JPS6349974A - 機械翻訳文章入力装置 - Google Patents

機械翻訳文章入力装置

Info

Publication number
JPS6349974A
JPS6349974A JP61194506A JP19450686A JPS6349974A JP S6349974 A JPS6349974 A JP S6349974A JP 61194506 A JP61194506 A JP 61194506A JP 19450686 A JP19450686 A JP 19450686A JP S6349974 A JPS6349974 A JP S6349974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
information
input
operator
syntax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61194506A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiteru Nishida
西田 行輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61194506A priority Critical patent/JPS6349974A/ja
Publication of JPS6349974A publication Critical patent/JPS6349974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明は計算機システムを用いて文章を翻訳する機械翻
訳装置において誤訳の少ない翻訳を行い得る入力文を生
成する文章入力装置間する。
(口1 従来の技術 機械翻訳装置では特開昭59−95672号あるいは特
開昭59−183469号に示されているように、入力
となる文を構成する単語毎に、名詞とか動詞などの品詞
を固定し、この品詞間に成立する関係である構文規則を
用いて入力文の構造の解析が行なわれる。さらに近年で
は、名詞等に意味に関する情報も加えて解析されること
がある。
しかしながら、これらの構文規則や意味に関する情報が
未発達なため必ずしも正しく解析され、正しい訳文が得
られるとは限らない。また、これを正しく行うことは極
めて困nである。そこで入力文と訳文をオペレータが見
比べ、’D tri 翻訳装置が出力した誤訳をオペレ
ータが修正することが行なわれるが、この修正作業がオ
ペレータに相当の負担をかけるとともに、オペレータが
入力文と訳文の両方の言語に精通している必要があり、
謂ゆる翻訳家のような人でないと修正が出来ないという
問題がδつた。
(/j 発明が解決しようとする問題点本発明の目的は
、機械翻訳装置が入力文の構造解析を誤るのを防止し、
原文と意味の異なる誤訳の発生を防止し、訳文のみを見
て適切な訳文に編集できるようにすることにある。
に)問題点を解決するための手段 本発明の文章入力装置は、入力文の言語に関する形8素
情報と構文情報を内部に保持し、この情報をもとに入力
文を解析し、解析結果を表示する手段を用いてオペレー
タに知らせ、解析結果が一意に定まらない場合はオペレ
ータに選択させる手段を用いてオペレータが選択した正
しい構造に関する情報が入力文を示す文字列とともに出
力される。
(ホ)作用 本発明の機械翻訳文章入力装置によれば、正しい文構造
を正確に表現した文章入力ができ、機械翻訳機は、これ
を入力文とすることにより、構文解析から解放され処理
効率が向上するとともに、構文構造の誤解釈に起因する
致命的な誤訳が無(なり訳文を修正するオペレータは、
訳文の表現上の問題等を修正するだけでよく入力文と訳
文との対応を調べる必要性がなくなる。
(へ)実施例 以下の実施例では、カナ/漢字変換を用いた日本語文章
入力の例を示す。第1図のキーボード(1)から日本文
の読みをカナで順次入力する。入力された文字列はカナ
/漢字変換機構(31)で漢字相当部を漢字に変換する
とともに形態素解析機構■で形態辞@(4)の情報をも
とに語の品詞を固定する。この際、品詞を一意に決めら
れない場合はディスプレイ(2)に第2図のように表示
しオペレータに例えば「で」が■格助詞であるか■助動
詞であるかを選択させる。入力文の1文の各語について
これを繰り返し1文の全ての語の品詞が同定されると構
文解析機構(5)に制御が移る。ここでは先の1文につ
いて文の構造を決定する。これには構文辞書(6)を用
いる。文の構造決定に当っては、運休修飾句がどの名詞
を修飾するかといったり係り受は関係の決だ等が問題と
なり、構文辞書(6)の情報から決定できない場合はオ
ペレータに間合わせ、ディスプレイ(2)に第3図のよ
うに夛示しオペレータに例えば「美しき」は■「水車小
屋」に係るのか@「娘」に係るかを選択させる。1文全
体の構文がこのようにして決定されると制御は大出力機
構(7)に移る。大出力機構(7)は、これまでに得ら
れた形態情報と構文情報を入力文を表わす文字列ととも
に文章ファイル(8)に出力し、格納する。この出力の
形式を以下に示す。これらの過程でオペレータが行う判
断は日本語lこのみ関するものであり、日本語を英語に
翻訳する場合であっても英語の知識を必要としないっ即
ち、 〔例文1〕 たいへん美しい花を見た。
出力形式 %式%( 〔例文2〕 昨日美しい花を見たつ 出力形式 %式% 昨日(N・花 KJ・を/ADJ−RT・美しい)) 尚、V:動詞、N:名詞、ADJ:形容詞、ADV:副
詞、JD:助動詞、KJ:格助詞、RY:連用形、RJ
:連体形、SY:終止形。
(ト)発明の効果 本発明の機械翻訳文章入力装置によれば、日本語を英語
に翻訳する場合を例にとれば、日本語文の入力時にはオ
ペレータは日本語文の品詞や構文の同定のための指示を
与えるだけでよく、また、本人力装置の出力を入力文と
する機械翻訳処理では入力文中に構文が一意に指疋され
ているので構文上の誤りが無くなり訳文としては原文で
ある日本語文を忠実に翻訳したものとなる。このように
して得られた訳文は、表現上では英語式場として適切で
ないものも含まれ得るため修正を加えなければならない
場合もあるが、構文の取り違えによる致命的な誤りは上
述の如く皆無であるので、原文と異った意味を表わす英
文を生成することがない。従って、訳文である英文を修
正する際には原文の日本語文を参照する必要がなく英文
のみを見て修正が出来るので英語のみに精通しているオ
ペレータで対応できる。このよう1こして、従来は訳文
修正時に必要となっていた英語と日本語の両方に精通し
ているオペレータは不要となる。日本文の入力時には日
本語に精通したオペレータ、英文修正時には英語に精通
したオペレータが居ればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機械翻訳文章入力装置の構成図、第2
図は本発明装置の一実施例における品詞選択画面図、第
3図は本発明装置の一実施例における構文選択画面図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文章を入力する手段と、この入力文を形態素に分割解析
    する手段と、分割された形態素間に成り立つ文法規則で
    ある構文規則を適用し入力文の構文解析を行う手段を有
    し、形態素解析及び構文解析結果を表示する手段とその
    解析結果を訂正する手段を有し、上記入力文に形態素情
    報及び構文情報を付加した文字列を出力する手段とを具
    備したことを特徴とする機械翻訳文章入力装置。
JP61194506A 1986-08-20 1986-08-20 機械翻訳文章入力装置 Pending JPS6349974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194506A JPS6349974A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 機械翻訳文章入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194506A JPS6349974A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 機械翻訳文章入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6349974A true JPS6349974A (ja) 1988-03-02

Family

ID=16325654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194506A Pending JPS6349974A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 機械翻訳文章入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161105A (en) Machine translation apparatus having a process function for proper nouns with acronyms
JPS62163173A (ja) 機械翻訳方法
JPH0261763A (ja) 機械翻訳装置
JPS6349974A (ja) 機械翻訳文章入力装置
JPS6310265A (ja) 翻訳装置
JPS6190269A (ja) 翻訳方式
JP2926745B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2794919B2 (ja) 機械翻訳装置
JP3197110B2 (ja) 自然言語解析装置および機械翻訳装置
JP3132563B2 (ja) 文書作成支援装置
JP2967489B2 (ja) 機械翻訳装置
JPS63136265A (ja) 機械翻訳装置
JPH041852A (ja) 機械翻訳装置
JPS62272357A (ja) 機械翻訳システムにおける入力文のエラ−表示方式
JPS6190268A (ja) 翻訳方式
JPS63103379A (ja) 言語翻訳装置
JPH0332105B2 (ja)
JPH0452761A (ja) 機械翻訳装置
JPH04367071A (ja) 機械翻訳装置
JPH0452762A (ja) 機械翻訳装置
JPH03228178A (ja) 自動翻訳システム
JPH03217971A (ja) 機械翻訳装置
JPH03253970A (ja) 機械翻訳装置
JPH07262194A (ja) 機械翻訳装置
JPH05334339A (ja) 機械翻訳装置