JPS6348900Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348900Y2
JPS6348900Y2 JP1982123933U JP12393382U JPS6348900Y2 JP S6348900 Y2 JPS6348900 Y2 JP S6348900Y2 JP 1982123933 U JP1982123933 U JP 1982123933U JP 12393382 U JP12393382 U JP 12393382U JP S6348900 Y2 JPS6348900 Y2 JP S6348900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
slide knob
knob
case
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982123933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844637U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12393382U priority Critical patent/JPS5844637U/ja
Publication of JPS5844637U publication Critical patent/JPS5844637U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348900Y2 publication Critical patent/JPS6348900Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスライド摘みを有する小型電子機器の
改良に関する。
小型電子式計算機などの小型電子機器において
例えば電源スイツチ、切換スイツチとして設けら
れるスライドスイツチは、操作用のスライド摘み
を機器ケースの上部に設ける形式のものと、スラ
イド摘みを機器ケースの側部に設ける形式のもの
とがある。前者のものは機器ケース上部のスライ
ド摘みを操作することによりスライド摘みに設け
られた可動接点を回路基板上面に設けた固定接点
に接触させるものであるが、機器ケースとスライ
ド摘みの厚みが重層して機器全体が厚肉化し薄形
化を図れず、また後者のものはスライド摘みが機
器ケースの側部にあつて薄形化を図れるが、スラ
イド摘みの位置およびその設定動作が視認しにく
い上、操作性も悪い等の欠点がある。
従つて、これらの点からスライド摘みを機器ケ
ースの側部に設けてもその位置および設定動作が
視認し易く、かつ、操作も容易にし得る小型電子
機器におけるスライド摘みの構造を実現すること
が要求されている。
本考案は前記事情に基づいてなされたもので、
スライド摘みを機器ケースのコーナー部付近の側
部に設けかつ、その摘み部の断面形状を略々L形
にすることにより機器ケース上面側からもまた側
面側からもスライド摘みの位置および設定動作を
確認でき、更にその面側から直ちにスライド操作
し得るスライド摘みを有する小型電子機器を提供
するものである。
以下、本考案を図面で示す一実施例について説
明する。
第1図は本考案を実施した小型電子式計算機を
示し、図中1は上部ケース、2は下部ケース、3
は上部ケース1に設けた操作用押釦遊嵌孔、4は
上部ケース1に設けた表示窓、5は化粧板であ
り、スライドスイツチは上部ケース1の側部であ
る。
スライドスイツチの構造を第2図ないし第4図
について述べる。上部ケース1の側部のコーナー
部付近所定個所即ち、その側面と上面にかけて直
角に開口した案内部6が設けてあり、この案内部
6はスライド摘みのスライドストロークに対応し
た長さをもつてケース側部方向に沿つて形成され
る。案内部6の内側両端部には断面略L形に陥没
する段部6a,6aが形成され、これら段部6
a,6aで挾まれた中央部には内外側を連通する
中央口(開口)6bが開口している。上部ケース
1の内部には案内部6を囲むようにスイツチ空間
部7が形成したあり、この空間部7において案内
部6と平行をなす側壁7aには案内部6の中央口
6bと対向して位置決め用突起7bが形成してあ
る。なお、上部ケース1に被せる化粧板5には上
部ケース1の案内部6と対応して切欠部8が形成
してある。また図中9はスライド摘みであり、こ
れは上部ケース1の案内部6に対応して立桁部9
dと横桁部9eからなる断面略L形状の摘み部9
aと、この摘み部9aの側部から直角に突出した
係合腕9bとを有し、この係合腕9bの先端から
下方に延出した幅広部が係合部9cを形成してい
る。図中10は矩形板をなすスライドボードで、
その上面中央には係合腕9bより広幅な係合部1
0aが形成され、下面中央には突起10bが形成
されており、且つ空間部7の側壁7aに面した側
部中央には空所10cを介して弾性を介して弾性
力を有する位置決め用突起10dが形成してあ
り、側部両端には抜出防止用の突起10e,10
eが形成してある。図中11は弾性力を有する山
形の可動接点(板ばね部材)で、中央部がスライ
ドボード10下面に突起10bを介して取付けら
れ、両端部11a,11bが回路基板上に接触す
る。図中12は上部ケース1内部に層構造的に設
けられる回路基板で、その側部上面にはスライド
スイツチのストロークに対応した間隔を存して銅
箔からなる固定接点13,13′が形成してある。
そして、このスライドスイツチを組立てる場合
には、スライド摘み9を上部ケース1の案内部6
に嵌合し、スライド摘み9の係合部9cを空間部
7の側壁7aに係合させスライドボード10を上
部ケース1の空間部7内部に設けてスライド摘み
9と連結する。すなわち、スライド摘み9は摘み
部9aを案内部6に嵌合して段部6a,6aとス
ライド可能に組合せ、係合部9cを側壁7aに係
合させ、係合腕9bを中央口6bを介して空間部
7内部に挿入する。このため、スライド摘み9の
立桁部9dと横桁部9eは案内部6の上面と側面
に位置して外部に露出する。スライドボード10
は空間部7に設けて上面の係合部10aをスライ
ド摘み9の係合腕9bと係合させ側部の突起10
dを側壁7aの突起7bと弾性的に係合当接させ
る。なお、係合腕9bはスライドボード10上面
において係合部10aとある程度の隙間を有して
遊合し、係合腕9bの先端の係合部9cを側壁7
aとその長手方向(スライド方向)に沿つて係合
することにより、スライドボード10はスライド
方向に対して遊びを有するが水平面上で回動しな
いようにしてスライド摘み9と係合する。また、
スライドボード10下面に取付けた可動接点11
は両端部11a,11bを回路基板12上面の固
定接点13,13′に接触させる。なお、可動接
点11の一端部11aはスライド動作に拘わらず
常時一方の固定接点13と接触し、他端部11b
はスライド動作に応じて他方の固定接点13′と
接離する如く設定する。しかして、このスライド
スイツチを操作する場合には、手で摘み部9aを
押してスライド摘み9全体を案内部6に案内され
て図示A方向およびB方向にスライドする。例え
ば第3図で示すようにスライド摘み9がA方向に
スライドすると、その動作力は係合腕9bを介し
てスライドボード10に伝達され、スライドボー
ド10は一緒にA方向へ移動する。係合腕9bが
案内部6の中央口6b一端に当つて停止すると、
スライドボード10の突起10dが側壁7aの突
起7bを乗越えてその一端側に弾性力で係合し、
スライド摘み9とスライドボード10のA方向位
置を保持する。スライドボード10と一緒に可動
接点11がスライドし、その他端部11bが回路
基板12の固定接点13′と接触する。このため、
可動接点11を介して両方の固定接点13,1
3′が接続され回路が閉成される。また、第4図
で示すようにスライド摘み9をB方向に移動する
と、スライドボード10も一緒にB方向に移動す
る。可動接点11もスライドボード10と一緒に
移動し、他端部11bが回路基板12上の固定接
点13′から離れるため、固定接点13と固定接
点13′は接続されず回路は開放される。なお、
係合腕9bが中央口9の端部に停止し、突起10
dが突起7bと弾性的に係合することは前述の場
合と同様である。
このように摘み部9aの立桁部9dおよび横桁
部9eは案内部6の内側に形成された段部6a,
6aに対向して形成されているので、スライド摘
み9はケース側面側および上面側のいずれの側か
らも案内部6内でスライド動作し得る。
尚、上記説明において、案内部およびスライド
摘み9の設定位置は側面と上面とのコーナー部と
しているが、これに限らず一側面とこれに隣接す
る他の平面とのコーナー部ならば何処でも差支え
ないことは明らかである。また、スライド摘み9
は案内部6内においてケース側面側および上面側
のいずれの側からもスライド操作可能であれば良
く、立桁部9dおよび横桁部9eは各々、ケース
面と同一面にも、またはケース面より陥入するよ
うにも、或はケース面より突出するようにも構成
し得る。また、本考案は上述した小型電子式計算
機のみに限られるものではなく、他の種々の小型
電子機器に適用し得るものである。
本考案のスライド摘みを有する小型電子機器は
以上説明したように、ケースのコーナ部に、断面
略L形に陥没する段部および開口が形成された案
内部を設け、この案内部の段部に対応する断面略
L形のスライド摘みを段部に沿つてスライドさせ
る構成としたので、スライド摘みの位置および設
定動作を上面側および側面側のいずれからも容易
に視認し得、かつ、いずれの側からも即座に操作
可能であり、特に薄型化を図る小型電子機器に適
用して効果の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のスライド摘みを有する小型電
子式計算機の一例を示す斜視図、第2図はその分
解斜視図、第3図および第4図は各々スライド摘
みをスライド動作した状態を示す断面図である。 1……上部ケース、2……下部ケース、6……
案内部、6b……中央口、9……スライド摘み、
9a……摘み部、10……スライドボード、12
……回路基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側面とこれに隣接する平面とのコーナー部に設
    けられ、前記両面に跨がつて断面略L形に陥没す
    る段部および内部に連通する開口が形成された案
    内部を有するケースと、前記案内部の段部に対応
    する断面略L形に形成され、前記案内部の段部に
    沿つてスライド可能に設けられたスライド摘み
    と、前記ケースの内部に配置され前記開口を介し
    て前記スライド摘みに結合された板ばね部材とを
    具備し、前記スライド摘みを前記ケース側面側お
    よび平面側のいずれの側からも操作可能となした
    ことを特徴とするスライド摘みを有する小型電子
    機器。
JP12393382U 1982-08-16 1982-08-16 スライド摘みを有する小型電子機器 Granted JPS5844637U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12393382U JPS5844637U (ja) 1982-08-16 1982-08-16 スライド摘みを有する小型電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12393382U JPS5844637U (ja) 1982-08-16 1982-08-16 スライド摘みを有する小型電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844637U JPS5844637U (ja) 1983-03-25
JPS6348900Y2 true JPS6348900Y2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=29917821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12393382U Granted JPS5844637U (ja) 1982-08-16 1982-08-16 スライド摘みを有する小型電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5844637U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612583Y2 (ja) * 1987-06-19 1994-03-30 ソニー株式会社 スライドボタンの取付構造
JP6458745B2 (ja) * 2016-02-18 2019-01-30 オムロン株式会社 装置ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421380Y1 (ja) * 1968-03-14 1969-09-10

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978781U (ja) * 1972-10-26 1974-07-08
JPS49125863U (ja) * 1973-02-26 1974-10-28
JPS5264194U (ja) * 1975-10-31 1977-05-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4421380Y1 (ja) * 1968-03-14 1969-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5844637U (ja) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002287891A5 (ja)
JPH054675Y2 (ja)
JPS6348900Y2 (ja)
JPS6031137Y2 (ja) 小型電子機器におけるスライドスイツチ構造
JP4524247B2 (ja) スイッチ装置
CN116344238A (zh) 遥控器及电子设备组件
JP2540236Y2 (ja) 電気部品取付け構造
JPH0528666Y2 (ja)
JP2003031075A (ja) 多方向入力装置
JPH0521233Y2 (ja)
JPS6344897Y2 (ja)
JPH0338916Y2 (ja)
JP2005209565A (ja) 押釦スイッチ
JPH039220Y2 (ja)
JPS5816091Y2 (ja) スライドスイツチ
JPH0682728U (ja) 押ボタン式スイッチ構造
JPH0143786Y2 (ja)
JPS5918501Y2 (ja) 操作釦装置
JPH035061Y2 (ja)
JPH02821Y2 (ja)
KR20040070011A (ko) 슬라이드형 전기부품
JPS5941549Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH069401Y2 (ja) 押釦装置
JP2514173Y2 (ja) スイツチ装置
JPH11224585A (ja) 回路遮断器