JPS6347932Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6347932Y2 JPS6347932Y2 JP6377282U JP6377282U JPS6347932Y2 JP S6347932 Y2 JPS6347932 Y2 JP S6347932Y2 JP 6377282 U JP6377282 U JP 6377282U JP 6377282 U JP6377282 U JP 6377282U JP S6347932 Y2 JPS6347932 Y2 JP S6347932Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- spring seat
- attached
- support shaft
- pedal arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Mechanical Control Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、自動車用クラツチペダル等のペダル
のアシスト装置に関する。
のアシスト装置に関する。
従来この種装置として、例えば第1図及び第2
図に示す如く、機枠aに回動自在に支持したペダ
ルアームbに第1スプリングシートcを、該機枠
aに該第1スプリングシートcに対向する第2ス
プリングシートdを夫々該ペダルアームbの支軸
eと同方向の支軸f,gに回動自在に支持し、該
両シートc,d間に、その一方に取付けたロツド
hを他方に摺動自在に挿通して設けると共に、該
ロツドhに挿通してスプリングiを挿通し、かく
て該ペダルアームbの回動で該第1スプリングシ
ートcの支軸fが該ペダルアームbと該第2スプ
リングシートdとの支軸e,gを結ぶ線を越えて
その一方と他方とに移動したとき、該ペダルアー
ムbに、該スプリングcの弾発力とその作用線の
支軸eからのオフセツト長さlとの積で表わされ
るトルクが作用されるようにしたものは知られ
(実公昭51−35863号公報)、この場合両スプリン
グシートc,dの支軸f,g間の距離を挾めた方
がスプリングcの作用線の振り角が増してより大
きなトルクを得られることから、このものでは第
2スプリングシートdをこれに取付けたロツドh
の外端部から内方にのびるブラケツトjを介して
第1スプリングシートcの支軸f近傍に配置した
機枠a上の支軸gに軸支させているが、これによ
れば該支軸gの軸支部にスプリングiの弾発力に
よるラジアル荷重に加えて該第2スプリングシー
トdからの軸方向距離Xに応じた曲げモーメント
が作用して、該シートdの回転に円滑さを欠き、
又第1スプリングシートcの支軸fは該シートc
の外端部に配置されるため、該支軸fからロツド
h外端部までの長さが長くなる不都合を伴う。
図に示す如く、機枠aに回動自在に支持したペダ
ルアームbに第1スプリングシートcを、該機枠
aに該第1スプリングシートcに対向する第2ス
プリングシートdを夫々該ペダルアームbの支軸
eと同方向の支軸f,gに回動自在に支持し、該
両シートc,d間に、その一方に取付けたロツド
hを他方に摺動自在に挿通して設けると共に、該
ロツドhに挿通してスプリングiを挿通し、かく
て該ペダルアームbの回動で該第1スプリングシ
ートcの支軸fが該ペダルアームbと該第2スプ
リングシートdとの支軸e,gを結ぶ線を越えて
その一方と他方とに移動したとき、該ペダルアー
ムbに、該スプリングcの弾発力とその作用線の
支軸eからのオフセツト長さlとの積で表わされ
るトルクが作用されるようにしたものは知られ
(実公昭51−35863号公報)、この場合両スプリン
グシートc,dの支軸f,g間の距離を挾めた方
がスプリングcの作用線の振り角が増してより大
きなトルクを得られることから、このものでは第
2スプリングシートdをこれに取付けたロツドh
の外端部から内方にのびるブラケツトjを介して
第1スプリングシートcの支軸f近傍に配置した
機枠a上の支軸gに軸支させているが、これによ
れば該支軸gの軸支部にスプリングiの弾発力に
よるラジアル荷重に加えて該第2スプリングシー
トdからの軸方向距離Xに応じた曲げモーメント
が作用して、該シートdの回転に円滑さを欠き、
又第1スプリングシートcの支軸fは該シートc
の外端部に配置されるため、該支軸fからロツド
h外端部までの長さが長くなる不都合を伴う。
本考案はかかる不都合を解消した装置を提供す
ることをその目的とするもので、第3図乃至第5
図に例示する如く、機枠1に回動自在に支持した
ペダルアーム2に第1スプリングシート3を、該
機枠1に該第1スプリングシート3に対向する第
2スプリングシート4を夫々該ペダルアーム2の
支軸2aと同方向の支軸3a,4aに回動自在に
支持し、該両シート3,4間に、その一方に取付
けたロツド5を他方に摺動自在に挿通して設ける
と共に、該ロツド5に挿通してスプリング6を介
挿するものにおいて、該各シート3,4に互に内
向きに折曲げた両側の折曲片3b,3b,4b,
4bを形成して、該各シート3,4を夫々該両側
の折曲片3b,3b,4b,4bにおいて該ペダ
ルアーム22と該機枠1とに各固設した該各支軸
3a,4aに挿通支持させ、且つ該ロツド5と該
スプリング6とを該各支軸3a,4aの挿通箇所
を挾んで1対に設けたことを特徴とする。
ることをその目的とするもので、第3図乃至第5
図に例示する如く、機枠1に回動自在に支持した
ペダルアーム2に第1スプリングシート3を、該
機枠1に該第1スプリングシート3に対向する第
2スプリングシート4を夫々該ペダルアーム2の
支軸2aと同方向の支軸3a,4aに回動自在に
支持し、該両シート3,4間に、その一方に取付
けたロツド5を他方に摺動自在に挿通して設ける
と共に、該ロツド5に挿通してスプリング6を介
挿するものにおいて、該各シート3,4に互に内
向きに折曲げた両側の折曲片3b,3b,4b,
4bを形成して、該各シート3,4を夫々該両側
の折曲片3b,3b,4b,4bにおいて該ペダ
ルアーム22と該機枠1とに各固設した該各支軸
3a,4aに挿通支持させ、且つ該ロツド5と該
スプリング6とを該各支軸3a,4aの挿通箇所
を挾んで1対に設けたことを特徴とする。
図示のものでは各シート3,4の両側の折曲片
3b,3b,4b,4bに夫々オイルレスブツシ
ユ7を取付けて、これに各支軸3a,4aを挿通
させるものとした。
3b,3b,4b,4bに夫々オイルレスブツシ
ユ7を取付けて、これに各支軸3a,4aを挿通
させるものとした。
図面8,9は各支軸3a,4aに施したワツシ
ヤーと割りピン、10はペダルアーム2に係止さ
せたクラツチその他の負荷に連る操作ワイヤを示
す。
ヤーと割りピン、10はペダルアーム2に係止さ
せたクラツチその他の負荷に連る操作ワイヤを示
す。
次いでその作動を説明するに、ペダルアーム2
が第3図に示す不作動位置に存するときは、該ア
ーム2と第1第2両スプリングシート3,4の各
支軸2a,3a,4aは第5図aに示す位置関係
にあつて、各スプリング6の弾発力の合力Fが両
シート3,4の支軸3a,4aを結ぶ作用線上に
作用し、ペダルアーム2の支軸2aの回りに支軸
3aを介して該合力Fとその作用線の該支軸2a
からのオフセツト長さlとの積で表わされる図面
で反時計方向へのリターントルクが作用する。
が第3図に示す不作動位置に存するときは、該ア
ーム2と第1第2両スプリングシート3,4の各
支軸2a,3a,4aは第5図aに示す位置関係
にあつて、各スプリング6の弾発力の合力Fが両
シート3,4の支軸3a,4aを結ぶ作用線上に
作用し、ペダルアーム2の支軸2aの回りに支軸
3aを介して該合力Fとその作用線の該支軸2a
からのオフセツト長さlとの積で表わされる図面
で反時計方向へのリターントルクが作用する。
次いでペダルアーム2を不作動位置から時計方
向に回動すると、支軸3aが支軸2aを中心とす
る回動軌跡上を移動し、該支軸3aが他の支軸2
a,4aを結ぶ線上に位置する第5図b示の死点
を越えると今度は第5図c示の如く支軸3a,4
aを結ぶ合力Fの作用線の支軸2aに対するオフ
セセツト方向が上記とは逆になつて、該アーム2
に時計方向へのアシストトルクが作用する。
向に回動すると、支軸3aが支軸2aを中心とす
る回動軌跡上を移動し、該支軸3aが他の支軸2
a,4aを結ぶ線上に位置する第5図b示の死点
を越えると今度は第5図c示の如く支軸3a,4
aを結ぶ合力Fの作用線の支軸2aに対するオフ
セセツト方向が上記とは逆になつて、該アーム2
に時計方向へのアシストトルクが作用する。
以上の作動は上記した従来装置のものと特に異
らないが、本考案によれば両シート3,4が夫々
内向きに折曲げた両側の折曲片3b,3b,4
b,4bにおいて各支軸3a,4aに挿通支持さ
れるため、両支軸3a,4a間の距離が狭められ
て、支軸3aの移動角αに対する上記した作用線
の振り角βが大きくなり、オフセツト長さlの増
加によるアシストトルクの増加を図ることが可能
となり、又各シート3,4の両側の折曲片3b,
3b,4b,4bの各支軸3a,4aとの支持部
にはスプリング6,6の弾発力がラジアル荷重と
して作用するのみで曲げモーメントは作用せず、
各シート3,4はペダルアーム2の回動に伴い円
滑に回動して、アシスト効果を妨げることが無
い。
らないが、本考案によれば両シート3,4が夫々
内向きに折曲げた両側の折曲片3b,3b,4
b,4bにおいて各支軸3a,4aに挿通支持さ
れるため、両支軸3a,4a間の距離が狭められ
て、支軸3aの移動角αに対する上記した作用線
の振り角βが大きくなり、オフセツト長さlの増
加によるアシストトルクの増加を図ることが可能
となり、又各シート3,4の両側の折曲片3b,
3b,4b,4bの各支軸3a,4aとの支持部
にはスプリング6,6の弾発力がラジアル荷重と
して作用するのみで曲げモーメントは作用せず、
各シート3,4はペダルアーム2の回動に伴い円
滑に回動して、アシスト効果を妨げることが無
い。
この様に本考案によるときは、第1第2両スプ
リングシート3,4をその両側の内向きの折曲片
3b,3b,4b,4bにおいて各支軸3a,4
aに挿通支持するもので、両支軸3a,4a間の
距離を狭めてペダルアーム2に作用させるトルク
の増加を図ることが出来ると共に、各シート3,
4の支持部への曲げモーメントの作用を断つて、
該各シート3の回転を円滑にすることが出来、而
も装置は略方形のコンパクトな形状に収められ
て、従来装置の如く細長い形状のものに比し取付
スペースの面で有利である効果を有する。
リングシート3,4をその両側の内向きの折曲片
3b,3b,4b,4bにおいて各支軸3a,4
aに挿通支持するもので、両支軸3a,4a間の
距離を狭めてペダルアーム2に作用させるトルク
の増加を図ることが出来ると共に、各シート3,
4の支持部への曲げモーメントの作用を断つて、
該各シート3の回転を円滑にすることが出来、而
も装置は略方形のコンパクトな形状に収められ
て、従来装置の如く細長い形状のものに比し取付
スペースの面で有利である効果を有する。
第1図は従来装置の側面図、第2図は第1図の
−線截断面図、第3図は本案装置の1例の側
面図、第4図は第3図の−線截断面図、第5
図a,b,cはその作動を説明する要部の側面線
図である。 1……機枠、2……ペダルアーム、3……第1
スプリングシート、4……第2スプリングシー
ト、2a,3a,4a……支軸、3b,4b……
折曲片、5……ロツド、6……スプリング。
−線截断面図、第3図は本案装置の1例の側
面図、第4図は第3図の−線截断面図、第5
図a,b,cはその作動を説明する要部の側面線
図である。 1……機枠、2……ペダルアーム、3……第1
スプリングシート、4……第2スプリングシー
ト、2a,3a,4a……支軸、3b,4b……
折曲片、5……ロツド、6……スプリング。
Claims (1)
- 機枠1に回動自在に支持したペダルアーム2に
第1スプリングシート3を、該機枠1に該第1ス
プリングシート3に対向する第2スプリングシー
ト4を、夫々該ペダルアーム2の支軸2aと同方
向の支軸3a,4aに回動自在に支持し、該各ス
プリングシート3,4間に、その一方に取付けた
ロツド5を他方に摺動自在に挿通して設けると共
に、該ロツド5に挿通してスプリング6を介挿す
るものにおいて、該各スプリングシート3,4に
互に内向きに折曲げた両側の折曲片3b,3b,
4b,4bを形成して、該各スプリングシート
3,4を夫々該両側の折曲片3b,3b,4b,
4bにおいて該ペダルアーム2と該機枠1とに各
固設した該各支軸3a,4aに支持させ、且つ該
ロツド5と該スプリング6とを該各支軸3a,4
aの挿通箇所を挾んで1対に設けたことを特徴と
するペダルのアシスト装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6377282U JPS58167320U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | ペダルのアシスト装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6377282U JPS58167320U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | ペダルのアシスト装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58167320U JPS58167320U (ja) | 1983-11-08 |
JPS6347932Y2 true JPS6347932Y2 (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=30073857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6377282U Granted JPS58167320U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | ペダルのアシスト装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58167320U (ja) |
-
1982
- 1982-05-04 JP JP6377282U patent/JPS58167320U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58167320U (ja) | 1983-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4800774A (en) | Pedal-load lightening apparatus | |
EP0781691B1 (en) | Modular wiper device | |
JPH03119611U (ja) | ||
JPS6347932Y2 (ja) | ||
US4522082A (en) | Pedal assist apparatus | |
JPH03161813A (ja) | 自動車のペダル軸受け構造 | |
JP2767921B2 (ja) | アクセルペダル構造 | |
JP2000108632A (ja) | スタビライザコンロッド | |
CA2340870A1 (en) | Roll that can be bent with a composite shell | |
JPH0313779Y2 (ja) | ||
JPH0138674Y2 (ja) | ||
JPH031655Y2 (ja) | ||
JPS6331135Y2 (ja) | ||
JPH029389Y2 (ja) | ||
JPS6222883Y2 (ja) | ||
JPH0248593Y2 (ja) | ||
CN106314145B (zh) | 一种车辆及其踏板总成 | |
JPH085081Y2 (ja) | ワイパリンク装置 | |
JPH0313778Y2 (ja) | ||
JPH11314532A (ja) | シフトレバー装置 | |
JPS628188Y2 (ja) | ||
JPS6119450B2 (ja) | ||
JPH0337050Y2 (ja) | ||
JPS6349768Y2 (ja) | ||
JPH0710933Y2 (ja) | アクセルペダル装置 |