JPS63500812A - 窓 - Google Patents

Info

Publication number
JPS63500812A
JPS63500812A JP61504620A JP50462086A JPS63500812A JP S63500812 A JPS63500812 A JP S63500812A JP 61504620 A JP61504620 A JP 61504620A JP 50462086 A JP50462086 A JP 50462086A JP S63500812 A JPS63500812 A JP S63500812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
air
inner casing
casing
indoor side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61504620A
Other languages
English (en)
Inventor
レントネン、リスト
Original Assignee
パロヘイモ・オユ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロヘイモ・オユ filed Critical パロヘイモ・オユ
Publication of JPS63500812A publication Critical patent/JPS63500812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0075Systems using thermal walls, e.g. double window
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • E06B7/10Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses by special construction of the frame members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/02Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses
    • E06B2007/026Special arrangements or measures in connection with doors or windows for providing ventilation, e.g. through double windows; Arrangement of ventilation roses with air flow between panes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/90Passive houses; Double facade technology

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 窓 本発明はフレーム、インナーケーシングおよびアウターケーシング、ならびに新 鮮な空気および/または循環する空気のためのチャンネルがら構成された窓であ って、室内側の窓ガラス(window pane)が好ましくは電気加熱エレ メントとじて製作され、窓ガラスの屋外側表面が前記加熱エレメントから屋外方 向に放射する輻射熱を室内方向に反射するためにコーティングされている窓に関 する。
本発明の目的は、室内の空気の循環および加熱手段として機能し、その取り付け が便利な新しい窓を提供することにある。
本発明の窓は前記インナーケーシングに、窓ガラスを備えた中間ケーシングが取 り付けられており、独立して取り付は可能なユニットを形成していること、およ びそのユニット内に前述の加熱エレメントおよび空気流路用チャンネルならびに それらのための操作手段および調整手段が設けられていることを主たる特徴とす る。
本発明の窓の好ましい実施態様は特許請求の範囲第2項ないし第6項にさらに詳 細に明示されている。
本発明によって多くの優れた効果が達成される。インナーケーシングと中間ケー シングによって形成されている装置の結合体は流入空気の濾過および加熱ができ 、さらに前記結合体は電気加熱エレメントとして機能する室内側の窓ガラスの電 気機器をも含んでいる。この結合体は通常の既存フレームやアウターケーシング とともに使用することもでき、取付作業は、特別な訓練を受けていない大工によ っても行なうことができる。
インナーケーシング本体は、新鮮な空気の加熱と騒音の抑制との効果を促進する 空気用チャンネルとして機能し、循環する空気を窓ガラスと窓ガラスとのあいだ に導く必要はなく、循環する空気はインナーケーシング本体の内部において、新 鮮な空気と混合される。
空気は、加熱された窓ガラスに沿って流れ、新鮮な空気の温度はそこで上昇する 。空気の循環および加熱という観点からは、上昇しながら室内に入る方向の空気 の流れが有利であるが、必要に応じて横からの流れや、上からの下向きの空気の 流れに変更することは容易である。
インナーケーシング内の上部に、ブロワ−を設けることもできる。ブロワ−は前 記位置に設けると、たとえば洗浄水などから保護される。ブロワ−の専用のケー シングを別途設ける必要はなく、たとえばフィルタークロス、逆流防止弁、制御 手段、必要な電気配線などは、ケーシング本体の中に取り付けてもよい。
中間ケーシングは、フィルターやブロワ−のふたを形成し、それによって、中間 ケーシングを開けるだけでフィルターの点検や交換を容易に行なうことができる 。インナーケーシング本体は、配線や操作装置の取り付は作業が容易になるよう に、2分割できるものが好ましい。
つぎに、添付図を参照しながら本発明を記述する。添付図すなわち第1図および 第2図には、本発明による窓の例の垂直断面が示されている。これらの実施例は 加熱エレメントとして作用する室内側窓ガラスの部分のみが互いに異なっている 。
本発明の窓は、フレーム(1)およびアウターケーシング(2)という通常の構 造を存している。本発明に欠くことのできない新規な点はインナーケーシング( 3)と中間ケーシング(4)によって形成されるユニットであり、そのユニット は、たとえば、ブロワ−(5)およびフィルター(6)を有していることが好ま しい。
新鮮な空気は、矢印(7)のごとくアウターケーシングの好ましくはその上部を 通って、アウターケーシングと中間ケーシングとのあいだの空気に流入し、さら に、矢印OI)のごとく窓の下部叫に入りインナーケーシング(3)と中間ケー シング(4)とのあいだに取り付けられているフィルター(6)を通る。シール (8)の符号(9)で示される位置と符号日で示される位置とを入れ替えれば、 フィルター(6)はそれに対応して窓の上部に位置されることになるであろうが 、そのような配置によって新鮮な空気を下部から取り入れることにしても有益で ある。
インナーケーシング(3)には開口部02)が形成されており、その開口部02 )を通って空気は加熱された窓ガラスの表面(2)に沿って上昇し、さらに空間 部04)を経てブロワ−(5)内に向かう。空間部041の位置ではシール(8 )は符号もで示される位置にあり、それによって中間部空間0■がらの加熱され た空気のみがブロワ−に流入することができる。
空気はブロワ−(5)からインナーケーシングの内部を流れる。たとえば、空気 は下端部(+7)に流入し、そこで向きを変え、矢印(至)で示すようにスロッ ト部Oaを通り、加熱された窓ガラスの表面に沿って上昇する。シール■がスロ ット部08に配置されており、その形状とケーシング本体の端部[21およびn との相互作用によってスロット部(ト)を閉塞させたり、または空間部のの内部 に曲げられてスロット部Oaを開口させたりする。
室内側窓ガラスひ4はそれ自体既知の電気抵抗を有し、それによって該窓ガラス は加熱エレメントとして機能する。窓ガラスの屋外側に隣接した表面には、熱輻 射を選択的に反射することが好ましい。
インナーケーシング内には、好ましくはフィルター(6)と近接して、容易に動 くフラップのを取りつけることができる。そのばあい、フラップ■は、空気がフ ィルター(6)から開口部0′2Jの方向に流入するときには流路を確保し、一 方、何らかの理由によって空気の流れが逆方向に変化したときには流路を閉じる ためのものである。
フィルタークロスおよびブロワ−吸込口を覆う中間ケーシング(4)は、開放し たときにフィルターやブロワ−翼が現われ、それによって容易に作業ができるよ うに、その側部がインナーケーシング(3)にヒンジ接続していることが好まし い。
ブロワ−(5)の位置においてインナーケーシング本体は空気流路のための開口 部を有しており、さらに内部の空気または循環する空気■と流れ込んでくる空気 との混合のために、開口部のとインナーケーシング本体のシール■の位置の副流 のため開口部(31)とが相応して設けられている。インナーケーシング本体( 3)の内表面(32)には、騒音減衰用材料を施してもよい。
室内側の加熱窓ガラスは、第1図に示されるように1枚の窓ガラスでもよく、ま たは第2図に示されるように真空窓構造(vacuurApane 5truc ’ture)(33)でもよい。後者のばあい、空気は輻射熱を選択的に反射す る屋外側の窓ガラス表面(至)の外側Oe、 (34)を空気が流れる。さらに 別の態様として、第1図および第2図に示されている(ただし符号は付されてい ない)中間の窓ガラスや最も屋外側の窓ガラスが輻射熱を選択的に反射する表面 を有していてもよい。
2日 FIG、1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.フレーム(1)、アウターケーシング(2)およびインナーケーシング(3 )、ならびに新鮮な空気および/または循環する空気のためのチャンネルから構 成され、室内側の窓ガラスが好ましくは電気加熱エレメントとして製作され、窓 ガラスの屋外側表面が前記加熱エレメントから屋外方向に放射する輻射熱を室内 方向に反射するためにコーティングされている窓であって、窓ガラスを有する中 間ケーシング(4)が前記インナーケーシング(3)に接続され独立して取付け 可能なユニットを形成しており、該ユニット内に前記加熱エレメントおよび前記 空気流路用チャンネルならびにそれらのための操作手段および調整手段が設けら れている窓。
  2. 2.前記中間ケーシング(4)とインナーケーシング(2)とが、それらによっ て形成されたユニットの内の装置の取付け作業や保守作業を容易にするために、 回転軸を有して接続されている請求の範囲第1項記載の窓。
  3. 3.前記インナーケーシング(2)が中空の本体によって形成され、少なくとも その一部が空気のためのチャンネルを形成し、空気が室内側窓ガラス表面の方向 に室内に吹き出すように該チャンネルが室内側に開口している請求の範囲第1項 または第2項記載の窓。
  4. 4.前記空気のためのチャンネルが下部において室内側に開口するように設けら れている請求の範囲第3項記載の窓。
  5. 5.前記チャンネルの室内側に開口したスロット開口部に、開口部の閉塞も可能 なシール(20)が取付けられている請求の範囲第3項または第4項の窓。
  6. 6.前記中間ケーシング(4)とインナーケーシング(3)とが新鮮な空気の流 れ方向が選択可能なように接続されている請求の範囲第1項、第2項、第3項、 第4項または第5項記載の窓。
JP61504620A 1985-08-22 1986-08-22 Pending JPS63500812A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI853234A FI73045C (fi) 1985-08-22 1985-08-22 Foenster.
FI853234 1985-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500812A true JPS63500812A (ja) 1988-03-24

Family

ID=8521252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504620A Pending JPS63500812A (ja) 1985-08-22 1986-08-22

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS63500812A (ja)
CA (1) CA1309302C (ja)
DE (2) DE3690439T (ja)
FI (1) FI73045C (ja)
FR (1) FR2611029B1 (ja)
GB (1) GB2203233B (ja)
NL (1) NL8700381A (ja)
SE (1) SE457548B (ja)
WO (1) WO1987001155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157385A (ja) * 1988-10-27 1990-06-18 Saint Gobain Vitrage Internatl 熱ガラス入り仕切壁

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI73045C (fi) * 1985-08-22 1988-05-17 Partek Ab Foenster.
CH673675A5 (en) * 1987-02-19 1990-03-30 Paloheimo Oy Heated triple-glazed window with ventilation
FR2623238B1 (fr) * 1987-11-16 1993-10-22 Paziaud Jacques Fenetre a isolation dynamique par circulation d'air dont la menuiserie forme une boite
FR2658548B1 (fr) * 1990-02-21 1996-09-06 Saint Gobain Vitrage Int Fenetre a effet parieto-dynamique ameliore.
DK164964C (da) * 1990-05-23 1993-02-08 Rasmussen Kann Ind As Vindue med mekanisk ventilation
AT394751B (de) * 1990-11-13 1992-06-25 Gamerith Horst Dipl Ing Dr Tec Raumabschlussorgan
FR2741377B1 (fr) * 1995-11-22 1997-12-12 Electricite De France Fenetre chauffante avec circulation d'air forcee
DE19641318A1 (de) * 1996-10-08 1998-05-14 Oleg Stolz Regenerativer Wärmetauscher
DE19947929B4 (de) * 1999-10-06 2007-12-13 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Schaltung mit mehreren Heizelementen, insbesondere Glasflächen-Heizelementen
DE10341098B4 (de) * 2003-09-05 2007-08-09 Erwin Müller GmbH Lüftungseinheit zur Integration in ein Rahmenprofil
ITBO20030639A1 (it) * 2003-10-29 2005-04-30 Vetro Ventilato S R L Dispositivo per la circolazione dell'aria in pareti
GB2424059A (en) * 2004-12-09 2006-09-13 Can Do Corp Ltd Ventilation Arrangement for a Building

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921392B2 (ja) * 1976-09-21 1984-05-19 日本電解株式会社 プリント回路用銅箔の製造方法
JPS59170632A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Nippon Light Metal Co Ltd 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB417210A (en) * 1933-05-31 1934-10-01 William Leigh Lawrence Improvements in and relating to sound-proof windows
DE2702214A1 (de) * 1977-01-20 1978-07-27 Egon Koslowski Verbundfenster
DE2923734C2 (de) * 1979-06-12 1982-09-02 Westfälisches Metallwerk Franz Schneider, 3492 Brakel Lüftungsvorrichtung zum Einbau in Fenster- oder Türrahmen
AT376276B (de) * 1979-10-30 1984-10-25 Gilli Paul Godfried Dipl Ing Mehrfach verglastes fenster mit einem waermetauscher
DE3043783C2 (de) * 1980-11-20 1982-12-16 Alfred Dipl.-Ing. 5300 Bonn Wetzel Schall- und wärmeisolierendes Fenster mit Schalldämmlüftung
DE3148345A1 (de) * 1981-12-07 1983-06-09 Hansherger Dipl.-Ing. 4000 Düsseldorf Powilleit Belueftete isolierfenster
GB2174745B (en) * 1983-11-09 1988-05-18 Partek Ab Window
DE3347028A1 (de) * 1983-12-24 1985-07-04 Greschbach Industrie GmbH & Co, 7834 Herbolzheim Fenster
DE3422439C2 (de) * 1984-06-16 1986-08-21 Baumeister-Haus GmbH, 6000 Frankfurt Fenster mit in eine Bauwerkswand einzubauendem Fensterrahmen und darin angeordnetem Flügelrahmen
JPS6120774U (ja) * 1984-07-10 1986-02-06 ワイケイケイ株式会社 換気装置付出窓
FI73045C (fi) * 1985-08-22 1988-05-17 Partek Ab Foenster.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5921392B2 (ja) * 1976-09-21 1984-05-19 日本電解株式会社 プリント回路用銅箔の製造方法
JPS59170632A (ja) * 1983-03-18 1984-09-26 Nippon Light Metal Co Ltd 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02157385A (ja) * 1988-10-27 1990-06-18 Saint Gobain Vitrage Internatl 熱ガラス入り仕切壁

Also Published As

Publication number Publication date
DE3690439T (ja) 1988-06-23
GB2203233B (en) 1989-11-15
WO1987001155A1 (en) 1987-02-26
FR2611029B1 (fr) 1990-06-08
CA1309302C (en) 1992-10-27
FI853234L (ja) 1987-02-23
SE8800590L (ja) 1988-02-19
FI73045B (fi) 1987-04-30
FI853234A0 (fi) 1985-08-22
GB8803391D0 (en) 1988-04-07
SE457548B (sv) 1989-01-09
NL8700381A (nl) 1988-09-16
FR2611029A1 (fr) 1988-08-19
DE3690439C2 (ja) 1993-09-02
SE8800590D0 (sv) 1988-02-19
FI73045C (fi) 1988-05-17
GB2203233A (en) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63500812A (ja)
EP0458725B1 (en) Window with mechanical ventilation
US3416329A (en) Air conditioning unit
KR100399310B1 (ko) 에너지 절약형 다기능 환기 창호
US2561928A (en) Window ventilator for warming incoming air
US4067204A (en) Air conditioner
CN205351470U (zh) 可进新风的双向风机及取暖器
CN108344061A (zh) 一种窗式空调器
US1924284A (en) Double window or window ventilator
JP4373140B2 (ja) 換気ユニット
CN211176974U (zh) 面板组件及油烟净化装置
JP2000274152A (ja) カーテンウオールの窓部
US1911744A (en) A cobpobation of con
JPH0754554Y2 (ja) 熱装置を内設した浴室扉
US1524167A (en) Hospital window
JPS58150734A (ja) シヤツタ−ブレ−ド付換気装置
KR20030053874A (ko) 공기조화기의 흡입구조
DE59710250D1 (de) Lüftungssystem für die Räume von Gebäuden
JPS623613Y2 (ja)
JPS6341740A (ja) 空気調和機の室内ユニツト構造
US1747158A (en) Inlet and recirculating damper for heating and ventilating units
KR19980024056U (ko) 버스의 천정용 환풍기
JPS60211242A (ja) 壁材一体型フアンコンベクタ−
NO164795B (no) Vindu.
KR20000056579A (ko) 공기 조화기의 흡입구 및 토출구 개폐 장치