JPS6349108B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349108B2
JPS6349108B2 JP55158079A JP15807980A JPS6349108B2 JP S6349108 B2 JPS6349108 B2 JP S6349108B2 JP 55158079 A JP55158079 A JP 55158079A JP 15807980 A JP15807980 A JP 15807980A JP S6349108 B2 JPS6349108 B2 JP S6349108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
shaft
control device
phase control
camshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55158079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5690154A (en
Inventor
Jei Natsutokin Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPS5690154A publication Critical patent/JPS5690154A/ja
Publication of JPS6349108B2 publication Critical patent/JPS6349108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/10Couplings with means for varying the angular relationship of two coaxial shafts during motion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S474/00Endless belt power transmission systems or components
    • Y10S474/90Phase variator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1956Adjustable
    • Y10T74/19585Fixed axes
    • Y10T74/19595Automatic control
    • Y10T74/196Parallel shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転駆動軸と被動部材乃至回転体被動
軸との間の位相制御装置に関し、より詳しくは、
例えば内燃機関の駆動軸としてのクランク軸によ
つて駆動される被動軸としてのカム軸の位相制御
装置に関する。
内燃機関はピストン行程に対して吸気弁および
排気弁の開閉のタイミング、時間を調節すること
が望ましいような状態の変化を受ける。たとえば
ピストン式内燃機関の場合は、低速時においては
吸気弁をできるだけ早く開き、かつ高速時におい
てはピストン行程に対する弁の開放を遅らせ、排
気開放の遅延によつて出力行程が長くなるように
することが望ましい。
エンジン速度の大なる時に弁を遅らせることに
よつて利点を得んとするためには種々の装置が提
案されている。このような装置の一つは昭和51年
3月23日付、Miokvicの米国特許第3945221号に
開示されている。このMiokovicの特許に記載さ
れている装置においては駆動軸およびカム軸が同
軸的に装架され、該カム軸の端部に装架された歯
車と係合する1組の有歯枢動腕が設けられてい
る。前記枢動腕はピンのまわりを枢動することが
でき、かつ駆動軸とスプライン連結された摺動部
材に連結されているレバーによつて動かされる。
駆動軸のまわりのスプライン部材が軸線方向に運
動することによつて前記有歯腕は枢動し、カム軸
に対する駆動軸の関係を変えることができる。
同様に昭和50年6月10日付、Miokovicの米国
特許第3888216号には吸気弁および排気弁の開放
を制御するための第2装置が記載されている。こ
の装置はカムを有する二つの各回転自在軸と係合
する二つの揺動腕を備え、前記回転自在軸が内燃
機関のクランク軸によつて駆動される。各カム軸
に螺旋状のフインを有し、該軸には歯車がスプラ
イン連結されている。これら二つの歯車は相互に
噛合する。なお前記歯車はフオークと係合し、該
フオークは歯車をカム軸に沿つて軸線方向に動か
し、他のカム軸に対する一つのカム軸の相対的位
相を変えるようになつている。前記フオークは液
圧ピストン型のアクチユエータによつて作動され
る。
他の液圧作動式タイミング制御装置は昭和49年
8月6日付、Meachumの米国特許第3827413号
の記載されている。このMeachumの特許には駆
動鎖によつて連結された平行なクランク軸および
カム軸が開示されている。前記鎖は内側レースの
まわりに作動的にスプライン連結されたスプロケ
ツトのまわりに掛けられている。相補的な外側レ
ースにはその周囲に軸線方向に延びる溝が設けら
れている。前記内側レースは斜めに延びる溝孔を
有している。前記溝および溝孔の中には玉軸受が
触座している。内側レースは液圧装置によつて外
側レースに対して動かされ、スプロケツトをカム
軸に対して角度的に位置決めするようになつてい
る。このようにしてクランク軸およびカム軸の回
転角位相が制御される。
速度敏感タイミング装置は昭和43年9月17日
付、Baileyの米国特許第3401572号に記載されて
おり、この装置はクランク軸と、燃料噴射ポンプ
を駆動するカム軸とを結合するように構成されて
いる。タイミング装置は速度に依存するうずポン
プを有している。ポンプが作動すれば螺旋状にス
プライン連結された歯車が軸線方向に固定された
歯車を介して、該歯車とカム軸との間において軸
線方向に偏倚した復帰ばねの力に抗して軸線方向
に移動する。螺旋状スプラインは歯車が軸線方向
に移動する際カム軸を回転させる。前記歯車はク
ランク軸によつて駆動されるように構成されてい
る。クランク軸の速度が増加すれば、前記歯車は
ポンプの力により復帰ばねの力およびカム軸の減
速トルクに抗して軸線方向に移動し、それによつ
て回転し、クランク軸に対してカムを前進させ
る。
サーボ機構および液圧装置とは無関係にクラン
ク軸に対するカム軸のタイミングを遅らせ得る経
済的な、かつ容易にまとめ得るタイミング制御装
置が必要とされている。
一般的に言つて本発明による位相制御装置は回
転自在の駆動軸と被動部材、好ましくは回転可能
な被動軸とを有している。駆動部材、好ましくは
スプロケツト、歯車または他の型のはめば歯車等
の外周部品は、駆動的に被動軸に結合させ、被駆
動的に駆動軸に結合されている。前記駆動部材の
ハブは前記軸のうちの一の軸のまわりに同軸的に
装加され、該一の軸に対して角度的にかつ軸線方
向に調節し得るようになつている。前記ハブおよ
び前記一の軸はそれらの間に挿置された追従装置
を有し、前記一の軸に沿つた所定長の軸線方向運
動に対してハブの角度運動を校正すると共に、被
動軸の慣性負荷の角度的な力を前記一の軸に沿つ
た長手方向の力に変換するようになつている。
さらに本発明によれば、前記ハブには、被動軸
上の慣性および摩擦負荷に応答してハブの軸線方
向運動を制御し、前記一の軸のまわりにおいて前
記ハブが所定の角度および軸線方向の変化を行い
得るようにバネが連結されている。前記ばねは駆
動軸の通常の角加速度および角減速度によつては
実質的に移動しないような十分な剛性を有するも
のとされている。
このような装置の一つの適用例は内燃機関にお
いて弁の開閉のタイミングを制御する場合であ
る。あるタイプのエンジンにおいては弁を作動す
るカム軸はクランク軸によりチエーンを介して駆
動される。位相制御装置はクランク軸と、カム軸
を駆動するチエーンとの間に挿置され、クランク
軸とチエーン(したがつてカム軸)との相対的角
度位置を変え、弁の開閉のタイミングを変え得る
ように構成されている。
弁の開閉のタイミングはエンジンの速度が増加
する場合遅延せしめられる。エンジンの速度が高
い場合、弁を遅延させることによつて、すなわち
排気弁の開放を、ピストンがその下死点位置に達
するまで遅らせることによつて出力行程を大きく
し得るようになる。さらにエンジンが低速度で運
転されている場合吸気弁をできるだけ早く開放す
ることにより利点は、下向き行程にあるピストン
により吸引力によつて大量の空気およびガスが損
われることなく保持されることである。
好適な実施例においては追従装置の軌道はハブ
の中央孔の周面に形成された螺旋状の溝よりな
り、この溝はクランク軸の円筒状外表面から半径
方向に延びる追従柱と係合している。
本発明の好ましい一実施例によれば、前記ばね
はクランク軸のまわりに同軸的に装架された圧縮
コイルばねからなる。該ばねの一端はハブに当接
しかつその他端はクランク軸に固定された、半径
張出肩部に当接している。クランク軸に沿つたハ
ブの軸線方向運動は、該ハブ上の軸線方向負荷が
クランク軸およびカム軸の所定の回転速度に対し
て、前記ばねによつて加えられる負荷とつり合う
ようになるまで、圧縮ばねに逆つた負荷となる。
次に添付図面によつて本発明の好適な実施例を
説明する。
第1図は内燃機関のカム軸のタイミングを制御
するに適した位相制御装置12を示す。この装置
12はその全体がクランク軸16の縮径端部14
のまわりに装架された状態で示されている。位相
制御装置12の基本的な部品は前記縮径端部14
のまわりに同軸的に装架された中央ハブ18、該
ハブ18のまわりに同軸的に装架されかつこのハ
ブ18にキー22によつて装着されたスプロケツ
ト20、縮径端部14上に固定された錠止キヤツ
プ24、ハブ18と錠止キヤツプ24との間には
め込まれた圧縮ばね30、およびスプロケツト2
0とのまわりに掛けられかつ普通のカム軸25に
剛性連結されたスプロケツト23との間にかけら
れており、スプロケツト23を介してカム軸25
駆動するチエーン32である。なおハブ18には
油切り34がキー止めされている。
クランク軸16はシリンダブロツク28の孔2
6を通つて延び、クランク軸16と孔26との間
には軸受29が設けられている。クランク軸16
の縮径端部14はチエーン・カバー31の孔27
を通つて延びている。なお保護スリーブ33が圧
縮ばね30のまわりに嵌合し、かつ同様に孔27
を通つて延びている。孔27はシール部材35に
よつてシールされ、位相制御装置組立体12内に
外部から塵埃の侵入するのを阻止するようになつ
ている。
前記部品のそれぞれの構造は第2図から第7図
までに示されている。第2図はクランク軸16の
縮径端部14を示す。この端部14はこれを通つ
て延びる追従柱36を有し、柱36は端部14の
円筒面から相対する方向に突出する二つの端部3
8,39を有している。さらにクランク軸16の
端部の方に向つて追従柱36から軸線方向に離間
したところにに細孔40が形成されている。
第3図および第8図はスリーブ形のハブ18を
示し、該ハブ18はその外面42から突出し軸線
方向に延びるキー22を備えている。ハブ18の
内面43上に形成された1対の螺旋溝48,49
にはそれぞれ前記縮径端部14から突出した追従
柱端部38,39が係合される。前記二つの螺旋
溝48,49はそれぞれ同じ傾斜を有し、かつ相
互に180度ずれ、前記追従柱38,39が二つの
螺旋溝48,49の長さ全体にわたつて該溝4
8,49と円滑に係合するようになつている。キ
ー22を一体的に有するハブ18を第1図に示さ
れる如く保護スリーブ33内に摺動自在に嵌合し
得るように外寸が保護スリーブ33よりも小さく
形成されている。
第4図に示される如く、スプロケツト20は歯
付き外周部50と、キー溝54を備えた中央孔5
2とを有している。この孔52の寸法はハブ18
を受入れるように形成され、キー溝54はハブ1
8のキー22を受入れるような寸法を有してい
る。このようにしてスプロケツト20はハブ18
に対して非回転的に、しかもこのハブ18との間
で軸線方向運動を行い得るように連結される。歯
50は第1図に示されたチエーン32と係合して
いる。このチエーン32は普通の態様でカム軸2
5のスプロケツト23に掛けられている。
第5図に示される如く油切り34もまたキー溝
58を備えた中央孔56を有し、この孔56の中
にハブ18およびそのキー22をスプロケツト2
0の場合と同様に受入れ、このハブ18に対して
回転しないように、しかもハブ18に対して軸線
方向に相対移動し得るようにハブ18に連結され
ている。油切り34は彎曲した外周部60を有
し、この外周部60はこれに接触する油をチエー
ンおよびスプロケツトに注ぐような形を有してい
る。第1図に示される如く油切り34の内周部6
2はスプロケツト20の側部63に対して当接
し、かつその外周部60はレバー31に対して当
接し、クランク軸16に対する長手方向安定性を
与えるようになつている。
第6図に示される如く圧縮ばね30はその一端
がハブ18の端面44に対して触座するような直
径のコイルからなつている。このばね30はクラ
ンク軸16の角加速度および角減速度によつては
変位しないような十分な剛性すなわち圧縮抵抗を
有すると共に、カム軸25の回転に起因する摩擦
負荷および慣性負荷に応答するに十分な柔軟性を
有するバネ定数のものである。
第7図に示される如く、錠止キヤツプ24はク
ランク軸16の縮径端部14を受入れるに十分な
大きさの中央孔71を有している。この錠止キヤ
ツプ24はなおその周壁を貫通して形成された先
細孔66を有し、この孔66は第1図に示される
如く錠止ピン72を受入れるような寸法を有して
いる。錠止キヤツプ24の端面70はばね30の
外方巻回端に対する座として働くようになつてい
る。外方円筒面68は必要に応じて普通の釣合装
置および他の付属品を受入れるような直径を有し
ている。キヤツプ24の先細孔66はクランク軸
16の端部14の先細孔40と整合され、この一
列になつた孔66,40には錠止ピン72が挿入
され、クランク軸16の縮径端部14に対して錠
止キヤツプ24を堅く錠止するようになつてい
る。
動作時にはクランク軸16はカム軸25を駆動
する駆動軸であり、被動部材乃至回転被動軸とし
てのカム軸25は内燃機関の吸気弁および排気弁
の開閉の作動を制御するようになつている。多く
のエンジンにおいては弁がわずかに進んだ位置に
おいて作動するようになつていることが望まし
い。すなわち吸気弁はピストンが上死点位置に達
するわずか前に開き、かつ排気弁はピストンが下
死点位置に達するわずか前に開くようになつてい
ることが望ましい。エンジン速度が高くなる場
合、排気弁の作動がピストン行程に対して遅延す
ることが望ましい。排気弁の開きが遅れれば出力
行程が延び、かつ高速度で得られるエンジンの出
力は大となる。排気弁はカム軸25によつて作動
され、かつピストンはクランク軸16によつて直
接作動されるから、カム軸25およびクランク軸
16の回転位相すなわち相対的角度位置を変える
必要がある。回転角度位置についていえば、スプ
ロケツト20はチエーン32を介してカム軸25
に(回転的に)固定されているから、クランク軸
16に対するスプロケツト20の回転角度位置が
変化するとクランク軸16に対するカム軸25の
回転角度位置も変化する。
スプロケツト20はその回転角度位置が相互に
固定的になるようにハブ18にキー止めされてい
る。ハブ18は圧縮ばね30によつてクランク軸
16の縮径端部14上で押圧されており、ばね3
0は、螺旋溝49,48がそれぞれ追従柱36の
端部38,39に追従するように、ハブ18をク
ランク軸16の端部14に対して回転させる。
クランク軸が第2図において時計方向に回転す
れば、ハブ18は圧縮ばね30の力によつて決定
される位置に達する。クランク軸16の速度が増
加すればカム軸25に対する摩擦負荷および慣性
負荷が増加しはじめ、チエーン32を介してスプ
ロケツト20に遅延を生じさせる力(「遅延力」
という、尚この原因となつている負荷を「遅延負
荷」という)を伝達する。このスプロケツト20
は遅延負荷をハブ18に伝達する。したがつてハ
ブ18はクランク軸16の回転に対して遅延す
る。ハブ18の回転がクランク軸16の端部14
に対して数度遅延すれば、追従柱36の各端部3
8,39によつて追従される螺旋溝48,49は
ハブ18をばね30の力に抗して、軸線方向外方
に向つてクランク軸端部14の端部の方に動か
す。この遅延作用は圧縮ばね30の伸長力が、カ
ム軸25によつてハブ18に加えられる慣性負荷
および摩擦負荷と等しくなると停止する。この点
において再び平衡が生じ、かつハブ18はちよう
どクランク軸端部14に固定されているかのよう
に回転する。
クランク軸16の速度がさらに高くなると、ハ
ブ18に伝達されるカム軸25上のより大きな摩
擦負荷および慣性負荷に起因してさらに遅延が生
じ、カム軸25をクランク軸16に対する前の遅
延角よりさらに送らせ、それによつて吸気弁およ
び排気弁の動作を、ピストン行程の上死点位置お
よび下死点位置に対して遅らせる。
クランク軸16の回転速度が高い値から低下す
る時はこの逆の関係が得られる。クランク軸16
の速度が低下すればカム軸25の大きい慣性負荷
によつてカム軸25の速度も同時に低下する。カ
ム軸25の速度が低下すれば、ハブ18に伝達さ
れるその慣性負荷および摩擦負荷は減少する。慣
性負荷および摩擦負荷が減少すると、ばね30に
よつて加えられる力が摩擦負荷および慣性負荷に
打勝つに十分な大きさになり、ばね30が伸長す
ると共に、ハブ18が前方に向つて軸線方向に移
動される。このとき、ハブ18はクランク軸16
の端部14に対して進相方向に回転される。圧縮
ばね30はそれによつてハブ18に加えられる力
がカム軸25の減少した慣性負荷および摩擦負荷
と再び平衡するようになるまで伸長を続ける。
このようにクランク軸16の速度が増加し、か
つカム軸25の負荷が増加すれば、クランク軸1
6に対してカム軸25が遅延するために弁の動作
が遅延し、かつクランク軸16の速度が減少すれ
ばばね30の力がカム軸25の摩擦負荷および慣
性負荷と平衡するようにばね30がハブ18を前
進位置に押動することに起因して弁の開閉動作の
遅延が減少する。
追従柱36の端部38,39によつて追従され
る螺旋溝48,49に加えられる力の軸線方向成
分に起因してハブ18が縮径端部14に沿つて軸
線方向に移動すると、スプロケツト20および油
切り34は、ハブ18が孔52,56を通つて摺
動するために、このハブ18ではなくクランク軸
16に対して一定の軸線方向位置を維時する。こ
のようにしてスプロケツト20のまわりに掛けら
れたチエーン32に加わる拘束力は最少限に抑え
られる。
中央ハブ18をクランク軸16に対して回転さ
せる力として考えてみた場合、カム軸25の遅延
力はクランク軸16の回転の角加速度に基づく正
又は負の回転駆動力乃至回転トルクである加速力
または減速力より実質的に大であるから、圧縮ば
ね30は実質的に、カム軸25のこのような大き
な慣性負荷だけに応答し、かつクランク軸16の
回転の正又は負の角加速度に起因する比較的小さ
い加速力および減速力には実質的に応答しないよ
うな十分な剛性(バネ定数)を有するように構成
されている。ばね30がクランク軸16の前記加
速乃至減速によつては実質的に影響されない程度
の剛性を有することによつて、弁の遅延がエンジ
ン回転速度だけに依存し、エンジンの回転の角加
速度には依存しないように構成される。
第9図にはエンジンRPM(エンジン回転速度)
に対する典型的なエンジンのカム軸25の慣性負
荷および摩擦負荷が示されている。図示の如く、
エンジン(回転)速度の増加に対してカム軸25
の慣性負荷および摩擦負荷が変化しないかまたは
低くなるような領域74がある。エンジン速度が
増加するに連れて慣性負荷および摩擦負荷が減少
するこの領域においては、エンジン速度が増加し
た場合ばね30の伸長力がハブ18をわずかに前
進させる。
エンジン速度が第9図に示される如く領域74
で最適である場合はエンジン速度に対する弁の遅
延を鈍感化することが望ましい。すなわち、エン
ジン速度の変化に対してカム軸の負荷がほとんど
変動しない領域74で最適動作している場合、仮
に何らかの原因で、カム軸のトルク負荷が変化し
ても、弁の開閉制御のタイミング、換言すれば、
クランク軸に対するカム軸の位相が変化しにくく
し、領域74で安定乃至確実に動作するようにす
ることが望ましい。
位相制御装置12の前記鈍感化は螺旋溝48,
49を次のように成形することによつて行われ
る。すなわち溝の傾斜を第10図に示される如
く、領域76,78において険しくなるように
し、ハブ18が追従柱の端部38,39を追従す
る際、ハブ18の角度変化の同じ量に対してさら
に多くの軸線方向変化を必要とするようになすこ
とによつて行われる。前記領域76,78は螺旋
溝48,49に沿つて校正され、エンジン領域が
指定された最適領域に達した時に追従柱の端部3
8,39と係合するようになつている。
さらにエンジン速度に対する遅延の角度割合
は、エンジン速度がある大きさ以上になつた場合
に低くなるようにすることが望ましい。これは第
11図に示されたような第3実施例によつて行う
ことができる。この場合、第2ばね80が前記ば
ね30と同軸的に装架されている。しかしながら
ばね80の端部82はハブ18の端面44から軸
線方向に隔置され、該ハブが数字84によつて示
されるような所定の長手方向距離だけ移動するま
ではばね80に圧縮力が生じないようになされて
いる。ハブ18がこの距離84を移動した後、圧
縮ばね80は前記の第1の圧縮ばね30によつて
すでに加えられている長手方向の力の追加として
その圧縮に抗する伸張力を及ぼす。ばね30,8
0によつて加えられる弾性力は加算的であるか
ら、エンジン速度が大なる場合、このばね30,
80によつてハブ18はゆるやかに遅延するよう
になる。
このようにして高領域においてエンジン効率を
高める内燃機関の弁動作の遅延は、部品数の最少
な、かつどんな液圧制御または他のサーボ機構と
も無関係な、容易に形成し得る位相制御装置を使
用することによつて容易に行なわせることができ
る。
本発明は特許請求の範囲を離れることなく種々
の変型を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカム軸と駆動的に係合するクランク軸
上に装架された本発明による装置の一部截欠せる
側面図、第2図は第1図に示されたクランク軸の
端部の透視図、第3図は第1図に示されたハブの
透視図、第4図は第3図に示されたハブに取付け
られたスプロケツトの透視図、第5図は第1図に
示された油切りの透視図、第6図は第1図に示さ
れた圧縮コイルばねの透視図、第7図は第1図に
示された錠止キヤツプの透視図、第8図は第3図
に示されたハブの断面図、第9図はクランク軸の
回転速度に対するカム軸の慣性負荷および摩擦負
荷を示す線図、第10図はハブの第2実施例の断
面図、第11図は第3実施例の一部截欠せる側面
図で、ハブの軸線方向運動を制御するための、同
軸的に装架された二つのばねを示す。 12……位相制御装置、16……クランク軸、
18……中央ハブ、25……カム軸、30……
(第1の)圧縮ばね、36……追跡柱、48,4
9……螺旋溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転駆動軸16及び回転被動軸25の間の位
    相制御装置において、 前記二つの軸16,25のうち一の軸16に対
    して相対動可能なように該一の軸16のまわりに
    同軸に設けられており、前記駆動軸16に対して
    被動的に結合されていると共に前記被動軸25に
    対して駆動的に結合されている駆動部材18,2
    0と、 前記駆動部材18,20を前記一の軸16に結
    合しており、前記被動軸25に加えられるトルク
    負荷に比例する角度的及び軸方向の成分を有する
    運動を、該一の軸16に対して相対的に、前記駆
    動部材18,20に生じさせるように構成され、
    これによつて、前記駆動軸16及び被動軸25の
    間に前記トルク負荷に比例する位相角関係を生じ
    させるように構成された負荷応答装置30,3
    6,38,39,48,49と を有する位相制御装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載の位相制御装置
    において、 前記負荷応答装置30,36,38,39,4
    8,49は、前記トルク負荷が所定の最小値より
    も小さい場合前記一の軸16に対する前記駆動部
    材18,20の運動を妨げるように構成されたば
    ね装置30を有している位相制御装置。 3 特許請求の範囲第1項に記載の位相制御装置
    において、 前記負荷応答装置30,36,38,39,4
    8,49は、前記トルク負荷が所定の最小値より
    も小さい場合前記一の軸16に対する前記駆動部
    材18,20の運動を阻止するように構成された
    ばね装置30を有しており、該ばね装置30は、
    前記トルク負荷が前記所定の最小値を越える場合
    前記一の軸16に対する前記駆動部材18,20
    の運動に弾性的に抗するように構成されている位
    相制御装置。 4 特許請求の範囲第1項に記載の位相制御装置
    において、 前記駆動部材18,20には前記一の軸16が
    貫通している中央孔が形成されており、該駆動部
    材18,20は該中央孔の周りに円筒状内表面4
    3を有しており、 前記負荷応答装置30,36,38,39,4
    8,49は、前記円筒状内表面43又は前記一の
    軸16の円筒状外表面のいずれか一方の表面43
    に形成された螺旋溝48,49と前記二表面のう
    ちの他方の表面から半径方向に伸長し、前記螺旋
    溝48,49に係合している追従柱36,38,
    39とを有する位相制御装置。 5 特許請求の範囲第4項に記載の位相制御装置
    において、 前記ばね装置30は、前記一の軸16の周りに
    同軸に装着され、一端が前記駆動部材18,20
    の一端面44に当接し、他端が前記一の軸16の
    所与の長手方向位置に固定された径方向張出肩部
    70に当接している圧縮コイルばね30からな
    り、前記駆動部材18,20は前記一の軸16の
    所与の回転速度において該圧縮ばね30によつて
    加えられる力が前記負荷応答装置の軸方向力とつ
    り合うまで該圧縮ばね30の力に応じて前記一の
    軸16の軸方向に動くように構成されている位相
    制御装置。 6 特許請求の範囲第4項に記載の位相制御装置
    において、 前記駆動部材18,20は、ハブ18と、該ハ
    ブ18との間でトルクの伝達を行い得るように該
    ハブ18に対してキー止め22,54されている
    外周部品20とを有しており、該外周部品20
    は、前記ハブ18が前記一の軸16に対して軸方
    向に相対動する際、該外周部品20が該一の軸1
    6に対して軸方向に実質的に不動の状態にとどま
    るように、前記ハブ18の該外周部品20に対す
    る軸方向移動を許容するように構成されている位
    相制御装置。 7 特許請求の範囲第5項に記載の位相制御装置
    において、 前記螺旋溝48,49が前記両軸16,25の
    所与の回転速度での角度の遅延割合を変化させる
    傾斜の変化した部分76,78を有している位相
    制御装置。 8 特許請求の範囲第6項に記載の位相制御装置
    において、 第二の圧縮ばね80が前記の第一の圧縮ばね3
    0と同軸に設けられており、前記ハブ18の所定
    の軸方向運動の際該第二のばね80が前記ハブ1
    8の端面44及び前記肩部70に当接して前記ハ
    ブ18に加えられる前記トルク負荷とつり合うよ
    うな偏倚力を前記第一のばね30の力と共に前記
    ハブ18の端面44及び前記肩部70に及ぼすよ
    うに、前記肩部70及び前記ハブ18のうちの一
    方44から隔置されている位相制御装置。 9 内燃機関の弁の開閉のタイミングを制御する
    ための位相制御装置であつて、 中央孔が貫通しているハブ18及び該ハブ18
    に対して軸方向には可動であるが該ハブ18との
    間でトルクの伝達を行い得るように該ハブ18に
    対してキー止め22,54されている外周部品2
    0からなり、前記ハブ18が前記内燃機関のカム
    軸25及びクランク軸16のうちの一の軸16に
    対して可動に該一の軸16に装着されており、前
    記ハブ18及び外周部品20が前記クランク軸1
    6に対して被動的に結合され且つ前記カム軸25
    に対して駆動的に結合されている駆動部材18,
    20と、 前記カム軸25に加えられた遅延を生じさせる
    トルク負荷が前記ハブ18に伝達され、該ハブ1
    8が前記一の軸16に対して軸方向に移動される
    際前記駆動部材18,20の前記一の軸16に対
    する相対位置を角度的に変えるべく前記ハブ18
    と前記一の軸16との間に介在せしめられている
    螺旋追従装置36,38,39,48,49と、 前記一の軸16に対して同軸に該一の軸16の
    周りに設けられており、前記クランク軸16及び
    カム軸25が回転する際前記カム軸25に加えら
    れる前記トルク負荷が所定の最小値よりも小さい
    場合前記一の軸16に対する前記ハブ18の移動
    を阻止すべく前記一の軸16に沿つて前記ハブ1
    8を軸方向に偏倚させるように前記ハブ18と前
    記一の軸16とを偏倚関係にし、前記トルク負荷
    が前記所定の最小値を越える場合前記ハブ18の
    前記一の軸16に対する軸方向及び角度方向移動
    従つて前記カム軸25の前記クランク軸16に対
    する角度的遅延が前記カム軸25に対する前記ト
    ルク負荷に比例するように前記一の軸16に対す
    る前記ハブ18の移動に弾性的に抗するように構
    成された圧縮コイルばね30と を有している位相制御装置。 10 特許請求の範囲第9項に記載の位相制御装
    置において、 前記螺旋追従装置36,38,39,48,4
    9が、前記ハブ18の円筒状内表面43又は前記
    一の軸16の円筒状外表面のいずれか一方の表面
    43に形成された螺旋溝48,49と、前記二表
    面のうちの他方の表面から径方向に伸長し、前記
    螺旋溝48,49に係合する追従柱36,38,
    39とを有しており、前記螺旋溝48,49が前
    記カム軸25に対する所与の範囲のトルク負荷で
    前記クランク軸16に対する該カム軸25の角度
    的遅延割合を変化させる傾斜の変化した部分7
    6,78を有している位相制御装置。 11 特許請求の範囲第9項に記載の位相制御装
    置において、 前記第一の圧縮ばね30に同軸に第二の圧縮ば
    ね80が設けられており、該第二の圧縮ばね80
    は、前記カム軸25へのトルク負荷が所定の大き
    さを越える場合、前記クランク軸16に対するカ
    ム軸25の遅延割合が低下されるように、前記ハ
    ブ18が軸方向に所定量動かされた後にのみ前記
    第一のばね30の偏倚力に加えて前記ハブ18に
    偏倚力を及ぼすように構成されている位相制御装
    置。 12 回転駆動軸16と被動部材25との間の位
    相制御装置であつて、 前記駆動軸16に対して回転可能にかつ軸方向
    移動可能に該駆動軸16の周りに同軸に装着され
    ており、前記被動部材25に対して駆動的に結合
    されていると共に前記駆動軸16に対して被動的
    に結合されているハブ18と、 該ハブ18の前記駆動軸16の軸線方向移動を
    制御し、前記被動部材25の慣性及び摩擦負荷か
    らの軸方向力につり合わせるように構成されてお
    り、前記駆動軸16の回転速度が変化した場合、
    休止状態の被動部材25および駆動軸16の相対
    位相と比較して前記被動部材25が前記駆動軸1
    6に対して所定の位相遅延するように、前記被動
    部材25の負荷の変化に対して前記駆動軸16の
    周りでの前記ハブ18の所定の角度方向及び軸方
    向の変化を許容するばね装置30とかなり、 該ばね装置30が、前記被動部材25の通常の
    角加速度又は角減速度に影響されないように十分
    な剛性を有している位相制御装置。
JP15807980A 1979-12-21 1980-11-10 Phase controller between driving shaft and driven shaft Granted JPS5690154A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/106,137 US4302985A (en) 1979-12-21 1979-12-21 Phase controlling system for two rotatable shafts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5690154A JPS5690154A (en) 1981-07-22
JPS6349108B2 true JPS6349108B2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=22309694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15807980A Granted JPS5690154A (en) 1979-12-21 1980-11-10 Phase controller between driving shaft and driven shaft

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4302985A (ja)
JP (1) JPS5690154A (ja)
BR (1) BR8008990A (ja)
CA (1) CA1153943A (ja)
DE (1) DE3046426A1 (ja)
GB (1) GB2067264B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2096695A (en) * 1981-04-13 1982-10-20 Ford Motor Co Ic engine camshaft drive mechanism
JPS58152962A (ja) * 1982-03-08 1983-09-10 Toyota Motor Corp 巻き掛け伝動装置における連動タイミング可変機構
US4545338A (en) * 1984-12-03 1985-10-08 Stephen E. Lawing Cam shaft timing control device
US4832658A (en) * 1987-04-02 1989-05-23 Candy Mfg. Co., Inc. Phase adjusting mechanism
JP3076390B2 (ja) * 1991-03-26 2000-08-14 マツダ株式会社 エンジンのカムタイミング制御装置
US5355849A (en) * 1992-07-20 1994-10-18 Miljenko Schiattino Automatic variator valve overlap or timing and valve section
US5309876A (en) * 1992-07-20 1994-05-10 Miljenko Schiattino Automatic variator of valve overlap and valve section
US5673659A (en) * 1995-06-22 1997-10-07 Chrysler Corporation Lead screw driven shaft phase control mechanism
US5860328A (en) * 1995-06-22 1999-01-19 Chrysler Corporation Shaft phase control mechanism with an axially shiftable splined member
US6210281B1 (en) * 1998-10-21 2001-04-03 The Mead Corporation Phase-adjustment mechanism
WO2006047099A2 (en) 2004-10-26 2006-05-04 George Louie Continuously variable valve timing device
US8016684B2 (en) * 2008-07-29 2011-09-13 Honda Motor Company, Ltd. Centrifugal advance mechanism
DE102018221451A1 (de) * 2018-12-12 2020-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe sowie Kraftfahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112603U (ja) * 1974-07-12 1976-01-29

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1787717A (en) * 1929-03-30 1931-01-06 Boulet Georges Valve gear for internal-combustion engines
US2839036A (en) * 1956-05-07 1958-06-17 Kiekhaefer Corp Rotary valve timing mechanism
US3401572A (en) * 1966-09-12 1968-09-17 Caterpillar Tractor Co Compact speed sensitive timing device for internal combustion engines
US3502059A (en) * 1968-03-20 1970-03-24 Gen Motors Corp Adjustable gear train
US3523465A (en) * 1968-10-31 1970-08-11 William Emory Harrell Adjustable cam shafts
US3626720A (en) * 1968-12-19 1971-12-14 Eaton Yale & Towne Emission control device
US3732745A (en) * 1971-12-01 1973-05-15 M Jackson Camshaft drive converter kit and method
FR2209395A5 (ja) * 1972-12-01 1974-06-28 Peugeot & Renault
US3827413A (en) * 1973-03-02 1974-08-06 Eaton Corp Timing control system
FR2258561B1 (ja) * 1974-01-21 1976-10-08 Renault
US4096836A (en) * 1977-01-19 1978-06-27 General Motors Corporation Variable timing device particularly for engine camshafts
US4177773A (en) * 1977-12-27 1979-12-11 Cribbs John R Damped automatic variable valve timing device for internal combustion engines

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112603U (ja) * 1974-07-12 1976-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
BR8008990A (pt) 1981-10-20
GB2067264B (en) 1983-04-07
JPS5690154A (en) 1981-07-22
CA1153943A (en) 1983-09-20
US4302985A (en) 1981-12-01
GB2067264A (en) 1981-07-22
DE3046426A1 (de) 1981-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7793625B2 (en) Variable valve actuating apparatus for internal combustion engine
US4421074A (en) Automatic timing variator for an internal combustion engine
US4131096A (en) Valve timing mechanisms
JPS6349108B2 (ja)
US5234088A (en) Phase change device with splitter spring
JPH04298614A (ja) カム軸位相変更装置
JPH03281908A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH03286104A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP4324580B2 (ja) 自動車用エンジンにおけるカムシャフト位相可変装置
CN113518853B (zh) 内燃发动机
JPH09324614A (ja) 回転位相発生装置
JPH02149707A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH0154528B2 (ja)
JP6350187B2 (ja) エンジンの動弁装置
WO2017146002A1 (ja) 内燃機関用動弁装置におけるカム位相可変機構
JP2785304B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH0536962Y2 (ja)
JP3964158B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2002242626A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3996755B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2551823Y2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPS6018600Y2 (ja) 内燃機関用可変タイミング調整装置
JPH0111926Y2 (ja)
JPH08254108A (ja) 動弁装置のバルブタイミング可変機構
JPH0425412B2 (ja)