JPS6349692B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349692B2
JPS6349692B2 JP55082999A JP8299980A JPS6349692B2 JP S6349692 B2 JPS6349692 B2 JP S6349692B2 JP 55082999 A JP55082999 A JP 55082999A JP 8299980 A JP8299980 A JP 8299980A JP S6349692 B2 JPS6349692 B2 JP S6349692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
formula
polyester
phosphonate
alkyl groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55082999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS565830A (en
Inventor
Shumitsuto Manfuretsudo
Furaitaaku Deitaa
Botsutenburufu Rudoitsuhi
Rainkingu Kurausu
Reeru Harii
Medemu Haararuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6073873&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6349692(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS565830A publication Critical patent/JPS565830A/ja
Publication of JPS6349692B2 publication Critical patent/JPS6349692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/04Phosphorus linked to oxygen or to oxygen and carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/692Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
    • C08G63/6924Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6926Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、平均分子量oが少くとも11000の芳
香族ポリエステルホスホネート、芳香族カルボン
酸ジアリールエステル、ホスホン酸ジアリールエ
ステル及び芳香族ジヒドロキシ化合物を反応させ
ることによるその製造法、及び熱可塑性の成形体
の製造に対するその使用法に関する。 ポリホスホネートは公知である(独国特許公報
第1569340号、独国公開特許第2458967号及び第
2461340号、米国特許第2682522号、第2716101号、
第2891915号、第3719727号、第3919363号、第
3946093号及び4046724号)。それらの高耐燃性及
び優秀な引張り強度が際だつている。しかしなが
ら、それらは加熱下において比較的僅かな寸法安
定性しか有していない。従つてそれらは高耐温性
の成形体を製造するために使用するのに不適当で
ある。 驚くことに、ホスホネート基並びに芳香族ジカ
ルボン酸及び芳香族ジヒドロキシ化合物を含有す
る新規な共縮合物は公的のポリホスホネートと比
べて殆んど低下してない耐熱性を示し、しかも改
良された機械的特性及び特に加熱下における予期
を越えて高程度まで増加した寸法安定性を示すと
いうことが発見された。逆に、芳香族ポリエステ
ルの欠点として公知の低流動性は、ホスホネート
基のために本発明による共縮合物が高分子量の芳
香族ポリエステルよりも容易に加工できるような
程度まで増大せしめられる。上述の効果はエステ
ル単位の割合を増加させると共に変化することは
明らかであろう。 即ち、本発明は (A) 式 の反復構造単位5〜95モル%、好ましくは10〜
60モル%、 (B) 式 の反復構造単位95〜5モル%、好ましくは90〜
40モル%、及び (C) 燐に結合する末端基 ―O―X―O―E、―OH 又は
【式】及び酸素に結合する末端基 ―H、
【式】
【式】又は E を含有し且つ(A)+(B)のモル%が100であり、但し 上式において、
【表】
【表】 を表わし、なお各々のフエニル核は置換されてい
なくてもよく或いは1〜4個のC1〜C4アルキル
基及び/又はハロゲン原子(F,Cl又はBr)で
置換されていてもよく及びナフチレン核は置換さ
れていなくてもよく或いは1〜6個の該核又は原
子で置換されていてもよく、 R1及びR3は互いに独立に炭素数1〜12のアル
キル基、炭素数2〜12のアルケニル基、シクロア
ルキル、シクロアルケニル、アリール、アラルキ
ル又は炭素数6〜30のアラルキル基を表わし、な
お各々のアリール基は置換されていなくてもよく
或いは1〜5個のC1〜C4アルキル基及び/又は
ハロゲン原子(F,Cl,Br)で置換されていて
もよく、 Eは―H、
【式】又は
【式】を表わし、 R2,R4,R5,R6,R7はC1〜C4アルキル基及
び/又はハロゲン原子(例えばF,Cl,Br)を
表わし、及び k,m,x,y,zは0又は1〜5の整数を表
す、 平均分子量oが少くとも11000、好ましくは
11000〜200000、更に好ましくは12000〜80000の
ポリエステルホスホネートを与える。 上記定義は好ましくは次の通りである: R1及びR3はメチル又はフエニル、特にメチル
を表わし、 X及びYは各々のフエニル核が1〜4個のメチ
ル基で置換されていてよいフエニレン、ビスフエ
ニレン、C1〜C4アルキレンビスフエニレン、シ
クロヘキシレン―ビスフエニレン、オキシビスフ
エニレン、チオビスフエニレン、スルホニルビス
フエニレン、特に各々のフエニル核が1又は2個
のメチル基で置換されていてよいC1〜C4アルキ
レンビスフエニレンを表わし、 R2,R4,R5,R6,R7はC1〜C4アルキル基を表
わし、及び k,m,x,y,zは0を表わす。 平均分子量o=3000までのものを透過しない
膜を用いる膜滲透圧法によつて測定される(共縮
合物がo<3000の部分を含有しないということ
はゲルクロマトグラフイーで確認している)。こ
れらの分子量は凡そ1.20〜2.0以上、好ましくは
1.24〜1.40の相対粘度に相当する(0.5重量%塩化
メチレン溶液を用いて25℃で測定)。 本発明の好適な共縮合物はハロゲンを含有しな
いポリエステルホスホネートである。これはその
組成に基づき、高温の作用下においてハロゲンを
含む熱分解ガスを発生しない。 更に、本発明は () 少くとも1種のイソ及び/又はテレフタ
ル酸ジアリールエステル5〜95モル、及び () 少くとも1種のホスホン醸ジアリールエ
ステル95〜5モル、 を(但し()と()の全量は100モルであ
る)、 () 少くとも1種の芳香族ジヒドロキシ化合
物91〜99モル、 と、()1モルに基づいて10-7〜2×10-4モル
の塩基性エステル交換の存在下に及び減圧下に必
要な縮合度が達成されるまで揮発性のモノヒドロ
キシアリールを除去しながら、80〜340℃の溶融
物状態で反応させる、 上述のポリエステルホスホネートをエステル交
換によつて製造する方法も与える。 好適なイソ及び/又はテレフタル酸ジアリール
エステル()は、式 〔式中、R5及びR9はC1〜C4アルキル基及び/
又はハロゲン原子(例えばF,Cl,Br)を表わ
し、及び n及びpは1〜5の整数、好ましくは0を表わ
す〕 に相当する。 特に好適なジアリールエステル()は、イソ
及びテレフタル酸ジフエニルエステルである。こ
れらのエステルの好適なモル混合比は10:1〜
1:10である。 好適なホスホン酸ジアリールエステル()
は、式 〔式中、R10及びR11はR2又はR4〜R7に対する
ものと同義であり、 q及びrはk,m,x,y又はzに対するもの
と同義であり、 R12はR1又はR3に対するものと同義である〕 に相当する。 特に好適なホスホン酸ジアリールエステル
()は、ハロゲンを含まないアルキルホスホン
酸ジフエニルエステル及びアリールホスホン酸ジ
フエニルエステル、特にメチルホスホン酸ジフエ
ニルエステル及びフエニルホスホン酸ジフエニル
エステルである。 好適な芳香族ジヒドロキシ化合物は、構造式 又は 〔式中、A′は単結合、炭素数1〜4のアルキ
レン基、炭素数5又は6のシクロアルキレン基、
スルホニル基、カルボニル基、酸素原子或いは硫
黄原子を表わし、 eは0又は1を表わし、 Z1,Z2,Z3,Z4はF,Cl,Br又はC1〜C4アル
キルを表わし、 d,fは0又は1〜4の整数を表わし、 g,hは0又は1〜3の整数を表わす〕 を有する。 特に好適である芳香族ジヒドロキシ化合物
()は次の通りである: ヒドロキシ、4,4′―ジヒドロキシジフエニル
エーテル、ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―
アルカン及び―シクロアルカン、例えば2,2―
ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―メタン、
2,2―ビス―(3,5―ジメチル―4―ヒドロ
キシフエニル)―プロパン、2,2―ビス―
(3,5―ジクロル―4―ヒドロキシフエニル)
―プロパン、2,2―ビス―(3,5―ジブロム
―4―ヒドロキシフエニル)―プロパン、但し特
に4,4′―ジヒドロキシジフエニル、4,4′―ス
ルホニルジフエニル、1,1―ビス―(4―ヒド
ロキシフエニル)―シクロヘキサン、4,4′―ジ
ヒドロキシジフエニルフイド及び2,2―ビス―
(4―ヒドロキシフエニル)―プロパン。 本発明によるポリエステルホスホネートは、芳
香族ジヒドロキシ化合物()に基づいて少量
の、好ましくは0.05〜3モル%の2価以上の化合
物、即ち2個以上のフエノール性ヒドロキシ基を
含んでなる化合物、或いはイソ又はテレフタル酸
ジアリールフエニルエステル()に基づいて
0.05〜3モル%のトリアリールホスフエート又は
二塩基性以上のカルボン酸のアリールエステルの
導入により分岐されていてもよい。 2個以上のヒドロキシル基を含んでなる好適な
分岐鎖化合物は次の通りである: フロログルシノール、4,6―ジメチル―2,
4,6―トリ―(4―ヒドロキシフエニル)―2
―ヘプテン、4,6―ジメチル―2,4,6―ト
リ―(4―ヒドロキシフエニル)―ヘプタン、
1,3,5―トリ―(4―ヒドロキシフエニル)
―ベンゼン、1,1,1―トリ―(4―ヒドロキ
シフエニル)―エタン、トリ―(4―ヒドロキシ
フエニル)―フエニルメタン、2,2―ビス―
〔4,4―ビス―(4―ヒドロキシフエニル)―
シクロヘキシル〕―プロパン、2,4―ビス―
(4―ヒドロキシフエニル)―イソプロピルフエ
ノール、2,6―ビス―(2―ヒドロキシ―5′―
メチルベンジル)―4―メチルフエノール、2―
(4―ヒドロキシフエニル)―2―(2,4―ジ
ヒドロキシフエニル)―プロパン、テトラ―(4
―ヒドロキシフエニル)―メタン、テトラ―〔4
―(4―ヒドロキシフエニルイソプロピル)―フ
エノキシ〕―メタン及び1,4―ビス―(4,
4″―ジヒドロキシトリフエニルメチル)―ベンゼ
ン又はこれらの混合物。 分岐鎖剤として好適であるトリアリールホスフ
エートは、式 〔式中、Z5,Z6,Z7はZ1〜Z4に対するものと同
義であり、及び i,j,lはd,f,g又はhに対するものと
同義である〕 に相当する。トリフエニルホスフエートは特に好
適である。 トリカルボン酸例えばトリメシン酸のトリアリ
ールエステル及びテトラカルボン酸例えばピロメ
リツト酸のテトラアリールエステルは、分岐鎖剤
として好適である二塩基性カルボン酸以上のアリ
ールエステルとして言及することができる。 エステル交換反応に使用しうる塩基性触媒は、
次の通りである: アルカリ金属及びアルカリ土類金属のアルコレ
ート、例えばナトリウムメチレート又はカルシウ
ムメチレート、単官能性フエノールのナトリウ
ム、カリウム又はリチウムフエノレート、 上述の芳香族ジヒドロキシ化合物()のナト
リウム、カリウム又はリチウム塩、アルカリ金属
及びアルカリ土類金属のヒドリド、例えばリチウ
ムヒドリド、水素化ホウ素ナトリウム又はカルシ
ウムヒドリド、アルカリ金属及びアルカリ土類金
属のオキシド、例えばリチウムオキシド、ナトリ
ウムオキシド又はバリウムオキシド、アルカリ金
属及びアルカリ土類金属のアミド、例えばナトリ
ウムアミド又はカルシウムアミド、及びアルカリ
又はアルカリ土類金属と有機又は無機酸との塩基
的に反応する塩、例えば酢酸ナトリウム、安息香
酸ナトリウム又は炭酸ナトリウム。 イミダゾールも適当である。上述の触媒の混合
物も使用しうる。しかしながら、単官能性のアル
カリ金属フエノレート、例えばナトリウムフエノ
レートを用いることは好適である。 エステル交換反応に使用される出発物質のすべ
ては、99.1%以上、好ましくは99.7%以上の純度
を有すべきである。 本発明の方法を行なうためには、イソ及び/又
はテレフタル酸ジアリールエステル()及びホ
スホン酸ジアリールエステル()、及び随時分
岐鎖剤を、酸素を含まない雰囲気中、例えば窒素
の如き不活性な気体中、エステル交換触媒の存在
下に芳香族ジヒドロキシ化合物()と反応させ
る。 塩基と結合する物質、例えば硫酸ジメチル、硫
酸ジエチル、ベンゾイルクロリド又はフエニルク
ロルぎ酸エステルを添加することにより、反応の
終了頃に重合体溶融物中の塩基性触媒を中和する
ことは可能である。生成する揮発性の中和生成物
は真空下に蒸留することによつて溶融物から除去
することができる。触媒を中和した後、必要な分
子量を達成するために限られた程度までエステル
交換反応を続けてもよい。 ポリ縮合反応の完了時に、生成したポリエステ
ルホスホネート溶融物は普通の方法で粒状物に或
いは直接成形構造物例えばフイルム、繊維又は針
毛に転化される。このように製造されるポリエス
テルホスホネートは、標準的な加工機例えば押出
し機及び射出成形機を用いることにより、その溶
融物が誘秀な耐熱性及び負荷下の高熱安定性が特
色の生成物に加工することができる。本発明によ
るポリエステルホスホネートの他の有用な性質は
その優秀な機械性、例えば優秀な強靭性及び高引
張り強度である。 本発明によるポリエステルホスホネートは、塩
化メチレン、1,1,2,2―テトラクロルエタ
ン、トリクロルエチレン、クロロホルム、クロル
ベンゼン、1,2―ジクロルベンゼン、ジオキサ
ン及びヘキサメチル燐酸トリアミド(HMPT)
に可溶である。但しX又はY=チオビスフエニレ
ンのポリエステルホスホネート(上述の如き構造
式A又はB)は除外される。 帯電防止剤、顔料、離型剤、熱安定剤、UV安
定剤、充填剤例えば滑石、鉱物ウール、雲母、炭
酸カルシウム、ドロマイトなど、及び更に強化剤
充填剤例えばガラス繊維、ガラスビーズ及びアス
ベストは、ポリエステルホスホネートに添加し又
はそれと混合することができる。 本発明による熱可塑性で芳香族分岐鎖の、好ま
しくはハロゲンを含まないポリエステルホスホネ
ートは、非常に高い耐熱性の熱可塑性化学物質が
必要とされる用途及び更に非常に高温下に毒性の
熱分解ガスが発生するのを回避したい用途に対し
て使用することができる。このような用途は例え
ば自動車の組立て、航空機の組立て、スペース・
セクタ(Space sector)又は安全の分野に見出
される。従つて本発明は本発明によるポリエステ
ルホスホネートを熱可塑性成形体の製造に対して
使用する方法にも関する。 本発明によつて製造される熱可塑性の芳香族ポ
リエステルホスホネートは、280〜330℃で試験標
本に押出すことができた。 次いでDIN53453又はASTM D256に従いチヤ
ーピー(Charpy)aoによる衝撃強度を測定し且
つDIN53453又はASTM D256に従いチヤーピー
akによるノチド衝撃強度を測定することにより、
衝撃応力に対する挙動を決定した。また
DIN53456に従いボール・インデンテーシヨン硬
度(ball indentation hardness)HKを測定する
ことによつて硬度を測定した。機械的弾性は、応
力―変形試験により、例えばDIN53457に従い曲
げのモーモジユラスを測定することにより、曲げ
強度δB′を測定することにより、DIN53457に従い
引張りのE―モジユラスを測定することにより、
DIN53455(1968)又はASTM D638に従い引張
り強度δR′、破断時伸張εR′、耐引張り性δSを測定
することにより試験した。 負荷下の熱安定性は、DIN53460又はISO/
R75に従い、ビキヤト(Vicat)軟化点(VSP)
を測定することによつて試験した。 耐熱性はASTM D2863〜70に従いO2に指数を
測定することにより及び更にUL試験(サブジエ
クト94)に従いアフターバーニング時間(after
―burning time)を測定することにより試験し
た。 これらの試験に対しては、寸法127×12.7×1.6
mm及び127×12.7×3.2mmの試験棒を300〜310℃で
射出成形することによつて成形した。これらの試
験棒を、アンダライターズ・ラボラストリーズ社
(Underitters Laboratories,Inc.)のBulletin94
に定義された試験、即ち材料を分類するための燃
焼試験に供した。 この試験において、試験物質は10個の試験標本
で得られた結果に基づいてUL―94 V―0及び
UL―94 V―及びUL―94 V―に分類され
た。概述するとこれらのUL―94V式の分類の
各々に対する基準は次の通りである: UL―94 V―0:着火炎を除去した後の平均燃焼
及び/又は赤熱時間が5秒を越えてはならず且
つ試験標本のいずれもが吸収性木綿ウールを着
火するドリツプを落下してはならない。 UL―94 V―:着火炎を除去した後の平均燃焼
及び/又は赤熱時間が25秒を越えてはならず且
つ試験標本のいずれもが吸収性木綿ウールを着
火するドリツプを落下してはならない。 UL―94 V―:着火炎を除去した後の平均燃焼
及び/又は赤熱時間が25秒を越えてはならず且
つ試験標本が吸収性木綿ウールを着火する燃焼
粒子を落下する。 更に、着火炎を除去した後25秒間以上燃焼する
試験棒は、UL―94式で分類されないが、本明細
書の標準条件下において“燃焼”として言及する
ことにする。UL―94式試験の更なる要件は、あ
る同一の試験に対して使用する試験棒のすべてが
あるV―分類に入らなければならず、さもなけれ
ば10個の試験棒がその中の最悪の棒の分類に包含
されてしまうということである。例えば1個の棒
がUL―94 V―に分類に入り且つ9個の棒が
UL94 V―0の分類に入る場合、10個の棒すべて
はUL―94 V―の分類に包含される。 次の実施例における百分率は、ポリエステルホ
スホネートの機械的特性の測定値の場合を除いて
重量によるものとする。 実施例 1 イソ/テレフタル酸ジフエニルエステル混合物
(1:1)5140g(16.16モル)、メチルホスホン
酸ジフエニルエステル1333g(5.375モル)、ビス
フエノールA4869g(21.36モル)、トリフエニル
ホスフエート226g(0.715×10-2モル)、及びナ
トリウムフエノレート0.32g(2.76×10-3モル)
を窒素下に250℃で激しく混合した。次いで温度
を250℃から280℃まで上昇させ及び圧力を250か
ら10ミリバールまで徐々に低下させながら5時間
に亘り100℃に加熱した塔からフエノールを留去
した。次いで反応を290〜310℃及び圧力0.3ミリ
バールで11/2時間継続した。これによつて撹拌
機の速度は一定値に低下した。撹拌しているオー
トクレーブを窒素でフラツシユした後、撹拌を止
めてポリエステルホスホネートを300℃で1時間
沈降させ、次いで溶融系を加圧(約10バール)下
に紡糸し及び粒状化することによつて共縮合物を
分離した。この結果イソ/テレフタレート単位及
びホスホネート単位を3:1のモル比で含有する
無定形ポリエステルホスホネート5Kgを得た。 分析データ: 数平均分子量o=24600、 相対溶液粘度7rel=1.314(0.5%塩化メチレン溶
液で25℃下に測定)、 燐の含量=2.3% 実施例1による芳香族ポリエステルホスホネー
トの耐燃焼性値及び機械的試験値は次の通りであ
る。
【表】 また実施例1によるポリエステルホスホネート
と芳香族ポリエステル及び芳香族ホスホネートと
の比較試験結果は次の通りである。 ポリマー1:本明細書実施例1のポリマー ポリマー2:米国特許第4334053号の比較実施例
1によるビスフエノールA、イソ―及びテレー
フタール酸(比=1:1)並びにフエニル末端
基に基づく芳香族ポリエステル ポリマー3:米国特許第4331614号の実施例1に
よる4,4′―ジヒドロキシジフエニルに基づく
芳香族ポリメチルホスホネート 測定した特性を下表に示す。
【表】 上表より明らかなように、本発明のポリマー1
は、衝撃強度を何ら損うことなしに、芳香族ポリ
ホスホネート(ポリマー3)よりもより高い熱歪
形温度を有し、芳香族ポリエステル(ポリマー
2)よりも高い耐炎性を有する。 実施例 2 実施例1に記述した方法と同様にして、イソ/
テレフタル酸ジフエニルエステル混合物(1:
1)1801g(5.663モル)、メチルホスホン酸ジフ
エニルエステル247.2g(0.997モル)、トリフエ
ニルホスフエート1.4g(0.429×10-2モル)、ビス
フエノールA1505g(6.600モル)及びナトリウ
ムフエノレート0.1g(0.862×10-3モル)を反応
させた。この結果イソ/テレフタレート単位及び
ホスホネート単位を85:15のモル比で含有するポ
リエステルフエノレート1.4Kgを得た。 分析データ: o=22100 ηrel=1.302(5%塩化メチレン溶液中25℃で測
定)、 燐の含量 1.3% O2指数=45%(ASTM D2863―70による) ビキヤトB=173℃(DIN53460による) 実施例 3 実施例1に記述した方法と同様にして、イソ/
テレフタル酸ジフエニルエステル(1:1)
199.6g(0.6277モル)、メチルホスホン酸ジフエ
ニルエステル8.24g(0.3323×10-1モル)、トリフ
エニルホスフエート0.14g(0.4294×10-3モル)、
ビスフエノールA150.5g(0.660モル)及びナト
リウムフエノレート10mg(0.862×10-4モル)を
反応させた。この結果イソ/テレフタレート単位
及びホスホネート単位をモル比95:5で含有する
芳香族ポリエステルホスホネートを得た。 分析データ: o=23600 ηrel=1.311 燐の含量 0.44% O2―指数=39%(ASTM D2863―70による) ビキヤトB=179℃(DIN 53460による) 実施例 4 実施例1に記述した方法と同様にして、イソ/
テレフタル酸ジフエニルエステル10.5g(0.33×
10-1モル)、メチルホスホン酸ジフエニルエステ
ル156.7g(0.6319モル)、トリフエニルホスフエ
ート0.14g(0.4294×10-3モル)、ビスフエノール
A150.5g(0.660モル)及びナトリウムフエノレ
ート10mg(0.862×10-3モル)を反応させた。イ
ソ/テレフタレート単位及びホスホネート単位を
5:95のモル比で含有する芳香族ポリエステルホ
スホネート140gを得た。 分析データ: o=19700 ηrel=1.298 燐の含量 10.0% O2指数=67%(ASTM D2863―42による) ビキヤトB=135℃(DIN53460による)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 式【式】の反復構造単位5〜 95モル%、好ましくは10〜60モル%、 (B) 式 の反復構造単位95〜5モル%、好ましくは90〜
    40モル%、及び (C) 燐に結合する末端基―O―X―O―E、―
    OH又は【式】及び酸素に結合す る末端基―H、【式】 【式】又はE を含有し且つ(A)+(B)のモル%が100であり、但
    し 上式において X及びYは 【表】 を表わし、なお各々のフエニル核は置換されて
    いなくてもよく或いは1〜4個のC1〜C4アル
    キル基及び/又はハロゲン原子(F,Cl又は
    Br)で置換されていてもよく、及びナフチレ
    ン核は置換されていなくてもよく或いは1〜6
    個の該基又は原子で置換されていてもよく、 R1,R3は炭素数1〜12のアルキル基、炭素
    数2〜12のアルケニル基、炭素数6〜30のシク
    ロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ア
    ラルキル又はアラルケニル基を表わし、なお
    各々のアリール基は置換されていなくてもよく
    或いは1〜5個のC1〜C4アルキル基及び/又
    はハロゲン原子(F,Cl,Br)で置換されて
    いてもよく、Eは―H、
    【式】又は 【式】を表わし、 R2,R4,R5,R6,R7はC1〜C4アルキル基及
    び/又はハロゲン原子(例えばF,Cl,Br)
    を表わし、及び k,m,x,y,zは0又は1〜5の整数を
    表わす、 平均分子量Moが少くとも11000のポリエステ
    ルホスホネート。 2 平均分子量oが12000〜80000である特許請
    求の範囲第1項記載のポリエステルホスホネー
    ト。 3 R1又はR3がメチル又はフエニルを表わす特
    許請求の範囲第1または2項記載のポリエステル
    ホスホネート。 4 イソ及びテレフタレート単位を1:10〜10:
    1の比で含有する特許請求の範囲第1〜3項の何
    れかに記載のポリエステルホスホネート。 5 ハロゲンを含有しない特許請求の範囲第1〜
    4項の何れかに記載のポリエステルホスホネー
    ト。 6 () 少くとも1種のイソ及び/又はテレ
    フタル酸ジアリールエステル5〜95モル、及び () 少くとも1種のホスホン酸ジアリールエ
    ステル95〜5モル、 を(但し、()と()の全量は100モルであ
    る)、 () 少くとも1種の芳香族ジヒドロキシ化合
    物91〜99モル、 と、()1モルに基づいて10-7〜2×10-4モル
    の塩基性エステル交換触媒の存在下に及び減圧下
    に必要な縮合度が達成されるまで揮発性のモノヒ
    ドロキシアリールを除去しながら、80〜340℃の
    溶融物状態で反応させることを特徴とする平均分
    子量が11000から200000以上までのポリエステル
    ホスホネートをエステル交換によつて製造する方
    法。 7 アルカリ金属フエノレートをエステル交換触
    媒として用いる特許請求の範囲第6項記載の方
    法。 8 反応を100〜320℃で行なう特許請求の範囲第
    6または7項記載の方法。
JP8299980A 1979-06-22 1980-06-20 Aromatic polyesterphosphonate* its manufacture and its use Granted JPS565830A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19792925206 DE2925206A1 (de) 1979-06-22 1979-06-22 Aromatische polyesterphosphonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung thermoplastischer formkoerper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS565830A JPS565830A (en) 1981-01-21
JPS6349692B2 true JPS6349692B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=6073873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8299980A Granted JPS565830A (en) 1979-06-22 1980-06-20 Aromatic polyesterphosphonate* its manufacture and its use

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4328174A (ja)
EP (1) EP0021213B2 (ja)
JP (1) JPS565830A (ja)
DE (2) DE2925206A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3203186A1 (de) * 1982-01-30 1983-08-11 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Phosphorhaltige polyarylenaether
DE3222571A1 (de) * 1982-06-16 1983-12-22 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Phosphorhaltige polyarylenester und verfahren zu ihrer herstellung
DE3231331A1 (de) * 1982-08-24 1984-03-01 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Phosphorhaltige polyarylenester und verfahren zu ihrer herstellung
US4474937A (en) * 1983-10-03 1984-10-02 The Dow Chemical Company Phosphorus-modified polyestercarbonate resins
DE3517271A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von copolyphosphonaten mit hoher kerbschlagzaehigkeit
DE3520296A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von copolyphosphonaten mit hoher zaehigkeit
JPH0662886B2 (ja) * 1986-08-20 1994-08-17 大日精化工業株式会社 顔料組成物
KR20010006026A (ko) 1997-04-03 2001-01-15 존스 홉킨스 유니버시티 스쿨 오브 메디슨 생물분해성 테레프탈레이트 폴리에스테르-폴리(포스페이트) 중합체, 조성물, 약품 및 그의 제조방법과 이용방법
KR20010020432A (ko) 1997-04-30 2001-03-15 토마스 씨. 서 폴리(고리지방족 포스포에스테르) 화합물로 이루어진 생분해성 조성물, 약품 및 그의 이용방법
MY119540A (en) * 1998-04-24 2005-06-30 Ciba Spacialty Chemicals Holding Inc Increasing the molecular weight of polyesters
US6153212A (en) * 1998-10-02 2000-11-28 Guilford Pharmaceuticals Inc. Biodegradable terephthalate polyester-poly (phosphonate) compositions, articles, and methods of using the same
US6419709B1 (en) 1998-10-02 2002-07-16 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Biodegradable terephthalate polyester-poly(Phosphite) compositions, articles, and methods of using the same
DE69915787T2 (de) 1998-12-28 2005-01-13 Canon K.K. Aufzeichnungsmedium und Verfahren zu seiner Herstellung
US6350464B1 (en) * 1999-01-11 2002-02-26 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating ovarian cancer, poly (phosphoester) compositions, and biodegradable articles for same
US6537585B1 (en) 1999-03-26 2003-03-25 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for treating solid tumors
JP2003081981A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Kyodo Chem Co Ltd 有機リン酸エステル、その製造方法及びその用途
JP2003081984A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Kyodo Chem Co Ltd 有機リン酸エステル、その製造法及びその用途
US20040197301A1 (en) * 2003-02-18 2004-10-07 Zhong Zhao Hybrid polymers and methods of making the same
US20040167283A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Michael Vinciguerra Linear polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
US6861499B2 (en) * 2003-02-24 2005-03-01 Triton Systems, Inc. Branched polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
US7560525B2 (en) * 2004-04-02 2009-07-14 Frx Polymers, Llc Crystalline polyphosphonates and methods related thereto
US20060020104A1 (en) * 2004-06-04 2006-01-26 Dieter Freitag Preparation of polyphosonates via transesterification without a catalyst
US7645850B2 (en) 2005-08-11 2010-01-12 Frx Polymers, Inc. Poly(block-phosphonato-ester) and poly(block-phosphonato-carbonate) and methods of making same
US7666932B2 (en) * 2005-10-17 2010-02-23 Frx Polymers, Inc. Compositions comprising polyphosphonates and additives that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
CN101291942B (zh) * 2005-10-18 2012-05-30 Frx聚合物有限责任公司 烷基膦酸二芳基酯及其制备方法
US7804175B2 (en) * 2007-01-31 2010-09-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor structures including conductive vias continuously extending therethrough and methods of making the same
CN101802054A (zh) * 2007-07-30 2010-08-11 Frx聚合物股份有限公司 不溶且支化的聚膦酸酯及其相关方法
US7928259B2 (en) * 2008-02-12 2011-04-19 Frx Polymers, Inc. Diaryl alkylphosphonates and methods for preparing same
JP5808253B2 (ja) * 2009-01-08 2015-11-10 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド ポリエステル用難燃剤の組み合わせ及びそれにより難燃化されたポリエステル成形組成物
US20110237695A1 (en) 2010-03-23 2011-09-29 Clariant International Ltd. Flame Retardant Combinations For Polyester Elastomers And Flame Retarded Extrusion Or Molding Compositions Therefrom
CN103282405B (zh) 2010-09-16 2016-01-20 Frx聚合物股份有限公司 基于双酚的高分子量无规共聚(膦酸酯碳酸酯)
CN103328702A (zh) * 2010-11-17 2013-09-25 Frx聚合物股份有限公司 作为用于聚酯纤维的阻燃剂的膦酸酯聚合物、共聚物及其各自的寡聚物
CN102250357B (zh) * 2011-06-09 2012-11-28 苏州科技学院 聚苯基硫代膦酸乙二醇酯化合物及其制备方法
CN102311547B (zh) * 2011-06-09 2012-11-07 苏州科技学院 聚苯基硫代膦酸丁二醇酯化合物及其制备方法
WO2013175452A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Improved flame retardant polymer compositions
US9695278B2 (en) 2012-06-29 2017-07-04 Frx Polymers, Inc. Polyester co-phosphonates
DE102012022482A1 (de) 2012-11-19 2014-05-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke
EP2743299A1 (de) 2012-12-12 2014-06-18 Zylum Beteiligungsgesellschaft mbH & Co. Patente II KG Synergistische Zusammensetzung und deren Verwendung als Flammschutzmittel
KR20150108921A (ko) 2013-01-22 2015-09-30 에프알엑스 폴리머스, 인코포레이티드 인 함유 에폭시 화합물 및 이로부터의 조성물
DE102013005307A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
DE102014211276A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse
DE102014218811A1 (de) 2014-09-18 2016-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von phosphorhaltigen organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel, Radikalgeneratoren und/oder als Stabilisatoren für Kunststoffe, flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Formteile, Lacke und Beschichtungen
DE102014218810B3 (de) 2014-09-18 2016-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimidsalzen als Flammschutzmittel, flammengeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur ihrer Herstellung sowie Formteil, Lack oder Beschichtung
DE102017212772B3 (de) 2017-07-25 2018-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halogenfreie Sulfonsäureester und/oder Sulfinsäureester als Flammschutzmittel in Kunststoffen, diese enthaltende Kunststoffzusammensetzungen und deren Verwendung
US10836909B2 (en) * 2017-10-16 2020-11-17 Frx Polymers, Inc. Blends of polyesters and phosphonate oligomers and polymers
DE102019210040A1 (de) 2019-07-08 2021-01-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von phenolisch substituierten Zuckerderivaten als Stabilisatoren, Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur Stabilisierung von Kunststoffen sowie phenolisch substituierte Zuckerderivate
DE102021205168A1 (de) 2021-05-20 2022-11-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verwendung mindestens einer Schwefel enthaltenden Aminosäure zur Stabilisierung von thermoplastischen Kunststoff-Recyclaten, stabilisiertes thermo-plastisches Kunststoffrecyclat, Stabilisatorzusammensetzung, Masterbatch sowie Formmasse bzw. Formteil
DE102021212696A1 (de) 2021-11-11 2023-05-11 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Stabilisatoren auf Basis von Syringasäure, Vanillinsäure, lsovanillinsäure oder 5-Hydroxyveratrumsäure, Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur Stabiliserung einer Kunststoffzusammensetzung sowie Stabilisatorzusammensetzung
DE102022201632A1 (de) 2022-02-16 2023-08-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Polymere Stabilisatoren auf Basis von Syringasäure, Vanillinsäure, lsovanillinsäure oder 5-Hydroxyveratrumsäure, Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur Stabiliserung einer Kunststoffzusammensetzung sowie Stabilisatorzusammensetzung

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2682522A (en) * 1952-09-10 1954-06-29 Eastman Kodak Co Process for preparing polymeric organo-phosphonates
NL286179A (ja) * 1961-11-30
DE1199500B (de) * 1962-11-27 1965-08-26 Gevaert Photo Prod Nv Verfahren zur Herstellung von hochpolymeren linearen Polyestern
FR2350389A1 (fr) * 1976-05-05 1977-12-02 Rhone Poulenc Textile Nouveaux composes pour l'obtention d'ignifugeants polymeriques, leur procede d'obtention ainsi que les ignifugeants ainsi obtenus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0021213B1 (de) 1983-09-14
DE3064812D1 (en) 1983-10-20
JPS565830A (en) 1981-01-21
EP0021213B2 (de) 1987-12-23
US4328174A (en) 1982-05-04
DE2925206A1 (de) 1981-01-29
EP0021213A1 (de) 1981-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349692B2 (ja)
US4331614A (en) Aromatic polyphosphonates and a process for their production
US4762905A (en) Aromatic thermoplastic polyphosphonatocarbonate
US4374971A (en) Process for the preparation of thermoplastic aromatic polyphosphonates with improved thermal ageing resistance
EP1597303B1 (en) Method of making branched polyphosphonates
US9745424B2 (en) Insoluble and branched polyphosphonates and methods related thereto
US4401802A (en) Process for the preparation of thermoplastic aromatic polyphosphonatocarbonates with improved heat-ageing resistance, and their use
EP0234914B1 (en) Preparation of aromatic polyester with improved stability by addition of phosphite during preparation
US4719279A (en) Process for the preparation of copolyphosphonates having high toughness
JPS6215094B2 (ja)
US4481350A (en) Process for the preparation of thermoplastic aromatic polyphosphonates containing small proportions of carbonate structures and product thereof
GB1594038A (en) Process for the preparation of polyesters
JPH02212517A (ja) 樹脂の架橋方法
JPS6350363B2 (ja)
JP2698667B2 (ja) 芳香族ポリエステルの製法
JPH02219819A (ja) 樹脂の架橋方法
JPH02219818A (ja) 樹脂の架橋方法
JPH064697B2 (ja) 高流動性ポリカ−ボネ−トの製造法
JPH09165505A (ja) ポリカーボネート樹脂混合物の製造法
JPH09278876A (ja) ポリカーボネート樹脂混合物の製造法