JPS6346896Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346896Y2
JPS6346896Y2 JP1980154816U JP15481680U JPS6346896Y2 JP S6346896 Y2 JPS6346896 Y2 JP S6346896Y2 JP 1980154816 U JP1980154816 U JP 1980154816U JP 15481680 U JP15481680 U JP 15481680U JP S6346896 Y2 JPS6346896 Y2 JP S6346896Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
lead wire
gear
holder
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980154816U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5779927U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980154816U priority Critical patent/JPS6346896Y2/ja
Publication of JPS5779927U publication Critical patent/JPS5779927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346896Y2 publication Critical patent/JPS6346896Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヘツドを回転させることによつて、フ
オワード、リバースの各々のテープ走行方向に応
じてそのトラツク位置を対応させる方式の往復録
音又は再生可能なテープレコーダにおけるヘツド
リード線の処理装置に関するものである。
従来、この種の装置としては第1図に示すよう
に、回転ヘツド1を保持するヘツド保持体2に中
空軸3を固着し、該中空軸3をホルダー4に回動
自在に支持して、その他端に歯車5を固着し、該
歯車5を上記ホルダー4の回転軸8に軸支した駆
動歯車6に噛み合わせると共に、上記回転ヘツド
1の端子1aからのリード線7を中空軸3の中空
部を挿通させて背面外部に引き出し、テープ走行
方向がフオワードからリバースへ又はその逆に切
り換わる時、切換機構部(図示せず)に連動して
駆動歯車8を回転させ、歯車5を180゜回転させて
回転ヘツド1を回転させ、ヘツドトラツク16の
位置をテープ中心線に対して上下対称の位置に移
動させる方式のものがあつた。
しかし、上述の方式においては、ヘツドリード
線7が中空軸3の軸長L間で捩じられることとな
り、装置を小型化するために軸長Lを短くすると
リード線に無理な捩り応力が加わり、リード線の
寿命を損ねるだけでなく、リード線が捩られる時
の捩り抵抗により回転負荷も増加するので、大き
な駆動力が必要となつて、結局軸長Lを長くして
大型化せざるを得ない欠点があつた。
このため、第2図及び第3図に示すように、上
記中空軸3を省略して上記ヘツド保持体2をホル
ダー4内に回転自在に取付け、ヘツドリード線7
を歯車5の背面に付設したリード押え9の側方開
口部9aから引き出すことにより、装置の寸法を
小さくした方式があつたが、これではリード線引
き出し部の回転時の曲げ変位が大きくリード線の
寿命が著しく損なわれるばかりでなく、リード線
7の端子1aへの接続部が繰返し応力を受けて外
れ易くなる欠点があつた。
本考案は上記従来のリード線処理方式の欠点を
解消するためになされたもので、その目的とする
ところは、小型でリード線の寿命が長く、端子か
ら容易に外れることのないリード線処理装置を提
供するにある。
以下、本考案の一実施例を図面を参照しながら
説明する。第4〜6図において、11は回転ヘツ
ドであつてヘツドホルダー12に固着されてい
る。該ヘツドホルダー12は円筒状をなしハウジ
ング14に回転自在に支持されている。
上記ヘツドホルダー12の背面端部には歯車1
5が固着されていて、ヘツド端子11aに接続さ
れたヘツドリード線17を通す孔15a及びこれ
を巻き付けるための筒状部15cを有し、扇状の
駆動歯車16と噛み合つている。該駆動歯車16
は支点16aを中心に回動自在にハウジング14
に軸支されており、突起部16bで摺動板19の
切欠部19aと係合している。
該摺動板19の一端部は第7図に示すように立
設されていて、その上端部の挾持片19bにより
上記リード線17を張つた状態で把持している。
摺動板19はテープ走行方向に応じて第4図の左
右方向に例えばプランジヤー等の適宜駆動手段
(図示せず)により摺動可能となつている。
尚、上記筒状部15cは円筒に限らず多角形状
であつても良い。また、リード線17は挾持片1
9bに限らずバインダー等の別部材で把持固定し
ても良い。更に、上記駆動歯車16は省略して例
えば摺動板19に形成したラツクにより直接歯車
15を回転駆動させるようにしても良い。更に
又、リード線17を固定する場合は必ずしも直線
運動する必要はなく、例えば駆動歯車16の一部
に固定する等、ヘツドの回転に連動した部材に固
定させれば良い。
次に、上記実施例装置の作用を説明するに、
今、フオワード走行からリバース走行に切り換え
ると、第7図において摺動板19は左方に移動
し、該摺動板19の切欠部19aに係合した突起
部16aにより駆動歯車16は反時計方向に回転
する。
駆動歯車16は回転ヘツド11のヘツドホルダ
ー12に固着された歯車15と噛み合つているの
で、歯車15はヘツドリード線17をその筒状部
15cに巻き付けながら時計方向に180゜回転し、
第8図に示す状態になる。
この時、第5図に示すフオワードテープ走行時
の位置にあつたヘツドトラツク11bはヘツドホ
ルダー12の回転中心線に対して点対称の位置に
回転し、リバースのテープ走行時のトラツク位置
となる。
また、筒状部15cに巻き付けられたヘツドリ
ード線17の長さが摺動板19の移動距離l(第
8図)と等しくなるように筒状部15cの径を設
定しておけばヘツドリード線17は弛んだり、ぴ
んと引張られたりすることがない。ヘツドリード
線17はあらかじめ第7図のθの回転角度だけ余
計に巻き付けておくことにより、リード線引き出
し部での集中的な曲げ応力が加わることもなく、
移動距離lの間で分散してしまうのでリード線の
切断寿命が長くなる。
以上のように、本考案は回転ヘツドと共に回転
する筒状部材にリード線を巻き付けるようにした
ので、ヘツドを回転させる方式の往復録音又は再
生可能なテープレコーダを小型にすることが出
来、しかもヘツドを回転させることによるリード
線の寿命を損なうことがない。また、リード線材
の捩れによる負荷の増大もないのでヘツドを回転
させる駆動力は僅かで済む利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の断面図、第2図は別の従来
装置の背面図、第3図はその断面図、第4図は本
考案の一実施例を示すリード線処理装置の背面
図、第5図はその縦断面図、第6図はその平面
図、第7図はフオワード走行時の背面図、第8図
はリバース走行時の配面図である。 11……回転ヘツド、11a……ヘツド端子、
12……ヘツドホルダー、14……ハウジング、
15……歯車、15c……筒状部、17……ヘツ
ドリード線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フオワード、リバースの各々のテープ走行方向
    に応じて回転するヘツドを有するテープレコーダ
    において、該ヘツドに接続されたリード線をヘツ
    ドと共に回転する筒状部材に巻いたことを特徴と
    するリード線処理装置。
JP1980154816U 1980-10-31 1980-10-31 Expired JPS6346896Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980154816U JPS6346896Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980154816U JPS6346896Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5779927U JPS5779927U (ja) 1982-05-17
JPS6346896Y2 true JPS6346896Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=29514035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980154816U Expired JPS6346896Y2 (ja) 1980-10-31 1980-10-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346896Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114053U (ja) * 1977-02-18 1978-09-11
JPS582069Y2 (ja) * 1978-05-08 1983-01-13 ソニー株式会社 回転ヘッド装置におけるリ−ド線の配線構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5779927U (ja) 1982-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346896Y2 (ja)
JP2705691B2 (ja) 進展収納ロボットアーム
JPH022544Y2 (ja)
JP2669493B2 (ja) 巻線装置及び巻線方法
JPS6081625U (ja) タツプ切換器用操作機
JPH0313854Y2 (ja)
JPS6053381B2 (ja) 可動テ−プガイド装置
JPS6348599Y2 (ja)
JPH0521974Y2 (ja)
JPS6058570U (ja) 車輌用ワイパ−装置
JPS5869357U (ja) テ−プレコ−ダ−のリ−ル台駆動装置
JPH0450585Y2 (ja)
JPS6233482Y2 (ja)
JPH0734409B2 (ja) 捩線機
JPS5827395Y2 (ja) アイドラ−キコウ
JPS58156867U (ja) 自動車の窓開閉装置
JPS5972010U (ja) 電動アンテナ
JPS63195712U (ja)
JPS58166737U (ja) 可動家具の自動駆動装置
JPS59119613U (ja) アンテナ駆動装置
JPS59166658U (ja) 道糸自動巻取り装置
JPS58128781U (ja) 走査装置
JPH0391560U (ja)
JPS5994743U (ja) 螺旋線材巻取機
JPH0389831A (ja) ノズル揺動装置