JP5808253B2 - ポリエステル用難燃剤の組み合わせ及びそれにより難燃化されたポリエステル成形組成物 - Google Patents

ポリエステル用難燃剤の組み合わせ及びそれにより難燃化されたポリエステル成形組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5808253B2
JP5808253B2 JP2011545364A JP2011545364A JP5808253B2 JP 5808253 B2 JP5808253 B2 JP 5808253B2 JP 2011545364 A JP2011545364 A JP 2011545364A JP 2011545364 A JP2011545364 A JP 2011545364A JP 5808253 B2 JP5808253 B2 JP 5808253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
component
article
weight
phosphonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011545364A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514681A (ja
Inventor
ヴァンツケ・ヴォルフガング
ヘーロルト・ゼバスティアン
レベル・マーキャンドレ
フライターク・カール・ディーター
Original Assignee
クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
エフアールエックス ポリマーズ、インク.
エフアールエックス ポリマーズ、インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド, エフアールエックス ポリマーズ、インク., エフアールエックス ポリマーズ、インク. filed Critical クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド
Publication of JP2012514681A publication Critical patent/JP2012514681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5808253B2 publication Critical patent/JP5808253B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • C08K5/3492Triazines
    • C08K5/34924Triazines containing cyanurate groups; Tautomers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ホスフィナートの塩及びホスホナートのオリゴマー、ポリマー及び/又はコポリマー及びメラミン誘導体をベースとする、熱可塑性ポリエステルのための難燃剤混合物に関する。
ホスフィン酸の塩(ホスフィナート)は、熱可塑性プラスチックポリマーに対して有効な難燃添加剤であることが証明されている(ドイツ国特許出願公開第2252258A号(特許文献1)及びドイツ国特許出願公開第2447727A号(特許文献2))。ホスフィン酸カルシウム及び/又はホスフィン酸アルミニウムは、ポリエステルにおいて特に有効であり、高分子成形組成物の特性に対して、例えばアルカリ金属塩ほど害を与えないものとして説明されている(欧州特許出願公開第0699708A号(特許文献3))。
ホスフィナート類と、種々の窒素含有化合物との相乗的な組み合わせもまた見出されており、そして多数の高分子における難燃剤として、ホスフィナート類単独よりもさらに有効である(国際公開第97/39053号(特許文献4)、ドイツ国特許出願公開第19734437A号(特許文献5)、ドイツ国特許出願公開第19737727A号(特許文献6)及び米国特許第6,255,371B1号(特許文献7))。
ある種のホスフィナート類が、UL 94 V−0におけるような消炎特性が要求される燃焼試験に関して有効な難燃剤であるのに反して、IEC60695−2−13に準拠したグローワイヤ試験のように、燃えやすさが尺度である試験におけるその性能は常に十分というわけではない。電気器具の設計に関して、775℃というGWIT(グローワイヤ発火温度)が、強化ポリエステル材料には望ましい。
ドイツ国特許出願公開第252258A号 ドイツ国特許出願公開第2447727A号 欧州特許出願公開第0699708A号 国際公開第97/39053号 ドイツ国特許出願公開第19734437A号 ドイツ国特許出願公開第19737727A号 米国特許第6,255,371B1号 米国特許第2,716,101号 米国特許第3,326,852号 米国特許第4,328,174号 米国特許第4,331,614号 米国特許第4,374,971号 米国特許第4,415,719号 米国特許第5,216,113号 米国特許第5,334,692号 米国特許第4,374,971号 米国特許第3,442,854号 米国特許第6,291,630B1号 米国特許第6,861,499B1号 米国特許出願公開第20050020800A1号 米国特許出願公開第20070219295A1号 米国特許出願公開第20080045673A1号 米国特許第2,534,252号 米国特許第3,946,093号 米国特許第3,919,363号 米国特許第6,288,210B1号 米国特許第2,682,522号 米国特許第2,891,915号 米国特許第4,046,724号 ドイツ公開明細書番号第2,925,206号 ドイツ公開明細書番号第2,925,208号 米国特許第4,782,123号 米国特許第4,762,905号 米国特許出願公開第20070129511A1号 国際特許出願第PCT/US2004005337号 国際特許出願第PCTA/JS2004005443号 欧州特許出願公開第0584567A号
ホスフィナート類が単一(neat)難燃剤として、又は窒素相乗作用付与剤(nitrogen synergists)と組み合わせてポリステルにおいて使用される場合、一般に、加工中にある程度のポリマー分解が起こる結果となり、これは、機械特性に対して不利な影響を及ぼす。
驚くべきことに、いくつかのホスホナートのオリゴマー類、ポリマー類、又はコポリマー類を添加することによって、ホスフィナート類の難燃作用が更に向上され、GWITが向上されると同時に、ホスフィナート類によって起こるポリマー分解が阻止もしくは抑制されることが今や見出された。
したがって、本発明は、熱可塑性ポリエステル用難燃剤混合物を提供するものであり、該難燃剤混合物は、成分Aとして、次式(I)又は(II)で表されるホスフィン酸の塩を含む。
Figure 0005808253
式中、R1及びR2は、同一又は異なっていて、H又は直鎖状又は分岐状のC1−C6−アルキル、及び/又はアリールであり;
Mは、Mg、Ca、Al、Sb、Sn、Ge、Ti、Zn、Fe、Zr、Ce、Bi、Sr、Mn、Li、Na、K及び/又はプロトン化窒素塩基であり;好ましくは、カルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオン、及び/又は亜鉛イオンであり、
mは1〜4であり;nは1〜4であり;xは1〜4であり、mは好ましくは2又は3であり;nは好ましくは1又は3であり、そしてxは好ましくは1又は2である。
ホスフィン酸の塩の成分として適したホスフィン酸の例は:
ジメチルホスフィン酸、エチルメチルホスフィン酸、ジエチルホスフィン酸、メチル−n−プロピルホスフィン酸、メタンジ(メチルホスフィン酸)、ベンゼン−1,4−(ジメチルホスフィン酸)、メチルフェニルホスフィン酸、ジフェニルホスフィン酸である。
本発明によれば、ホスフィン酸の塩は、例えば、欧州特許出願公開第699708A号(特許文献3)により詳細に説明されている公知の方法によって調製できる。ここで、ホスフィン酸は、例として、金属炭酸塩、金属水酸化物、又は金属酸化物水溶液中で反応させる。
本発明は、成分Bとして、ホスホナートのオリゴマー類、ポリマー類又はコポリマー類を更に含む。直鎖状及び分岐状のホスホナートのオリゴマー類及びポリマー類は、文献において周知である。分岐状のホスホナートのオリゴマー類またはポリマー類については、米国特許第2,716,101号(特許文献8)、同第3,326,852号(特許文献9)、同第4,328,174号(特許文献10)、同第4,331,614号(特許文献11)、同第4,374,971号(特許文献12)、同第4,415,719号(特許文献13)、同第5,216,113号(特許文献14)、同第5,334,692号(特許文献15)、同第4,374,971号(特許文献16)、同第3,442,854号(特許文献17)、同第6,291,630B1号(特許文献18)及び同第6,861,499B1号(特許文献19)を参照されたい。ホスホナートのオリゴマー類については、米国特許出願公開第20050020800A1号(特許文献20)、同第20070219295A1号(特許文献21)及び同第20080045673A1号(特許文献22)を参照されたい。ホスホナートのオリゴマー類については、米国特許出願第20050020800A1号、同20070219295A1号及び同20080045673A1号を参照されたい。直鎖状のホスホナートのオリゴマー類及びポリマー類の参考文献には、米国特許第2,534,252号(特許文献23)、同第3,946,093号(特許文献24)、同第3,919,363号(特許文献25)、同第6,288,210B1号(特許文献26)、同第2,682,522号(特許文献27)、同第2,891,915号(特許文献28)及び同第4,046,724号(特許文献29)が包含される。
ホスホナートのコポリマー類は、ランダム又はブロックであることができる。ランダムポリエステルホスホナート類及びランダムポリカーボネートホスホナート類は、ビスフェノール、ホスホン酸エステルモノマー及びカルボン酸エステルモノマーから、又はビスフェノール、ホスホン酸エステルモノマー及びジフェニルカーボネートモノマーからの溶融縮合のようないくつかの方法によって調製できる(例えば、ドイツ公開明細書番号第2,925,206号(特許文献30)及び同第2,925,208号(特許文献31)を参照されたい)。これらの方法を用いて調製されたポリマーは、モノマー類のランダム(又は統計的)混合物である。ランダムコポリホスホナートは、芳香族ポリエステル類及び芳香族ポリホスホナート類の溶液を、昇温下で押出すことによっても調製できる(米国特許第4,782,123号(特許文献32))。米国特許第4,762,905号(特許文献33)では、熱可塑性ポリホスホナートカーボネートは、少なくとも一種の芳香族ジヒドロキシ化合物を、ジアリールカーボネート及びホスホン酸ジアリールエステルと、塩基性の重縮合触媒の存在下で、加熱しながら、減圧下で重縮合させることによって調製される。米国特許第4,508,890号(特許文献34)においては、熱可塑性ポリホスホナートカーボネートは、少なくとも一種の芳香族ジヒドロキシ化合物を、ジアリールカーボネート及びホスホン酸ジアリールエステルと、中性触媒の存在下で重縮合させることによって調製されている。好ましいホスホナートのコポリマー類は、ポリ(ブロックホスホナートエステル)又はポリ(ブロックホスホナートカーボネート)のようなブロックコポリマーである。これらは周知であり、そして、公開された米国特許出願公開第20070129511A1号(特許文献34)中に開示されている。いくつかの実施形態において、少なくとも一種のホスホナートのオリゴマー類又はポリホスホナート及び一種又は複数種のポリエステル又はポリカーボネートは、エステル交換反応又は重縮合反応により相互に結合させることができ、そして、ある実施形態では、ポリ(ブロックホスホナートエステル)及び/又はポリ(ブロックホスホナートカーボネート)は、単一のガラス遷移温度(Tg)を示し得る。
本発明の実施形態のホスホナートのオリゴマー類、ポリマー類、又はコポリマー類は、二塩化メチレン中で測定された、約1.03〜約1.35超の相対溶液粘度(ηrei)を有することができる。相対粘度は、ポリマー溶液の特定の体積がキャピラリーチューブを通って流れるまでに要する時間と、純粋な溶媒がそれに要する相当時間との比である。二塩化メチレン中に溶解しないポリホスホナートもまた適当である。
ビスフェノールAを用いて調製されたホスホナートのオリゴマー類又はポリマー類は、約28℃〜約107℃のTgを有することができる。そのコポリマーは、145℃という高いTgを示すことができる。いくつかの実施形態において、ホスホナートのオリゴマー類、ポリマー類又はコポリマー類は、分岐状又は直鎖状であることができ、そして約50モル%までの分岐剤でもって調製することができる。その他の実施形態において、ホスホナートのオリゴマー類、ポリマー類又はコポリマー類は、約2,000g/モル〜約35,000g/モルの分子量(M)を有することができ、そして、好ましいMは、約4000〜約20,000g/モルである。
ホスホジエステルとも呼ばれる、オリゴマーのホスホナート及びポリホスホナートを製造するのに使用されるホスホン酸ジアリールエステルは、次式(1)で表されるものを包含できる。
Figure 0005808253
式中、各(R8)u及び各(R10)vは、独立して、水素、C1−C4の低級アルキルであることができ、そしてu及びvは、独立して、u=1〜5及びv=1〜5である整数であり;R<9>は、低級アルキルC−C4であることができる。実施形態において、ホスホン酸ジアリールエステルは、メチルホスホン酸ジフェニルエステル又はメチルジフェノキシホスフィンオキシドを含み、ここでR<9>は、アルキル残基又はアルキル基であることができ、メチル残基又はメチル基であり得る。
本発明の実施形態において、オリゴマーのホスホナート及び/又はポリホスホナートを調製するのに使用される式(1)で表されるようなホスホジエステルは、ビスフェノールに対して、構造式1のホスホジエステルを+−50モル%まで、いくつかの実施形態においては、+−20モル%まで、別の実施形態においては+−10モル%までのモル割合を有することができる。
様々なジヒドロキシ芳香族化合物類又はビスフェノール類は、本発明の実施形態における使用目的で、単独で、又は互いに組み合わせて、オリゴマーのホスホナート類及び/又はポリホスホナート類を形成するのに使用できる。しかし、これらのジヒドロキシ芳香族化合物類は、一般式(3)のものに限定されない。
Figure 0005808253
(式中、各(R1)m及び(R2)nは、独立して、水素、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、C1−C20アルキル基、C4−C20シクロアルキル基、又はC6−C20アリール含有基であることができ;m及びnは、独立して、1〜4の整数であり;及びQは、分割不可能なビスフェノール類の結合部、酸素原子、硫黄原子、又はSO2基であることができ、そして分割不可能なビスフェノール類について、Qは、次の基であることができる。
Figure 0005808253
式中、R3及びR4は、独立して、水素原子、低級アルキルC1−C4アルキル基、アリール、及び置換されたアリールであることができる。R3及びR4は、C1−C20アルキル基、アリール基、又はそれらの組み合わせの一種又は複数種で任意に置換される、C4−C20環式脂肪族の環を形成するよう結合させることができる。)
一種又は複数種のビスフェノールを用いて、オリゴマーのホスホナート又はポリホスホナートを調製することができ、そしてこれらのビスフェノール類は、それらに限定されることなく、ビスフェノールA、レゾルシノール、ヒドロキノン及びそれらの混合物、又はそれらに限定されないが、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3−イソプロピルフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)シクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシジフェニル、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’ジヒドロキシジフェニルスルホン、9,9−ジヒドロキシジフェニルフルオレン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3−ジメチル−5−メチルシクロヘキサン(TMC)のような式(3)のその他のビスフェノール類を含む混合物を包含する。レゾルシノール及びヒドロキノン及びそれらの混合物、又はそれらと構造式(3)のビスフェノールの一種又は複数種との混合物のようなその他のビスフェノール類もまた、本発明の実施形態において有用である。
例えば、本発明の実施形態において、ビスフェノールAの量は、他のビスフェノール類に対して約100%〜約0.5%の範囲であることができる。いくつかの実施形態において、本発明の実施形態のポリマーのリン含有量は、オリゴマーのホスホナート又はポリホスホナートに使用されるビスフェノールの分子量(Mw)によって制御できる。特に、より低い分子量のビスフェノールにより、オリゴマーのホスホナート又はポリホスホナートのより高いリン含有量がもたらされる。例えば、レゾルシノール、ヒドロキノン又はそれらの組み合わせのようなビスフェノール類、又は類似の低分子量ビスフェノール類は、高いリン含有量を有するオリゴマーのホスホナート又はポリホスホナートを製造するのに使用できる。
ホスホナートのオリゴマー類又はポリマー類の、重量百分率で表されるリン含有量は、2%〜18%の範囲内であることができる。例えば、ビスフェノールA又はヒドロキノンから調製されたホスホナートのオリゴマー又はポリマーは、10.8及び18%のリン含有量をそれぞれ有する。ホスホナートのコポリマー類は、ホスホナートのオリゴマー類又はポリマー類よりも少量のリン含有量を有する。例えば、ホスホナート成分が、メチルジフェニルホスホナート及びビスフェノールAを20%の濃度で含んでなるホスホナート成分及びカーボネート成分を含有するコポリマーは、わずか約2.16%のリンしか含まないことになる。ホスホナートのオリゴマー、ポリマー又はコポリマーにおけるリン含有量の好ましい範囲は、約2%〜約18%である。
エステル交換触媒は、エステル交換触媒のいずれであってもよい。いくつかの実施形態において、エステル交換触媒は、例えば、ホスホニウムテトラフェニルフェノラート、金属フェノラート、ナトリウムフェノラート、ビスフェノールAのナトリウムもしくは他の金属の塩、アンモニウムフェノラート、ハロゲン不含のエステル交換触媒などのような非中性のエステル交換触媒、又は2004年2月24日に出願された国際特許出願第PCT/US2004005337号(特許文献35)及び同第PCTAJS2004005443号(特許文献36)(これら全体を参照により本明細書に組み入れる)に開示されているようなエステル交換触媒である。
本発明の難燃剤混合物は、好ましくは更なる成分Cとして、メラム、メレム及び/又はメロンのようなメラミン縮合物を含む。
本発明の難燃剤混合物は、好ましくは更なる成分Cとして、ベンゾグアナミン、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、アラントイン、グリコールウリル、メラミン、メラミンシアヌレート、ジシアンジアミド及び/又はグアニジンを含む。
本発明の難燃剤混合物は、好ましくは更なる成分Cとして、次式(III)〜(VIII)で表される窒素化合物、又はそれらの混合物を含む。
Figure 0005808253
Figure 0005808253
式中、R5〜R7は、水素、置換されていないか、又はヒドロキシル官能性又はC1−C4−ヒドロキシアルキル官能性で置換されたC1−C8−アルキル、又はC5−C16−シクロアルキル又はC5−C16−アルキルシクロアルキル、又はC2−C8−アルケニル、C1−C8−アルコキシ、C1−C8−アシル、又はC1−C8−アシルオキシ、又はC6−C12−アリール又はC6−C12−アリールアルキル、又は−OR8>又は脂環式−N型又は芳香族−N型の系を含む−N(R8)R9(式中、R8>は水素、ヒドロキシル官能性又はC1−C4−ヒドロキシアルキル官能性で置換されたC1−C8−アルキル、C5−C6−シクロアルキル又はC5−C6−アルキルシクロアルキル、又はC2−C8−アルケニル、C1−C8−アルコキシ、C1−C8−アシル、又はC1−C8−アシルオキシ、又はC6−C12−アリール又はC6−C12−アリールアルキルである。)であり、
R9〜R13は、R8で表される基、又はO−R8で表される基であり、
m及びnは、互いに独立して、1、2、3、又は4であり、
Xは、トリアジン化合物(III)と付加物を形成し得る酸である。
本発明は、1〜25重量%の成分A(ホスフィン酸の塩)、1〜25重量%の成分B(ホスホナートのオリゴマー、ポリマー又はコポリマー)、及び0〜20重量%の成分C(メラミン誘導体)、及び同様に20〜98重量%の熱可塑性ポリエステルを含むプラスチック成形組成物を提供する。任意に、ガラスのような強化剤及びテフロンのような滴下防止剤(anti−dripping agent)を存在させることができる。また、慣用の補助剤及び添加剤も存在させることができ、成分全体で100重量%を構成する。
好ましいプラスチック成形組成物は、3〜20重量%の成分A、3〜10重量%の成分B、0〜10重量%の成分C、及び同様に53〜94重量%のポリエステルを含む。任意に、ガラス繊維を、約5〜約40重量%の範囲で存在させることが好ましい。また、適切であれば、慣用の補助剤及び添加剤を、全組成物が100重量%になるまでそれら成分全体を添加する。
特に好ましいプラスチック成形組成物は、5〜15重量%の成分A、5〜10重量%の成分B、0〜5重量%の成分C、及び同様に60〜90重量%のポリエステル、及び任意に、約15〜約30重量%の範囲のガラス繊維、及び同様に、適切であれば、慣用の補助剤及び添加剤を、全組成物が100重量%になるまで、添加されたそのままの状態のそれら成分を含む。
本発明は、ポリエステル類に難燃性を付与するための本発明の難燃剤混合物の使用も提供する。ポリエステル類とは、ポリマー鎖が、エステル基によって結合された繰り返し単位を有するポリマー類である。本発明によって使用できるポリエステル類は、”Ullmanns encyclopedia of industrial chemistry”, ed.Barara Elvers, VoI A21 , Chapter ”Polyesters” (pp 227−251), VCH, Weinheim−Basel−Cambridge−New York 1992(非特許文献1)中で例として説明されており、特に参照により、ここに組み入れられる。コポリエステル類もまた適している。
本発明の難燃剤組成物が、フィラー、潤滑剤、界面活性剤、有機バインダー、ポリマーバインダー、架橋剤、カップリング剤、テフロンのような滴下防止剤、熱安定剤及び光安定剤、静電防止剤、酸化防止剤、核形成剤、カルボジイミド、着色剤、インキ、染料、又はそれらのいずれかの組合せを含み得ることが意図される。欧州特許出願公開第0584567A号(特許文献37)は、使用できる添加剤の例を提供している。
本発明の難燃剤組成物は、コーティングとして使用できるか、又は自立フィルム、繊維、発泡体、成形品及び繊維強化複合体のような物品を製造するのに使用できる。繊維強化複合体の場合、この強化は、ガラス、炭素、シリコンカーバイドのような無機繊維、及び有機繊維、又はそれらの組み合わせのような、連続繊維、織り繊維、又は短繊維の形態にあることができる。これらの物品は、耐火性が要求される用途に十分適合させることができる。
本発明の難燃剤混合物及び、適切な場合、以下に定義されるようなフィラー及び強化材料及び/又はその他の添加剤を含むポリエステル類は、これ以降、プラスチック成形組成物と称する。
難燃性プラスチック成形組成物のポリマー類は、好ましくは熱可塑性ポリエステルを含み、より好ましくは、ポリ(ブチレンテレフタレート)(PBT)、ポリ(トリメチレンテレフタレート)(PTT)又はポリ(エチレンテレフタレート)(PET)である。
ポリマー類に添加されるホスフィン酸の塩(成分A)の量は、広い限界内で変化し得る。使用される量は、一般に、プラスチック成形組成物に基づいて0.1〜30重量%である。理想的な量は、ポリマーの性質及び成分B及び成分Cの種類、及び使用される実際のホスフィン酸の塩の特性に依存する。好ましい量は、プラスチック成形組成物に基づいて、0.5〜25重量%であり、特に、1〜20重量%である。
本発明の難燃剤及び組み合わされる安定剤に対して、上述のホスフィン酸塩が使用される物理的形態は、使用されるポリマーの種類、及び所望の特性に依存して変化させることができる。例として、ホスフィン酸の塩は、ポリマー内でのより良好な分散性を達成するべく微細な粒子形態になるよう粉砕できる。様々なホスフィン酸の塩の混合物も、所望により使用できる。
ポリマーに添加されるホスホナートのオリゴマー、ポリホスホナート又はコポリホスホナート(成分B)の量は、広い範囲内で変化させることができる。使用される量は、一般に、プラスチック成形組成物に基づいて0.1〜20重量%である。理想的な量は、ポリマーの性質、使用されるホスフィン酸の塩(成分A)の種類、及び使用される窒素化合物(成分C)の種類に依存する。0.5〜15重量%、特に1〜10重量%の量が好ましい。
ポリマーに添加すべき窒素化合物(成分C)の量は、広い範囲内で変化できる。使用される量は、一般に、プラスチック成形組成物に基づいて、0.1〜20重量%である。理想的な量は、ポリマーの性質、使用されるホスフィン酸の塩(成分A)の性質、使用されるホスホナートのオリゴマー、ポリホスホナート又はコポリホスホナート(成分B)の種類、及び使用される窒素化合物の種類に依存する。
これらの成分を混合する可能な方法は多数あり、各成分を添加する順序は、所望する混合プロセスに適合させていずれの順番であることもできる。成分A、成分B及び成分Cを熱可塑性ポリエステル中へ導入する方法の一例は、第一のステップで成分の全部をミキサー中で、粉末形態及び/又はペレット形態にプレミックスし、そしてその後、第二のステップで、その材料を、配合装置(例えば、二軸スクリュー押出機)中で均質化してポリマー溶融物にする。任意に、第一のステップにおいてガラス繊維のような追加の材料も添加されて混合される。その溶融物は、通常、押出し物の形態で引き出され、冷却され、そしてペレット化される。成分A、成分B及び成分C、及び任意にガラス繊維及び/又は追加的な添加剤を混合する別の例も、計量システムを使って、いずれかの所望する順番でその配合装置中へ直接導入できる。押出しプロセスの終了付近で成分B(ホスホナートのオリゴマー、ポリマー又はコポリマー)、及び所望によりガラス繊維を添加するのが好ましい。
難燃剤の添加剤A、B及びC、及び任意にガラス繊維及び/又は追加の添加剤を、すぐに使えるポリマーペレット又はすぐに使えるポリマーパウダーと混合させることもでき、その混合物は射出成形機で直接加工されて成形品をもたらす。
例として、ポリエステル類の場合、難燃剤の添加剤A、B及びC、及び任意にガラス繊維及び/又は追加の添加剤は、重縮合プロセスの間にそのポリエステル類へ添加することもできる。
すでに説明したように、成分A、成分B及び成分Cから構成される本発明の難燃剤混合物に加えて、成形組成物に、ガラス繊維、ガラスビーズ、又はチョークのような鉱物類などをフィラー及び強化材料として加えることもできる。
1. 使用する成分
市場から入手可能なポリマー類(ペレット):
ポリブチレンテレフタレート(PBT): Ultradur(登録商標) B 4500(BASF AG、ドイツ(D))

成分A: ジエチルホスフィン酸アルミニウム(以下、DEPALと称する)
成分B: ポリホスホナート(以下、FRX−100と称する)は、次の手順によって調製した。
ポリホスホナートの合成。
蒸留塔及び機械式撹拌装置を備えた6Lの反応器中に、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA、1.308kg、5.737モル)、120mgのナトリウムフェノラート(NaOPh)触媒、1467g(5.915モル)のメチルホスホン酸ジフェニルエステル、及び225mgのテトラフェニルホスホニウムフェノラートを装入した。約8〜9時間かけて圧力を150mmHgから0.4mmHgに減圧しながら、混合物を250〜300℃に加熱した。反応過程にわたって約1374gの蒸留物を集めた。溶融物の溶液粘度における注目すべき急速な増加が、反応の最後の1時間にわたって観察された。最後に、(溶融粘度、つまり分子量として測定された)トルクは、300℃において110rpmの撹拌速度で12.5+0.4であった。
反応器からポリマーを水浴中へ押出ししてストランドを形成させ、その後ペレット化した。ポリマーは、透明で、無色で強靭であった。これは、102℃のTgを示した。この生成物は、12時間後には、塩化メチレン中に完全には可溶ではなかった。このポリマー中のリンのパーセンテージは10.8重量%であった。分子量は、屈折率検出器を用いて、ゲル浸透クロマトグラフィーによって測定した。ポリスチレン換算に基づき、ポリホスホナートは、9379のMn、43480のMw、及び4.6の多分散性を示した。

成分C: Melapur(登録商標) MC(メラミンシアヌレート)(Ciba Specialty Chemicals、スイス(CH))
他の添加剤:
Vetrotex EC 10 P 952 (ガラス繊維)
2. 難燃性プラスチック成形組成物の調製、加工及び試験
難燃剤の成分及び安定剤の成分を、表中に示した割合で、ポリマーペレット及び任意に添加剤と混合し、240〜280℃の温度で二軸スクリュー押出機(Leistritz ZSE 27 HP−44D)に導入した。均質化されたポリマーストランドを引き出し、水浴中で冷却し、それからペレット化した。
適当な乾燥の後、成形組成物を射出成形機(Arburg Alirounder、230℃)中で、260〜280℃の溶融温度で加工し、試験試料を得た。その後、これらの試験試料を、UL 94 vertical test (Underwriters Laboratories)に従って、難燃性について試験して分類した。
米国材料試験協会(ASTM)D 2863に説明されている通りに限界酸素指数(LOI)を測定した。LOI値が高いほど、材料は、通常、発火及び燃焼に対するより高い耐性を有する。
溶解粘度(SV)を、ポリエステルにおける本発明の組み合わせの加工特性を評価するのに使用した。適当な乾燥の後に、ジクロロ酢酸中の1.0%強度の溶液を調製するのにプラスチック成形組成物のペレットを使用し、そして、SV値は、無次元の数として測定された。SVが高いほど、難燃剤の導入の間のポリマー分解の程度がより小さい。
IEC 60695−2−13に説明された手順に従って、“グローワイヤ発火温度”(GWIT)を測定した。GWITが高いほど、通常、電気装置における欠陥(例えば、短絡(short circuit))の条件下で材料が発火する可能性は低い。
IEC 60112に従って、“比較トラッキング指数(comparative tracking index)”(CTI)を測定した。CTI値は、塩化アルミニウム溶液を50滴たらした後の、試験されるプラスチック材料の表面上の二つの電極間でトラッキングが生じない電圧を示す。このCTI値が高いほど、電気的ストレス下で含水電導性不純物にその表面が晒されたときの、600Vまでの電圧に対するトラッキングに対する絶縁材料の耐性がより良好である。
3. 試験結果
表1は、PBTにおける本発明の組み合わせの例、及び列5〜8で得られた試験結果を示している。例1〜4は比較例であり、PBT単独で試験され、そしてジエチルホスフィン酸アルミニウム(DEPAL)(成分A)、ポリホスホナート(FRX−100)(成分B)、及びメラミンシアヌレート(成分C)をそれぞれ、PBT中の唯一の難燃剤成分として試験した。
Figure 0005808253
例5、6及び7は参考例。
nc=分類不可能
本発明の難燃剤混合物が使用された本発明の実施例8の結果は、この組み合わせによってUL分類のV−O、及び高いLOI値が達成されていることを示している。さらに、高い水準の溶解粘度及びGWITが測定された。この組み合わせによるこれらの望ましい結果は、いずれかの難燃剤単独だけでは達成できない。本発明の組み合わせについて測定したCTIのレベルは、FRX−100単独又はメラミンシアヌレート単独のいずれかで難燃化された強化PBTのそれよりもずっと高い。
本願の開示内容は、次の発明を包含する。
1.次の成分、すなわち、1) 熱可塑性ポリエステル、2) ホスフィナートの塩、3) メラミン、メラミン誘導体、又はメラミンの塩、及び4) オリゴマーのホスホナート、ポリホスホナート、又はコポリホスホナートを含むホスホナート成分のそれぞれを少なくとも一つずつ含むプラスチック成形組成物。
2.前記ホスホナート成分が、少なくとも2重量%のリン含有量を有する、上記1に記載の組成物。
3.前記熱可塑性ポリエステルがポリブチレンテレフタレートであり、前記ホスフィナートの塩がジエチルホスフィン酸アルミニウムであり、前記メラミン誘導体がメラミンシアヌレートであり、そして前記ホスホナート成分が、ジフェニルメチルホスホナート、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、及び1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)エタンから調製された分岐状のポリホスホナートである、上記1に記載の組成物。
4.前記組成物が、ガラス繊維、炭素繊維、無機繊維、有機繊維、フィラー、界面活性剤、有機バインダー、ポリマーバインダー、架橋剤、カップリング剤、滴下防止剤、着色剤、インキ、染料、酸化防止剤、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される追加の成分の少なくとも一種を更に含む、上記1に記載の組成物。
5.前記追加の成分の少なくとも一種がガラス繊維である、上記4に記載の組成物。
6.前記組成物が、少なくとも775℃のグローワイヤ発火温度を示す、上記5に記載の組成物。
7.上記5に記載の組成物から構成される製造の物品。
8.前記物品が、繊維、フィルム、コーティング材、成形品、発泡体、繊維強化物品、又はそれらのいずれかの組み合わせである、上記7に記載の製造の物品。
9.前記組成物が、少なくとも775℃のグローワイヤ発火温度示す、上記1に記載の組成物。
10.上記1に記載の組成物から構成される製造の物品。
11.前記物品が、繊維、フィルム、コーティング材、成形品、発泡体、繊維強化物品、又はそれらのいずれかの組み合わせである、上記10に記載の製造の物品。
12.少なくともホスフィナートの塩が、次式(I)又は(II)で表されるホスフィン酸の塩である、上記1に記載のプラスチック成形組成物。
Figure 0005808253
(式中、R1及びR2は、同一又は異なっていて、H又は直鎖状又は分岐状のC1−C6−アルキル、又はアリールであり;
Mは、Mg、Ca、Al、Sb、Sn、Ge、Ti、Zn、Fe、Zr、Ce、Bi、Sr、Mn、Li、Na、K、プロトン化窒素塩基又はそれらの混合物であり;
mは1〜4であり;nは1〜4であり;xは1〜4である。)
13.前記Mがカルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオン、亜鉛イオン、又はそれらの混合物である、上記12に記載のプラスチック成形組成物。
14.mが2又は3であり、nが1又は3であり、そしてxが1又は2である、上記12に記載のプラスチック成形組成物。

Claims (15)

  1. 次の成分、すなわち、1)熱可塑性ポリエステル、2)ホスフィナートの塩、3)メラミン、メラミン誘導体、又はメラミンの塩、及び4)ホスホナート成分のそれぞれを少なくとも一つずつ含むプラスチック成形組成物であって、前記ホスホナート成分が、少なくともジフェニルメチルホスホナート及び2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから調製されたポリホスホナートであり、及びそれぞれ組成物の総重量を基準に、成分1)は20〜98重量%の量で、成分2)は1〜25重量%の量で、成分3)は20重量%までの量で、成分4)は1〜25重量%の量で存在する、前記プラスチック成形組成物。
  2. 前記ホスホナート成分が、少なくとも2重量%のリン含有量を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記熱可塑性ポリエステルがポリブチレンテレフタレートであり、前記ホスフィナートの塩がジエチルホスフィン酸アルミニウムであり、前記メラミン誘導体がメラミンシアヌレートであり、そして前記ホスホナート成分が、少なくともジフェニルメチルホスホナート及び2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンから調製されたポリホスホナートである、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記組成物が、ガラス繊維、炭素繊維、無機繊維、有機繊維、フィラー、界面活性剤、有機バインダー、ポリマーバインダー、架橋剤、カップリング剤、滴下防止剤、着色剤、インキ、染料、酸化防止剤、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される追加の成分の少なくとも一種を更に含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記追加の成分の少なくとも一種がガラス繊維である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記組成物が、少なくとも775℃のグローワイヤ発火温度を示す、請求項5に記載の組成物。
  7. 前記ホスホナート成分が、ポリスチレン換算に基づき2,000g/モル〜35,000g/モルの分子量(M )を有する、請求項1〜6のいずれか一つに記載の組成物。
  8. 請求項5に記載の組成物から構成される製造の物品。
  9. 前記物品が、繊維、フィルム、コーティング材、成形品、発泡体、繊維強化物品、又はそれらのいずれかの組み合わせである、請求項に記載の製造の物品。
  10. 前記組成物が、少なくとも775℃のグローワイヤ発火温度示す、請求項1に記載の組成物。
  11. 請求項1に記載の組成物から構成される製造の物品。
  12. 前記物品が、繊維、フィルム、コーティング材、成形品、発泡体、繊維強化物品、又はそれらのいずれかの組み合わせである、請求項11に記載の製造の物品。
  13. 少なくともホスフィナートの塩が、次式(I)又は(II)で表されるホスフィン酸の塩である、請求項1に記載のプラスチック成形組成物。
    Figure 0005808253
    (式中、R1及びR2は、同一又は異なっていて、H又は直鎖状又は分岐状のC1−C6−アルキル、又はアリールであり;
    Mは、Mg、Ca、Al、Sb、Sn、Ge、Ti、Zn、Fe、Zr、Ce、Bi、Sr、Mn、Li、Na、K、プロトン化窒素塩基又はそれらの混合物であり;
    mは1〜4であり;nは1〜4であり;xは1〜4である。)
  14. 前記Mがカルシウムイオン、マグネシウムイオン、アルミニウムイオン、亜鉛イオン、又はそれらの混合物である、請求項13に記載のプラスチック成形組成物。
  15. mが2又は3であり、nが1又は3であり、そしてxが1又は2である、請求項13に記載のプラスチック成形組成物。
JP2011545364A 2009-01-08 2009-12-17 ポリエステル用難燃剤の組み合わせ及びそれにより難燃化されたポリエステル成形組成物 Expired - Fee Related JP5808253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14324609P 2009-01-08 2009-01-08
US61/143,246 2009-01-08
PCT/US2009/068452 WO2010080491A1 (en) 2009-01-08 2009-12-17 Flame retardant combinations for polyesters and flame retarded polyester moulding compositions therefrom

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514681A JP2012514681A (ja) 2012-06-28
JP5808253B2 true JP5808253B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=42316719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545364A Expired - Fee Related JP5808253B2 (ja) 2009-01-08 2009-12-17 ポリエステル用難燃剤の組み合わせ及びそれにより難燃化されたポリエステル成形組成物

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110263745A1 (ja)
EP (1) EP2385967A4 (ja)
JP (1) JP5808253B2 (ja)
WO (1) WO2010080491A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024043533A1 (ko) 2022-08-25 2024-02-29 (주) 엘지화학 폴리에스테르 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형품

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2252653B1 (de) * 2008-03-03 2021-05-12 Clariant International Ltd Verfahren zur herstellung flammwidriger, nicht korrosiver und gut fliessfähiger polyamid- und polyesterformmassen
US20110237695A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Clariant International Ltd. Flame Retardant Combinations For Polyester Elastomers And Flame Retarded Extrusion Or Molding Compositions Therefrom
KR101913669B1 (ko) * 2010-11-17 2018-11-01 에프알엑스 폴리머스, 인코포레이티드 폴리에스테르 섬유를 위한 난연제로서의 포스포네이트 중합체, 공중합체, 및 이들의 각각의 올리고머
WO2013045965A1 (en) 2011-09-28 2013-04-04 Italmatch Chemicals S.P.A. Halogen-free flame retardant polyesters composition
FR2990323B1 (fr) * 2012-05-02 2014-06-06 Schneider Electric Ind Sas Element de boitier d'appareillage electrique comprenant une composition ignifuge specifique
US9944795B2 (en) * 2012-09-12 2018-04-17 Polyone Corporation Hydrolytically stable functionalized polyphosphonate flame retardant
US10167377B2 (en) 2013-01-22 2019-01-01 Frx Polymers, Inc. Phosphorus containing epoxy compounds and compositions therefrom
US20150105484A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 Frx Polymers, Inc. Flame retardant thermoplastic elastomers for extrusion or injection molding
HUE039596T2 (hu) 2014-05-05 2019-01-28 Lanxess Deutschland Gmbh Poliészter vegyületek
DE102017212099A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 Clariant Plastics & Coatings Ltd Additivmischungen für Kunststoffe, lasermarkierbare Polymerzusammensetzungen enthaltend diese und deren Verwendung
DE102017212100A1 (de) * 2017-07-14 2019-01-17 Clariant Plastics & Coatings Ltd Additivmischungen für Kunststoffe, lasermarkierbare Polymerzusammensetzungen enthaltend diese und deren Verwendung
KR102405379B1 (ko) * 2017-10-16 2022-06-08 에프알엑스 폴리머스, 인코포레이티드 포스포네이트 올리고머 및 중합체와 폴리에스테르의 블렌드
GB201806916D0 (en) * 2018-04-27 2018-06-13 Dupont Teijin Films Us Lp Polyester film
WO2020079565A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 Sabic Global Technologies B.V. Continuous fiber reinforced composite prepreg formed of flame retardant polyester
WO2023206073A1 (en) * 2022-04-26 2023-11-02 Eastman Chemical (China) Co., Ltd. Flame retardant copolyester compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2925208A1 (de) * 1979-06-22 1981-01-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen thermoplastischen polyphosphonatocarbonaten
DE2925206A1 (de) * 1979-06-22 1981-01-29 Bayer Ag Aromatische polyesterphosphonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung thermoplastischer formkoerper
US4690964A (en) * 1983-01-26 1987-09-01 Mobay Corporation Thermoplastic polyurethane compositions having improved flame resistance
DE3833694A1 (de) * 1988-10-04 1990-04-05 Bayer Ag Flammgeschuetzte, gut kristallisierende polyethylenterephthalatformmassen
US6861499B2 (en) * 2003-02-24 2005-03-01 Triton Systems, Inc. Branched polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
DE10317487A1 (de) * 2003-04-16 2004-01-22 Ticona Gmbh Flammschutzmittel-Kombination und flammgeschützte thermoplastische Formmassen
DE102004023085A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-15 Clariant Gmbh Dialkylphosphinsäure-Salze, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102004035517A1 (de) * 2004-07-22 2006-02-16 Clariant Gmbh Nanoteiliges Phosphor-haltiges Flammschutzmittel
CN101679675B (zh) * 2007-06-14 2013-06-05 巴斯夫欧洲公司 阻燃组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024043533A1 (ko) 2022-08-25 2024-02-29 (주) 엘지화학 폴리에스테르 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 성형품

Also Published As

Publication number Publication date
US20110263745A1 (en) 2011-10-27
EP2385967A1 (en) 2011-11-16
EP2385967A4 (en) 2012-06-13
US20180016412A1 (en) 2018-01-18
WO2010080491A1 (en) 2010-07-15
JP2012514681A (ja) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5808253B2 (ja) ポリエステル用難燃剤の組み合わせ及びそれにより難燃化されたポリエステル成形組成物
JP5955808B2 (ja) 難燃性エンジニアリングポリマー組成物
JP2017536464A (ja) 難燃性熱可塑性および熱硬化性組成物
CN101283032B (zh) 无卤阻燃热塑性聚酯
CN103168071B (zh) 阻燃聚酯复合物
US8975367B2 (en) Polyphosphonate and copolyphosphonate additive mixtures
CN110121525B (zh) 阻燃聚酯组合物
US9884961B2 (en) Phosphazene flame retardant polycarbonate compounds
JP5499686B2 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物
TW201211128A (en) Flame retardant combinations for polyester elastomers and flame retarded extrusion or molding compositions therefrom
KR20160130764A (ko) 난연성 폴리알킬렌 테레프탈레이트 조성물
WO2013045965A1 (en) Halogen-free flame retardant polyesters composition
CN105026476B (zh) 包含热塑性共聚醚酯弹性体的阻燃剂组合物
WO2018073819A1 (en) Flame-retarded polyester formulations
JP2017002146A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体
KR101632571B1 (ko) 기계적 특성이 우수한 비할로겐 난연화 폴리에스테르 수지 조성물 및 이의 성형품
JP7153029B2 (ja) 難燃性スチレン含有組成物
JP2012051953A (ja) 難燃性強化樹脂組成物
TW201835219A (zh) 聚醯胺樹脂組成物、其製造方法及該組成物所成之成形體
WO2022144881A1 (en) Polymeric flame retardants
US20160273735A1 (en) Part of a led system
JP3484802B2 (ja) 難燃性ポリマ組成物および成形物品
JP3484804B2 (ja) 難燃性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130903

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5808253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees