JPS6348529A - 液晶素子の駆動方法 - Google Patents

液晶素子の駆動方法

Info

Publication number
JPS6348529A
JPS6348529A JP19241486A JP19241486A JPS6348529A JP S6348529 A JPS6348529 A JP S6348529A JP 19241486 A JP19241486 A JP 19241486A JP 19241486 A JP19241486 A JP 19241486A JP S6348529 A JPS6348529 A JP S6348529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
peak value
period
periods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19241486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07117661B2 (ja
Inventor
Satoshi Yatabe
聡 矢田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19241486A priority Critical patent/JPH07117661B2/ja
Publication of JPS6348529A publication Critical patent/JPS6348529A/ja
Publication of JPH07117661B2 publication Critical patent/JPH07117661B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、強誘電性液晶企用いた液晶表示素子の駆動方
法に関する。
〔従来の技術〕
強誘電性液晶のle透透過悪感印加されたパルス電圧の
波高値とパルス幅の長さの2つの因子により決定される
が、従来の強誘′i毬性液晶のマルチプレックス駆動方
法においては特開昭60−255121に見る様に電圧
のt&高値の変化により強誘電性液晶の光透過状態を変
化させて表示を得るというものであった。
〔発明が、解決しようとする問題点〕
しかし、この様なマルチプレックス駆動方法では、一般
的に走査電極への印加電圧レベルが3値、信号′成極へ
の印加電圧レベルが2値で合せて5値となり、駆動回路
の@成が複雑となるという欠点かあった。
本発明は、このような問題を解決するもので、その目的
とするところは、強誘電性液晶を用いた液晶表示素子に
おいて、走査電極への印加電圧と信号電極への印加電圧
を共通の2値のみとして電圧パルス幅の変化で良好なコ
ントラストを得る事のできるマルチプレックス駆動方法
を提供する事により、駆動回路の単純化を図る弔にある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の液晶表示素子の駆動方法は特許請求の範囲の記
載のとおりであり、以下に強誘電液晶の特性に基づいて
詳細に説明する。
第1図は強誘電性液晶セルの例を模式的に描いたもので
ある3、11と11′は、工n203゜SnO□や工T
o等の平行透明電極群が互いに直交する方向に配された
透明基板であり、例えば透明基板11と11′間のrf
U隔を3μm程度に小さくした+A造で、そのすきまに
Igll 2がガラス面に垂直になるように配向したS
mC相又はSmH*相の液晶を封入すると液晶分子のら
せん構造はほどけ、そσ〕双極子モーメン)P又はP′
は上向き(14)又は下向き(14’)のどちらかの状
態をとる。このようなセルに第1図に示す様にあるしき
い値以上の極性の異なる電界E又はE′をある時間以上
与えてやると、双極子モーメントは電界E又はE′の電
界ベクトルに対応して上向き(14)又は下向き(14
’)と向きを変え、それに応じて液晶分子は第1の安定
状態13かあるいは第2の安定状態15′の何れか一方
に配向する、液晶分子13は細長い形状、を有しており
、その長軸方向と短軸方向で屈折率異方性を示すため、
例えばガラス面の上下に互いに振動方向が直交し、かつ
、そのいずれかの振動方向が液晶の第1の安定状態13
か第2の安定状態13′における長  4軸方向と一致
する様、偏光板を配せば、印加電界極性すなわち透明電
極への印加電圧極性によって光透過状態が変化する良好
な光変調素子が得られる。
この電気光学特性を調べるため、まず前記液晶素子にあ
る電圧をある時間以上かけて液晶が第1の安定状態か又
は、第2の安定状態にそろう状態としておき、次に一定
電圧Vで先に述べた電圧とは逆の極性を持つパルス企印
加した場合のパルスの時間幅tとパルスの前後での液晶
素子の光凸過状態の変化社の絶対値Δ工との関係を第2
図に示す。第2図より明らかな様にパルスの時間幅tが
ある値を越えるまでは、パルス前後における光透過状態
に変化を生じない(Δ工=0)がこの時間幅とtthと
する。パルスの時間幅がtthを越えて増170すると
、それにつれてΔ工も増すが、tがある値を越えるとt
がそれ以上増加してもΔ工が変化しなくなる。この値を
tsatとする。−般的にtth 、tsatともに電
圧V′を定めれば印加電圧の極性によらず一定である。
以上述べた特性を有する液晶素子の本発明の液晶素子駆
動方法による印加波形の一例を第3図に示す。(α)は
n番目に選択となる走査電極nへの印加電圧波形、(b
)は3+1番目に選択となる走査電4IiIin + 
1への印刀0波形、(C)は信号電極mと各走査電極の
交点上の各画素がCd)で示す状態となる場合の信号電
極mへの印加電圧波形である。各走査電極はそれぞれ相
重らない一定時[川tsの選択期間を有するが選択期間
を0、V1の等分してそれぞれ期間t、〜t1゜とする
と、選択となっている走査電極においては期間t1  
* t、 *tllIta*t7*tgでは0、期間t
3+t4@t、、t1oではvOなろ電圧を印加する。
又、非選択となっている走査電極には期間1..1t 
t4  e t!  + t、I tQでは0S期間t
3 、tQ・1) ・ttoではVoなる電圧を印加す
る。信号1電極には選択となっている走査電極と各信号
電極に画素をONするかOFFするかに従って、0)I
するなら期1i11!t、、t! 、t、、t、It3
、tlGで0、期間t3  * t4  + tT  
* t、でv。なる′1江圧を、07Fするなら期間t
1  *tt  、t。
5i4st?st8で01期間t5 ・16.1゜It
lOでvoなる電圧を印加する。全ての時間に閾してい
ずれか1本の走査電極が選択となっている為、ある信号
電極への印加電圧波形はその信号電極と各走査電極との
交点画素のON、又はOFFの状態により一意的に決定
される。第3図(t)は走査1!L極nと信号電極mの
交点に存在する画素での電圧波形であり、(f)は走査
電極n + 1と信号電極溝の交点に存在する画素にお
ける走査′WLFlip s + 1が選択となった期
間の電圧波形である、ここで電圧v。の時t s / 
5 ) t s a t 、 t s/1o(tthと
なる様に時間tθの値を選んでやる事は可能であるかそ
れを行った場合、今仮りに第3図(d)上で○で示した
状態をON、Xで示した状態を0FIFとし、(#)、
(1)で示した電圧波形の正の側をONにする極性、負
側2゜FlFにする極性と定めれば、ON画素の場合は
、期間17.1.において−旦07Fの状態となるが期
間1..1.。のパルスでONの状態となり、非選択期
間中のパルス幅はtth以下におさえられている為その
状態は次の選択期間が来るまで保持される。又、OF?
画素においては期間t3、t4で−HON状態となるが
、期間t5*t6のパルスでOFFの状態となり、そり
状態はやはり次の選択期間まで保持される。この為、走
査電極が多数の場合人間の目には総じてそれぞれON。
0?7の状態として知覚される。この事実により本発明
の液晶駆動方法により強誘電性液晶を用いた液晶索子を
2′a圧値のみ用いてクロストークなくコントラスト良
好にマトリクス駆動する事が可能である事が示された。
〔実施例〕
実施例1 印加電圧が20 (V :lで、極性が正負ともにtt
hが0、V1の0[μs]、tsatが120(μs〕
となる強誘電性スメクチック液晶を用いた液晶表示素子
(画素数640X400)を第3図の波形を用−て1/
400デユーティ−で駆動したところ、V0=20 (
V:) 、t、=t、=t、=i;。
=j、、=t6=t、=t、=t、=t3、=80〔μ
θ〕でクロストークのないコントラスト良好な表示が得
られた。
実施例2 実施例1で用いた液晶表示素子への印加電圧を0、V1
の[:’V:lとしたところtthが250(μ5lt
satが300[:μe]であった。この液晶表示索子
をv6 =1 ocv) e tl =t2 =t3 
=t  4  =t、、   ”tQ   =  t 
y   =   t a   =  t o  ”tl
O”200〔μ8〕として1/400デユーテイで駆動
したところクロストークのないコントラスト良好な表示
が得られ、かつ、駆動回路もアナログスイッチ等の特別
な索子を用いずに、論理レベル0〔■〕と0、V1のC
V)t’動作させた0MO3のデジタルエCの出力をじ
かに液晶索子の走査電極、信号′1極に接続する事がで
き、表示装置が安価な物となった。
〔発明の効果〕
以上に述べてきた本発明の液晶索子駆動方法により、強
誘電性液晶を2℃圧値のみでクロス) −りなく局コン
トラストでマルチプレックス駆動する事が可能となった
。なおかつ液晶への印加電圧の平均は0となる為゛、長
時間使用の場合の信頼性も増す串ができた。本液晶駆動
方法は、液・晶−尤シャッタあるいはディスプレイの分
野に広く応用する小ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の液晶素子の駆動方法で用いた液晶素
子の斜視図であり、第2図はその印加電圧時間幅と光透
過状、頷の変化量の絶対値の関係を示したグラフである
。第3図(α)〜(f)は本発明による駆動波形、およ
び実施例の説明図である。 以  上 出願人 セイコーエプソン株式会社 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電界に対して双安定性を有する強誘電性液晶を一
    対の対向透明電極間に保持した液晶素子のマルチプレッ
    クス駆動方法において、前記液晶の双安定のうち第1の
    安定状態を液晶素子のON、第2の安定状態を液晶素子
    のOFFと定めれば、走査電極には、各走査電極が順次
    選択となる走査信号を印加するが1本の走査電極につい
    て見た場合、該走査電極が選択となる期間中にその走査
    電極と各信号電極の交点にあたる画素の表示情報、該表
    示情報がONであれば選択期間中に応じて液晶素子の状
    態をONからOFFに完全に反転させるに足る時間幅、
    極性、波高値を有する電圧印加後、液晶素子の状態をO
    FFからONに完全に反転させるに足る時間幅、極性、
    波高値を有する電圧を印加し、画素情報がOFFであれ
    ばONの場合とは逆の順序で同様の時間幅、極性、波高
    値を有する電圧を印加するが、該期間以外の期間におい
    ては電圧の印加前後で液晶素子のON、OFF状態に影
    響を与えない時間幅、波高値を有する電圧を印加し、な
    おかつ走査電極がとり得る電圧の波高値はV_0、V_
    1の2値であり、信号電極のとり得る電圧の波高値もV
    _0、V_1の2値である事を特徴とする駆動方法。
  2. (2)前記走査電極には非選択となっている期間におい
    てはある走査電極が連続して選択となっている期間t_
    0時間中に連続した期間t_1〜期間t_8の8期間を
    この順に設け、残りの期間を期間t_9として、期間t
    _2、t_5、t_8、t_9では波高値V_2、期間
    t_3、t_4、t_7、t_8では仮高値V_3、期
    間t_9については波高値V_4なる電圧を印加し、又
    選択となっている期間については前記期間t_1〜t_
    9に対応して期間t_1、t_2、t_7、t_8では
    波高値V_5、期間t_3、t_4、t_5、t_6で
    は波高値V_6、期間t_9については波高値V_4な
    る電圧を印加、前記信号電極については表示情報に応じ
    て前記期間t_1〜t_9において期間t_1、t_2
    、t_3、t_6では波高値V_2、期間t_3、t_
    4、t_7、t_8では波高値V_3なる電圧を印加す
    るか期間t_1、t_2、t_5、t_6では波高値V
    _3、期間t_3、t_4、t_7、t_8では波高値
    V_2なる電圧を印加するがいずれの場合も期間t_9
    においては波高値V_4なる電圧を印加し、なおかつV
    _2=V_5かつV_3=V_6またはV_2=V_6
    かつV_3=V_5が成立し、かつV_4=V_2また
    はV_4=V_3が成り立つ事を特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の液晶素子の駆動方法。
  3. (3)前記期間t_1〜t_8において、それぞれの時
    間幅が相等しい事を特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の液晶素子の駆動方法。
JP19241486A 1986-08-18 1986-08-18 液晶素子の駆動方法 Expired - Fee Related JPH07117661B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19241486A JPH07117661B2 (ja) 1986-08-18 1986-08-18 液晶素子の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19241486A JPH07117661B2 (ja) 1986-08-18 1986-08-18 液晶素子の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6348529A true JPS6348529A (ja) 1988-03-01
JPH07117661B2 JPH07117661B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=16290922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19241486A Expired - Fee Related JPH07117661B2 (ja) 1986-08-18 1986-08-18 液晶素子の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117661B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307432A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示素子のマトリックス駆動方法
JPS6465528A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Toppan Printing Co Ltd Matrix driving method for liquid crystal display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307432A (ja) * 1987-06-09 1988-12-15 Toppan Printing Co Ltd 液晶表示素子のマトリックス駆動方法
JPS6465528A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Toppan Printing Co Ltd Matrix driving method for liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07117661B2 (ja) 1995-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4746196A (en) Multiplexed driving method for an optical switching element employing ferroelectric liquid crystal
JPS60172029A (ja) 液晶装置
US7123330B2 (en) Liquid crystal panel substrate having alignment film and method for forming alignment film by varied evaporation angle
US4859035A (en) Ferroelectric liquid crystal light shutter device and method of controlling the driving of the same
JPS6348529A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS62275223A (ja) 液晶素子及びその駆動法
JPH04249290A (ja) 液晶電気光学素子の駆動方法
JPS60235121A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS6031121A (ja) 液晶装置
JPH0414766B2 (ja)
JPH0412458B2 (ja)
JPS62253126A (ja) 液晶素子の駆動方法
JP2827269B2 (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS62134691A (ja) 液晶装置
EP0200427A1 (en) Chiral smectic liquid crystal electro-optical device and method of driving same
JPS63234226A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPS6256933A (ja) 液晶マトリツクス表示パネルの駆動法
JPS62278539A (ja) 強誘電性液晶電気光学装置
JPS63132222A (ja) 液晶素子の駆動方法
JPH06214215A (ja) 反強誘電性液晶ディスプレイの駆動方法
JPS62235930A (ja) 強誘電性液晶素子の駆動法
JPS62133426A (ja) 液晶装置
JPS6256937A (ja) 液晶マトリツクス表示パネルの駆動法
JPS6256936A (ja) 液晶マトリツクス表示パネルの駆動法
JP2601244B2 (ja) 液晶素子の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees