JPS63500035A - プソイドモナス アエルギノサ 外毒素aに対する保護用ヒトモノクロ−ナル抗体 - Google Patents

プソイドモナス アエルギノサ 外毒素aに対する保護用ヒトモノクロ−ナル抗体

Info

Publication number
JPS63500035A
JPS63500035A JP61503371A JP50337186A JPS63500035A JP S63500035 A JPS63500035 A JP S63500035A JP 61503371 A JP61503371 A JP 61503371A JP 50337186 A JP50337186 A JP 50337186A JP S63500035 A JPS63500035 A JP S63500035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exotoxin
human
monoclonal antibodies
aeruginosa
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61503371A
Other languages
English (en)
Inventor
シアダク,アントニー ダブリュ
ロストロム,マーク イー
Original Assignee
ジエネテイツク システムズ コ−ポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジエネテイツク システムズ コ−ポレイシヨン filed Critical ジエネテイツク システムズ コ−ポレイシヨン
Publication of JPS63500035A publication Critical patent/JPS63500035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/12Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria
    • C07K16/1203Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria
    • C07K16/1214Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from bacteria from Gram-negative bacteria from Pseudomonadaceae (F)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 17、ハイブリット細胞系である請求の範囲第16項記載の細胞系。
18、エプスタイン−パールウィルスにより形質転換されたBリンパ球である請 求の範囲第16項記載の細胞系。
19、^、T、C,C,取得番号CRL 、8833又はCRL 8834の1 つである請求の範囲第18項記載の細胞系。
20、プソイドモナス アエルギノサ外毒素Aに対して特異的な及びその毒素効 果を阻止することができるヒトモノクローナル抗体を産生ずる方法であって、 請求の範囲第19項記載の細胞系の少なくとも1つを培養し、そして前記抗体を 回収することを含んで成る方法。
21、画面症及び/又は敗血症に感染しやすいヒトを治療するための方法であっ て、 請求の範囲第20項に従って産生されたモノクローナル抗体の予防量又は治療量 を前記ヒトに投与することを含んで成イドモナス 7zルギノサ外毒素Aの毒性 効果を中和することができるヒトモノクローナル抗体の予防量又は治療量、並び に1又は複数の次の物質の量:すなわち、プソイドモナ衣アエルギノサのリボ多 糖分子上で血清型抗原決定基と反応することができるヒトモノクローナル;ヒト 血漿からのγグロブリン画分;フッイドモナス アエルギノサ及び/又はその生 成物と反応性の高レベルの免疫グロブリンを示すヒト血漿からのγグロブリン画 分;又は殺菌剤の予防量又は治療量を前記ヒトに投与することを含んで成る方法 。
明 細 書 プソイドモナス アエルギノサ 外毒素Aに対する保護用ヒトモノクローナル抗 体 発明の分野 本発明は、一般的に、ヒトにおける細菌感染に関連する問題へのモノクローナル 抗体技法の適用;及びより詳しくは、プソイドモナス アエルギ右むぜ?迎om onas 牲匡i肥且)外毒素Aに対して特異的な及びその毒性効果を中和する ことができるヒトモノクローナル抗体の産生のために適切な細胞系の単離に関す る。
発明の背景 過去30年間にわたって、潜在的に致命的な、ヒトにおける細菌の感染の型が、 新規の殺菌剤の発見及び広範囲にわたる使用と共に明らかに、劇的に変化して来 た。プソイドモナみ アエルギノサによって引き起こされる潜在的に致命的な感 染度は、免疫化されたヒト患者、すなわち、血液悪性、固形腫瘍、広範な熱傷、 等を有する患者のために特に問題である。実に、広範囲の抗体を受ける、又はコ ルチコステロイド、細胞毒性薬物又はヒト防御機構に有害的に影響を及ぼす他の 原因物質による治療を受ける病院の患者は、プソイドモナスアエルギノサに感染 しやすい。プソイドモナス感染の持続された流行及び重大さは、利用できる治療 法の有効性を限定する〔^ndriole 、 V、 、 J、Lab、CI  in、Hed、(1979) 94 : 196〜199を参照のこと〕。
プソイドモナス アエルギノサに関連される毒性は、多くの細菌生成物の結果で あると思われる。外側の細胞膜は、一連の毒性特性を示すリボ多糖(内毒素)を 含む。また、細菌は、その病原性を付与することができる多くの細胞外生成物、 並びに溶血素、プロテアーゼ及び他の細胞外酵素を産生ずる。
これらの細胞外酵素のうちの2種、すなわち外毒素A及び細胞外酵素Sは、ジフ テリア毒素フラグメントAのために以前見出されたものに類似して、アデノシン ジホスフェートリボシルトラスフェラーゼ活性を表わすことによって真核性タン パク質合成の阻害を表わすことが示された。特に、プソイドモナス アエルギノ サ外毒素Aは、次の反応式:%式% 〔式中、NADはニコチンアミドアデニンジヌクレオチドであり、EF−2はタ ンパク質合成の延長因子2であり、そして八DPRはアデノシンジホスフェート リボシルである〕に従って延長因子2(EF−2)上へのニコチンアミドアデニ ンジヌクレオチドのアデノシン5′−ジホスフェートリボシル成分のトランスフ ァーを触媒することが示されている。得られた^DPR−EF−2複合体は、も はや真核性タンパク質合成において正しく機能することはできない(すなわち、 天然のEF−2として)。EF−2は、ポリペプチドアセンブリーの延長段階で 作用することによってタンパク質合成において決定的な役割を与えるので、真核 性タンパク質合成は効果的に阻害される( IgleIIIski 、 B、a nd Kabat 、 D、 、“プソイドモナス 7−r−tvw毒素による タンパク質合成のNAD−依存性阻害″(”HAD−Dependent In hibition of Protein Syr+thesis byPse udomonas aeruginosa Toxin 、 ”)Proc、N at、Aead、Sci、U、S、^9(1975)荏: 2284〜2288 を参照のこと〕。
研究は、60ngはどの少量の精製された外毒素Aがマウスに対して致死的であ り、そして同様に少量が他の哺乳類に対しても致死的であることを示した( P ol 1ack 、 M、など、、′ヒト血清における7’/−4トモナス ア エルギノサ外毒素に対する中和性抗体:感染の間、インビボでの毒素産出につい ての形跡″(“NeutralizingAntibody to Pseud omonas 7Exotoxin in Human 5era : Evi dence for In Vivo ToxinProduction Du rinB Infections 、”)、Infect、Immu、(197 6)14 : 942〜947〕。また、外毒素Aの産生が、ヒト感染から単離 された臨床用プソイドモナス アエルギノサ株の85〜90%に示された[ B jorn 、 M、など、、“プソイドモナス種による外毒素産出度、” (” Incidence of Exotoxin Production byP seudomonas 5pec i es 、 ” ) 狽t、■rnmun 、(1977) 16 : 362ゝ366) 、さらに、抗−外毒素A活性が 、旦よ1手ルギノサ感染から回復したヒト及び他の動物の血清中に観察された(  Pol 1ack 、 M、など、(1976)) 、そして、高い急性血清 抗毒素力価が旦ユアエルギノサ感染によるヒトの生存に関係した。
(Pollack 、 M、and Young、 L、、”ヒトにおけるブソ イドモナスアエルギノサ敗血症の徴候での外毒性A及びリボ多糖に対する抗体の 保護活性、 ”(”Protective 八ctivity of Anti bodiesto Exotoxin A and Lipopolysacc haride at the 0nset ofPseudomonas ae ruginosa Septicemia in Man 、 ” ) J、C l1n。
Invest、(1979)咬:276〜286) 。
これらの及び追加の理由のために、外毒素Aは、ヒト互イードモナス アエルギ ノサ感染において中心の役割を演じていると推定される。従って、47 ■での 外毒素Aの効果を中和する方法が、そのような感染を制御する可能な手段として 研究されて来た。
外毒素Aの中和の1つの方法は、特異的抗体の使用を通して行なわれる。ウサギ 抗−外毒素Aの受身保護効果が、ひどい火傷及び続く致死的なP、二三必ぞA力 感染を行なうマウスモデルにおいて研究されて来た。外毒素Aは火傷を与えられ 、感染されたマウスの死亡率に影響を与え、そして生存率はウサギ抗毒素血清の 受身投与によって増大されたことを、データは示した(Pavlovskis  、 O,など、、“実験的なプソイドモナス アエルギノサ火傷感染における抗 −外毒素Aによる受身保護、″(“Pa5sive Protection b y Anti−exotoxin A inExperimental Pse udomonas 7 Burn Infection 、 ”>Infect 、I+nnun、(1977)18 : 596〜607) 。
外毒素Aと反応性のネズミモノクローナル抗体が゛また、調製され、そして動物 に試験されて来た(Gallou+ay、D、など、。
“″プソイドモナス アA謁に彦−仁丈一からの外毒素Aに対するモノクローナ ル抗体の産生及び特徴化、′(“Production andCharact erization of Monoclonal Antibodies t o Exotoxin^from Pseudononas aerugino sa、”)Infect、Immum、(1984)44:262〜267)  、この報告において、いくらかのマウスモノクローナル抗体が、4> ヒドロで 外毒素Aを中和することができることが報告され、そして火傷を与えられ、旦ユ テ毛七玉/?により感染されたマウスモデルにおいて、伝えられるところでは、 生存率を上昇せしめた。
もちろん、マウスモノクローナル抗体は、マウスを処理するのに多分、有用であ るが、ヒトへの適用のため鞍は主な問題を与える。ヒト免疫系は、外来性物質と していづれのマウスモノクローナル抗体をも一般的に認識すると思われ得る。
少なくとも、この認識は、促進されたマウス抗体の除去を導びき、その治療可能 性を弱める(Levy、R,and Miller、R,、“モノクローナル抗 体による腫瘍治療、”(”Tumor Therapy withNonocl onaI 八ntibodies、” )Fed、Procバ1983)42  二 2650〜2656を参照のこと〕、さらに詳しくは、ネズミタンパク質に 対する免疫反応は、゛′血清病”に類似する、特にアレルギー反応によって引き 起こされるショック及びさらに死をもたらす。臨床試験は、そのようなヒト免疫 系反応が種々の腫瘍の治療のためにマウスモノクローナルを受ける患者のおよそ 半分において、マウスモノクローナルの有効性を限定したことを示した(Sea rs、H,など、、゛胃腸腫瘍の治療におけるモノクローナル抗体のフェースI 臨床実@”、 (”Phase I C11nical Trialof Ho noclonal Antibody in Treatment of Ga 5tro intestinalTumor、”)Lancet(1982)1  : 762’〜764 :及びMiller R,^、など、。
“T−細胞リンパ腫を有する7人の患者におけるモノクローナル抗体治療試験、 パ(“Monoclonal^ntibody TherapeuticTri als in 5even Patients u+ith T−cell L ymphoma、” ) Blood(1983)牲:988〜995〕。従っ て、ネズミモノクローナルは、ヒトにおける受動免疫のために最小に有用である ことが予期されるであろう。
従って、外毒素Aに結合し、そしてそれを中和することができるモノクローナル 抗体、及びヒトに対して最小に免疫原性である抗体のための必要性が存在する。
また、そのようなモノクローナル抗体及びP、7X)I、−/i感染の治療に有 用な組成物の製造方法が必要である0本発明はこれらの必要性を満たす。
発明の要約 本発明は、プソイドモナス 1舌ルjノ」フト毒素Aの毒性効果を中和すること ができるヒトモノクローナル抗体、及びそのような抗体を製造する方法を提供す る。これらのヒトモノクローナル抗体は、プソイドモナス 7Xlk / 、感 染に対する受動免疫に有用である。
より詳しくは、本発明は、外毒性Aと特異的に反応し、そしてそれを中和するこ とができる、少なくとも1つのヒトモノクローナル抗体を含んで成る組成物(該 組成物はまた、好ましくは、生理学的に許容できる担体を含む)の予防量又は治 療量の投与によって、画面症及び/又は敗血病に感染しやすいヒトを治療するた めの方法を提供する。前記組成物は、1又はそれよりも多くの次のものを含むが 、但しそれだけには限定されないニブソイトモナス アJJレギノサのリボ多糖 上で血清型抗原決定基と反応することができる第二ヒトモノクローナル抗体;ヒ ト血漿からのγグロブリン画分;プソイドモナス 乙入必荒l力及び/又はその 生成物と反応性の高レベルの免疫グロブリンを示すヒトから得られた、ヒト血漿 からのγグロブリン画分;及び1又はそれよりも多くの殺菌剤。
本発明のヒトモノクローナル抗体は、細胞系、たとえばエプスタイン−バールウ ィルスによる形質転換によって不滅にされたヒトリンパ球細胞系によって産生さ れ得る。次に、そのような細胞は、培養され、そして既知方法によってヒトモノ クローナル抗体が回収され得る。
本発明の他の特徴及び利点は、本発明を例によって記載する次の詳しい説明から 明らかにな゛るであろう。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明の2種の異なったヒトモノクローナル抗体のイムノプロット分 析であり、そして特定のウサギ抗−外毒素A抗体によって認識される71.00 0ドルトン分子の結合によって示されるように、これらの抗体が外毒素Aを認識 するイドモナス アエルギノサの7種のフィシャー免疫型のそれぞれによって産 生された外毒素Aと反応することを示すイムノプロットである。
特定のB様の説明 本発明に従って、プソイドモナス アエルギノサ外毒素Aに対して特異的且つ、 その毒性効果を中和することができるヒトモノクローナル抗体の産生及び使用の ための方法が提供される。今後使用する場合、用語“中和する”とは、たとえば 細胞毒性阻害アッセイ、外毒素Aの致死投与量に対しての哺乳類の保護、等によ って明らかであるように、外毒素Aの毒性効果の減少及び好ましくは除去をもた らすいづれかの反応(抗体、臨床的な、物理的な又は同様のもの)の結果に関す る。
ヒトモノクローナル抗体は、画面症及び/又は敗血症に感染しやすい徴候を示す ヒト宿主に受動免疫のために投与され得る。そのような治療のために補助療法と して与えられる場合、モノクローナル抗体は、プソイドモナス I」≧ヤA5々 ブー又は他のグラム陰性細菌のリボ多糖分子上で血清型の抗原決定基に対して特 異的ヒトモノクローナル抗体;ブソイドモナスアエルギノサと反応性の高レベル ら免疫グロブリンを示すヒトのために得られた、ヒト血漿がらのγグロブリン画 分;及び種々の殺菌剤と共に特定の実用性を有する。
ヒトモノクローナル抗体は、好ましくは、ブソイドモナスアエルギノサ怒染に暴 露された、及びその感染に対する強い免疫反応を進展されたヒト供与体から得ら れたB−リンパ球細胞によって産生される。他方、ヒト宿主は既知の技法に従っ て、外毒素A又は他の適切な抗原により感作され〔たとえ免疫グロブリン及びワ クチンの制御試験、”(”Control Trialの血液が集められる。典 型的には、その宿主は、1週間隔で皮下にワクチン投与され、そして最後の注射 の後、3週目で放血される。所望により、宿主は追加免疫皮下注射により再ワク チン投与され、そして再び3週間後、放血される。
単核細胞を、末梢血管、膵臓、骨髄又はリンパ節から得、そして標準技法、たと えばフィコール−パーク(Ficollpaque)と通してその中の他の成分 から分離することができる。
T細胞を、便利な技法、たとえばマスE−ロゼッティング(mass E−ro setting)によって分離することができる。
続く不滅化のために単核細胞調製における変法は、分離されていない膵臓細胞対 T細胞消耗の膵臓細胞、マイトジェンにより刺激された細胞対刺激されていない 細胞、及び同様のものの使用を含む。もちろん、特別な技法は、使用される特定 の不滅化法の成功に依存して変化するであろう。
好ましくは、本発明のモノクローナル抗体は、細胞由来のエプスタインパールウ ィルス(EBV)により形質転換されたB−リンパ球細胞によって産生される。
そのようにして産生された、形質転換された細胞は、二倍体柱型を有するリンパ 幼若化細胞を連続的に増殖するように特徴づけられ、エプスタインパール核抗原 陽性であり、そしてIgG 、 IgH、Ig^又はIgDアイソタンプのいづ れか、及びIgG1 、 IgG2 、1gG3及び1gG4 のサブタイプの モノクローナル抗体を分泌する。その細胞由来の形質転換法自体は、本発明の共 同発明者、14.E。
Lostromの発明であり、そしてアメリカ特許第4,464,465号に詳 しく記載されていて、そしてこの開示を引用によりこの明細書中に組み入れる。
他方、リンパ球をEBVにより形質転換し、融合パートナ−と共に次の融合にお いて使用され得る、不滅化されたリンパ幼若化細胞を生成することができる〔た とえば、BroIIInand Miller、J、Immunol、(198 2)1ζ8:24〜29) 。
上記のヒト免疫グロブリンの種々のアイソタイプの分泌を提供する、広範囲の種 類の融合パートナ−を使用することができる。その融合パートナ−は、マウス骨 髄腫系、ヘテロ骨髄腫系又はヒト骨髄腫もしくは他の不滅化系であり、たとえば PCT出願第81/ 0095.7 ; Scl+Iomなど、 、 Proc  、Na t 、^cad、sci。
U、S、^、 (1980)77 : 6841〜6845 、及びCroce など、 、Nature(1980)翻旦:488〜489に記載されている。
融合パートナ−の目的とする特徴は、高い割合の免疫グロブリン産生ハイブリド ーマ、個々の鎖又は対象の免疫グロブリンに関係しない免疫グロブリンの非産生 、及び長期にわたっての目的の免疫グロブリンを連続的に分泌する能力の維持を 提供するために、高い効率の融合体である。その融合は一般的に、短時間、非イ オン性洗浄剤、通常ポリエチレングリコールの存在下で行なわれ、そしてその細 胞は、パートナ−細胞に対して細胞毒性であるが、しかし融合された細胞(たと えば、HAT 、 HAT及びウヮバイン、等)に対して細胞毒性でない選択的 条件下にゆだねられる。
選択的培地に増殖されたハイブリッド細胞を、個々のウェル中に接種し、そして 対象のモノクローナル抗体のために、いづれか便利な技法によってスクリーンす る。しかしながら、好ましくは、そのスクリーニングは、機能的アッセイ、たと えば細胞毒性阻害アッセイを使用して行なわれ、単離されたクローンが中和性抗 体を産生ずることができるであろう可能性が増大される。
次に、適切なモノクローナル抗体を分泌する細胞を、制限希釈法によってクロー ンし、そして次に高レベルの特定の抗体を産生ずるクローンを増殖する。必要な ら、その抗体を、さらにクラス及びサブクラスに特徴づけることができる。
抗体は、いづれか便利な技法、たとえばクロマトグラフィー、電気泳動、沈殿及 び抽出、又は同様なものによって精製され得る。
次に、その抗体を、精製の後、さらに変化せしめないで、使用することができ、 又は種々のサイズのフラグメント、たとえばF(ab’>2. Fab 、 F v又は同様のものに分解することによって変性することができる。ある場合、特 別な結果を達成するために、該抗体と他の化合物(たとえば、細胞毒性剤、ラベ ル、等)とを接合することが好ましい。さらに詳しくは、その抗体を、ヒト宿主 中への注入の後、血清中において接合体の半減期を制御することができる種々の 成分に接合することができる。
本発明の細胞系は、ヒトモノクローナル抗体の直接的な産生のためによりも他に 使用することができる。その細胞系を他の細胞と融合し、モノクローナル抗体の 発現を提供する遺伝子をトランスファーし、そして従って新規のハイブリドーマ を提供することができる。他方、その細胞系を、免疫グロブリンをコードする染 色体の源として使用することができ、そしてそれは単離され、そして融合法より も他の技法によって、細胞にトランスファーされ得る。さらに、モノクローナル 抗体をコードする遺伝子を単離し、そして種々の宿主における特定の免疫グロブ リン産生のために、組換え体DNA技法に従って使用され得る。特に、pa R N AからcDNAライブラリーを調製することによって、免疫グロブリンをコ ードし、そしてイントロンを含まない単個cDNAクローンを単離し、そして適 切な原核性又は真核性発現ベクター中に配置し、そして次に、最終的なバルク産 生のなめに宿主中に形質転換することができる。
外毒素Aに対して特異的なモノクローナル抗体はまた、既知の技法に従って、多 くの研究、産生及び診断に使用される〔一般的に、”′免疫法“(“Immun ological Methods”)、Vols、 I &II 、Eds、 Lefkovits、1.and Pernis、B、、^cademic P ress、NewYork、N、Y、(1979&1981) ;及び“実験用 免疫学の手引き”(Hand−book of Experimental I mmunology”)、EdJleir、D、、BlackwellScie ntific Publications、SL、Louis、No(1978 )を参照のこと〕。
たとえば、これらのモノクローナル抗体は、細胞系上清液がら精製され、そして 特に、ワクチンのために変性され又は断片化される場合、外毒素Aのアフィニテ ィークロマトグラフィー精製に使用するために固形支持体(たとえば、臭化シン ンにより活性化されたセファラーゼ4 B ; Pharmacia Fine Chemicals、Piscataway、N、J、)に結合することができ る。
本発明のモノクローナル抗体は、医薬的に効果的な担体と共に少なくとも1つの そのような抗体の治療量又は予防量を含む医薬組成物の成分として導入され得る 。医薬担体は、相容性であり、そして患者にモノクローナル抗体を運ぶために適 切な非毒性物質である。消毒水、γルコール、脂肪、ワックス及び不活性固体が 担体として使用され得る。医薬的に許容できるアジバント(緩衝剤、分散剤)が また、医薬組成物に導入され得る。そのような組成物は、外毒素Aのみに対して 特異的になるために、単個のモノクローナル抗体を含むことができる。他方、医 薬組成物は、“カクテル”を形成するために、複数のモノクローナル抗体を含む ことができる。プソイドモナス アエルギノサ感染のためには、ヒト疾患に最と も効果のある、リボ多糖の免疫型又は血清型に対する、1又はそれよりも多くの ヒトモノクローナル抗体を含むカクテルが、外毒素Aを中和することができる、 1又はそれよりも多くのヒトモノクローナル抗体と混合される。そのことについ て有用な、そのようなモノクローナル抗体(抗−LPSモノクローナル)を産生 ずる典型的な細胞系の調製法は、アメリカ出願番号第614,184号及びアメ リカ出願番号第734,624号に開示され、そして両者を、引用によりこの明 細書中に組み入れる。
そのような組合せは、はとんどの細菌株に対する活性を増強するであろう。
本発明のヒトモノクローナル抗体はまた、存在する血漿生成物、たとえばP、7 互/l、=/力又は他のグラム陰性細菌によるヒトの疾患の予防処置又は治療上 の処置に広く使用される、市販されているγグロブリン及び免疫グロブリン生成 部と共に使用され得る。好ましくは、免疫グロブリンのためには、血漿が、Pユ ニー四四」LLササ−たとえば、内毒素、外毒素、等)と反応性の高レベルの免 疫グロブリンを示すヒト供与体から得られるであろう、一般的に、概論“静脈内 免疫グロブリン及び処置された宿主”、(”Intravenous Immu ne Globalineand the Compromised )los t”、)^mer、J、Hed、 、76(3a) 、 3月30日、1984 、ページ1〜231を参照のこと。これを引用によりこの明細書中に組み入れる 。
抗生物質又は殺菌剤と共に得られた組成物を別々に投与する場合、本発明のモノ クローナル抗体が使用され得る。典型的には、殺菌剤は、抗−プソイトモナルペ ニシリン(たとえば、カルベニシリン)及びアミノグリコシド(たとえば、ゲン タミシン、トブラマイシン、等)を含むことができるが、しかし当業者に良く知 られている、多くの添加剤(たとえば、セファラスボリン)を使用することもで きる。可能性ある有効な組合せ処置又はカクテルは次のものを含むであろう:抗 −外毒素A十抗−LPSモノクローナル士抗生物質抗−外毒素A十抗−LPSモ ノクローナル抗−外毒素A十抗生物質 抗−外毒素A+γグロブリン+抗生物質抗−外毒素A十免疫グロブリン 抗−外毒素A十免疫グロブリン+抗生物質抗−外毒素A十γグロブリン。
本発明のヒトモノクローナル抗体は特に、経口、局部的な又は消化管外投与のた めに適切である。好ましくは、医薬組成物は、消化管外、すなわち皮下、筋肉内 又は静脈内に投与され得る。従って、好ましい態様において、本発明は消化管外 投与のための組成物を提供し、該組成物は許容できる担体、典型的には水性担体 中に溶解している、1又はそれよりも多くのヒトモノクローナル抗体の溶液を含 んで成る0種々の水性担体、たとえば水、緩衝水、0,4%生理食塩水、0.3 %グリシン及び同様のものを使用することができる。これらの溶液は殺菌され、 そして一般的に、粒状物質を含まない。これらの組成物は、便利な既知技法によ って殺菌され得る。その組成物は、生理学的状態に近づけるために、必要な場合 、医薬的に許容できる助剤、たとえばpH調整剤及び緩衝剤、毒性調整剤及び同 様のもの、たとえば酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カル シウム、乳酸ナトリウム、等を含むことができる。これらの製剤において、本発 明の抗体の濃度は、広く変化することができ、すなわち1重量%以下から15重 量%〜20重量%はどまで変化することができ、そして流体体積及び粘度、等に 基づいて、好ましくは選択された特別な態様の投与のために、主として選択され るであろう。
従って、静脈内注入のための典型的な医薬組成物は、殺菌されたリンガ−溶液2 50社及びモノクローナル抗体50mgまでを含むように製造され得る。消化管 外に投与できる組成物は潜在的に生命の危険な状態、特に画面症及び毒血症に使 用を調製するための実際の方法は当業者に既知であり又は明らかであり、そして たとえば、Remington’s PharmaeeuticalScien ces and U、S、Pharmacopeia : National  Formulary、 HackPublishing Company、Ea ston、Penn5ylvania(1980) 、に詳しく記載され、そし てこの開示を引用により、この明細書中に組み入れる。
モノクローナル抗体は、貯蔵のために凍結乾燥され、そして使用する前、適切な 担体中で再構成され得る。この技法は、従来の免疫グロブリンにより有効である ことが示され、そして種々の既知の凍結乾燥技法及び再構成技法が使用され得る 。
凍結乾燥及び再構成は種々の抗体活性度損失を導びくことができ、そして使用レ ベルはそれを補うなめに調整され得ることが当業者によって認められるであろう 。
本発明のヒトモノクローナル抗体又はそのカクテルを含む組成物は、プセイドモ ナス アエルギノサ細菌疾患の予防処置及び/又は治療処置のために投与され得 る。治療投与において、組成物は、感染及びその合併症を治し又は少なくとも一 部その感染の進行を止めるのに十分な量で、ブセイドモナム アエルギノサによ りすでに感染された患者に投与される。
これを達成するのに十分な量は、゛治療上の有効投与量″として定義される。こ の使用のために有効な量は、感染度及び患者自身の免疫システムの一般状態に依 存するが、しかし一般的な範囲は体重1kg当り抗体的1〜200mgであり、 そして1kg当り5〜25mgの投与量がより一般的には使用される。本発明の 物質は一般的に重い疾患状態、たとえば生命の危険な又A−適4J1かトド婿肋 の消f路 され得ることを心に留めるべきである。そのような場合、すなわち、本発明のヒ トモノクローナル抗体によって達成される、“外来性物質”拒絶が実質的に存在 しないという観点から、実質的に過剰のこれらの抗体を投与することは可能であ り、そして治療を行なう医者によって所望され得る。
予防のための適用においては、本発明のモノクローナル抗体又はそのカクテルを 含む組成物を、旦エアエルギノサによる重い感染を受ける危険があると思われる 人、すなわちこの細菌によってまだ感染されていない人に投与される。そのよう な量は、“予防上の有効投与量”であると定義される。この使用において、正確 な量が再び、患者の健康状態及び一般レベルの免疫性に依存するが、しかし一般 的な範囲は1kg当り0、1〜2.5 mg、特に1kg当り0.5〜2.51 11gである。
その組成物の1回又は複数回の投与を、治療を行なう医者によって選択される投 与量レベル及びパターンにより行なうことができる。いずれにせよ、医薬製剤は 、疾患を効果的に治療するのに十分な本発明の抗体の量を患者に提供すべきで次 のことは、ブセイドモナス アエルギノサ外毒素Aに対するヒトモノクローナル 抗体の分泌性細胞系の産生のための方法を例示し、そしてさらに、致死性挑戦の 外毒素Aに対する、瓜とり並での前記抗体の保護活性を例示する。
ブセイドモナス アエルギノサによる慢性感染を有することが知られている嚢胞 性線維症患者の末梢血管サンプルから単離した。B細胞を含む単核細胞画分を、 フィコール−パークを通して標準遠心分離技法によって血液から分離した( B oyum 、^、、パヒト血液から単核細胞及び顆粒球の単離、′。
(’l5olation of Mononuclear Ce1ls and  Granulocytes fromHuman Blood、”)Scan d、J、Cl1n、Lab、Invest、(1968)215uppl。
97 、77〜89〕。界面から得られた単核細胞を、増殖培地、すなわち加熱 不活生化された15%(v/v)ウシ胎児血清、2mMのし一グルタミン、10 0μg/−のストレプトマイシン及び1001、U、/mfのペニシリンにより 補充されたl5cove’s ModifiedDulbecco’s Med ium(Gibco #430−2200)中で2度洗浄した。
(この配合は、この後l5coveの培地として言及される。)洗浄された細胞 を計数し、そして標準技法によって血球計数器上でトリズシンブルー生体染色に より生存度を調べた。2種類の異なったヒト供与体からの細胞サンプルを、この 方法で調IA2(Δ、T、C,C,CRL8119 )と称する形質転換性細胞 系は、リンパ幼若化細胞系GM1500のエチルメタスルホネー)(EMS)突 然変異誘発により、次に酵素、ヒボキサンチン−グアニンホスホリボシルトラン スフェラーゼを欠き及び従ってHAT (ヒボキサンチンI X 10−’M、 アミノプテリン4×10−’M及びチミジン16X10−5M)を補充した増殖 培地に対して敏感な生存細胞を提供するために、30μg/m4の6−チオグア ニンの存在下での継代培養により由来されたエプスタイン−パール核抗原(EB N^)陽性ヒトリンパ幼若化細胞系であった。
形質転換#1 対数増殖相のIA2細胞を、(A)からの洗浄された末梢血液の単核細胞と8: 1の比で混合した。およそio、oooの単核細胞及びso、oooのLA2細 胞を、HAT及び0.5μF:/I+11のシクロスポリンA (Sandoz  )により補充されたl5cove培地200μNを含む96−ウェルプレート (Costar 3799)の丸底ウェル当りにプレートした。シクロスポリン Aを用いて、Tリンパ球機能を阻害した。半分の培養物を61目でいったん除去 し、そしてHAT及びシクロスポリンAM充物を含む新鮮なl5cove培地と その培養流体体積の半分を交換した。io 、 12及び13日目で、ウェル当 り培養流体体積のそれぞれカ、+及び士を除去し、そしてHT (アミノプテリ ンを含まない)及びシクロスポリンAにより補充された新鮮なl5cove培地 の対応体積を充填した。EBVにより形質転換されたB−細胞の増殖は、この実 験において10個の96−ウエルブI/−トのすべてのウェルで顕微鏡的に明ら かであった。
形質転換#2 対数増殖相のIA2細胞を、第二及び異なった供与体からの洗浄された末梢血液 の単核細胞と約3=1の比で混合した。
およそ73,000のIA2細胞及び24,000のPBLを、前の形質転換# 1で記載したように、HAT及びシクロスポリンAを補充したl5eove培地 200μlを含む10個の96−ウェルプレートの丸底ウェル当りにプレートし た。50%の培養物を6゜8.10及び13日目で除去し、そしてHT(アミノ プテリンを含まない)及びシクロスポリンAを含むl5cove培地とその培養 流体体積の半分を交換しな。EBVにより形質転換されたB細胞の増殖は、プレ ートされたすべてのウェルで顕微鏡により明らかにされた。
C0特異的抗体 泌性細胞の一串一 抗一外毒素A抗体の存在のための、培養上清液のアッセイを、形質転換#1のた めには15日目で及び形質転換#2のためには17日目で行なった。そのアッセ イは、細胞毒性阻害アッセイであり、そして次のようにして行なわれた:指示細 胞(マウス結合組織、L株のクローン、Δ、T、C,C,CCL1)を、加熱不 活性化された15%(v/v)ウシ胎児血清、1mMのピルビン酸ナトリウム、 2mMのし一グルタミン、100μg/mlのストレプトマイシン及び1001  、U、/ mlのペニシリンにより補充されたRPH11640(Gibco ) (この配合は、この後RPMIと呼ばれる。)中で、結合された 細胞培養物として増殖した。アッセイのなめに、その指示細胞を、RP旧を含む 96−ウェルのフラット底プレート(Costar3596 ’)のウェル当り 1×104個をプレートし、そして6%CO□を補充した周囲空気下で湿潤チャ ンバー中においておよそ48時間37℃でインキュベーションした。
IgIewski、B、など、、“タンパク質合成の毒素インヒビター:プソイ ドモナス アエルギノサ毒素Aの製造、精製及びアッセイ、”(”Toxin  Inhibitors of Protein 5ynthests : Pr oduc−tion、Purification、and As5ay of  Pseudomonas aeruginosaToxin A、”)Meth ods in E□ヨogy(1979)60 : 780〜793゜^cad e+*ic Press、Inc、、New Yorkによって記載された方法 によって、外毒素Aを、P、7D盈k(、乙す−株P^103(八、T、C,C ,29260)の使われた培養培地から一部精製した。RPMI中の一部精製さ れた外毒素Aの希釈物を、記載したようにして調製されたし細胞と共にウェル中 でインキュベートした。この滴下から、外毒素調製物の希釈物を次のアッセイの ために選択した。この希釈物は、L細胞に対して100%の細胞毒性効果を再生 的に生む、最とも低い外毒素濃度であった。
形質転換#1及び#2からのヒト抗体含有上清液のアッセイを次のようにして行 なった。およそ150μりのRPM I増殖培地を、指示細胞培養物のそれぞれ のウェルから取り出し、そして捨てた。形質転換されたB細胞培養物(Bから) のウェルのそれぞれからの上清液流体(40μN)を、上記のようにして、外毒 素Aの1回の100%細胞毒性投与量(20μm)と共に混合した。独立した混 合物を、形質転換されたB細胞培養物のプレート当り96個のウェルのそれぞれ のために調製した。その得られた混合物を、移し、指示細胞のウェルを分け、そ して次に6%C02下で37℃でインキュベートした。1時間後、100μlの l5cove培地を、それぞれのウェルに添加した。プレートを同じインキュベ ーション条件に戻し、そしてさらに48〜72時間後、観察した。
外毒素A特異性の 中和性抗体が形質転換されたB細胞の培養流体中に存在する 場合、指示し細胞は毒素投与によって影響されず、そして48〜72時間にわた って増殖された。しかしながら、試験上清液が毒素中和性抗体を含まない場合、 その指示細胞は殺された。これらの結果は、対照、及び抗−外毒素A抗血清又は l5cove自体を含むウェルと比較して、指示細胞の数及び/又は形態の変化 によって細胞の増殖又は細胞の死の形跡についてのおのおののウェルの顕微鏡評 価によって明らかであった。このアッセイを用いて、1つのウェルからの上清液 (8Bつと命名された)を、形質転換#1がらの毒素中和性活性を含むものとし て同定し、そして第二ウェル(4A4と命名された)を、類似した毒素中和性活 性により形質転換#2から同定した。
ウェル8B9及び4A4がらの細胞を、アッセイされたすべてのクローン上滑液 が陽性反応を与えるまで、数回(普通3回)の限界希釈クローニングにそれぞれ ゆだねた。クローニングを、支持細胞としてウェル当りlXl0’個の照射され た(2400ラツト)ヒト末梢血液リンパ球(PBL)を含む96−ウェル丸底 プレート中で行なった。7日後、追加の1×105個の照射されたPBLを、そ れぞれのウェルに添加した。抗−外毒素Aヒトモノクローナル抗体を産生ずる、 得られたクローン細胞系を、8B9及び4A4と命名した。
この特許出願を提出する前、本明細書中の細胞系8B9及び細胞系4A4を、^ merican Type Cu1ture Co11ectionに寄託し、 そして次の名称を得た:8B9−八、T、C,C,CRL8833及び4Δ4− 八、T、C,C,CRL8834゜E、モノクローナル抗体4A4 び8B9の 特徴(II。
モノクローナル抗体4A4及び8B9のアイソタイプ。
モノクローナル抗体4A4及び8B9のアイソタイプを、酵素結合イムノソルベ ントアッセイ(ELIS^)の使用により決定した。一部精製された外毒素Aを PBS中に1:50で希釈し、そしてこの物質60μlを、96−ウェルフラッ ト底マイクロ力価プレートのウェル中に置いた。1晩インキユベーシヨンした後 、吸収されなかった抗原をアスピレートし、そしてそのウェルを、洗浄緩衝液( 0,9%NaCj2+0.05%<V/V>Tween20)により一度すすい だ、モノクローナル抗体4A4又は8B9を含む古い培養土清液を、0.1%T 切een20及び0.2%(w/v)ウシ血清アルブミン(BSA)を含むPB S(pH7,2)により1:1で希釈し、そして希釈された抗体50μりを添加 し、ウェルを分けた。そのプレートを25℃で30分間、インキュベートし、そ の後その上清液を除去し、そのウェルを、洗浄緩衝液により3度すすぎ、そして 50μlのホースラディシュベルオキシダーゼ(HRP )接合のヤギ抗−ヒト 免疫グロブリンG(IgG)(八merican Qualex Intern ational #^1114)又はHRP接合のヤギ抗−ヒト免疫グロブリン M(IgM) (AQI#^1124)を、ウェルに添加した。HRP−ヤギ抗 =■εG及びHRP−ヤギ抗−rghを、0.05%Tween20及び0.1 %BSAを含むPBS(p)17.2>によりそれぞれ、1 : 5000及び 1 : 3000に希釈した。25℃で30分間、インキュベーションした後、 酵素接合のヤギ抗体を除去し、そのウェルを、洗浄緩衝液により3度すすぎ、1 00μlの基質(100mMクエン酸塩緩衝液(pH5,0)中、0.8 +1 1g/ mlオルト−フェニレンジアミンジヒドロクロリド+脱イオン化水中、 0.03%I+ 20□、プレートt ル’1−ぐ前に、同体積づつ混合された 〕を、それぞれのウェルに添加した。そのプレートを、暗やみで30分間インキ ュベートし、その後その反応を、50μlの3N H2SO,をそれぞれのウェ ルに添加することによって停止した。これらの実験においては、陽性の発色が、 抗−ヒト■gG試薬を第二段階の試薬として使用する場合にのみ、モノクローナ ル抗体4A4及び8B9により観察され、それによって、両モノクローナル抗体 のためのIgGアイソタイプを示した。
ADP−リボシル化に対するモノクローナル抗体の効果。
外毒素AのADP−リボシル化活性を阻止することに対する、モノクローナル抗 −外毒素A含有性細胞上清液の効果を、次の反応スケム: 外毒素A NAD”+EF−2□へDP−リボースーEF−2+ニコチンアミド+H4に従 って、〔アデニン−”C)HADからの放射能のトリクロロ酢酸沈殿性物質中へ の取り込みを減じ又は阻害する該上清液の能力によって調べた。
EF−2及び外毒素の調製のための詳細な方法は、前にこの明al書に引用した 。しかしながら、実質的な変法がこれらの成分の個々の調製の間に存在すること ができることは明らかであろう、理論上、〔アデニン−”C)NAD及びEF− 2は、外毒素Aの存在下で右から左に進行するよう上の反応を促進するために過 剰量で存在する。外毒素A、EF−2及び〔アデニン−1’C)NADの量を、 接合形〔アデニン−1−C)^DP−リボースーEF−2への〔アデニン−14 c)HADの十分な転移(取り込み)を提供するために滴下し、そして合計取り 込みは放射能14Cの投入計数7分(cpm)の40〜60%であった。
抗体−仲介の阻害アッセイのためには、毒素が陽性の対照抗−外毒素A抗体によ って阻害の検出を妨げるほど過剰に存在しないような外毒素Afi度を、上の反 応において調整することが重要である。
本発明の例においては、一部精製された外毒素A調製物〔上のセクションCで記 載したようにして調製された(但し一20℃で凍結保存された)〕を融解し、外 毒素Aの^DPR−トランスフェラーゼ活性を強化した( Vasi I 、M 、 、など、、“プソイドモナス アエルギノサの外毒素の構造−活性の関係、 ″(Structure−^ctivity Re1ationships o f Exotoxin ofPseudomonas 7.”)Infect、 Immun、(1977)16 : 35:3−361)0次に、この調製物を 、緩衝液1 (50mMcr)Tris−HCj!、pH7,5)により1:1 33に希釈し、そしてその20μlを2μ!の対照ウサギ抗−外毒素A血清(B jorn、 N肢)又はモノクローナル含有の上清液と共に、1mlのポリプロ ピレン管中において25℃で1時間、ブレインキュベートした。インキュベーシ ョンの後、小麦幼芽からの一部精製されたEF−2(Chung、D、and  Co11ier、R,、”プソイドモナス アエルギノサのアデノシン ジホス フェート−リボシル化毒素からの酵素的活性のペプチド、”(”Enzymat ically Active Peptide fromthe Adenos ine Diphosphate−Ribosylating Toxin o f Pseudo−monas g力+osa、”)Infect、Immun 、(1977)16 : 832〜841 )を、100mM(7)Tris− HCj!、0.2mMのEDTΔ、100mMのジチオトレイトール、p)18 .2の溶液により2:3に希釈し、そしてその15μlを、前記反応管に添加し た。この後、すぐに1μ!(0,01μCi)の〔アデニン−”C)HADを添 加し、そしてその管を25℃で1時間、インキュベートした。第二インキュベー ション段階の後、あらかじめ10%トリクロロ酢酸(TCA)により含浸された 1インチ平方のWhatman 388紙上におのおのの反応混合物20μlを 置くことによって、その反応を停止した[Bollum、F、、“放射性マクロ 分子をアッセイするためのフィルターペーパーディスク技法、”(”Filte r PaperDisk Techniques for As5ayir+g  Radioactive Hacromolecu−Ies、”)Metho ds Enzym、(1968) 12B : 16!ll〜173) 、 T  CA溶解性物質を、10%TCAによる連続的な30分間の洗浄を3度行なう ことによってその正方形紙から除去した。次に、その正方形紙を、簡単にアセト ンにより1度洗浄し、空気乾燥せしめ、そしてシンチレーション液3tnlを含 む個々のバイアル中に置いた。TCA沈殿性放射能を、Beckman LS7 000液体シンチレーションシステムにより測定し、そしてその結果を第1表に 示した。
第1表 3 ウサギ抗−毒素’+ + + 3284 HAb6F11e+ + + 9 1205 HAb4^4 + + −1−7770a二1分当りのTCA不溶性 放射能計数。
bは最大の取り込みを表わす一抗体の代わりに2μ!の緩衝液1゜ Cは最小の取り込みを表わす一抗体及び毒素の代わりに22μlの緩衝液1゜ d:ウサギ抗−外毒素Aは緩衝液1により1:10に希釈された。
e : ヒ)−モ/ ’7 o −−t−ル抗体(HAb)6F11(A、T、 C,C,CRL8562)?、t、は、旦エアエルギノサのフィシャー免疫型2 のリボ多糖に対して指図される。
第1表に示された結果から、モノクローナル抗体8B9は血Z 止上旦で外毒素 AのADP−リボシル化活性をひじように効果的に阻害し、そしてモノクローナ ル抗体4A4は比較的陰性の効果を示したことが明らかである。2つの抗体の4 ’y ビトロでの阻害の相違点は、それぞれが外毒素へ分子上の異なったエピト ープに向けられることを指摘する。外毒素AのADP−リボシル化活性は、モノ クローナル抗体8B9によって完全に阻害されるので、この抗体は外毒素A分子 の酵素部位内のエピトープ又は酵素部位にきわめて接近したエピトープで指図さ れることが可能である。後者の場合、抗体と毒素との間の結合は、分子の酵素機 能を、立体化学的になお妨げる。それに比べて、モノクローナル抗体4A4は、 酵素部位から少々転移された分子上のエピトープに多分指図され、そして感染し やすい細胞表面上の毒素受容体に結合する外毒素Aのその部分と反応することに よって、その抗−毒素活性を行なうことができる(Vasil、庇証)。ヒトモ ノクローナル抗−外毒素A抗体のイムノプロット分析。
抗−外毒素A抗体としてモノクローナル抗体4A4及び8B9の特異性の確認を 、イムノプロット分析によって行なった。この目的のためには、旦ユアエルギノ サの株P^−103からの一部精製された外毒素A(上記のようにして調製され た)を、まずPBSにより1:15に希釈した。4個の同一サンプルを、次のよ うにして調製した:希釈された外毒素A30μfを、解M)IE街液(0,31 25MのTris−塩酸塩、pH6,8,25%SDS及び0.72Mのジチオ トレイトール)5μ!と共に混合し、5分間100℃で加熱し、室温に冷却し、 そして20μ!の75%グリセロール/25%ストック0.25%ブロモフェノ ールブルーと共に混合した。次に、Laen+mli、U、、″バクテリオファ ージT4の頭のアセンブリイーの間での構造タンパク質の分解、”(”Clea vage of 5fructual Protein During the ηヱニ680〜685に従って、10%ゲル上でドデシルKMナトリウムーポリ アクリルアミドゲル電気泳動(SDS −PAGE )に、おのおののサンプル をかけた。Tou+bin、H,、など、、“ポリアクリルアミドゲルからのタ ンパク質のニトロセルロースシートへの電気泳動トランスファー:方法及びいく つかの適用、”(”Electrophoretic Transfer of  Proteins from Po1yacryトamide Ge1s t o N1trocellulose 5heets : Procedure  and Some^pp1ications、”)Proc、Natl、^ca d、sci、(1979)76 : 4350〜4354に記載されているよう にして、ゲルからの分離された分子種をニトロセルロースfi(NCM)にトラ ンスファーし;そしてNCMプロットを、PBS−Tween中で2時間阻止し た(Battei−ger 、 B 、など、、゛ニトロセルロース膜にトラン スファーされたタンパク質の免疫学的検出における阻止剤としてのTween2 0の使用、′(“The Use of Tween 20 as a Blo cking Agent 1nthe Immunological Dete ction of Proteins Transferred t。
N1trocel Iulose Membranes、”)J、Immuno l 、Meth、(1982)55 :297〜307] 、個々のトラックを 、NCMプロットから切り、そしてあらかじめPBS −Tween中より1  : 1000に希釈されたウサギ抗−外毒素A (B jorn 、 M Be に記載しているようにして調製された)40社又はPBS−Tweenにより1 :10に希釈されたヒトモノクローナル抗体40m1中に25℃で1時間、別々 にインキュベートした。 PBS−Tweenにおける5分間の洗浄を5度行な った後、それぞれのNCMプロットを、アルカリホスファターゼ接合のヤギ抗− ヒトIgG+IgA+IgM(注意: Zymedからのこの試薬は明らかに、 ウサギ免疫グロブリンに対する広範な交差反応性を有する)のPBS−Twee nにおける1 : 1000希釈溶液中において25℃で1時間、インキュベー トした。
これらのプロットを、PBS −Tweenにおける5分間の洗浄をそれぞれ5 度行ない、その後、Leary、J、、など2.“ニトロセルロース上で固定化 されたDNA又はRNAに対してハイブリダイズされた、ビオチンによりラベル されたDNAプローブを見えるようにするための敏速且つ敏感な測色方法:Bi o−Blots、”(”Rapid and 5ensitive Color imetric Hechod forVisualizing Biotin −Labeled DNA Probes Hybridized t。
DNA or RNA Immabilized on N1trocellu lose : Bio−Blots、”)Proc、Natl 、八cad、s ci、(1983) 80 : 4045〜4059によって記載しているよう にして、ニトロブルーテトラゾリウム15−ブロモ−4−クロロ−3−インドー リルホスフェート(NBT −BCIP)基質30社中において、25℃で20 〜30分間、前記プロットをインキュベートすることによって、抗原−抗体の相 互作用を見えるようにした。発色を、脱イオン水中で数回、前記プロットをすす ぐことによって、停止した。
第1図に示されるように、モノクローナル抗体4A4及び8B9の反応パターン は、特異的ウサギ抗−外毒素A抗体の反応パターンとほとんど同一であった。す べての3種の場合の反応パターンは、生来の外毒素Aポリペプチドを示す71. 000ドルトン分子の認識によって支配され(Vas i l 、 HMe ) 、モノクローナル抗体4A4及び8B9が外毒素Aに対して指図されていること を例示した。さらにこの特異性のための証拠が、外毒素A調製物と対照のヒトモ ノクローナル抗体(C5B7)との非反応により提供された。
4A4モノクローナル抗体によって明らかに認識されなかった、いくつかの低分 子量外毒素分解生成物と8B9モノクローナル抗体との反応はまた、プロットに おいて注目に値した。これは、この2種のモノクローナル抗体が、外毒素A分子 上の異なったエピトープを認識するという提案をさらに支持する。
イムノプロット分析をまた使用して、モノクローナル抗体4A4及び8B9が、 Pニア1し受ΔL乙父−の7種のフィシャー免疫型のそれぞれによって産生され た外毒素Aと反応しまたことを例示しな(Fisher、MJ、、など、、“保 護性抗原に基づく乙ソイドモナ久 乙互火玉A力のための新規免疫型スケム、” (”New Immunotype Scheme for Pseudomo nas aernginosaBased on Protective An tiFiens、”)J、Bacteriol、(1969)98 :835〜 836) 、これらの実験のために、外毒素Aの粗調製物を、次のようにして旦 ユアエルギノサの7種のフィシャー免疫型及び菌株P^−103のそれぞれから 調製した。旦ユアエルギノ力のそれぞれの免疫型及び菌株PA−103のブイヨ ン培養物からの細菌不含の培養上清液を、Bjorn、H,など、、“プソイド モー+、1 アエルギノIA−103の培養における外毒素Aの収率に対する鉄 の効果、”(”Effect of Iron on Yields or E xo−toxin A in Cu1ture of Pseudomonas  7 PΔ−103,”)Infect、In+mun、(1978) !9  : 785〜791によって記載されたようにして調製した0次に、外毒素A含 有性上滑液(合計8種)のそれぞれの少量を、製造説明書に従って^m1con  Centricon−30マイクロ濃縮器(Δm1con 4208)の使用 によりおよそ8倍に濃縮した。SDS −PAGEのためのサンプル調製を、次 の変法により上に記載しているようにして行なった:それぞれ粗性毒素調製W$ IJ190μpを、解離緩衝液20μ!と混合し、そして加熱処理した後、グリ セロール、/染料緩衝液50μlを添加した。おのおのの調製物からのサンプル 50μlを、電気泳動した。イムノプロット法の残りを、上に記載しているよう にして行なった。但し、すべての8種の濃縮された粗性毒素上清液を、個々のト ラックとしてよりもむしろ1つのN0Mプロット上で、適切な濃度でモノクロー ナル抗体4A4又は8B9に暴露した。第2図に示されるように、モノクローナ ル抗体4A4及び8B9は、7種のフィシャー免疫型株及びP^−103のすべ てによって産生された、71.000ドルトンの外毒素A分子と反応した。これ らのデータは、8B9及び4A4モノクローナル抗体が、毒素を産生ずる、実質 的にすべてのPユアエルギノサ株の外毒素Aと反応するであろうことを−f7t l?で外毒素Aの毒性効果を中和する、モノクローナル抗体4A4及び8B9の 能力を調べるための実験を、次のようにして行なった。両抗体をまず、飽和硫酸 アンモニウムにより沈殿せしめることによって、古い培養上滑液がら濃縮した( 50%の最終濃度)(Good、^、など、、“免疫グロブリンの精製及びそれ らのフラグメント、”(”Purification ofin Ce1lul ar In+munoloBy、Mishell、B、and Shigi、S 、、eds、、IIl、H。
Freeman and Company、San Francisco、Ca !1fornia、(1980)279〜286) 、沈殿された物質をPBS 中で再構成し、PBSに対して広範囲にわたって透析し、そして無菌濾過した。
P、Uエルギノサのフィシャー免疫型1のリボ多糖に対して指図されているヒト モノクローナル抗体(C5B7)を、類似した方法で処理した。粗性毒素Am製 物を、イムノプロット分析のために前もって記載したようにして調製した。但し 、ブイヨン培養物からの細菌の除去の後、外毒素A含有性上清液をまず、4℃で 脱イオン水により1:4に希釈した。次に、それをおよそ120倍に次の方法に よって濃縮した:i)飽和硫酸アンモニウムによる沈殿(75%の最終濃度)  : ii ) 0.OIMのTris−塩酸塩、pH9,0及び2mMのβメル カプトエタノールにおける該沈殿物の可溶化;及びiii )同じ緩衝液に対す る広範囲にわたる透析、この物質を一70℃で凍結し、そして保護研究において 新たに融解して使用した。
20〜22gの体重の雌性BALB/Cマウスを、それぞれ10匹から成る3グ ループに分けた。1つのグループを、濃縮された8B9又は4A4抗体0.5m lにより腹膜内(ip)に接種し、そしてもう1つのグループは陰性対照とに濃 縮されたC3B7抗体0.5社を腹膜内に受けた。最終のグループは何も受けな かった。4時間後、すべての動物は、2〜B LD5゜投与量を示す、希釈され た(生理的食塩水により)粗性毒素A調製物0.3mlを腹膜内に受けた。動物 を5日間にわたって観察した。この実験において、抗体又はC3B7抗体を受け なかったすべての動物は、36時間内で死んだ、8B9抗体を受けた動物のうち 1匹を除く他のすべては36時間生き、そして観察期間の最後までに完全に回復 した。同様に、4A4実験において、4A4抗体を受けたすべての動物は36時 間生き、そして5日までに完全に回復した。これらの結果は、8B9及び4A4 抗−外毒素A抗体の両者が外毒素Aの致死的な挑戦を効果的に中和することがで きることを示した。
前に述べたことから、本発明のヒトモノクローナル抗体が外毒素Aの毒性効果を 中和するための実質的な手段を提供すると思われる。重要なことには、これらの 抗体は、ヒトに対して最少の免疫原性であり、そしてそれのみ又は他の物質と共 に、治療的な使用又は予防的な使用のために適切である。
さらに、これらの抗体は、細胞系から、たとえば組織培養により容易且つ経済的 に製造され得る。
前述の発明は、明確に理解するために例示的及び例的にいくらか詳細に記載され ているけれども、請求の範囲内で修飾及び変更を行なうことができる。
8B9及び4A4と命名された本発明の2種の永久的なヒトリンパ球細胞系を、 1985年6月4日^TCCに寄託し、そしてそれぞれ寄託番号CRL8833 及びCRL8834を得り。
ヒトモノクローナル抗−外毒素A抗体のイムノプロット分析 FfG、f く 国際調査報告 1m、+ゆ〜l 497@1カ。)le、PCT10S86101204181 (口H63−500035(12)

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ブソイドモナスアエルギノサ外毒素Aと結合し、そしてその毒性効果を中和 することができるヒトモノクローナル抗体を含んで成る組成物。
  2. 2.前記モノクローナル抗体が外毒素Aの酵素活性を阻止する請求の範囲第1項 記載の組成物。
  3. 3.前記モノクローナル抗体がIgG又はIgMアイソタイプを示す請求の範囲 第1項記載の組成物。
  4. 4.ブソイドモナスアエルギノサ外毒素Aと特異的に反応し、そしてその毒性効 果を中和することができるIgGアイソタイプのヒトモノクローナル抗体を含ん で成る組成物。
  5. 5.少なくとも2種のヒトモノクローナル抗体を含んで成る組成物であって、該 モノクローナル抗体の少なくとも1つは、ブソイドモナスアエルギノサ外毒素A と反応し、そしてその毒性効果を中和することができる組成物。
  6. 6.前記モノクローナル抗体のもう1つがブソイドモナスアエルキノサのリポ多 糖分子上で血清型抗原決定基と反応することができる請求の範囲第5項記載の組 成物。
  7. 7.さらにヒト血漿からのγグロブリン画分を含んで成る請求の範囲第1,4又 は5項のいづれか1項記載の組成物。
  8. 8.前記血漿を、ブソイドモナスアエルギノサ又はその生成物と反応性の高レベ ルの免疫グロブリンを示すヒトから得る請求の範囲第7項記載の組成物。
  9. 9.さらに殺菌剤を含んで成る請求の範囲第1,4又は5項のいづれか1項記載 の組成物。
  10. 10.請求の範囲第1,4又は5項のいづれか1項記載の組成物及び生理学的に 許容できる担体を含んで成る医薬組成物。
  11. 11.ブソイドモナスアエルギノサ外毒素Aと特異的に反応し、そしてその毒性 効果を中和することができる、少なくとも1つのヒトモノクローナル抗体、殺菌 剤、ヒト血漿からのγグロブリン画分及び生理学的に許容できる担体を含んで成 る医薬組成物。
  12. 12.前記ヒト血漿からのγグロブリン面分を、ブソイドモナスアエルギノサ殺 菌及び/又はその生成物と反応性の高レベルの免疫グロブリンを示すヒトから得 る請求の範囲第11項記載の医薬組成物。
  13. 13.ブソイドモナスアエルギノサ殺菌外毒素Aと特異的に反応し、そしてその 毒性効果を中和することができる、少なくとも1つのヒトモノクローナル抗体、 該殺菌のポリ多糖分子上で血清型抗原決定基と反応することができる、少なくと も1つのヒトモノクローナル抗体、殺菌剤及び生理学的に許容できる担体を含ん で成る医薬組成物。
  14. 14.菌血症及び/又は敗血症に感染しやすいヒトを治療するための方法であっ て、請求の範囲第1,4,5,11,12又は13項のいづれか1項記載の組成 物の予防量又は治療量を前記ヒトに投与することを含んで成る方法。
  15. 15.ブソイドモナスアエルギノサと特異的に反応し、そしてその外毒素Aを中 和することができるヒトモノクローナル抗体を産生する細胞系。
  16. 16.不死のヒトリンパ球細胞系である請求の範囲第15項記載の細胞系。
  17. 17.ハイブリット細胞系である請求の範囲第16項記載の細胞系。
  18. 18.エブスタイン−バールウィルスにより形質転換されたBリンパ球である請 求の範囲第16項記載の細胞系。
  19. 19.A.T.C.C.取得番号CRL8833又はCRL8834の1つであ る請求の範囲第18項記載の細胞系。
  20. 20.ブソイドモナスアエルキノサ外毒素Aに対して特異的な及びその毒素効果 を阻止することができるヒトモノクローナル抗体を産生する方法であって、 請求の範囲第19項記載の細胞系の少なくとも1つを培養し、そして前記抗体を 回収することを含んで成る方法。
  21. 21.菌血症及び/又は敗血症に感染しやすいヒトを治療するための方法であっ て、 請求の範囲第20項に従って産生されたモノクローナル抗体の予防量又は治療量 を前記ヒトに投与することを含んで成る方法。
  22. 22.細菌感染しやすいヒトを治療する方法であって、ブソイドモナスアエルギ ノサ外毒素Aの毒性効果を中和することができるヒトモノクローナル抗体の予防 量又は治療量、並びに1又は複数の次の物質の量:すなわち、ブソイドモナスア エルギノサのリポ多糖分子上で血清型抗原決定基と反応することができるヒトモ ノクローナル;ヒト血漿からのγグロブリン画分;フソイドモナスアエルギノサ 及び/又はその生成物と反応性の高レベルの免疫グロブリンを示すヒト血漿から のγグロブリン画分;又は殺菌剤の予防量又は治療量を前記ヒトに投与すること を含んで成る方法。
JP61503371A 1985-06-06 1986-06-02 プソイドモナス アエルギノサ 外毒素aに対する保護用ヒトモノクロ−ナル抗体 Pending JPS63500035A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74217085A 1985-06-06 1985-06-06
US742170 1985-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63500035A true JPS63500035A (ja) 1988-01-07

Family

ID=24983768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61503371A Pending JPS63500035A (ja) 1985-06-06 1986-06-02 プソイドモナス アエルギノサ 外毒素aに対する保護用ヒトモノクロ−ナル抗体

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0229107A4 (ja)
JP (1) JPS63500035A (ja)
AU (2) AU5991786A (ja)
DK (1) DK59387D0 (ja)
ES (1) ES8707296A1 (ja)
FI (1) FI870482A (ja)
HU (1) HU205630B (ja)
IE (1) IE861494L (ja)
IL (1) IL79010A0 (ja)
NO (1) NO174003C (ja)
WO (1) WO1986007382A1 (ja)
ZA (1) ZA864196B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516897A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 カロバイオス ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド シュードモナス・エルギノーサ(PseudomonasAeruginosa)感染の治療のための抗生物質と抗体療法との組み合わせ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK172840B1 (da) * 1986-07-03 1999-08-09 Genetic Systems Corp Monoklonale antistoffer mod Pseudomonas aeruginosa flagella, farmaceutiske præparater indeholdende sådanne antistoffer og c
JPS6463374A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Agency Ind Science Techn Human monoclonal antibody, antibody-forming cell, antibody-forming hybridoma and production of antibody
US5126259A (en) * 1987-12-24 1992-06-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Human b. lymphoblastoid cell, hybridoma, antibody and production of antibody
CA1341375C (en) * 1988-10-12 2002-07-09 Baxter International Inc. Compositions and methods for the treatment and prevention of gram-negative bacterial infections
EP0382031A3 (en) * 1989-02-10 1991-06-26 Miles Inc. Monoclonal antibodies in immune serum globulin

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201723A (ja) * 1982-04-05 1983-11-24 ジエネテイツク・システムズ・コ−ポレイシヨン イムノグロブリンの製造方法
WO1985001659A1 (en) * 1983-10-14 1985-04-25 Centocor, Inc. Monoclonal antibodies against endotoxin of gram-negative bacteria
JPS61204200A (ja) * 1984-09-26 1986-09-10 Sumitomo Chem Co Ltd ヒトモノクロ−ナル抗体およびその製法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1262238C (en) * 1982-09-30 1989-10-10 HUMAN MONOCLONAL ANTIBODIES AGAINST BACTERIAL TOXINS
GB8422649D0 (en) * 1984-09-07 1984-10-10 Technology Licence Co Ltd Monoclonal antibodies

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58201723A (ja) * 1982-04-05 1983-11-24 ジエネテイツク・システムズ・コ−ポレイシヨン イムノグロブリンの製造方法
WO1985001659A1 (en) * 1983-10-14 1985-04-25 Centocor, Inc. Monoclonal antibodies against endotoxin of gram-negative bacteria
JPS61204200A (ja) * 1984-09-26 1986-09-10 Sumitomo Chem Co Ltd ヒトモノクロ−ナル抗体およびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516897A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 カロバイオス ファーマシューティカルズ インコーポレイティッド シュードモナス・エルギノーサ(PseudomonasAeruginosa)感染の治療のための抗生物質と抗体療法との組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
ZA864196B (en) 1987-02-25
FI870482A0 (fi) 1987-02-05
ES555741A0 (es) 1987-07-16
NO174003B (no) 1993-11-22
EP0229107A4 (en) 1987-11-09
HUT42135A (en) 1987-06-29
ES8707296A1 (es) 1987-07-16
NO870457L (no) 1987-02-05
IE861494L (en) 1986-12-06
DK59387A (da) 1987-02-05
DK59387D0 (da) 1987-02-05
EP0229107A1 (en) 1987-07-22
WO1986007382A1 (en) 1986-12-18
NO174003C (no) 1994-03-02
IL79010A0 (en) 1986-09-30
AU6658390A (en) 1991-03-14
HU205630B (en) 1992-05-28
FI870482A (fi) 1987-02-05
AU5991786A (en) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0105804B1 (en) Human monoclonal antibodies against bacterial toxins
US4689299A (en) Human monoclonal antibodies against bacterial toxins
FI111336B (fi) Menetelmä Staphylococcus epidermidis tyyppi I:n polysakkaridiantigeenin sisältävän rokotteen ja antigeeninvastaisen hyperimmunoglobuliinin valmistamiseksi
AU585200B2 (en) Monoclonal antibodies reactive with endotoxin core
JPH02283294A (ja) ヒトモノクローナル抗体
FR2593826A1 (fr) Anticorps monoclonaux a reactivite et a protectivite croisees vis-a-vis des serotypes de p. aeruginosa
US4834976A (en) Monoclonal antibodies to pseudomonas aeruginosa flagella
WO1986001805A1 (en) Monoclonal antibodies and their use
NL194961C (nl) Compositie omvattende een component die in staat is tot reactie met Pseudomonas aeruginosa flagella, farmaceutisch preparaat, cellijn, monoklonaal antilichaam, werkwijze ter bepaling van Pseudomonas aeruginosa, alsmede pakket voor het detecteren daarvan.
JPS63500035A (ja) プソイドモナス アエルギノサ 外毒素aに対する保護用ヒトモノクロ−ナル抗体
KR910004868B1 (ko) 인체 단일 클론항체 및 그것을 활성성분으로 함유하는 감염증의 예방 및 치료용 약학적 제제
US5004694A (en) Complement-dependent cytolytic anti-Trichomonas vaginalis monoclonal antibodies
JP2002515230A (ja) ベロ毒素iiを認識するヒト型化抗体、および該抗体を産生する細胞株
EP0326148A1 (en) Human monoclonal antibody specific for Pseudomonas aeruginosa and hybrid cell lines
EP0211352B1 (en) Protective antibodies to serotypic determinants of flagellar antigens
EP0421382A1 (en) Monoclonal antibody to exotoxin A of pseudomonas aeruginosa
EP0383090A1 (en) Human monoclonal antibody to pseudomonas Aeruginosa, and its production and use