JPS6348009Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348009Y2
JPS6348009Y2 JP4018984U JP4018984U JPS6348009Y2 JP S6348009 Y2 JPS6348009 Y2 JP S6348009Y2 JP 4018984 U JP4018984 U JP 4018984U JP 4018984 U JP4018984 U JP 4018984U JP S6348009 Y2 JPS6348009 Y2 JP S6348009Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
circuit board
printed circuit
lamp
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4018984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60152207U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4018984U priority Critical patent/JPS60152207U/ja
Publication of JPS60152207U publication Critical patent/JPS60152207U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348009Y2 publication Critical patent/JPS6348009Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、車両用灯具に関するものである。
一般に、車両用灯具において、疑似点灯現象が
生じることがある。これは、太陽光線が灯具にあ
たると、レンズを通過して灯具内に侵入し、リフ
レクタで反射されると共に再びレンズを通して外
部に放射されるためであり、あたかも灯具が点灯
しているように見える。このような疑似点灯は、
他のドライバーの判断を誤まらせて交通事故を引
起こすことがあり、きわめて危険である。
本考案は、上記の事態に鑑みてなされ、疑似点
灯を防止できるようにした車両用灯具を提供する
ことを目的とする。
この目的を達成する本考案の構成は、所定の間
隔をあけて多数のLEDを取付けたプリント基板
と、このプリント基板に取付けられ、内面側に前
記LEDに対応させてレンズカツトが形成された
レンズとを備え、前記プリント基板の内面側に光
線吸収用のコーテイングを施したことを要旨とす
るものである。
以下、図面に基づき、本考案の実施例を具体的
に説明する。図において、1は灯体ベースとなる
プリント基板であり、所定の間隔をあけて多数の
LED2が取付けられ、通電によつて発光可能と
なつている。3はプリント基板1に装着されたレ
ンズであり、内面側に前記LED2に対応させて
レンズカツト4が形成されている。レンズカツト
4は、第3図に示すように魚眼カツト状の略半球
体の頂部をカツプ状に凹ませた形状を呈し、前記
LED2はカツブ状の凹部4aに臨み、かつレン
ズカツト4の中心軸4b上に位置するようにして
ある。5は前記プリント基板1の内面側に施され
た光線吸収用のコーテイングであり、この場合前
記レンズ3の赤色と補色関係である緑色に塗装さ
れている。
なお、6はプリント基板1の印刷導体であり、
7はLED2のワイヤーボンデイングである。
本考案に係る灯具は上記のように構成されてる
いるので、太陽光線8が入射すると、レンズ3を
通過して赤色光となり、この赤色光は前記緑色の
コーテイング5により吸収され、一方前記レンズ
カツト4部に入射した太陽光線はLED2に至る
が、反射されることはなく、この結果太陽光線に
よる疑似点灯は生じない。また、非点灯時に生面
側から見るとコーテイング5部分が黒く見えるの
で、非点灯状態を明確に視認することができ、点
灯時には、LED2からの光線がレンズカツト4
で拡散され、或いは非レンズカツト部を通過し、
強いコントラストの赤色光として視認することが
できるのできわめて明確である。
以上説明したように、本考案によれば、灯体ベ
ースとなるプリント基板に光吸収用のコーテイン
グを施したので、灯具内に入射した太陽光線を吸
収することができ、これにより疑似点灯現象を防
止し、安全性の高い車両用灯具を提供することが
できる。また、点灯時と非点灯時のコントラスト
が強くなるため、視認性を向上させ、車両用灯具
としての機能を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る灯具の正面図、第2図
は第1図におけるA−A線断面図、第3図は第2
図のB部の拡大図である。 1……プリント基板、2……LED、3……レ
ンズ、4……レンズカツト、5……コーテイン
グ、6……印刷導体、7……ワイヤーボンデイン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所定の間隔をあけて多数のLEDを取付けたプ
    リント基板と、このプリント基板に取付けられ、
    内面側に前記LEDに対応させてレンズカツトが
    形成されたレンズとを備え、前記プリント基板の
    内面側に光線吸収用のコーテイングを施したこと
    を特徴とする車両用灯具。
JP4018984U 1984-03-21 1984-03-21 車両用灯具 Granted JPS60152207U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018984U JPS60152207U (ja) 1984-03-21 1984-03-21 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018984U JPS60152207U (ja) 1984-03-21 1984-03-21 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60152207U JPS60152207U (ja) 1985-10-09
JPS6348009Y2 true JPS6348009Y2 (ja) 1988-12-12

Family

ID=30548847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018984U Granted JPS60152207U (ja) 1984-03-21 1984-03-21 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60152207U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5523204B2 (ja) * 2010-05-26 2014-06-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60152207U (ja) 1985-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4953065A (en) Brake light device mounted on truck fender
JPH0366765B2 (ja)
EP1817522A2 (en) Hybrid optics for l.e.d. lamp
US20060285348A1 (en) Vehicular light assembly
US5061872A (en) Bulb construction for traffic signals and the like
US6504477B1 (en) Secondary alert light for motor vehicles
JPS6348009Y2 (ja)
EP1092917B1 (en) Lighting device for motor vehicles having a highly discontinuous reflective surface
JPH06101593B2 (ja) 発光ダイオ−ド構造物
US20040022066A1 (en) Vehicle lamp with visor
JPH0371725B2 (ja)
US6830364B2 (en) Vehicle light assembly
CN209876785U (zh) 一种车辆尾灯及一种车辆
JPS6242408Y2 (ja)
JPH0112331Y2 (ja)
CN215061812U (zh) 一种工程车辆用led组合灯
CN219770054U (zh) 一种多功能自行车车灯
CN211875911U (zh) 照明装置及滑板车
JPH0342562Y2 (ja)
JPH0541442Y2 (ja)
JP2531662Y2 (ja) 車両用灯具
CN207648702U (zh) 一种汽车用自动调光照明灯
JPS6220084Y2 (ja)
JPH0447844Y2 (ja)
JP2006221885A (ja) 緊急保安灯