JPS6349906Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349906Y2
JPS6349906Y2 JP1983028918U JP2891883U JPS6349906Y2 JP S6349906 Y2 JPS6349906 Y2 JP S6349906Y2 JP 1983028918 U JP1983028918 U JP 1983028918U JP 2891883 U JP2891883 U JP 2891883U JP S6349906 Y2 JPS6349906 Y2 JP S6349906Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
spring
tape cartridge
lock member
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983028918U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59135574U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2891883U priority Critical patent/JPS59135574U/ja
Publication of JPS59135574U publication Critical patent/JPS59135574U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6349906Y2 publication Critical patent/JPS6349906Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばリールに巻回された磁気テープ
を収納するテープカートリツジに関する。
テープカートリツジの不使用時にテープが弛む
のを防止するため、カートリツジ内にリールの回
動を阻止するロツク手段を設けたものである。
従来のこの種のテープカートリツジを第1図と
ともに説明する。この図は内部構造を示す平面図
である。ケース本体を構成する下側ケース1内に
一対のリール2が回転可能に配置され、リール2
から引き出された磁気テープ3は、下側ケース1
の底壁12に突設されたガイドピン4の案内によ
つてケース前面より露出している。そして、ケー
ス本体の前面側には前蓋5と添い蓋6とが回動可
能に配置され、これらによつてケース前面より露
出したテープ部分が保護される。
ケース本体の後部にリール2の回動を止めるリ
ールロツク装置11が設けられており、この構造
を第2図および第3図とともに説明する。第3図
は、第2図X−X線上断面図である。
リール2のフランジ13の外周部全周には等間
隔に多数の鋸歯状の係合歯14が形成されてい
る。フランジ13の周縁に沿つて底壁12に立設
した規制壁16によつてリール2の遊動が規制さ
れ、この規制壁16の内側端部と後側壁17との
間に所定の間隔をおいて2つの案内壁18が平行
に立設されている。この2つの案内壁18,18
と後側壁17の一部分によつて摺動領域15が形
成され、そこにロツク部材19が配置されてい
る。
ロツク部材19の前端にはリール2の係合歯1
4と係合する係止爪20が、それぞれのリール2
側に向けて延設され、中央部には下面に向けて開
口した慣通孔22が形成されて、後端にはバネ受
けピン21が突設されている。
ロツク部材19の後端と後側壁17との間には
コイルバネ23が介挿され、それの一端はバネ受
けピン21に他端は後側壁17の内面にそれぞれ
弾接している。ロツク部材19はコイルバネ23
によつて前方へ弾性付勢されているが、係止爪2
0と係合歯14とを適度に弾接させるため、ロツ
ク部材19の前端部は規制壁16の内側端部に当
接して過度の前方移動が規制されている。
尚、24は上ケースの上壁25から垂設したU
字状の上部規制壁で、ロツク部材19が上側へ飛
び出ないように規制するために設けられている。
27は記録再生装置に備えられた操作ピンで、そ
の先端部が下側ケース1の底壁12に形成した操
作孔26を通して貫通孔22に挿入されてロツク
部材19の操作を行なうようになつている。
テープカートリツジ不使用時、ロツク部材19
はコイルバネ23により前方へ移動して係止爪2
0が係合歯14と係合し、リール2はロツク状態
にある。テープカートリツジを使用するためカー
トリツジを記録再生装置に装着すると、操作ピン
27は操作孔26を通して貫通孔22と係合し、
ロツク部材19はコイルバネ23を圧縮しながら
後側壁17の近辺まで後退して、係止爪20は係
合歯14から離れてリール2が回転可能な状態に
なる。
この従来のテープカートリツジはコイルバネ2
3とロツク部材19を摺動領域15内に挿入する
際コイルバネ23の一端をバネ受けピン21に嵌
挿し、圧縮したままロツク部材19と一緒に挿入
していた。このように狭く限られた場所に圧縮し
たコイルバネ23を挿入することは非常に煩雑
で、作業能率を低下させている。
リール2に設けられる係合歯14の歯の深さが
浅いと、テープカートリツジの不使用時に外部か
ら振動や衝撃があつた場合、ロツク部材19の係
止爪20が当該係合歯14を乗り越えて次の係合
歯と係合し、結局磁気テープに弛みを生じる。そ
のため係合歯14の歯の深さをある程度深くする
必要があり、それにともないロツク部材19の後
退距離を十分にとる必要がある。ところで従来の
テープカートリツジは、軸線方向に伸縮可能なコ
イルバネ23を使用し、それとロツク部材19と
を直列に配置して一緒に摺動領域15内に収容し
た構造になつている。そのためロツク部材19が
後退してコイルバネ23が圧縮されても、その圧
縮状態にあるコイルバネ23の軸方向長さだけ摺
動領域15のスペースがとられてしまい、前述の
ロツク部材19の後退距離を十分にとる必要性と
相俟つて必然的に摺動領域15が大きくなる。こ
のようなことから設計上に裕度がなく、テープカ
ートリツジの小型化に支障をきたす。
本考案は従来の欠点を除き、組立工程の能率向
上を図るとともに小型化が可能なテープカートリ
ツジを提供することにある。
この目的を達成するための本考案は、外周部に
多数の係合歯を形成した2つのリールと、係合歯
に係合し両リールの回転を阻止する対となつた係
止爪を有するロツク部材と、ロツク部材を前記リ
ール側に弾性付勢するためのバネ部材を備えたテ
ープカートリツジにおいて、前記2つの係止爪は
左右対称に前記ロツク部材から一体成形によつて
突出・形成されて前記両リールの係止歯に同一高
さで係合すると共に、前記バネ部材の中間部が前
記ロツク部材に当接し、両端部がロツク部材の摺
動領域の外側に支承されていることを特徴として
いる。
次に本考案のテープカートリツジの第1実施例
を第4図および第5図とともに説明する。従来と
同様に、フランジ13の外周部全周には多数の鋸
歯状係合歯14を形成した一対のリール2が規制
壁16の内側にそれぞれ回動可能に配置されてい
る。規制壁16と後側壁17と、その間に架設さ
れた2つの案内壁18により形成された摺動領域
15にロツク部材19が摺動可能に嵌挿されてい
る。ロツク部材19の前端にリール2側に向けて
係止爪20が延設され、中間部には下面に向けて
開口した貫通孔22が形成されている。
ロツク部材19を弾性付勢するためのバネ部材
29として山形に屈曲された板バネが用いられ、
それの中央部に透孔(図示せず)が穿設され、透
孔にはロツク部材19の後面に設けられたピン2
8が嵌入されている。バネ部材29の自由端であ
る両端部30は、案内壁18の後端と後側壁17
との間に形成された凹欠部31をそれぞれ通つて
摺動領域15の外側(第4図において左右方向)
に延び、後側壁17の内面にそれぞれ弾接してい
る。
テープカートリツジの不使用時には、バネ部材
29によりロツク部材19はリール2側方向に弾
性付勢され、係止爪20が係合歯14に係合して
リール2の回転止めがなされている。テープカー
トリツジ使用時には、ロツク部材19が後退し、
それによつてバネ部材29の両端部30が後側壁
17の内面上を摺動しながら拡がり、係止爪20
は係合歯14から離れ、リール2は回転可能とな
る。
前述のようにロツク部材19のピン28をバネ
部材29の透孔に挿入してバネ部材29をロツク
部材19に仮止めしておけば、それらの組込み作
業が簡便である。また、第5図に示すように、ロ
ツク部材19に対するバネ部材29の作用点が係
止爪20と係合歯14との係合位置とほぼ同一水
平面上にあれば、バネ部材29のバネ力が有効に
利用され係止爪20と係合歯14との係合が確実
となる。
第6図および第7図は本考案の第2実施例を示
す図である。ロツク部材19の後部に段落ちした
平面部32が形成され、そこにピン33が立設し
ている。ピン33に捩りバネ34の捩り部35が
嵌挿され両端部34aは摺動領域15の外に設け
られたピン36の周面に弾性支持されている。ピ
ンの頭部には、バネ34の抜け止め部33aが設
けられている。この抜け止め部33aは捩りバネ
34をピン33に嵌挿した後にピン33の頭部を
加熱溶融することにより形成するか、あるいはピ
ン33の成形時に一体に形成される。
第8図および第9図は本考案の第3実施例を示
す図である。この実施例において第2実施例と相
異する点は、上ケースの上部規制壁24が捩りバ
ネ34の近くまで垂下しており、それによつて捩
りバネ34の抜け止めがなされている。
第10図および第11図は本考案の第4実施例
を示す図である。この実施例の場合、ロツク部材
19の後部に突出部19aが形成され、その突出
部19aには後面に向けて開口した細い係止溝1
9bが形成されている。線バネから成る彎曲した
バネ部材40の中央部40aが前記係止溝19b
に圧入されることによりバネ部材40がロツク部
材19に支持される。バネ部材40の左右両端部
は案内壁18の途中に形成された凹部18aにそ
れぞれ載量されて、凹部を形成する一方の丸味の
ある端面18bに弾接支持されている。
本考案は前述のような構成になつており、バネ
部材の両端部をロツク部材の摺動領域の外側で支
承する構造になつているため、設計に裕度が出て
ロツク部材の摺動距離が十分にとれたり、あるい
はテープカートリツジの小型化が可能となる。ま
た、従来のようにバネ部材全体を狭い摺動領域内
に収容する必要がなく、バネ部材装着が簡便とな
り、組立作業の能率向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のテープカートリツジの内部平面
図、第2図は従来のリールロツク装置の平面図、
第3図は第2図X−X線上断面図、第4図は本考
案の第1実施例に係るリールロツク装置の平面
図、第5図は第4図Y−Y線上断面図、第6図は
本考案の第2実施例に係るリールロツク装置の平
面図、第7図は第6図Z−Z線上断面図、第8図
は本考案の第3実施例に係るリールロツク装置の
平面図、第9図は第8図S−S線上断面図、第1
0図は本考案の第4実施例に係るリールロツク装
置の平面図、第11図は第10図W−W線上断面
図である。 14……係合歯、15……摺動領域、16……
規制壁、17……後側壁、18……案内壁、19
……ロツク部材、20……係止爪、22……貫通
孔、24……上部規制壁、27……操作ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周部に多数の係合歯を形成した2つのリール
    と、係合歯に係合し両リールの回転を阻止する対
    となつた係止爪を有するロツク部材と、ロツク部
    材を前記リール側に弾性付勢するためのバネ部材
    を備えたテープカートリツジにおいて、前記2つ
    の係止爪は左右対称に前記ロツク部材から一体成
    形によつて突出・形成されて前記両リールの係合
    歯に同一高さで係合すると共に、前記バネ部材の
    中間部が前記ロツク部材に当接し、両端部がロツ
    ク部材の摺動領域の外側で支承されていることを
    特徴とするテープカートリツジ。
JP2891883U 1983-03-02 1983-03-02 テ−プカ−トリツジ Granted JPS59135574U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2891883U JPS59135574U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2891883U JPS59135574U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135574U JPS59135574U (ja) 1984-09-10
JPS6349906Y2 true JPS6349906Y2 (ja) 1988-12-21

Family

ID=30159786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2891883U Granted JPS59135574U (ja) 1983-03-02 1983-03-02 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135574U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862878A (ja) * 1981-10-07 1983-04-14 Sony Corp テ−プカセツトのリ−ルロツク装置
JPS59113578A (ja) * 1982-12-10 1984-06-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 磁気テ−プカセツト
JPS5945784B2 (ja) * 1982-12-01 1984-11-08 日華化学工業株式会社 帯電防止剤組成物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945784U (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 松下電器産業株式会社 テ−プカセツト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862878A (ja) * 1981-10-07 1983-04-14 Sony Corp テ−プカセツトのリ−ルロツク装置
JPS5945784B2 (ja) * 1982-12-01 1984-11-08 日華化学工業株式会社 帯電防止剤組成物
JPS59113578A (ja) * 1982-12-10 1984-06-30 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 磁気テ−プカセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59135574U (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349906Y2 (ja)
JPS6316065Y2 (ja)
JPS6325560Y2 (ja)
JPH01134777A (ja) 磁気テープカセツト
US6215619B1 (en) Tape cassette with reel brake release lever
JPS593424Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
US6137653A (en) Release mechanism for a reel brake member for a tape cassette
JP3141125B2 (ja) テープカートリッジ
JPH0325353Y2 (ja)
US5219130A (en) Hub lock for video cassette
JPS6331262Y2 (ja)
JP3080839B2 (ja) テープカセットの組立方法
JP4386310B2 (ja) 単リール型の磁気テープカートリッジ
JPH0447809Y2 (ja)
JPS5928549Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0531727Y2 (ja)
JP3487736B2 (ja) テープカセット
JP2574178Y2 (ja) テープカセット
JPS6312448Y2 (ja)
JP2551208Y2 (ja) テープカセット
JPH0424546Y2 (ja)
JPH0731424Y2 (ja) リ−ルブレ−キ装置
JPS6312452Y2 (ja)
JP3009839B2 (ja) テープカセット
JPH0413805Y2 (ja)