9図は、第7回のリフトの 頂面図、 第10図は、第8図のX−X線上から見た前面図、第11図は本発明によるリフ トの第4の実施例の第1図と同様の側面図、 第12図は、第11図のリフトの第2図と同様の線図である。
図面から明らかなように、本発明によるリフトは、上向きに開放しているほぼC 字状の縦方向部材1を1対有する。
これら縦方向部材はフロア上または第6乃至9図の実施例に示すようにフロアに 設けた適当な収容座の底部上に休止させるか、またはボルトで取付ける。
1対の第1直立部材2を2個の縦方向部材1に関連させ、この第1直立部材2の 下端にローラ3を設け、このローラを対応の縦方向部材内で縦方向に摺動自在に する。
2個の縦方向部材1に1対の第2直立部材4の下端をヒンジ連結し、この第2直 立部材4は第1直立部材2の長さのほぼ1/2に等しい長さを有するものとする 。縦方向部材1と直立部材4との間の2個のヒンジビンは単独のトーションバー 5により互いに堅固に連結する。
各直立部材4の上端は、それぞれ対応の直立部材2のほぼ中心に位置する水平軸 にヒンジ連結する。
本発明によるリフトは1対の車路6を有し、この車路は縦方向部材10幅よりも 僅かに大きい幅を有し、上向きに開放するほぼC字状の部材により形成する。
図示の実施例では各車路6は実際上4個の部分7,8゜9および10に分割され る。第1乃至3図につき説明すると、左端部分7は外端に溶着し、車路の垂直限 界を越えて垂直方向に突出して車両120車止めとしてまた床上に休止する脚と しても作用するスカート11を有する0脚として作用させるためスカート11の 下端にはローラ13を設ける。
部分7に一端をヒンジ連結した部分8は持上げるべき車両12を支持する部分を 構成する。部分に連結する端部の近傍において、この部分8は対応の直立部材2 の上端にヒンジ連結する。
車路の第3の部分9は基部の縦方向部材1により上昇しない。この部分9は直立 部材2の下方部分を包囲するよう直立部材に固着し、また縦方向部材1に近接す る端部において車路の第4の末端の部分10にヒンジ連結する。
この末端の部分10の高さは、部分9に連結した端部から反対側の端部に至るま でゼロに向って徐々に低下し、車両12のための乗入れランプを構成する。
本発明によるリフトは、更に1対のアームエ5を有し、これらアーム15の一端 は直立部材2にヒンジ連結し、他端にはローラ16を設け、車路の部分8の水平 ウェブの下面にこのローラ16を摺動自在にする。
各直立部材4と直立部材2との間にアクチュエータ17を配置し、この実施例に おいては液圧シリンダーピストンユニットとする。より詳細に説明すると、直立 部材2に直立部材4をヒンジ連結する軸とは異なる軸の周りにシリンダーピスト ンユニット17のシリンダを直立部材4にヒンジ連結し、一方シリンダーピスト ンユニット170ロンドは、アーム15を直立部材2にヒンジ連結するのと同じ ピンにヒンジ連結する。更にアーム15と直立部材4との間もヒンジ連結にし、 この連結は、一端をアーム15に設けた軸にヒンジ連結した堅固なロッド18に より行い、この軸はアーム15のローラ16側とは反対側の端部で直立部材2に ヒンジ連結し、シリンダーピストンユニット17を直立部材2にヒンジ連結した 軸とは異なる軸とする。
更に、ロッド19を各ロッド18がアーム15にヒンジ連結するのと同一の軸に ヒンジ連結し、車路の端部の部分7にヒンジ連結し、このヒンジ軸は部分7を部 分8に連結するのとは異なる軸とする。
各直立部材2の下端に設けたつめ20と、縦方向部材1の底部に設けた複数個の @21とにより構成した普通の安全装置によって、液圧リフト装置に欠陥を生じ た場合の不慮のリフト降下を防止する。
本発明によれば、更に中央制御ユニットと、既知の複数個のモニタ制御部材とを 設けるが、これらは本発明の要旨ではない。従ってこれらは説明をわかりやす( するため図示しない。
本発明の作動は以下の通りである。
降下状況にあるとき(第1図参照)、2個のアクチュエータ17は最小の突出状 態である。車路の部分7は一方の端部のスカート11でフロアに休止し、他端は 僅かに高いレベルをとる。
各車路の他の3個の部分8,9および10はほぼ整列し、車路の延長部分をなす 。部分8はほぼ水平状態であり、部分9.10は部分7とは反対向きに傾斜する 。特に各部分10の端縁はフロアに休止し、車両120乗入れランプをなす。
これらの条件の下に部分10から車路6に乗入れた車両12は前輪がスカート1 1に衝合する。部分7の傾斜は整列する部分9.10の傾斜とは反対向きであり 、各種部分の寸法およびこれら各種部分に割当てられる傾斜により、前輪がスカ ート11に休止し、後輪が車路6の部分8を越える位置でほぼ同一レベルに休止 する平均的寸法の車両は車輪にブレーキをかける必要なくほぼ水平な状態となる 。
リフトを上昇させる前に、2個の普通の硬質ゴムパッド22を、車両が休止すべ き車両本体の所定点に対応する車路6の各部分8の2個の端部に配置する。次に 作動流体をアクチュエータ17に供給する。アクチュエータが突出すると、種々 のヒンジ点を特別に選択したことにより以下の効果が得られることを意味する。
一リフトが降下しているときほぼ共平面上に位置する直立部材4.2は互いに相 対回転し、互いに見込む角度を減少する。直立部材4は縦方向部材1にヒンジ連 結し、縦方向部材の周りにのみ回転するとともに、直立部材2は縦方向部材に沿 って摺動することもでき、つめ20が一回につき1個の歯21を飛び越し、これ により種々の安全位置をとる。
一リフトが降下状態にあるとき直立部材2と実質的に共平面上にあるアーム15 が直立部材2の周りに回転し、直立部材4にほぼ平行な状態を維持する。
−車路の部分8は、直立部材2の上端にヒンジ連結しかつアーム15の上端に休 止しこのアームの上端は部分8の下側を摺動するために上昇する。
−アーム15の下端に堅固なロッド19により連結した車路の部分7は下方に傾 斜する。
一部分9は直立部材2に追従し、部分10は縦方向部材1に沿って軸線方向に摺 動する。
一車輪が休止する部分7および9のパッド22を設けた部分8に対する相対移動 により車両12は車体でパッド上に休止し、車輪は自由に回転する。
最終上昇リフト状態では(第2図参照);−車路の部分7は下方に完全に折れ、 下側から前輪または車両12のエンジンコンポーネントにアクセスするのを妨げ るものはなくなる。
一車路の部分8は完全に水平状態を保ち、車両はパッド22により部分8上に休 止する。
一車路の部分10は縦方向部材1の部分にほぼ完全に重なり合い、フロアレベル でリフトがとるスペースを単に縦方向部材1の長さにまで減少し、リフトの下側 で作業員が車両12の下側全体にアクセスする動作を容易にする。
作業が完了してリフトを再び降下させるためには作動流体をアクチュエータ17 から排出するだけでよく、これによりリフトは第1図に示す降下状態をとり、車 両を車路6から降ろすことができる。
リフト寸法で許容される最大長さを越える長さの車両に対してもリフトを適用で きるようにするため、伸長部23を車路の部分8の端部に設け、この延長部23 は使用しないときは、部分8に設けた管状の案内に全体的に収納しておき、必要 なときに外方に伸長して部分80反対側に設けたパッド22からより一層遠い距 離に他のパッド22を支持できるようにする。
リフトを降下させている間に部分7の上昇を遅らせる(またはこれと同じことで あるがリフトの上昇中に部分7の折れを行わせる)ためには、ロッド18をリジ ッドタイプではなく、抜差自在のタイプにすることができ、これにより集中荷重 に対するリジッドな反作用を与える前に短いアイドルストロークをもたらすこと ができるようになる。
第6図の実施例においては、第1の垂直部材2と車路6の部分8との間にリジッ ドな連結を設ける代りに、可変長連結を使用し、特に1対のシリンダーピストン ユニット15′を使用し、フロアに対して部分8を傾斜できる機能を持たせてい る。
このことは、ボディショップにとって極めて有利であり、車両を傾けた状態で作 業することができれば特別な作業(例えば車両の下側で騒音のない塗装を行う作 業)を快適に行うことができるようになる。
第7乃至10図に示す実施例においては、リフトをフロアに「埋没jさせるタイ プである。このタイプは車両を車路に乗入れるためのランプを設ける必要がなく 、一層簡単な構造になる。この場合、リフトが降下しているときに水平でフロア と完全に同一平面上の位置をとる部分8.9のみを車路6に設ける。
より詳細に説明すると、部分8を上述のように第1の直立部材2および部材15 または15′に連結し、部分9の側方端部を縦方向部材1の端部に取付けた突出 部24にヒンジ連結し、直立部材の移動を可能にすることに必要な長さにわたり 自由に上昇できるようにする。各部分9の内端に設けた1対の縦方向溝孔により 直立部材2が部分的に部分9内に貫入し、従ってリフトが完全に上昇したとき( 第7図参照)部分9の水平性を確保することができる。
第11および12図に示す実施例は車路6の両側の端部から車両を乗入れて上昇 させることができるようにするため双方向型である点で第1乃至4図に示す実施 例とは異なる。
上述の記載から明らかなように、本発明によるリフトは使用した実施例に無関係 に、以下の点で従来リフトよりも一層有利である。即ち、 −フロアに単に休止する若しくは固定する、または適当な収容座部に配置する縦 方向部材1を必要とする極めて簡単な構成となる。
−「床置型」は降下状態では極めて僅かな空間をとるだけでよく、「埋没型」は 実質的に全く空間を必要としない。
−持上げ量にはほぼ制限がなく、従って車両を限られた範囲にのみ上昇させるタ イヤ修理ステーションのみならず、より一層高(持上げるのが必要なボディショ ップおよび作業員が持上げた車両の下側で立ったまま作業することができなけれ ばならない修理屋にも使用できる。
−車路6には妨害物が全くないため、また降下状態から上昇状態に移動する際に 床置式のリフトの占めるスペースは減少するため持上げた車両の下側で働くオペ レータの妨げとはならない。
一車路6の部分8と第1の直立部材2との間の連結をシリンダーピストンユニッ ト15′により行っている場合、車両を上昇させるとともに傾斜させることもで きる。
FIG、3 FIG、10 国際調査報告 −1・制御・−^p両Il制舛・ PCT/EP 87100182ANNEX  To THE INTERNATIONAL 5EARCHREPORT O N填1百の続き P4林昭63−503302 (7)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.−フロアに支持および/または取付ける1対の底部縦方向部材(1)と、 −前記縦方向部材(1)に下方部分をヒンジ連結した1対の第1の直立部材(2 )と、 −前記縦方向部材(1)に下方部分をヒンジ連結し、上方部分を第1の直立部材 の中間点でヒンジ連結した1対の第2の直立部材と、 −前記第1の直立部材(2)の上端にヒンジ連結し、リフトが降下したときほぼ 整列し合う数個の個別部分よりなる1対の車両持上用車路(6)と、 −第1の直立部材(2)の対と第2の直立部材(4)の対とがなす角度を変化さ せる1対のアクチュエータ(17)と、−前記第1の直立部材(2)とこの直立 部材(2)にヒンジ連結した車路(6)の部分(8)との間に挿入してリフトの 上昇中直立部材(2)と部分(8)とがなす角度をチェックする1対の部材(1 5,15′)と、を具え、前記第1および第2の直立部材(2,4)のうちの一 方と前記縦方向部材(1)との間のヒンジ連結はこの一方の対の直立部材が縦方 向部材に沿って摺動自在としたことを特徴とする自動車用リフト。
  2. 2.各車路(6)は、第1の直立部材(2)および部材(15,15′)により 支持した部分(8)にヒンジ連結し、リフトの上昇中下方に折れ曲る部分(7) を有するものとして構成したことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自動車 用リフト。
  3. 3.各部分(7)は、端部に、車輪を止めるとともに、フロア上に休止できるス カート(11)を有するものとして構成したことを特徴とする請求の範囲第2項 に記載の自動車用リフト。
  4. 4.各部分(7)は、リフトの上昇中部分を下方に折畳ませるロッド(19)に より部材(15,15′)の延長部に連結したものとして構成したことを特徴と する請求の範囲第3項に記載の自動車用リフト。
  5. 5.第1の直立部材(2)および部材(15,15′)により支持された部分の 他に、各車路(6)は、更に2個の部分(9,10)を有するものとして構成し 、一方の部分(9)は第1の直立部材(2)の下方部分に取付け、他方の部分( 10)は部分(9)にヒンジ連結してリフトが上昇するとき縦方向部材(1)上 で摺動し、リフトが降下状態にあるとき、3個の連結の部分(8,9,10)が ほぼ整列する構成としたことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自動車用リ フト。
  6. 6.降下状態にあるとき各車路(6)の部分(7)は僅かに傾斜し、部分(7) を部分(8)にヒンジ連結するヒンジ軸よりも部分(7)の端部が低いレベルを とり、他の3個の部分(9,10)は互いに整列し、反対向きに傾斜し、部分( 10)の端部が下方に折れて車両乗入れ用のランプをなす構成としたことを特徴 とする請求の範囲第5項に記載の自動車用リフト。
  7. 7.第1の直立部材(2)の対または第2の直立部材(4)の対のうちのいずれ か一方の対の直立部材の下端をトーションバー(5)に連結したことを特徴とす る請求の範囲第1項に記載の自動車用リフト。
  8. 8.アクチュエータ(17)を第1の直立部材および第2の直立部材(2,4) 間に配置したことを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自動車用リフト。
  9. 9.部材(15)は、両端をヒンジ連結した堅固なアームにより構成したものと することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自動車用リフト。
  10. 10.部材(15′)は、両端をヒンジ連結したアクチュエータにより構成した ものとすることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自動車用リフト。
  11. 11.第2の直立部材(4)は、第1の直立部材(2)の長さの1/2にほぼ等 しくし、この第1の直立部材の中間点にヒンジ連結したことを特徴とする請求の 範囲第1項に記載の自動車用リフト。
  12. 12.アクチュエータ(15,17)は、上方移動中に車路(6)の部分(8) が水平状態を維持することができる寸法および動作にしたことを特徴とする請求 の範囲第1または12項に記載の自動車用リフト。
  13. 13.アクチュエータ(17)のための液圧供給回路における圧力が低下した場 合でも車路(6)の部分の降下を防止する機械的安全部材を具えたことを特徴と する請求の範囲第1項に記載の自動車用リフト。
  14. 14.機械的安全部材をアクチュエータ(17)に組込んだことを特徴とする請 求の範囲第13項に記載の自動車用リフト。
  15. 15.前記機械的安全部材は、縦方向部材(1)に設けた1対の歯(21)によ り構成し、これら歯(21)を、第1の直立部材(2)の下端に設け、縦方向部 材(1)に沿って摺動自在のつめ(20)に連係動作させることを特徴とする請 求の範囲第13項に記載の自動車用リフト。
  16. 16.不使用時には部分(8)内に全体的に収容し、引き出したときには部分( 8)の長さより長い車両を支持できるようにした延長部(23)を設けたことを 特徴とする請求の範囲第1項に記載の自動車用リフト。
  17. 17.フロアに設けた収容座部に縦方向部材(1)を収容し、各車路(6)は2 個の異なる部分(8,9)を有し、一方の部分(8)を第1の直立部材(2)に ヒンジ連結し、他方の部分(9)を縦方向部材(1)の端部にヒンジ連結し、降 下状態にあるときこれら部分(8,9)は同一平面上の位置をとる構成としたこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の自動車用リフト。
JP62502260A 1986-04-11 1987-04-03 自動車用リフト Granted JPS63503302A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT84114A/86 1986-04-11
IT8684114A IT1215134B (it) 1986-04-11 1986-04-11 Dispositivo sollevatore per autoveicoli.
IT8684139A IT1216419B (it) 1986-04-11 1986-10-01 Ponte sollevatore per autoveicoli.
IT84139A/86 1986-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503302A true JPS63503302A (ja) 1988-12-02
JPH0578510B2 JPH0578510B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=26330114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62502260A Granted JPS63503302A (ja) 1986-04-11 1987-04-03 自動車用リフト

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4828222A (ja)
EP (2) EP0266381B1 (ja)
JP (1) JPS63503302A (ja)
AT (1) ATE57163T1 (ja)
AU (1) AU589002B2 (ja)
CA (1) CA1282404C (ja)
CY (1) CY1744A (ja)
DK (1) DK167003B1 (ja)
ES (1) ES2018579B3 (ja)
FI (1) FI85685C (ja)
IL (1) IL82140A (ja)
IT (2) IT1215134B (ja)
NO (1) NO163279C (ja)
SG (1) SG110393G (ja)
WO (1) WO1987006219A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001798A (en) * 1988-11-09 1991-03-26 Hein-Werner Corporation Drive-on vehicle supporting arrangement
US4920597A (en) * 1988-11-09 1990-05-01 Hein-Werner Corporation Drive-on vehicle supporting arrangement
IT1237417B (it) * 1989-01-18 1993-06-01 Eride Rossato Dispositivo sollevatore di autoveicoli, particolarmente per carrozzerie.
US5215287A (en) * 1990-07-30 1993-06-01 Lenet Leski Vehicle lifter
PL165223B3 (pl) * 1990-12-07 1994-11-30 Zmechanizowanych Obudow Sciano Mechaniczna blokada urządzenia podnośnikowego
US5450928A (en) * 1993-04-28 1995-09-19 Sugiyasu Industries Co., Ltd. Lift used for maintenance and repair of automobiles
DE9415276U1 (de) * 1994-09-21 1995-01-19 MBV Maschinenbau und Vertriebs GmbH, 88471 Laupheim Arbeitsbühne mit klappbaren Arbeitsflächen
GB2350348B (en) * 1999-04-30 2003-06-18 Mark Philip Dugdale Display apparatus for a heavy object
GB0101080D0 (en) * 2001-01-16 2001-02-28 Trask John P Vehicle stand system
US7408708B2 (en) * 2004-04-16 2008-08-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Diffusing sheet, surface light source unit, and transmission type display
US20110094830A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Lund Kurt O'ferrall Vehicle and object portable lift
TWI400191B (zh) * 2010-12-31 2013-07-01 Ming Lurn Prec Machine Co Ltd 頂車機
CN102701111B (zh) 2012-06-13 2015-01-07 青岛四方车辆研究所有限公司 地坑式架车机分段式翻转盖板装置
CN104310286A (zh) * 2014-08-26 2015-01-28 周振厂 多功能液压三级升降平台
US11124400B2 (en) * 2017-03-21 2021-09-21 Brad Christian Personal watercraft lift and transporting cart
CN113003465B (zh) * 2021-02-24 2023-05-02 中国人民解放军空军工程大学 一种起竖装置及起竖方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551840A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Sekimasa Kk Production of creped *kasuri* fabric

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE546682A (ja) *
US2530137A (en) * 1949-04-20 1950-11-14 David A Wallace Combined hoisting apparatus and automatic cover structure therefor
FR1111799A (fr) * 1954-09-29 1956-03-05 Appareil élévateur pour véhicule à deux roues
FR1169210A (fr) * 1957-03-08 1958-12-24 Elve Appareil élévateur
BE577097A (fr) * 1958-03-26 1959-07-16 Antonio Tranchero Perfectionnements relatifs aux appareils de soulèvement, concernant spécialement les appareils de soulèvement pour véhicules automobiles
FR1281705A (fr) * 1961-02-24 1962-01-12 Fis Srl Perfectionnements relatifs aux appareils de levage transportables et en particulier aux appareils pour le soulèvement des autos et des camions
US3117765A (en) * 1962-03-27 1964-01-14 Chiuzzi Angel Felipe Lifting device
GB1240101A (en) * 1967-07-07 1971-07-21 Tacalemit Engineering Ltd Jacking apparatus
DE2245613A1 (de) * 1972-09-16 1974-03-21 Pietsch & Co Gmbh Metallbau Kg Hebebuehne
JPS57166293A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Saburou Masui Lift for automobile
DK392584A (da) * 1984-08-16 1986-02-25 Hougaard Maskinfabrik A S Hans Billoefter til vaerkstedsbrug, med indbyrdes adskilte baerebroer med rampedele til op- og nedkoersel af en bil paa baerebroerne

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551840A (en) * 1978-10-11 1980-04-15 Sekimasa Kk Production of creped *kasuri* fabric

Also Published As

Publication number Publication date
CY1744A (en) 1994-06-03
AU7235187A (en) 1987-11-09
FI875428A0 (fi) 1987-12-10
FI85685C (fi) 1992-05-25
JPH0578510B2 (ja) 1993-10-28
US4828222A (en) 1989-05-09
IT1215134B (it) 1990-01-31
NO163279C (no) 1990-05-02
DK649287D0 (da) 1987-12-10
IL82140A (en) 1990-11-29
DK649287A (da) 1987-12-10
NO163279B (no) 1990-01-22
NO875035D0 (no) 1987-12-02
WO1987006219A1 (en) 1987-10-22
CA1282404C (en) 1991-04-02
FI875428A (fi) 1987-12-10
IT1216419B (it) 1990-02-28
SG110393G (en) 1994-03-31
AU589002B2 (en) 1989-09-28
ES2018579B3 (es) 1991-04-16
NO875035L (no) 1988-02-04
IT8684139A0 (it) 1986-10-01
EP0266381A1 (en) 1988-05-11
EP0240947A1 (en) 1987-10-14
FI85685B (fi) 1992-02-14
ATE57163T1 (de) 1990-10-15
IL82140A0 (en) 1987-10-30
EP0266381B1 (en) 1990-10-03
DK167003B1 (da) 1993-08-16
IT8684114A0 (it) 1986-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63503302A (ja) 自動車用リフト
US5322143A (en) Vehicle lift and locking mechanism for use therewith
US5215287A (en) Vehicle lifter
US3986724A (en) Hydraulically operated operator's step for large machinery
US5271603A (en) Vehicle jack
US4134501A (en) Tilting service lift for automotive equipment with folding lift unit
US6966540B2 (en) Portable vehicle lift
US5992824A (en) Jack for truck tractor
US5040637A (en) Lift assembly
US5732931A (en) Mobile vehicle jack having an engageable support member
JPH04502745A (ja) 自動車持ち上げ装置
US4548387A (en) Mobile hoist
US5004075A (en) Lifting device for objects
EP0060064A2 (en) Side lift jack for unibody automobiles
US5031727A (en) Lift for vehicles
US6199825B1 (en) Method to raise vehicles
EP0286301B1 (en) Vehicle-mountable access lift
JPH0680790U (ja) 自動車整備用リフト
JPH08259192A (ja) 片上げ式自動車整備用リフト
EP0174709A1 (en) Lift truck
JP3051061U (ja) 車両用昇降装置におけるプラットホームの手摺自動起伏装置
CN220639693U (zh) 一种作业车辆自动爬梯及作业车辆
EP0117239A1 (en) An arrangement in lorries comprising a vertically movable lifting frame for handling removable load-carries
JPH04309674A (ja) シザー式立体駐車装置
KR940001675Y1 (ko) 차량정비용 잭의 바퀴승강장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees