JPS63500763A - 加入者線カ−ド装置 - Google Patents
加入者線カ−ド装置Info
- Publication number
- JPS63500763A JPS63500763A JP61504626A JP50462686A JPS63500763A JP S63500763 A JPS63500763 A JP S63500763A JP 61504626 A JP61504626 A JP 61504626A JP 50462686 A JP50462686 A JP 50462686A JP S63500763 A JPS63500763 A JP S63500763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital
- subscriber line
- analog
- circuit
- line card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/005—Interface circuits for subscriber lines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Interface Circuits In Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
加入者線カード装置
発明の分野
本発明は、電話局電話交換機または自動式構内交換機(PABX)に使用される
加入者線カード装置に関する。
背景技術
間知の交換機において、2線加入者線は、ラインカード回路により交換機のパル
ス符号変調(PCM)ハイウェイに接続される。
各加入者線用のライン(線:1ine)カード構成(アーキテクチャ−)は、個
別高圧部品により屡々形成され、入加入者線に直接接続される高圧回路、トラン
スハイブリッド平衡回路網を具えた加入者線インタフェース回路(S L I
C”)及びCoFIDEC回路、を具備する。単一のラインカード制御装置は、
各ラインのCOF I DEC回路をPCMハイウェイに接続する。
5LICは、2線平衡加入者線より4線平衡加入者線への変換を実行し、4線平
衡加入者線は、交換機へ送信され、又は交換機より受信される信号用の個別伝送
線、オフフック検出及びリング・トリップ、直流線給電(定常電流または定常電
圧)及び2線インピ一ダンス整合を有する。
トランス・ハイブリッド平衡結線回路は、4線の受信線の信号が送信線に現われ
ないようにする。
COF I DEC回路は、4線信号のアナログ/ディジタル変換及びディジタ
ル/アナログ変換を実行し、ゲイン(gain)及び周波数調整、典型的な13
ビツトより交換機のPCMハイウェイの通常の8ビツトにデータ圧縮及び伸長を
実行する。
5LICの既知の例は、Motorola MC3419であり、典型的なCo
FIDEC回路はMotorola 、MCI4400のファミリ (f”am
ily)である。
前述の周知の加入者線カード構成(アーキテクチャ−)には、いくつかの不都合
な事がある。第一は、加入者線への高圧インタフェースが、一般的に個別部品で
形成されることである。
既知のディジタル・バイポーラ・プロセスは、COF I DECのような複合
(c omp l e x)回路を十分小型に生産できないので、必然的にCO
F I DECはCMO3集積回路技術で製作される。しかしながら、COF
I DECはあるアナログ信号処理を提供するので、0M03回路中でのそのよ
うな処理の結果は、綜合雑音特性を悪化させる傾向となる。
本発明は、少なくとも好ましい実施例ではハードウェアが減少され、上述の不都
合の1つまたはそれ以上が軽減される加入者線カード装置を供給しようとするも
のである。
発明の詳細な説明
本発明により、加入者線をインタフェースする比較的高圧部分及びオーバ・サン
プル・アナログ/ディジタル及びディジタル /アナログ変換を含む所定アナロ
グ機能を演する比較的低圧部分、を含む多数の各加入者線用のアナログ回路手段
を包含し、その単一ディジタルプロセッサが、多数の各加入者線のディジタル信
号を処理するため時分割される。電話局またばPABXにおいて使用される加入
者線カード装置が提供される。
本発明の実施例において、ディジタル信号プロセッサは、8加入者線の間で時分
割される。
本発明の典型的実施例は、以下の図面に関連し説明されるであろう。
第1図は、本発明の加入者線カード装置の概要構成図を図示する。
第2図は、第1図の装置で使用するのに適当なディジタル信号プロセッサの実施
例のより詳細な構成図である。
好ましい実施例の説明
第1図では、多数の2線加入者電話線10の各々は、本例では8個であるが、各
高電圧インタフェース回路11により交換機に受けられ、各インタフェース回路
はそれぞれ低電圧を、主としてアナログ電圧を、回路12に送る。単一ディジタ
ル信号プロセッサ13は、各低電圧アナログ回路120間で時分割多重化され、
ディジタル信号プロセッサ13の出力信号は、他の群の加入者線信号を操作する
類似ディジタル・プロセッサの出力信号とともにラインカード制御器回路14の
制御のもとでPCMハイウェイ15に送られる。
各高電圧インタフェース回路11は比較的筒車な回路であり、比較的高電圧の加
入者線10をラインカード装置の残部の低電圧線とインタフェースする。比較的
低電圧のアナログ回路12は、バイポーラ技術を最低限に利用し、加入者より交
換機に、または、その逆方向に通過する電話信号に、本質的なアナログ機能のみ
を実行する。
これらアナログ機能は、2線加入者線上の差分信号が4線不平衡信号に変換され
、また、その逆の変換がなされる2線−4線変換を含み、直流ループ特性の整定
、オフ・フック検出、同相抑圧及び発生のトリミング、アンチ・エイリアシング
(anti−aliasing)及び再生フィルタリング、アナログ/ディジタ
ル及びディジタル/アナログ変換を含む。
アンチ・エイリアシング・フィルタ帯域は、大音声信号をアナログ/ディジタル
変換器のナイキスト範囲以下に制限し、本実施例においては典型的に2MHzで
ある。再生フィルタは実際上は積分回路(integrator)であり、ディ
ジタル信号プロセッサ13より低電圧アナログ回路12に送られる信号のディジ
タル/アナログ変換を実行する。
単一のディジタル・プロセッサ13は、8個の低電圧アナログ回路12の各々の
間に時分割多重化され、各低電圧回路12のアナログ/ディジタル変換器はオー
バ・サンプルされ、低電圧アナログ回路12の出力を供給し、これは、4MHz
のオーバ・サンプル・ディジタル音声信号である。
本発明は、上述の高電圧インタフェース及び低電圧アナログ機能を実行する特定
回路になにも限定されるものでない。各高電圧インタフェース回路11は対応す
る低電圧アナログ回路12とともに、典型的には国際公報No、 WO8410
3191に開示され、既知の適当なディジタル/アナログ及びアナログ/ディジ
タル変換器と共に使用される装置により形成可能である。その代りに、同様の回
路機能は、また、M Ot o r o l aMC34195LICを利用し
て達成できる。
第2図には、第1図の装置のディジタル信号プロセッサT13のより詳細な構成
図が図示される。信号が加入者線より交換機に送られる送信方向においては、各
低電圧アナログ回路12からの4 M Hzオーバ・サンプル・ディジタル音声
信号は、マルチプレクサ21の各入力端子20により受信される。
マルチプレクサ21は、ライン22を介しディジタル・プロセッサ23に接続さ
れ、プロセッサの出力はデータ圧縮回路24及びPCMインタフェース25を介
し、第1図のラインカード制御器140制御のちとに、PCMハイウェイ15に
接続のため出力ハイウェイ26に送られる。
信号が交換機より加入者線に送られる受信方向では、PCMハイウェイ36のデ
ータはPCMインタフェース35に抽出され、データ伸長器(expander
)34を介しディジタル・プロセッサ33へ、さらに、デマルチプレクサ回路3
1へと送られる。デマルチプレクサ回路31は8個の出力30を与え、この出力
端子は低電圧アナログ回路12の各々の1つに接続される。
ディジタル信号プロセッサの送信及び受信路の動作は、制御器40の制御のもと
にあり、制御器40は、出力41をマルチプレクサ21及びデマルチプレクサ3
1に接続させ、出力43をプロセッサ23及び33に接続させ、出力44をデー
タ圧縮及び伸長回路24及び34に接続させ、また、PCMインタフェース25
及び35に接続される。
制御器40自体は、データ・ハイウェイ51を介しマイクロブ1コセツザ・イン
タフェース50に結合され、またさらにデー・−タ・ハイウェイ53及び54を
介しディジタル・プロセッサ33及び23にそれぞれ接続される。ディジタル・
プロセッサ23及び33はそれぞれ、データ・ハイウェイ55を介し相互接続さ
れる。
ディジタル信号プロセッサの送信及び受信路は本質的に逆樋能を実行するので、
動作は送信方向に関してだけ詳細に説明されるであろう。
4 M Hzオーバ・サンプル・ディジタル信号は8個の低電圧アナログ回路1
2より送られ、(図示されない)デシメーション(dec ima t i o
n)フィルタを通過の後に端子20のそれぞれの1つの端子において受信され、
デシメーション・フィルタは8個の加入者線チャネルの各データ速度を、4MH
zサンプル・データ速度より64KHzに変化させる。マルチプレクサ21はそ
こで、この8チヤネルを512KHzのデータ速度(例えば8X64KHz)に
て単一の13ビツトチヤネル22に多重化する。
送信方向でディジタル・プロセッサ23はさらに、サンプル周波数即ちデータ速
度が512Ki(zより64KHzに変化されるデシメーションをおこない、ま
た、CCIT’T”(国際電信電話諮問委員会)帯域制限をする。受信方向でプ
ロセッサ33は、信号補間(interpolation)とともに同様なCC
ITT帯域制限をおこない、2つのディジタル・プロセッサ22及び33は、デ
ータ・ハイウェイ55を介しともに作用し、2線インピーダンス・シミュレーシ
ョン及びハイブリッド平衡(即ち、反響消去)をおこなう。
ディジタル・プロセッサ23は64 K Hzデータ速度で多重化14ビツト出
力信号を供給し、その出力信号はデータ圧縮回路24に送られ、圧縮回路は、A
またはMU法データ圧縮をおこない、ビット数を14より8に減小する。データ
圧縮回路24の出力で供給される64KHzの8ビット圧縮多重化信号は、PC
Mインタフェース25に送られ、インタフェースは動作し、8チヤネルを各々8
KHzのデータ速度を持つ8個の2線直列データ線に出力する。この8個の直列
データ線はデータ・ハイウェイ26を形成し、そのうちの8チヤネルは、第1図
のラインカード制御器14によりPCMハイウェイ15にさらに多重化される。
回路のタイミング及び順序(sequencing)は制御器40により制御さ
れ、マルチプレクサ21及びデマルチプレクサ31は制御器出力41を介し制御
され、ディジタル・プロセッサ23及び33は線43を介し制御され、PCMイ
ンクフェース25及び35、データ圧縮及び伸長回路24及び34はともに、制
御器出力44を介し制御される。
制御器40は基本的に、典型的プログラマブル論理アレイの型のマイクロ・コー
ドROMを含み、これは、プロセッサ23及び33にプこいするフィルタ・アル
ゴリズムでプログラムされ、そのアルゴリズムはディジタル信号プロセッサが使
用される電話線の型式に対応する。フィルタ・アルゴリズムはデータ、ノ1イウ
エイ54を介しプロセッサ23にロードされ、プロセッサ33には、データ・ハ
イウェイ53により送られる。
データ・ハイウェイ51を介し制御器40に接続されるマイクロプロセッサ・イ
ンタフェース50は、マイクロプロセッサの介入を認め、制御器40への種々の
フィルタ係数の初期ダウンロード(downloading)を可能にする。
好ましい実施例においては、第2図のディジタル信号プロセッサは、単一の集積
回路チップとして提供されるが、商業的に入手可能な回路を利用して、ディジタ
ル信号プロセッサを製作するのも同様に可能である。例えば、ディジタル・プロ
セッサ23及び33ば制御器40とともに、2個あるいはそれ以上のTE 32
os積回路により提供可能であり、必要な個数は、ディジタル信号プロセッサ
がその間に時分割される加入者線チャネルの数に依存する。TE320集積回路
の使用により、マイクロプロセッサインタフェース50はこのチップに含まれて
いるので、個別品目としては不要とすることも可能である。 データ圧縮及び伸
長回路24及び34は、適当な商業的に入手可能なプログラマブル論理アレイに
より提供されることが可能であり、PCMインタフェース回路25及び35は、
IATC2952ラインカード制御器により実現されうる。最後にラインカード
制御器14は、HDLCインタフェース・チップにより提供可能である。
加入者線ごとに簡単な高電圧インタフェース回路を1個使用する本発明の装置に
おいて、回路の高電圧機能を、操作するために最小のシリコンが使用される。ま
た、ラインアナログ/ディジタル及びディジタル/アナログ変換ごとに、簡単な
低電圧バイポーラ回路を1個使用することにより、バイポーラ・アナログ回路の
必要量が最小となる。多重化システムの8線に対する必要信号処理機能を操作す
るため、CMOSディジタル信号プロセッサを1個を使用することにより、ディ
ジタル・ハードウェアは非常にX+される。プロセッサは全部ディジタル回路で
あり、多数のチャネルにだいし一度だけ、単に記憶(store)フィルタ係数
及び他のパラメータを必要とするので、これは特にそうである。しかしながら、
この単一プロセッサは、単一加入者線だけの信号を処理することが可能であるデ
ィジタル信号プロセッサの速度の、8倍の速度で動作することが可能でなければ
ならない。
本発明は1例として説明されているだけで、本発明の範囲よりはずれることなく
、変更がおこなわれることが可能である。
例えば、説明した回路装置を構成するのに適している特定の商業的に入手可能な
集積回路が述べられているが、これら特定回路は、あらゆる他の既知の商業的入
手可能な類似品により、同様にうまく交換されることが可能である。また望まし
いならば、高電圧インタフェース回路11及び低電圧アナログ回路12と同様に
、ディジタル信号プロセッサ13は、単一注文設計集積回路として提供されるこ
ともできる。高電圧インタフェース回路と低電圧アナログ回路はともに、独立集
積回路または単一結合集積回路のいづれとしても実現されうる。
特定のサンプルでは、ディジタル信号プロセッサ13は、8個の加入者線チャネ
ルの間のに分割されるものとして説明されているが、このチャネル数は説明だル
ナのものであり、ディジタル信号プロセッサの速度能力により、多くすることも
少なくす1+++−キー嘲−MIA−1’mmeMN@、PCT/GB8610
0525
Claims (3)
- 1.加入者線をインタフェースする比較的高圧部分及び、オーバ・サンプル・ア ナログ/ディジタル及びディジタル/アナログ変換を含む所定アナログ機能を実 行する比較的低電圧部分、を含む多数の各加入者線用のアナログ回路手段を具備 し、その単一ディジタル信号プロセッサが多数の各加入者線のディジタル信号の 処理のため時分割されることを特徴とする電話局またはPABX用の加入者線カ ード装置。
- 2.ディジタル信号プロセッサは、8加入者線の間で時分割される前記請求の範 囲第1項記載の加入者線カード装置。
- 3.実質上的添付図面に関連し説明され、同図面に図示される加入者線カード装 置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8522069A GB2180430B (en) | 1985-09-05 | 1985-09-05 | Subscriber line card arrangement |
GB8522069 | 1985-09-05 | ||
PCT/GB1986/000525 WO1987001547A1 (en) | 1985-09-05 | 1986-09-04 | Subscriber line card arrangement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63500763A true JPS63500763A (ja) | 1988-03-17 |
JPH07121138B2 JPH07121138B2 (ja) | 1995-12-20 |
Family
ID=10584776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61504626A Expired - Lifetime JPH07121138B2 (ja) | 1985-09-05 | 1986-09-04 | 加入者線カ−ド装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4984266A (ja) |
EP (1) | EP0235231B2 (ja) |
JP (1) | JPH07121138B2 (ja) |
DE (1) | DE3677190D1 (ja) |
GB (1) | GB2180430B (ja) |
HK (1) | HK99391A (ja) |
SG (1) | SG86291G (ja) |
WO (1) | WO1987001547A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2627041B1 (fr) * | 1988-02-05 | 1994-05-13 | Texas Instruments France | Dispositif de traitement de signaux telephoniques, comprenant des dispositifs de traitement de signaux numeriques communs a plusieurs lignes d'abonnes |
US4975947A (en) * | 1989-02-22 | 1990-12-04 | Texas Instruments Incorporated | System to share the DSP computation resources |
GB2233126A (en) * | 1989-03-03 | 1991-01-02 | Motorola Inc | Data expansion system |
US5253291A (en) * | 1990-10-18 | 1993-10-12 | Ag Communication Systems Corporation | Hybrid balance and combination codec filter circuit |
US5228081A (en) * | 1990-10-18 | 1993-07-13 | Ag Communication Systems Corporation | Ringing signal control circuit for an enhanced subscriber line interface |
CA2086385C (en) * | 1991-12-31 | 1998-05-19 | Daniel F. Daly | Digital signal processing circuit board having use for voice processing system |
CA2086387C (en) * | 1991-12-31 | 1997-03-18 | Daniel F. Daly | Audio circuit board for a modular digital voice processing system |
US5274738A (en) * | 1991-12-31 | 1993-12-28 | Dictaphone Corporation | Modular digital voice processing system |
US5323460A (en) * | 1992-01-07 | 1994-06-21 | Ag Communication Systems Corporation | Enhanced subscriber line interface circuit |
US5995616A (en) * | 1993-01-20 | 1999-11-30 | Telefonaktiebolget Lm Ericsson | Apparatus for communication between a telephone exchange and connected telephone sets |
US5675643A (en) * | 1995-03-30 | 1997-10-07 | Lucent Technologies Inc. | Line card that provides remote line activation and soft dialtone |
US5790072A (en) * | 1995-10-02 | 1998-08-04 | Lucent Technologies, Inc. | Method and apparatus for reducing data delay within a multi-channel shared-circuit date processing environment |
DE19813730A1 (de) * | 1998-03-27 | 1999-09-30 | Siemens Ag | Anordnung zum Anschließen einer Vielzahl von Teilnehmerleitungen an eine Telekommunikationseinrichtung |
DE60019574T2 (de) * | 1999-04-22 | 2006-03-02 | Silicon Laboratories, Inc., Austin | Teilnehmerleitungsschnittstellenschaltung |
US7180999B1 (en) * | 1999-04-22 | 2007-02-20 | Silicon Laboratories, Inc. | Subscriber line interface circuitry |
CA2273660A1 (en) * | 1999-06-07 | 2000-12-07 | Nortel Networks Corporation | Adapter card implementing a time-shared digital signal processor |
JP2001078239A (ja) * | 1999-09-08 | 2001-03-23 | Nec Corp | 加入者回路 |
EP1111807A3 (en) * | 1999-12-03 | 2002-09-25 | Lucent Technologies Inc. | Line card apparatus and method for echo cancellation |
US7486787B2 (en) | 2000-06-30 | 2009-02-03 | Silicon Laboratories, Inc. | Subscriber line interface circuitry with common base audio isolation stage |
EP1294205A1 (en) * | 2001-09-13 | 2003-03-19 | Alcatel | Digital signal processor multi-channel time alignment device and method |
DE10235544B4 (de) * | 2002-03-25 | 2013-04-04 | Agere Systems Guardian Corp. | Verfahren für eine verbesserte Datenkommunikation aufgrund einer verbesserten Datenverarbeitung innerhalb eines Senders/Empfängers |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2247858B1 (ja) * | 1973-09-27 | 1976-06-18 | Ibm France | |
JPS54157407A (en) * | 1978-06-02 | 1979-12-12 | Hitachi Ltd | Level control unit for time-division exchange |
FR2503500A1 (fr) * | 1981-04-03 | 1982-10-08 | Cit Alcatel | Dispositif de secours de terminal d'abonne |
-
1985
- 1985-09-05 GB GB8522069A patent/GB2180430B/en not_active Expired
-
1986
- 1986-09-04 DE DE8686905346T patent/DE3677190D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-04 JP JP61504626A patent/JPH07121138B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-04 EP EP86905346A patent/EP0235231B2/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-04 WO PCT/GB1986/000525 patent/WO1987001547A1/en active IP Right Grant
-
1988
- 1988-09-06 US US07/312,378 patent/US4984266A/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-10-16 SG SG862/91A patent/SG86291G/en unknown
- 1991-12-05 HK HK993/91A patent/HK99391A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0235231B1 (en) | 1991-01-23 |
GB2180430B (en) | 1989-08-23 |
DE3677190D1 (de) | 1991-02-28 |
EP0235231B2 (en) | 1996-08-28 |
HK99391A (en) | 1991-12-13 |
EP0235231A1 (en) | 1987-09-09 |
GB2180430A (en) | 1987-03-25 |
US4984266A (en) | 1991-01-08 |
SG86291G (en) | 1991-11-22 |
GB8522069D0 (en) | 1985-10-09 |
WO1987001547A1 (en) | 1987-03-12 |
JPH07121138B2 (ja) | 1995-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63500763A (ja) | 加入者線カ−ド装置 | |
US4377860A (en) | Bandwidth reduction method and structure for combining voice and data in a PCM channel | |
US8150028B2 (en) | Circuit device with serial bus isolation | |
US4486879A (en) | Method and apparatus for mixing low-frequency signals transmitted via different time slots towards the same telephone receiver set | |
AU706570B2 (en) | PCM multiline interface | |
JPS60140969A (ja) | 可聴信号音送出方式 | |
JPS6215958A (ja) | Dtmf信号送出装置 | |
JP2675208B2 (ja) | 同報通信制御方法 | |
JPH0375106B2 (ja) | ||
JPH0230261A (ja) | 交換機試験データの伝送方式 | |
JPS61264931A (ja) | デイジタルデ−タ多重伝送装置 | |
JPH05130254A (ja) | Isdn端末 | |
JPS62250737A (ja) | 速度変換方式 | |
JP2001078239A (ja) | 加入者回路 | |
JPS60187196A (ja) | 加入者線交流終端方式 | |
JPS6386625A (ja) | デイジタル多重化装置 | |
JPS61256855A (ja) | 会議通話方式 | |
JPH02182053A (ja) | 通信装置 | |
JPS61136360A (ja) | 交換機内の制御信号伝送方式 | |
JPH02184156A (ja) | 選択信号送出装置 | |
JPS55161455A (en) | Voice mixing unit for service | |
JPS6227000A (ja) | デイジタル交換機 | |
JPH01274556A (ja) | 交換機試験データの伝送方式 | |
JPS63153988A (ja) | 加入者回路 | |
JPS59208972A (ja) | 4線式電話機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |