JPS63500719A - 光互変性化合物 - Google Patents

光互変性化合物

Info

Publication number
JPS63500719A
JPS63500719A JP61504105A JP50410586A JPS63500719A JP S63500719 A JPS63500719 A JP S63500719A JP 61504105 A JP61504105 A JP 61504105A JP 50410586 A JP50410586 A JP 50410586A JP S63500719 A JPS63500719 A JP S63500719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compounds
photochromic
formulas
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61504105A
Other languages
English (en)
Inventor
メルツィッヒ マンフレッド
Original Assignee
オプテイシエ ヴエルケ ジ−.ロ−デンストツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6276247&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63500719(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オプテイシエ ヴエルケ ジ−.ロ−デンストツク filed Critical オプテイシエ ヴエルケ ジ−.ロ−デンストツク
Publication of JPS63500719A publication Critical patent/JPS63500719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/685Compositions containing spiro-condensed pyran compounds or derivatives thereof, as photosensitive substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 光互変性化合物 技術的背景 本発明は光互変性化合物、即ちこれらの物質によって染色された材料の色合いも またその強さや色感が周囲の光によって変化するように、その吸収特性が周囲の 光によって変化する物質に関する。
光互変性物質は非常に用途が広く、例えばプラスチック製光互変性サングラスレ ンズやめがねフレーム等に使用される。
本発明の分野 光互変性物質はずでに例えば米国特許3562172.3578602、421 5010”) トイ’/特許公fJDE−O32926255で知られている。
しかしながら、これらの出版物で知られる光互変性物質や化合物の欠点は、光互 変性効果が非常に温度依存性であることである。即ち、照度が一定であれば、周 囲の温度が高くなるにつれて暗化度が小さくなる。
このような理由で、光互変性物質が−085102619に提示されており、こ れらの物質の概略的骨格は上記出版物中に記載の物質と一致するか、これらの物 質の光互変性効果の温度依存性はその骨格に付随する適当な残基によってかなり 低下している。
しかしWo 85102619で知られる物質は、光放射に露呈されない時はわ ずかに青色味を呈するという欠点を幾分持っている。これはこれらの物質で色付 けされためがねレンズもまた非照射状態ではわずかに青色味を否びていることを 意味し、非照射状態でのこの色に対する色の透過性(Vλ)はある環境下では8 5%より小さく、これは例えば自動車運転手の夜の運転に適する値である。
E1ドイツ特許DDR−PS 156372に記載の同様な構造を有する1、3 .3−トリメチリンドリンスピロフエナントロ 1.4−28−オキサジノに関 してもまた、濃い紫色をしたレンズを製造することが可能なだけである。フェナ ントレン系では、置換基の導入がなくてもこのことがいえる。例示の置換基(2 又は4−ニトロフェナントレン)が導入されている場合には、非照射状態ではよ り強い色合いさえも生じる。最後に付は加えると、空温のような低温に於ては2 .7−d−二トロ誘導体はほとんど完全に発色した状態で存在する。
従って、光互変性物質がヨーロッパ特許公開EU−O8014,1407に提示 されてあり、これらの物資は請求の範囲第1項記載の一般式に一致する構造をし ている。これらの光互変性物質は非照射状態では無色であり、即ち、めがねレン ズ等の透過性を低下する効果を実際に持っていない。しかしこの出版物から知ら れる光互変性物質の一つの欠点は、例えばジエチレンビスアリルカーボネート等 のプラスチックめがねレンズに通常使用される物質中では、移動する傾向が比較 的強いことである。これはめがねレンズのAR−被覆物にとって不利である。と いうのは高温真空中で表面上を移動する光互変性塗料分子は非付着性の抗反射性 被覆を生成するからである。
本発明の説明 本発明の目的は、真空中塗布層が良好な付着性を示すようにわずかの移動傾向し か示さずまた、非照射状態では色合いが比較的少なくその光互変性効果の温度依 存性が低いことを特徴とする光互変性化合物を開示することである。
この目的は、本発明の次の一般式の化合物で達成することかできる。
式中、R1は−Z、−OZ、−NZ 、 −Nl−IZ。
−NH2−CH及び−CF3から選んだ1乃至4置換基である。(Zは炭素原子 を1乃至5個含むアルキル、フェニル、ピリジル又はベンジル基でおる)。R2 は−H1−7又は−〇H2Zであり、R3とR4とR5は−NH2、NH2−N 22 、OZ、Z又は−Hである。R6は−H,−Z、−OZ、−CN又は−N O2である。HArは次の構造式のうちの1つに従って、2つ又は3つの核と1 コ又は2コの窪素原子を持つヘテロ芳香族物質である。
く以下余白〉 EU−O3O141407に記載されているのとは異なるヘテロ芳香族物質(H Ar)を使用すると光互変性分子の移動をかなり低下させることが可能なことが 本発明によって認められた。本発明で使用されるヘテロ芳香族化合物、とりわC プベンゾ環やピリド環等の好ましい置換基は、EU−O50141407中にそ の使用が記載されているインドリン窒素原子上のむしろ長い炭素鎖よりもかなり 有利であるが、それはこれらの化合物が光互変性分子に柔軟剤の特性を与えるか らである。
従って、本発明によって提示されている化合物は、よりわずかしか移動しないの でこれらの化合物で処理されたプラスチックレンズは問題なく抗反射性被覆とな り得るという点で、既知の分子よりも有利である。
Wo 85102619で既に述べたように、残基R2、R3。
R4及びR5はこれらの化合物の光互変性効果の温度依存性の低下にとって決定 的要因でおる。
短波長光の効果によってスピロC−O結合が開き、このようにして出発物質であ る一般式(1)の分子から互いに平衡である下記の分子が形成される。
?工 構造式(2)の分子は青色であるのに対して、構造式(1)の分子は無色である 。
WO85102619に記載されている化合物のナフタリン残基やDOR−PS  156372に記載されているようなフェナントレン残基のかわりに、一般式 (1)を有する本発明の化合物は2乃至3コの中心部と1乃至2コの窒素原子く 1中心部につきO乃至2コの窒素原子〉とを持つ。
スピロ化合物の分路のこの修飾はEll−Os O141407で言及されてお らず、また現在の技術水準でのこれら修飾化合物の移動特性の利点については述 べられていないが(例えば、DDR−PS 156372に記載の分子について 異なる観点から解決しようとした試みを参照せよ)、この修飾のために一般式( 2)の化合物と元の化合物(1)との間に位置する低移動度の分子間でもまた平 衡が得られ、非照射状態でのこの平ンま無色の元の化合物により近いので本発明 の化合物の透過性は比較に値する移動特性を有する分子の透過性よりも高い。
一般式(1)の新しく提示された化合物では、温度増加に伴って逆反応もまた促 進される。即ち、温度増加と一定の照明に伴って、構造式(1)又は(2の分子 間の平衡が修飾化合物(2)から元の化合物(1)の方へより近くなる。
この過程で、残基R5は逆反応に対して強い立体障害(及び電子障害)となる。
このことはその程度はより低いが残基R2、R3及びR4についてもいえる。
WO85/ 02619に記載の化合物についてと同様に、本発明の化合物もま た残基R3及びR4がメチルよりも大きい基であれば正の温度光互変性という利 点を加えて持っている。この正の温度光互変性のために、温度の上昇に伴って黒 化が生じるが、この黒化は照度に依存しまた幾分は逆反応の負の効果を緩和する 。
本発明のそれ以上の展開はサブクレームに記載されている。
請求の範囲第2項及び第3項には、使用されているヘテロ芳香族化合物を既知の 原理に従って合成することができるという利点を持ったとりわけ好ましい化合物 がいくつか記載されている。
CH3残基がヘテロ芳香族核上にN原子に対してオルト位に存在する、請求の範 囲第4項記載の修飾化合物は、バラメトキシベンズアルデヒドでの縮合によって CH3残基を例えば−〇 H= C+(c瀘OC!−13で置換することによっ て濃く色のついた昂発化合物を生成することが可能なことを示している(請求の 範囲第5項)。これらの新しい化合物の色は非照射状態で例えばオレンジから赤 になるので、異なる色変化の効果を与えることになる。
以下に、本発明の化合物の実施例を示し、現在の技術水準の光互変性化合物と比 較する。
本発明の光互変性化合物の合成は、置換2−アルキレンインドリン をO−ヒドロキシ−ニトロソ−へテロマチイック物質例えば7−ヒドロキシ−8 −ニトロソ−イソキノリンで縮合することによって既知の方法で行われる。2− アルキレンインドリンの生成は、対応するインドレニュウム塩から、あらかじめ 合成するかめるいは最後の合成段階で合成することができる。この過程で縮合剤 によって残基R5を導入することもまた可能である。
全合成過程の原理はわかっているので、ここでそれらについて詳述する必要はな い。ただ最後反応段階について簡単に述べておきましょう。
0.011−ルのO−ヒドロキシニトロソ化合物を、温度計を滴下ロート及び還 流冷却器と水補集器のついた蒸溜ブリッジの備わった25077?、jl!の三 つ首フラスコ中に入った100TLJ!の無水エタノール中に撹拌しながら懸) 蜀して、この懸濁液を沸点までh0熱した後、5mj!のペンゾールを反応遅延 剤として添加する。次に、50mJ!の無水エタノール中に0.01モルのイン ドリン塩基を溶解して0.9mj!のピペリジンを添加した溶液をこの沸騰中の 溶液中に滴下する。この反応混合物を2時間沸点に保った後、ひき続いて生成し た反応水を水補集器で分離除去する。
全溶媒を真空中で冷却した溶液から留去した後、得られた暗褐色でしばしばター ル状をした残査を塩化メチレンを用いて酸化アルミニウム上でクロマトグラフィ ーにかける。得られた主分画を乾燥の為に真空中で蒸発させた後、メタノールか ら再結晶する。
この再結晶が暗い場所で低温下で行われるような場合には、R2とR3がC2R 5でありR2がC2R5でありR3が03H7である場合を除いて、灰黄色から 茶色の範囲の色をした粉末が生成する。上記例外の場合には、生成する粉末の色 は緑色から暗緑色の範囲である。光を照射すると、開環した青色物質(構造式2 )に変化する分子の部分によっては、これらの物質は通常多少緑色になる。
上記の反応段階で、(他の化合物も生成したが)次の化合物が生成した。
化合物!40.1 (R1=−H,R3、R4=−CI−13。
Rs = H)1.3.3−トリメチル−スピロ(インドリン−2,3= (3 H)−ピリド(3,4−f)(1,4>ベンゾキサジン) 化合物N(12(R1−−H,R3、R4=−C2Hs 。
Rs=−H)3.3−ジエチル−1−メチル−スピロ(インドリン−2−3−( 3旦)−ピット(3,4−f)(1,4>ベンゾキサジン) 化合物Nα3 (R1−−5−NH2、R3゜R4=−CH3、Rs =−H) 5−アミノ−1,3,3−トリメチル−スピロ(インドリン−2,3−(3旦) −ピット(3,4−f)(1,4>ベンゾキサジン)く以下余白〉 化合物Nα4 (I=H,H,n=ピリド1.3.3−トリメチル−スピロ(イ ンドリン−2,3−(3旦)−ピリド(3,2−d)(1,4)ベンゾキサジン 化合物Nα5(ニーベンゾ、II=ピリド)1.3.3−トリメチル−スピロ( インドリン−2,3−(3H)−ベンゾ(f)−ピリド(2,3−d)(1,4 >ベンゾキサジン 化合物Nα6(■=ピリド、■−ピリド) C3,3−トリメチル−スピロ(イ ンドリン−2,3°(3日)−ジピリド(3,2−d:3.2−f)(1,4> ベンゾキサジン 本発明の化合物1乃至6のNMRデータを下記に示す。アセトン−C6に溶解し た化合物2を例外として、ここに記載する化合物はすべてCDCj!3に溶解し た。
〈以下余白〉 化合物 12345B 1)、IH9,19,19,1 H,188,88,88,89,0 M、 28 8.7 H,389,1−8,6 !(、481,85 H,6H7,7−6,2 M、 7H7,8−6,2 H,8H7,9−6,28゜O−6,47,9−6,28,0−6゜25−w1 de、 28 3.35 S、3H2,752,602,702,802,752,8O5,6H1,35 1,351,351,351,35化合物1乃至6は、光互変性効果に関して、 とりわけ非照射状態での光の透過性、熱的光色度及び、めがねレンズに用いられ るようなプラスチック材中での移動特性に関して、はとんど同じ作用を示す。従 って、化合物1 (7)ミラ米[i4’F 4215010トWO851026 19G、:記載されているようなR新技術の化合物と比較することにする。
非照射状態では、観察された最新技術の化合物は次のような一般式を持つ。
く以下余白〉 CH3 R4はC2R5である。
次の表は、3化合物に対する15℃の非照射状態での光の透過性τ。(Vλ)並 びに60.○○Oルクスの照度に対する光学濃度変化ΔODを示す。ここで、光 学温度はΔ0D=10qτ −1ogτ5と定義され、τ8は照射状態での光の 透過性をτ。は非照射状態での光の透過性を表わす。
米国特許 化合物1 421501Q 韓085102619τ (Vλ)91% 92%  85% 温度(°C) Δ00 ΔOOΔ00 5 0.718 0.964 15 0.584 0.602 23 0.432 0.273 0.47530 0.262 0.172 0 .29140 0.128 0.077 上記の表から、15℃に於ける光互変性能は同じであるが、本発明の化合物は温 度が低くなるにつれて米国特許4215010の化合物よりも黒化の程度が低く 、また温度が高くなるにつれて強い黒化を示すことがわかる。
Wo 85102619の化合物に較べて、本発明の化合物(化合物1)は非照 射状態で明らかに光の透過性が大きいが黒化に関して同じ温度作用を示すので、 本発明の化合物で着色した例えばめがねレンズは夜間運転にも装用できる。
国際調査報告 ANNEX To TF、E XN置NATIONAL 5EARCHREPO FIT vNINTERNATZONAL A?PLICATICN No、  ?CT/DE 86100301J (ミl n3980)国際調査報告 AN)ミA、NGZUMINTER,NATIONALENRL:CHERC! (ENEERIC):T*BERDIE

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物であり、式中R1は−Z,−OZ,−NZ2,−NHZ,− NH2,−CN及び−CF3(Zは炭素原子1乃至5コを含むアルキル、フェニ ル、ピリジル又はベンジルである)からなる群から選ばれた1乃至4置換基であ り、R2は−H,−Z又は−CH2Zであり、R3,R4及びR5はそれぞれ− NH2,−NHZ,−NZ2,−OZ,−Zは−Hであり、R6は−H,−Z, −OZ,−CN又は−NO2であり、HArは次の構造式のうちの1つを持つと 共に2乃至3コの中心部と1乃至2コの窒素原子を含むヘテロ芳香族物質である 。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  2. 2.請求の範囲第1項記載の一般式の化合物であり、式中R1はH又は−5−N H2であり、R2はCH3であり、R3とR4はそれぞれCH3又はC2H5で あり、R5はHである。 ▲数式、化学式、表等があります▼
  3. 3.請求の範囲第1項記載一般式で表わされる化合物であり、式中R1とR5は それぞれHであり、R2とR3とR4とはそれぞれCH3である。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (本式中、IはH、ベンゾ又はピリドであり、IIはピリドである。)
  4. 4.CH3残基がヘテロ芳香族物質の少なくとも1つの中心部にN原子に対して オルトの位置に存在することを特徴とする、請求の範囲1乃至3項のうちのいず れかに記載の化合物。
  5. 5.CH3残塁が、例えばパラメトキシベンズアルデヒドでの縮合によって置換 されていることを特徴とする請求の範囲第4項記載の化合物。
JP61504105A 1985-07-19 1986-07-21 光互変性化合物 Pending JPS63500719A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853525891 DE3525891A1 (de) 1985-07-19 1985-07-19 Photochrome verbindungen (iii)
DE3525891.8 1985-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500719A true JPS63500719A (ja) 1988-03-17

Family

ID=6276247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504105A Pending JPS63500719A (ja) 1985-07-19 1986-07-21 光互変性化合物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0232295B2 (ja)
JP (1) JPS63500719A (ja)
AT (1) ATE90681T1 (ja)
AU (2) AU6190786A (ja)
DE (2) DE3525891A1 (ja)
WO (1) WO1987000524A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395184A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Tokuyama Soda Co Ltd スピロオキサジン化合物及びその製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8610709D0 (en) * 1986-05-01 1986-06-04 Plinkington Bros Plc Photochromic lenses
GB8627859D0 (en) * 1986-11-21 1986-12-31 Pilkington Brothers Plc Spiro-oxazine compounds
EP0277639B1 (en) * 1987-02-02 1995-01-25 Toray Industries, Inc. Photochromic compound
DE3814631A1 (de) * 1988-04-29 1989-11-09 Rodenstock Optik G Photochrome substanzen (iv)
JP2545606B2 (ja) * 1988-07-05 1996-10-23 呉羽化学工業株式会社 フォトクロミック化合物およびフォトクロミック組成物
FR2647789B1 (fr) * 1989-06-05 1994-07-22 Essilor Int Composes photochromiques de type indolino-spiro-oxazine, leur procede de preparation, compositions et articles photochromiques contenant de tels composes
FR2647790A1 (fr) * 1989-06-05 1990-12-07 Essilor Int Composes photochromiques de type indolino-spiro-oxazine, leur procede de preparation, compositions et articles photochromiques contenant de tels composes
FR2670210A1 (fr) * 1990-12-06 1992-06-12 Essilor Int Nouveaux composes photochromiques de type indolino-spiro-benzoxazine et leur procede de preparation.
GB9225348D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Pilkington Plc Bridged photochromics
GB9225347D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Pilkington Plc Photo reactive material
GB9225346D0 (en) * 1992-12-03 1993-01-27 Pilkington Plc Photochromic compounds
EP0656893B1 (de) * 1993-06-28 2001-12-12 Optische Werke G. Rodenstock Photochrome oxazineverbindungen
US6034193A (en) * 1995-07-12 2000-03-07 Corning Incorporated Photochromic organic materials
DE19643773A1 (de) * 1996-10-23 1998-04-30 Tschochner Rolfheinz UV-sensitive Farbstoffe
US6811727B2 (en) 2002-01-09 2004-11-02 Corning Incorporated Ophthalmic filter materials
US8188181B2 (en) 2009-09-22 2012-05-29 Corning Incorporated Photochromic compositions, resins and articles obtained therefrom
WO2023208941A1 (en) 2022-04-26 2023-11-02 Essilor International Photochromic optical article having a mirror coating

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1186987A (en) * 1967-08-30 1970-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd Photochromic Compounds
JPS4948631B1 (ja) * 1968-10-28 1974-12-23
DE1927849A1 (de) * 1969-05-31 1970-12-10 Licentia Gmbh Spiroverbindung
US4342668A (en) * 1978-09-08 1982-08-03 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4215010A (en) * 1978-09-08 1980-07-29 American Optical Corporation Photochromic compounds
US4440672A (en) * 1982-03-22 1984-04-03 American Optical Corporation Photochromic composition resistant to fatigue
US4637698A (en) * 1983-11-04 1987-01-20 Ppg Industries, Inc. Photochromic compound and articles containing the same
JPH0728992A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Sharp Corp 2値画像縮小装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0395184A (ja) * 1989-09-08 1991-04-19 Tokuyama Soda Co Ltd スピロオキサジン化合物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0232295A1 (de) 1987-08-19
DE3688593D1 (de) 1993-07-22
WO1987000524A3 (fr) 1987-05-21
EP0232295B2 (de) 1999-08-04
ATE90681T1 (de) 1993-07-15
AU6190786A (en) 1987-02-10
AU636154B2 (en) 1993-04-22
DE3525891A1 (de) 1987-01-22
AU5891190A (en) 1990-11-01
EP0232295B1 (de) 1993-06-16
WO1987000524A2 (en) 1987-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63500719A (ja) 光互変性化合物
US5114621A (en) Indolino-spiro-oxazine photochromic compounds with five-membered rings, method for their preparation, photochromic compositions and articles containing such compounds
JP2568499B2 (ja) ホトクロミック物質
US5130058A (en) Photochromic compound, process for production thereof, use thereof and composition containing said photochromic compound
JPH0374389A (ja) インドリノースピロキノキサリノオキサジン系フォトクロミック化合物、それらの製造法、そのような化合物を含むフォトクロミック組成物および物品
JPH0228154A (ja) 新規化合物及びそれを含む組成物
JPS6324245A (ja) 光学記録材料
JPH07242672A (ja) 新規スピロオキサジン類およびその眼科光学分野での使用方法
US3843550A (en) Photochromic composition
US5399687A (en) Photochrome alkyl substituted spiroindoline compounds
US4772700A (en) Spiropiperidinenaphthoxazine compound
JPH10503760A (ja) 環化スピロ[インドリン[2,3’]ベンゾオキサジン]型のホトクロミック化合物の製造方法
JP4499287B2 (ja) C6−c7においてアネル化されたナフトピラン、それらの調製並びにそれらを含有する組成物および(コ)ポリマーマトリクス
JPH07285931A (ja) 新規化合物
JPH03251587A (ja) スピロオキサジン化合物及びその製造方法
JP3165760B2 (ja) 新規化合物
JPH04112885A (ja) スピロピラン化合物及びその製造方法
JPS62195075A (ja) フォトクロミック材料
US3767361A (en) Process for dyeing polyacrylonitrile fibers with methine dyes
JPH03107839A (ja) パーフルオロアルキル基をもつ有機化合物及びそれを用いた単分子膜と用途
JPS6366186A (ja) スピロオキサジン化合物及びその製造方法
US2861989A (en) New photo-sensitizing dyestuffs containing a tetrahydroquinazoline group
JPH0653730B2 (ja) フルギミド化合物及びその製造方法
Kajtár et al. Nitrogen bridgehead compounds. Part 71. Chiroptical properties of 9‐halo derivatives of 6, 7, 8, 9‐tetrahydro‐4H‐pyrido [1, 2‐a] pyrimidin‐4‐one and its 3‐carboxy derivative
JPH0826039B2 (ja) フォトクロミック化合物