JPS6349805A - 運転プログラム自動選択手段を有する数値制御装置 - Google Patents

運転プログラム自動選択手段を有する数値制御装置

Info

Publication number
JPS6349805A
JPS6349805A JP19371186A JP19371186A JPS6349805A JP S6349805 A JPS6349805 A JP S6349805A JP 19371186 A JP19371186 A JP 19371186A JP 19371186 A JP19371186 A JP 19371186A JP S6349805 A JPS6349805 A JP S6349805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
name
selection
creation
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19371186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0695291B2 (ja
Inventor
Yoshimaro Hanaki
義麿 花木
Keiichi Oota
太田 惠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Machinery Works Ltd
Priority to JP61193711A priority Critical patent/JPH0695291B2/ja
Publication of JPS6349805A publication Critical patent/JPS6349805A/ja
Publication of JPH0695291B2 publication Critical patent/JPH0695291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、数値制御(NC)装置における運転プログラ
ム自動選択方式に関し、特に−度作成又は修正した後、
固有のプログラム名を付してNCプログラムストア用メ
モリに保存したNCプログラムを用いて運転する際に、
上記プログラム名を再度入力して読出すことなく、上記
作成又は編集したNCプログラムのプログラム名に基づ
き上記NCプログラムストア用メモリから上記NCプロ
グラムを自助的に読出して、上記NCプログラムを運転
できるようになっているNG装置における運転プログラ
ム自動選択方式に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 最新のNG装置は、複数のNCプログラム(以下、°゛
元プログラム°°という)をそれぞれ区別して保存して
おくことができるようにNCプログラムストア用メモリ
を装備しており、このNCプログラムストア用メモリに
保存される各元プログラムには、それぞれ他の元プログ
ラムとは識別できるように固有の名称、例えばプログラ
ム名等が付されて登録、保存されている。また、このよ
うなNG装置は、上記各元プログラムを作成又は修正す
るためのプログラム作成機能や、上記各元プログラムに
基づき自動運転又はそのテストを実行するためのプログ
ラム運転機能を装備しており、上記各機能を実行するた
めには、その都度上記プログラム名を指定して、上記N
Cプログラムストア用メモリからそれぞれ該当する元プ
ログラムを選択して読出すようにしている。
第4図は、上述のようなNG装置の主要部の概略を示す
ブロック構成図であり、1は上述のような複数の元プロ
グラムを保存するNCプログラムストア用メモリであり
、上記複数の元プログラムはそれぞれ上述のように固有
のプログラム名が付されて登録、保存されている。2は
上記プログラム名の入力、指定や各種操作を指令する操
作盤である。そして、30は上記プログラム作成機能を
実施するために、上記操作盤2から指定されたプログラ
ム名に該当する元プログラムを選択するための選択指令
を上記NCプログラムストア用メモリ1に発し、当該元
プログラムを選択して読出すと共に、新規に作成され又
は修正された元プログラム(以下、°“作成プログラム
”という)に、上記固有のプログラム名を付して上記N
Cプログラムストア用メモリ1に保存する作成プログラ
ム選択・登録手段であり、31はこの選択された、又は
新規に作成中の作成プログラムを記憶しておく作成用バ
ッファであり、上記作成プログラム選択・登録手段30
及び上記作成用バッファ31は“プログラム作成機能”
を実施するプログラム作成手段3の一描成要素となって
いる。また、40は上記プログラム運転機能を実施する
ために、上記操作盤2から指定されたプログラム名に該
当する元プログラムを選択するための選択指令を上記N
Cプログラムストア用メモリ1に発し、当該元プログラ
ムを選択して読出す運転プログラム選択手段であり、4
1はこの選択された元プログラム(以下、°“運転プロ
グラム゛°という)を記憶しておく運転用バッファであ
り、上記運転プログラム選択手段40及び上記運転用バ
ッファ41は“プログラム運転機能″を実施するプログ
ラム運転手段4の一構成要素となっている。ここにおい
て、上記作成プログラム選択・登録手段3と上記運転プ
ログラム選択手段4とは、それぞれ無関係に独立して作
動するようになっている。
そこで、このような従来のNG装置においては、上記プ
ログラム作成手段3を用いて新規に作成、又は上記操作
盤2から上記プログラム名を入力して、上記NCプログ
ラムストア用メモリ1から読出して修正された作成プロ
グラムは、上記プログラム名が付されて上記NCプログ
ラムストア用メモリ1に登録、保存される。そして、そ
の直後に上記作成プログラムを用いて実際の加工運転を
実施する場合には、上述のように上記プログラム運転手
段4と上記プログラム作成手段3とがそれぞれ独立に作
動しているため、上記作成プログラムをそのまま用いて
運転することはできず、再度上記操作盤2より上記プロ
グラム名を入力し、上記運転プログラム選択手段40に
より上記NCプログラムストア用メモリ1から該当する
元プログラムを選択して上記運転用バッファ41に記憶
させる(“運転プログラム選択機能°°)と共に、当該
運転プログラムに従って加工運転を実施しなければなら
ない。
すなわち、−度プログラム名を入力し該当する元プログ
ラムを選択して修正等又は作成を実施した後、この作成
プログラムを用いて加工運転を実施するためには、この
作成プログラムをそのまま用いて運転することができず
、再度上記プログラム名入力操作を実施して該当する元
プログラムを読出し直さねばならず、常にそのプログラ
ム名を覚えていて、且つそのプログラム名を正確に入力
しなければならない等、作業者に多大な負担を掛けると
いう問題点があった。
(発明の目的) 本発明は上述のような事情からなされたものであり、本
発明の目的は、−度プログラム名を入力すれば、該当す
る元プログラムを選択して修正又は作成した直後に、上
記作成プログラムを用いてテスト運転又は加工運転を実
施する際にも、従来のように再度当該プログラム名を入
力し直して運転プログラムを読出し直すことなく、上記
作成プログラムのプログラム名に基づき該当する運転プ
ログラムを自動的に読出して、上記テスト運転又は加工
運転を実施できるようにすることにより、新規に修正又
は作成されたNCプログラムについて、その加工運転の
ためのプログラム選択を短時間で容易に実施できるよう
にしたNC装置における運転プログラム自動選択方式を
提供することにある。
(発明の概要) 本発明は、新規に作成した複数のNCプログラムにそれ
ぞれ識別されたプログラム名を付して保存しておくと共
に、上記プログラム名を入力して該当する上記NCプロ
グラムを遷択、修正して再保存しておき、上記プログラ
ム名を入力して該当する上記NCプログラムを選択して
運転するようになっている数値制御装置における運転プ
ログラム自動選択方式に関し、上記NCプログラムを新
規に作成する際に付した上記プログラム名、又は上記修
正するNCプログラムを選択する際に入力した上記プロ
グラム名を記憶しておくことにより、上記NCプログラ
ムを作成又は修正した直後に当該NCプログラムを用い
て運転する際に、上記記憶しておいたプログラム名に基
づき、上記保存しているNCプログラムの中から該当す
るNCプログラムを自動的に選択するようにしたもので
ある。
(発明の実施例) 第1図は、上記第4図に対応させて示す本発明方式を実
現するNC装置の主要部の一実施例の概略を示すブロッ
ク構成図であり、上記第4図と同一構成部材については
同一番号を付しその説明を省略する。
第1図において、本発明方式を実現するNC装置は、上
記第4図に示した従来のプログラム運転手段に改良を加
え、上記目的を実現するために、後述するプログラム名
保存部42.運転プログラム自動選択手段43及び自動
選択切換手段44を設けている。第1図において、上記
プログラム名保存部42は、上記作成プログラム選択・
登録手段30により上記NCプログラムストア用メモリ
1から上記作成プログラムを選択、又は上記NCプログ
ラムストア用メモリ1に作成用バッファ31内に記憶さ
れている上記作成プログラムを登録する際に、上記操作
盤2から入力された当該プログラム名を保存するように
なっている。また、上記運転プログラム自動選択手段4
3は、後述する自動選択切換手段44からの指令に従っ
て、上記プログラム名保存部42に保存されている上記
プログラム名に基づき、上記NCプログラムストア用メ
モリ1に保存されている上記元プログラムの中から該当
する運転プログラムを自動的に選択して上記運転用バッ
ファ41に読込む(“運転プログラム自動選択機能°°
)ようになっている。そして、上記自動選択切換手段4
4は、上記操作盤2からの指令に従い上記“運転プログ
ラム自動選択機能°°と、上記従来の°゛運転プログラ
ム選択機能°°とを任意に選択して切換えて使用できる
ようにしている。
このような構成のNC装置を用いた本発明方式の動作に
ついて、第2図に示す本発明方式の動作例を示すフロー
チャートを参照しながら以下に説明する。
第2図において、まず、上記操作盤2を用いて上記“″
プログラム運転機能′°又は上記゛°プログラム作成機
能゛°を選択入力する(ステップSl)。ここにおいて
、゛プログラム作成機能′。
を選択した場合は、上記プログラム作成手段3によりプ
ログラムを新規に作成した後(ステップS2)、この作
成プログラムに上記操作音26)らプログジム塩を書込
むと(ステップS3)、上記作成プログラム選択・登録
手段30はこの読込まれたプログラム名を付して上記作
成プログラムを上記NCプログラムストア用メモリlに
W 63すると共に(ステップS4)、上記プログラム
名か上記プログラム名保存部42に保存される(ステッ
プ55)。
一方、上記ステップ52〜S5において、新規作成では
なく上記NCプログラムストア用メモリ1に保存されて
いる既存の元プログラムを修正する場合には、上記操作
盤2から実行したい元プログラムのプログラム名を入力
して、上記作成プログラム選択・登録手段30により上
記NCプログラムストア用メモリ1から該当する上記元
プログラムを読出して上記作成用バッファ31に保存す
ると共に、この入力されたプログラム名が上記プログラ
ム名保存部42に保存される。そして、上記作成用バッ
ファ31に記憶された元プログラムを修正し、上記作成
プログラム選択・登録手段30によりこの作成プログラ
ムを上記NCプログラムストア用メモリ1に登録する。
そして、上述のようにプログラム作成機能を終了した直
後に、この作成された作成プログラムを用いてテスト運
転や加工運転を実施したい場合等、作業が残っていれば
(ステップS6)、上記ステップS1に戻って次の操作
を繰返す。
すなわち、ここでは上記作成プログラムに従い運転を実
施したいのであるから、上記ステップS1において上記
°゛プログラム運転機能”を選択すると、゛°運転プロ
グラム自動選択機能パを用いるか否かを上記操作盤2か
ら入力する(ステップS7)。この場合、上記作成プロ
グラムを用いて運転を実施するのであるから、上記°゛
運転プログラム自動選択機能゛′を選択すると、上記プ
ログラム名保存部42に保存された上記プログラム名に
基づいて、上記運転プログラム自動選択手段43により
上記NCプログラムストア用メモリlの中から該当する
運転プログラムが自動的に選択され、上記作成用バッフ
ァ31に保存される(ステップS8)。そこで、この運
転プログラムにより上記テスト運転又は加工運転が実施
され、上記作成プログラムによる運転を終了する(ステ
ップS9)。
一方、上記ステップS1及びS7において、従来のよう
な°“運転プログラム選択機能”を用いて運転を実施す
るのであれば、上記操作盤2を用いて上記自動選択切換
手段40を切換えると共に、運転するプログラム名を入
力すると(ステップ510)、上記運転プログラム選択
手段40により上記NCプログラムストア用メモリ1か
ら該当する運転プログラムを選択しくステップ511)
、従来のようにしてこの運転プログラムにより運i1i
云できる。
ここにおいて、上述のような“プログラム運転機能パは
上記操作盤2に設けられたCR7表示画面(図示せず)
に表示される案内メツセージに従って容易に実施できる
ようになっており、以下に具体例を示して説明する。第
3図は本発明のNG装百における°゛プログラム運転機
能゛を用いて運転プログラムを選択する際のCR7表示
画面の一例を示す図であり、第3図に示すように、例え
ば画面最上段には図示゛プログラム運転7遷択°゛のよ
うに実施している機能が表示されている。また、その下
段には現在作成中の作成プログラムのプログラム名、す
なわち上記プログラム名保存部42に保存されているプ
ログラム名PN(例えば、図示″GEARBQXl12
3.IAIN ” )が表示されており、さらにその下
段には自動選択案内メツセージPMI  (図示゛*作
成プログラムを選択する場合・・・・・・”)及び選択
案内メツセージPM2  (図示”他のプログラムを選
択する場合・・・・・・”)が表示されている。そして
、この画面の最下段には上記操作盤2からの指令PCが
表示されている。そこで、上述のような゛プログラム運
転機能°′を実施する際にはこの画面表示に従い、以下
のように操作する。
■上記作成中の作成プログラムを選択したい場合には、
上記自動選択案内メツセージPMiに従い、単に上記操
作盤2に設けられた゛リターンキー°゛を押すだけの簡
単な操作で、上記“運転プログラム自動選択機能°′が
作動し、上述のようにしてこのプログラム名P!((”
GE八へlBOX1123.MIN ” )の運転プロ
グラムが自動的に選択される。
■一方、上記作成プログラム以外の運転プログラムを選
択したい場合には、上記選択案内メツセージPM2に従
い、選択したいプログラム名(例えば“”5PINDL
EIIOX55.MIN”等)を操作盤2から入力した
後、゛リターンキー″を押すと、上記°゛運転プログラ
ム選択機能゛が作動し、上述のようにしてこのプログラ
ム名(”5PINDLEBOX55.MIN” )I:
)運転ブ0 ’;f ラムが選択される。
なお、上述の実施例において、上記自動選択切換手段4
4は、上記°゛リターンキー“が押される前に、予めプ
ログラム名が入力されているかを自動的に識別しており
、この結果に応じて上記運転プログラム自動選択手段1
3又は上記運転プログラム運択手段40のうち該当する
一手段だけを作動させるようになっている。
(発明の効果) 以上のように本発明方式によれば、修正する元プログラ
ムを選択するために、又は新規に作成した作成プログラ
ムを登録するために、操作盤より一度プログラム名を入
力すれば、該当する元プログラムを選択、修正、又は新
規に作成プログラムを作成した直後に、上記作成プログ
ラムを用いて運転を実施する際にも、従来のように再度
、当該プログラム名を入力し直して運転プログラムを読
出し直すことなく、上記作成フ゛ログラムに基づぎ3亥
当する運中云フ゛ログラムを自動的に読出して運転でき
るので、作成されたNGプログラムについて、そのテス
ト運転を短時間で容易、且つ確実に実施できるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を実現するNG装置の主要部の一実
施例の概略を示すブロック構成図、第2図は本発明方式
の動作例を説明するためのフローチャート、第3図は本
発明方式によるCRT表示画面における操作案内表示例
を示す図、第4図は従来のNG装置の主要部の一例を示
すブロック構成図である。 1・・・NCプログラムストア用メモリ、2・・・操作
盤、3・・・プログラム作成手段、4・・・プログラム
運転手段、30・・・作成プログラム1択・登録手段、
31・・・作成用バッファ、40・・・運転プログラム
選択手段、41・・・運転用バッファ、42・・・プロ
グラム名保存部、43・・・運転プログラム自動選択手
段、44・・・自動選択切換手段。 出願人代理人  安 形 雄 三 茶2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 新規に作成した複数のNCプログラムにそれぞれ識別さ
    れたプログラム名を付して保存しておくと共に、前記プ
    ログラム名を入力して該当する前記NCプログラムを選
    択、修正して再保存しておき、前記プログラム名を入力
    して該当する前記NCプログラムを選択して運転するよ
    うになつている数値制御装置において、前記NCプログ
    ラムを新規に作成する際に付した前記プログラム名、又
    は前記修正するNCプログラムを選択する際に入力した
    前記プログラム名を記憶しておくことにより、前記NC
    プログラムを作成又は修正した直後に当該NCプログラ
    ムを用いて運転する際に、前記記憶しておいたプログラ
    ム名に基づき、前記保存しているNCプログラムの中か
    ら該当するNCプログラムを自動的に選択するようにし
    たことを特徴とする数値制御装置における運転プログラ
    ム自動選択方式。
JP61193711A 1986-08-19 1986-08-19 運転プログラム自動選択手段を有する数値制御装置 Expired - Lifetime JPH0695291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193711A JPH0695291B2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19 運転プログラム自動選択手段を有する数値制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61193711A JPH0695291B2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19 運転プログラム自動選択手段を有する数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349805A true JPS6349805A (ja) 1988-03-02
JPH0695291B2 JPH0695291B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=16312519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193711A Expired - Lifetime JPH0695291B2 (ja) 1986-08-19 1986-08-19 運転プログラム自動選択手段を有する数値制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0695291B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320503A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Fanuc Ltd ロボット制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152081A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fujitsu Ltd Device for drawing up document having function of selecting document

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152081A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fujitsu Ltd Device for drawing up document having function of selecting document

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01320503A (ja) * 1988-06-22 1989-12-26 Fanuc Ltd ロボット制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0695291B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900016845A (ko) 교육기능을 가지는 수치제어장치 및 가공프로그램의 교육방법
JPS6115205A (ja) 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法
JP3442963B2 (ja) プログラマブル表示装置
JPS6349805A (ja) 運転プログラム自動選択手段を有する数値制御装置
TW201243713A (en) Human machine interface device and interface integration method thereof
JPS63133210A (ja) Nc装置の加工プログラム作成方式
JPH0778015A (ja) データ表示、変更機能を有する数値制御装置
JPS59223809A (ja) 数値制御装置のデ−タ入力器
JP2740525B2 (ja) シーケンスコントローラ用ラダーソフトの作成装置
JP2932487B2 (ja) 図表編集装置
JPS63271504A (ja) 数値制御装置における表示切換方法
JPS60201406A (ja) 数値制御装置のデ−タ入力器
JPH01236309A (ja) 数値制御装置の表示装置
JPS6170610A (ja) 数値制御装置
JPS62298810A (ja) 数値制御装置におけるサブプログラム起動方式
JPS6336308A (ja) Nc加工プログラムのシミユレ−シヨン方式
JPH0651888A (ja) 操作再実行装置
JPH02108106A (ja) 数値制御装置
JPH0433010A (ja) 加工プログラムの検索方式
JPS61292708A (ja) Ncプログラム編集方法
JPS60220407A (ja) 数値制御装置用デイスプレイのカ−ソル移動制御器
JPH08328793A (ja) 機械制御装置
JPH04232510A (ja) ロボット操作器の編集装置
JPH06149906A (ja) 階層位置表示システム
JPH06309026A (ja) プログラマブル・コントローラ用手動操作教示装置