JPH0138674Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0138674Y2
JPH0138674Y2 JP6377382U JP6377382U JPH0138674Y2 JP H0138674 Y2 JPH0138674 Y2 JP H0138674Y2 JP 6377382 U JP6377382 U JP 6377382U JP 6377382 U JP6377382 U JP 6377382U JP H0138674 Y2 JPH0138674 Y2 JP H0138674Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
spring
spring seat
arm
pedal arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6377382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58167321U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6377382U priority Critical patent/JPS58167321U/ja
Publication of JPS58167321U publication Critical patent/JPS58167321U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0138674Y2 publication Critical patent/JPH0138674Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車用のクラツチペダル等のペダ
ルのアシスト装置に関する。
従来この種装置として、本出願人は本出願と同
日付で機枠に一側の不作動位置と他側の作動位置
との間に回動自在にペダルアームを支持し、該ペ
ダルアームに第1スプリングシートと、該機枠に
該第1スプリングシートに対向する第2スプリン
グシートとを夫々ペダルアームの支軸と同方向の
支軸で回動自在に支持し、該両シート間に、その
一方に取付けたロツドをその他方に摺動自在に挿
通して設けると共に、該ロツドに挿通してスプリ
ングを介挿し、ペダルアームの回動に伴う第1ス
プリングシートの支軸の移動でこれが該アームの
支軸と第2スプリングシートの支軸とを結ぶ線を
越えてその一方と他方とに移動したとき、該アー
ムに作動位置側へのアシストトルクと、不作動位
置側へのリターントルクとが作用されるようにし
たものを提案したが、この場合リターントルクは
第4図にb線で示す如くアシストトルクと点対称
のカーブを描き不作動位置に近づくにつれて増加
する傾向を示す。一方ペダルアームの負荷特性
は、第5図に一点鎖線で示す如く不作動位置から
の初期ストローク領域に遊びが設定されるため
に、この領域における負荷の増加が極めて緩やか
である。その結果不作動位置からの回動操作に際
し、リターントルクとペダルアームの負荷を合せ
た操作力が第5図にb線で示す如く一時的に低下
し操作感が悪くなる不都合を伴う。
本考案は、かかる不都合を解消した装置を提供
することをその目的とするもので、第1図乃至第
3図に例示する如く、機枠1に支軸2aを介して
一側の不作動位置と他側の作動位置との間に回動
自在にペダルアーム2を支持し、該ペダルアーム
2と、前記機枠1とに、前記支軸2aと同方向の
第1支軸3aと第2支軸4aとを介して第1スプ
リングシート3と第2スプリングシート4とを互
に対向させて回動自在に支持し、該第1、第2ス
プリングシート3,4間に支承されるコイルスプ
リング6を、該スプリングシートの一方3に取付
けられて該スプリングシートの他方4に摺動自在
に挿通されるロード5に嵌挿させるものにおい
て、前記ロツド5と前記コイルスプリング6とを
前記両スプリングシート3,4の支軸3a,4a
を結ぶ線の両外側に一対に設けると共に前記機枠
に前記ペダルアーム2の不作動位置への戻り回動
終期において、前記両スプリングシート3,4の
何れか一方に当接してこの回動を規制するストツ
パ7を設けたことを特徴とする。
図示のものでは各シート3,4に各支軸3a,
4aの軸方向両側の折曲片3b,3b,4b,4
bを形成し、これに該各支軸3a,4aを挿通し
て該各シート3,4を軸支させるものとし、、又
前記ストツパ7は機枠1に固設して、これに第2
スプリングシート4をその端部に突設したブラケ
ツト8先端のラバー片9において当接させるよう
にした。
又、図示のものでは各ロツド5を夫々その一端
の鍔部5aにおいて第1スプリングシート3に抜
止めして取付けるようにしたが、これを第2スプ
リングシート4に取付けるようにしても勿論良
い。図面で10はペダルアーム2に係止したクラ
ツチその他の負荷に連る操作ワイヤを示す。
次いでその作動を説明するに、ペダルアーム2
の回動で第1スプリングシート3の支軸3aが該
アーム2の支軸2aを中心とする移動軌跡上を移
動して、これが該アーム2の支軸2aと第2スプ
リングシート4の支軸4aとを結ぶ線を越えてそ
の一方と他方とに移動すると、両シート3,4の
支軸3a,4aを結ぶ線上に作用する各スプリン
グ6,6の弾発力の合力Fにより該合力Fとその
作用線の支軸2aに対するオフセツト長さとの
積で表わされるトルクが支軸3aを介して該アー
ム2に第3図a示の如く作動位置側(時計方向)
へのアシストルク或いは第3図b示の如く不作動
位置側(反時計方向)へのリターントルクとして
作用するもので、これは上記した従来装置のもの
と特に異らないが、本考案によれば該アーム2の
不作動位置への戻り回動終期において例えば第2
スプリングシート4が第3図c示の如くストツパ
7に当接され、該シート4の以後の支軸4a回り
の回動が規制されて、それまで支軸3a,4aを
結ぶ線に直交する姿勢に保たれていた第1スプリ
ングシート3が引続く該アーム2の戻り回動に際
し両側のスプリング6,6のバランスで第3図d
に点線で示す正規の直交姿勢から時計方向に偏位
した実線示の姿勢となり、各スプリング6.6の
合力Fの作用線が支軸3a,4aを結ぶ正規の作
用線から時計方向に偏位して、該アーム2の支軸
2aからのオフセツト長さの増加が規制され、
かくてリターントルクは該アーム2の戻り回動終
期において第4図にa線で示す如く略一定とな
る。
かくて該アーム2の操作力の操作ストロークに
対する変化特性は、上記トルクと該アーム2の負
荷特性との関係で、第5図a線示の如くとなり、
不作動位置からの操作開始当初における操作力の
一時的な低下を生じない。
尚、上記実施例においては第2スプリングシー
ト4にストツパ7を当接させるようにしたが、こ
れを第1スプリングシート3に当接させるように
しても上記の同様の作動を得られる。
この様に本考案によるときは、ペダルアーム2
の不作動位置への戻り回動終期に第1第2両スプ
リングシート3,4の何れか一方の回動をストツ
パ7により規制するもので、該各シート3,4の
各支軸3a,4aを結ぶ線の両外側に備えるスプ
リング6,6の弾発力の合力の作用線は戻り回動
終期において該線上から偏位されて、該作用線の
該アーム2の支軸2aからのオフセツト長さ、従
つてリターントルクの戻り回動に伴う増加が規制
され、不作動位置からの操作に際しての一時的な
操作力の低下が防止されて、操作感が良くなる効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の1例の部分截断側面図、第
2図は第1図の−線截断面図、第3図abcd
はその作動を説明する要部の側面線図、第4図は
トルクの変化特性を示す線図、第5図は操作力の
変化特性を示す線図である。 1……機枠、2……ペダルアーム、3……第1
スプリングシート、4……第2スプリングシー
ト、2a,3a,4a……支軸、5……ロツド、
6……スプリング、7……ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機枠1に支軸2aを介して一側の不作動位置と
    他側の作動位置との間に回動自在にペダルアーム
    2を支持し、該ペダルアーム2と、前記機枠1と
    に、前記支軸2aと同方向の第1支軸3aと第2
    支軸4aとを介して第1スプリングシート3と第
    2スプリングシート4とを互に対向させて回動自
    在に支持し、該第1、第2スプリングシート3,
    4間に支承されるコイルスプリング6を、該スプ
    リングシートの一方3に取付けられて該スプリン
    グシートの他方4に摺動自在に挿通されるロード
    5に嵌挿させるものにおいて、前記ロツド5と前
    記コイルスプリング6とを前記両スプリングシー
    ト3,4の支軸3a,4aを結ぶ線の両外側に一
    対に設けると共に前記機枠に前記ペダルアーム2
    の不作動位置への戻り回動終期において、前記両
    スプリングシート3,4の何れか一方に当接して
    その回動を規制するストツパ7を設けたことを特
    徴とするペダルのアシスト装置。
JP6377382U 1982-05-04 1982-05-04 ペダルのアシスト装置 Granted JPS58167321U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6377382U JPS58167321U (ja) 1982-05-04 1982-05-04 ペダルのアシスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6377382U JPS58167321U (ja) 1982-05-04 1982-05-04 ペダルのアシスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167321U JPS58167321U (ja) 1983-11-08
JPH0138674Y2 true JPH0138674Y2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=30073858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6377382U Granted JPS58167321U (ja) 1982-05-04 1982-05-04 ペダルのアシスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167321U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58167321U (ja) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0138674Y2 (ja)
JP2585217Y2 (ja) スピニングリール
JPH0313779Y2 (ja)
JPS6347932Y2 (ja)
JPH0241067Y2 (ja)
JPH057620Y2 (ja)
JPH0313778Y2 (ja)
JPH0564091U (ja) 自転車用カンチレバーブレーキのばね調節装置
JP2895897B2 (ja) スピニングリール
JPH0134673Y2 (ja)
JP2560272Y2 (ja) シートクッションフレーム構造
JPS6329948Y2 (ja)
JPS6128109Y2 (ja)
JPS59104836U (ja) 倒立可能シ−トの重量軽減機構
JPS641181Y2 (ja)
JPH0214552Y2 (ja)
JPS5931462Y2 (ja) ケ−ブル式クラッチレリ−ズ機構
JPH0215135Y2 (ja)
JPH0637005Y2 (ja) 自動車用シート
JPH0130920Y2 (ja)
JPS60966Y2 (ja) 自動車の前輸懸架装置
JPH02138315U (ja)
JPS58178955U (ja) シ−トの腰椎支持調整装置
JPH0157984U (ja)
JPS6039133U (ja) 操作ペダルのタ−ンオ−バ装置