JPS6348601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348601Y2
JPS6348601Y2 JP2985883U JP2985883U JPS6348601Y2 JP S6348601 Y2 JPS6348601 Y2 JP S6348601Y2 JP 2985883 U JP2985883 U JP 2985883U JP 2985883 U JP2985883 U JP 2985883U JP S6348601 Y2 JPS6348601 Y2 JP S6348601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
shaped
filament
winding
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2985883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59137244U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2985883U priority Critical patent/JPS59137244U/ja
Publication of JPS59137244U publication Critical patent/JPS59137244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348601Y2 publication Critical patent/JPS6348601Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、こま型リールに導電性で裸の線条
体、例えば絶縁処理前のエナメル電線用素線など
のような細手の裸電線を巻き込む際に用いられる
リールの端部検出装置に関するものである。
周知のようにこま型リールの場合には、その両
端部は鍔状に拡径し、その内側は円錐台形状の傾
斜面となつているため、巻取り装置のトラバース
機構を単に一定のストロークのもとに往復動させ
るのみでは対応することができず、巻層数の進行
につれて、リール両端部間の距離は次第に変化し
ていくので、トラバース機構のストロークもこれ
に対応してコントロールしていかなければならな
い。
従来、例えば糸巻きなどの分野において、この
ような要求に答えるものとして、複雑なギヤー機
構を組み合せて構成した装置が提案されている。
このものによると、リールの回転数に伴なつて、
除々にトラバースの巾を広げていく方法であつ
た。
ところが、この種、糸巻き用の装置では、その
構造上、本体価格が極めて高価で、糸巻きの場合
のように多数のリールに多ヘツドのトラバース機
構により、すべてのリールに均一な巻取り量をも
つて巻取る場合には、1ヘツド当りのトラバース
価格は低く、あまり問題とならないが、電線など
のように必ずしも各リールの巻取り量が均一でな
い場合などには、うまく対応できず、結局、1ヘ
ツドごとに1セツトのギヤー機構が必要とされる
などして、より一層高価なものとならざるを得な
かつた。また、線径のサイズの異なるものを巻き
取る場合には、ギヤー比を交換しなければならな
いなどの問題もあつた。さらにまた、使用するリ
ールの大きさ、形状などにも自と制限があつた。
すなわち、糸巻き用の構造のものを直ちに裸電線
などのような線条体の巻き取りには応用すること
ができ難い面があつた。
本考案は、このような従来の実情に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、導電性で
裸の線条体を巻き取る場合において、一対の導電
性のリミツトピンを用いて、安価でかつ種々サイ
ズの線条体には勿論のこと、リールの大きさまた
は端部傾斜面の異なる角度に対しても、対応する
ことができるこま型リールの端部検出装置を提供
せんとするものである。
かゝる本考案の特徴は、前記こま型リールの両
端部の近傍で、かつ導電性で裸の線条体の走行路
途中に、一対の導電性のリミツトピンを前記レー
ルの傾斜面に略一致させて設けておき、線条体の
リール端部に達したときのリミツトピンとの接触
により、リミツトピンと線条体間を短絡させて、
リール端部を検出するようにした点にある。
以下、本考案の一実施例を図示すると、第1図
ないし第3図の如くである。
図中、1はこま型リールで、その両端部2,
2′は巻軸部3に対して鍔状に拡径させてあり、
その内側は円錐台形状の傾斜面2a,2a′として
ある。また、このリール1は巻取り装置の回転軸
4に着脱自在にセツトされ、例えばモータなどの
駆動源5により正、逆転させられるネジを施した
トラバース軸6と、これに螺着されて往復動する
トラバースガイド輪7とからなるトラバース機構
8により、その巻軸部3に目的の線条体Lすなわ
ち、導電性の裸電線などをトラバースして巻き込
むようにしてある。
本考案の端部検出装置9は上記のようにしてな
る巻取り装置の側方に設置されている。より具体
的には、金属製の導電体よりなる2個の棒状のリ
ミツトピン10,10′を、前記こま型リール1
の両端部2,2′の近傍(数mm〜数10mmほぼ離れ
た位置)で、かつ線条体Lの走行経路側(巻き入
れ側)の途中に、その内側面が略リール1の端
2,2′の傾斜面2a,2a′と一致する角度で、
例えば支持板などよりなる外部の支持手段11,
11′により設置してある。
そして、さらに上記各リミツトピン10,1
0′にはリード線12a,12bを介して接続端
部A,Bが設けてあり、リレー回路等に接続でき
る構成となつている。尚、この際、線条体L側は
例えば送出しボビンまたはガイド部材などを接地
させるなどしてアースさせるとよい。
以上のような構成から、線条体Lの巻き込みが
進行して、いずれかの端部2,2′側に達すると
(正確には達する直前に)、この線条体Lはリミツ
トピン10,10′に接触するため、線条体Lと
リミツトピン10,10′間は短絡し、線条体L
のリール端部2,2′への到達が検出される。
したがつて、これらの検出信号により、駆動源
5であるモータなどの回転切換えを行なえば、線
条体Lのトラバースによる巻取りを極めてスムー
ズに行なうことができる。
この際の制御回路の一例を示すと、第4図の如
くである。すなわち各リミツトピン10,10′
の接続端部A,Bをそれぞれサイリスタ13A,
13Bのゲート端子にバイアス用電源EA,EBを
介して接続しておき、接地された線条体Lがリミ
ツトピン10,10′にそれぞれ接触したとき、
中間リレーA1,B1が作動し、リレーA2,B2を駆
動してモーターMを正逆方向に反転駆動するよう
に構成しておけばよい。
そしてまた、各リミツトピン10,10′は支
持板などの外部支持手段11,11′により支持
されているため、これらの手段の左右への移動あ
るいは回転移動などにより、リール巾の変化や端
部傾斜面の種々の角度にも、極めてスムーズに対
応することができる。さらに、線条体の線径サイ
ズが異なつても、特に変更を要することなく対応
することができる。
因に、本考案者の行なつた実験例によると、エ
ナメル電線用の裸電線において、0.05mmφ程度の
極細のものにあつても十分検出可能であつた。
尚、上記実施例においては、エナメル電線用の
裸電線について説明したが、本考案の線条体は、
導電性でその表面に絶縁などの施してない裸のも
のであれば、他の線条体にも応用できること、勿
論である。
以上の説明から明らかなように本考案による
と、導電性で裸の線条体を巻き取るにおいて、一
対の導電性リミツトピンを用いる構成であるた
め、構造が簡単で安価であると同時に、種々サイ
ズの線条体、特に極細の裸電線などの巻取りにお
いて有効であり、また種々大きさまたは端部傾斜
角度の異なるリールにあつても、スムーズに対応
することできるこま型リールの端部検出装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る一実施例の端部検出装置
を適用した巻取り装置の一例を示す概略平面図、
第2図は上記巻取り装置の側面図、第3図は本考
案端部検出装置を示す拡大背面図、第4図は検出
制御回路の一例を示す回路図である。 1……こま型リール、2,2′……リールの両
端部、2a,2a′……傾斜面、9……端部検出装
置、10,10′……リミツトピン、L……線条
体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 裸線条体を往復動させながら、こま型リールに
    巻き取る巻き取り装置の側方に設置され、前記線
    条体が前記こま型リールの円錐台形状の傾斜した
    端部に達するのを検出するようにした端部検出装
    置において、前記こま型リールの両端部の近傍
    で、かつ前記線条体の走行経路途中に、棒状でそ
    の側面を前記リールの両端部の内側傾斜面に略一
    致させた一対の導電性のリミツトピンを設けたこ
    とを特徴とするこま型リールの端部検出装置。
JP2985883U 1983-03-03 1983-03-03 こま型リ−ルの端部検出装置 Granted JPS59137244U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2985883U JPS59137244U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 こま型リ−ルの端部検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2985883U JPS59137244U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 こま型リ−ルの端部検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59137244U JPS59137244U (ja) 1984-09-13
JPS6348601Y2 true JPS6348601Y2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=30160728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2985883U Granted JPS59137244U (ja) 1983-03-03 1983-03-03 こま型リ−ルの端部検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59137244U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59137244U (ja) 1984-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112897232A (zh) 一种具有导向结构的电缆收卷装置
JPS6348601Y2 (ja)
CN110054034B (zh) 自动充电装置、自动充电装置控制方法及显示设备
DE4222377C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen eines auf einer Kreuzspule angeordneten Fadenendes
US6722602B2 (en) Cable management system
JPS6348599Y2 (ja)
US2998692A (en) Method and apparatus for fabrication of paper tape insulated cables
CN210730550U (zh) 拉丝设备及其控制电路
US2765124A (en) Coil winding apparatus
CN209357520U (zh) 用于线缆束丝机的收线装置
CN208922793U (zh) 一种z型线绞线装置及绞线机
CN113651192A (zh) 一种卷绕直径可调且避免断裂的电缆收卷装置
JPS62136807A (ja) 巻線機
JPS6346896Y2 (ja)
JPS6348600Y2 (ja)
CN220449331U (zh) 高强度地下电缆铺设的放卷机
CN221396556U (zh) 一种电缆生产用收卷装置
JPH0540041Y2 (ja)
US2507589A (en) Wire insulating apparatus
JPS60160516A (ja) 通信ケ−ブルのより合わせ方法
JPH022544Y2 (ja)
JPH0729431A (ja) 撚線機における分線装置
JPH0229579B2 (ja)
JPS63218472A (ja) 線条体繰出し装置
CN106904495B (zh) 一种电缆卷筒系统