JPS6347929Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347929Y2
JPS6347929Y2 JP19599184U JP19599184U JPS6347929Y2 JP S6347929 Y2 JPS6347929 Y2 JP S6347929Y2 JP 19599184 U JP19599184 U JP 19599184U JP 19599184 U JP19599184 U JP 19599184U JP S6347929 Y2 JPS6347929 Y2 JP S6347929Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking plate
operating
board
operating member
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19599184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61126319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19599184U priority Critical patent/JPS6347929Y2/ja
Publication of JPS61126319U publication Critical patent/JPS61126319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347929Y2 publication Critical patent/JPS6347929Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スライド自在な複数の操作部材を備
えた装置、たとえばテープレコーダ等に適用され
るスライド操作機構に関する。
〔従来の技術〕
たとえばテープレコーダには、再生、録音、消
去等の複数の操作部材をテープレコーダ基板の前
縁部に配列し、それぞれをフライド動作するよう
に基板に対して進退自在にかつ一方向へ付勢して
装着し、任意の操作部材を反付勢方向へスライド
動作させて所望の動作モードを選択するようにし
ている。また、操作部材を反付勢方向へ移動した
位置に留めておくためのスライド自在な係止板が
設けられている。なお、上記係止板も一方向へ付
勢されており、任意の操作部材を反付勢方向へ移
動させると係止板がいつたん反付勢方向へスライ
ド動作し、操作部材が所定の位置に達すると係止
板がスライド復帰して操作部材を上記所定の位置
に係止するようになつている。
上記操作部材および係止板はそれぞれの復帰ス
プリングにより一方向へ付勢されているものであ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のスライド操作機構では、テープレコーダ
等の基板に対して操作部材と係止部材とを別々に
取付けていた。
したがつて、これらの取付けには多くのねじ部
品等を要し、かつ取付け作業に長時間を要してい
た。
そこで本考案の目的は、操作部材や係止板を基
板に対して取付けるためのねじ部品等の減少を図
り、組立て作業の容易化並びに能率化を図り得る
スライド操作機構を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の目的達成のため、本考案のスライド操作
機構は、基板の少なくとも一部を合成樹脂で形成
し、その合成樹脂で形成された部分に操作部材ガ
イド部、係止板ガイド部および係止板保持用弾性
片を一体形成し、係止板は係止板保持用弾性片を
弾性変形させた状態で前記基板に対し取付け可能
となるようにし、また、この係止板を取付けるこ
とによつて前記操作部材の前記基板からの外れを
防止するように構成される。
したがつて、操作部材を基板に取付けることに
よつて操作部材も基板に対し取付けられることに
なり、しかも係止板の取付けは基板に一体形成さ
れた係止板保持用弾性片を弾性変形させた状態で
容易に行なうことができ、これらの取付けのため
のねじ部材が不要となり、組立て作業の容易化並
びに能率化を図ることもできる。
〔実施例〕
以下、本考案をテープレコーダに適用した一実
施例を示す。
第1図はテープレコーダ機構部の平面図であ
る。この図に示すように、テープレコーダ基板1
上にはテープカセツト2を装填する一対のリール
軸3a,3b、これらのリール軸3a,3bにモ
ータ4の回転力を選択的に伝達する歯車やプーリ
等の回転伝達部品5a,5b,5c,…および磁
気ヘツド6を取付けた進退自在な磁気ヘツド取付
け部材8、キヤプスタン軸9を軸支する軸受メタ
ル10、ピンチローラ11を軸支する回動自在な
回動部材12等が取付けられており、またテープ
レコーダ基板1の下面前縁部には巻戻しおよび早
送りの各モードを選択するための巻戻しおよび早
送り操作部材13a,13bおよび任違の動作状
態から停止状態に至らしめるための停止操作部材
13cが進退方向にスライド可能に取付けられて
いる。
前記基板1は、合成樹脂製の前方シヤーシ部1
4と、この前方シヤーシ部14の後縁部に接続さ
れた金属板製の後方シヤーシ部15よりなる。
前方シヤーシ部14には円筒形凹部16が第2
図に示す如く設けられているとともに、磁気ヘツ
ド取付け部材ガイド部17a,17b,17c,
17dおよび位置規制体18a,18bが一体形
成されている。さらに前方シヤーシ部14の裏面
側には、第3図に示す如く操作部材ガイド凹部1
9a,19b,19c、孔形の操作部材ガイド部
20a,20b,20c、係止板ガイド部21
a,21b,21c,21dおよび係止板保持用
弾性片22が一体形成されている。
前記円筒形凹部16は、軸受メタル10を下面
側より圧入固定するためのものであり、磁気ヘツ
ド取付け部材ガイド部17a,17b,17c,
17dは磁気ヘツド取付け部材8を進退自在にガ
イドするためのものである。また、位置規制体1
8a,18bはテープカセツト2を所定の装填位
置に位置決めするためのものである。さらに操作
部材ガイド凹部19a,19b,19cおよび孔
形の操作部材ガイド部20a,20b,20cは
操作部材13a,13b,13cを進退自在にガ
イドするためのものであり、係止板ガイド部21
a,21b,21c,21dは係止板23を上記
操作部材13a,13b,13cの進退方向と交
差する方向へ進退自在にガイドするためのもので
ある。なお、上記係止板23は前記磁気ヘツド取
付け部材8または前記操作部材13a,13bの
うちの任意のものを押込み位置に保持する機能
と、基板1の裏面側に配置される3つの操作部材
13a,13b,13cの前記基板1からの外れ
を防止する機能とを備えている。すなわち磁気ヘ
ツド取付け部材8、操作部材13aまたは13b
を押込み位置に保持するために、磁気ヘツド取付
け部材8および操作部材13a,13bにそれぞ
れ設けられた被係止部24,25a,25bと係
合する係止部26,27a,27bを有し、3つ
の操作部材13a,13b,13cの基板1から
の外れ防止のために、それらの操作部材13a,
13b,13cの上に重ねて基板1に取付けられ
る。なお、上記係止板23には前記停止操作部材
13cの一部に設けられた傾斜面28に摺合する
係合部29が設けられ、前記磁気ヘツド取付け部
材8またはいずれかの操作部材13a,13bが
係止板23によつて押込み位置に係止されている
状態で停止操作部材13cを押込み操作すると、
上記係合部29が摺合面28に摺合して係止板2
3をスライド動作させ、磁気ヘツド取付け部材8
またはいずれかの操作部材13a,13bを押込
み位置より復帰させるようになるものである。
第4図は前記係止板保持用弾性片22の詳細を
示すもので、これは係止板23の動作範囲を規制
することにより係止板23の前記係止板ガイド部
21a,21b,21c,21d,21eからの
外れすなわち前記基板1からの外れを防止するた
めのもので、係止板23を基板1に取付ける際に
は同図に仮想線で示す如く係止板23自身で係止
板保持用弾性片22を弾性変形させながら、係止
板ガイド部21a,21b,21c,21d,2
1eに差込むようにする。そして係止板23を所
定の位置まで差込むと上記係止板保持用弾性片2
2が実線位置まで弾性復帰して、係止板23の移
動範囲を規制し、前記係止板ガイド部21a,2
1b,21c,21d,21eからの外れを防止
するようになるのである。
なお、第1図中30は磁気ヘツド取付け部材8
を復帰方向へ付勢する復帰スプリングであり、こ
れは前方シヤーシ部14に突設された支持突起3
1に支持されている。また図中32は前記回動部
材12を枢支する軸であり、33は磁気ヘツド取
付け部材8に支持されて磁気ヘツド取付け部材8
と回動部材12とを連動させる棒ばねである。そ
して第2図中34はキヤプスタン軸9の下端に取
着されたフライホイール、35はキヤプスタン軸
9の下端を受ける受け板である。さらに、第3図
中36は前記係止板23を一方向へ付勢する係止
用スプリング、37a,37b,37cは前記操
作部材13a,13b,13cを復帰方向へ付勢
する復帰スプリングである。これらの復帰スプリ
ング37a,37b,37cは前記係止板23と
各操作部材13a,13b,13cとの間に掛渡
されている。
以上の構成により、操作部材13a,13b,
13cおよび係止部材23は1本のねじも使用す
ることなくテープレコーダ基板1に取付けること
ができるので、組立て作業の容易化、能率化が図
れ、ひいては製造費用の低減を図ることができ
る。
第5図は、この考案の別の実施例に係るスライ
ド操作機構を示すものである。すなわち、この実
施例は、録音操作部材13d、再生操作部材13
e、巻戻し操作部材13f、早送り操作部材13
g、停止/イジエクト操作部材13hからなる5
つの押し込み操作式操作部材を備えたテープレコ
ーダのスライド操作機構にこの考案を適用した例
である。そして、第5図はテープレコーダの停止
時に上記操作機構を下側から見た状態を示し、第
3図と同一部分は同一符号で示してある。したが
つて、重複する部分の詳しい説明は省略する。
合成樹脂で形成された前方シヤーシ部14の前
縁部下面には、前記実施例と同様に溝形の操作部
材ガイド部19a,19b,19c,19d,1
9eが設けられている。また、前方シヤーシ部1
4の下面で前縁部より所定だけ後退した位置には
孔形の操作部材ガイド部20a,20b,20
c,20d,20eが設けられている。そして、
これらガイド部19a〜19eおよび20a〜2
0eには、これらガイド部によつて長手方向、つ
まり押し込み方向のみ進退自在にガイドされる関
係に前述した録音操作部材13d、再生操作部材
13e、巻戻し操作部材13f、早送り操作部材
13g、停止/イジエクト操作部材13hが差し
込まれている。
各操作部材13d〜13hの下面側には、前方
シヤーシ部14の下面とで各操作部材13d〜1
3hを挟み込む関係に係止板23aが配置されて
いる。この係止板23aは、各操作部材13d〜
13hが前方シヤーシ部14から離脱するのを防
止する機能と、各操作部材13d〜13gのうち
の任意の操作部材を押し込み位置に保持する機能
とを発揮するもので、次のように装着されてい
る。すなわち、係止板23aは、その側縁部が前
方シヤーシ部14の下面にL字形に突設された係
止板ガイド部21a,21b,21c,21dに
係合支持されて各操作部材13d〜13hの進退
方向とは直交する方向へ摺動自在に装着されてい
る。
係止板23aの側部には、長方形の孔41が設
けてあり、前方シヤーシ部14の上記孔41に対
向する部分には孔41の内面に当接して係止板2
3aが係止板ガイド部21a〜21dから図中右
方へ抜け出るのを防止する係止板保持用弾性片4
2が設けられている。この係止板保持用弾性片4
2は第7図に示すように、遊端側が常時、前方シ
ヤーシ部14の下面から下方へ突出する形状に形
成されている。したがつて、係止板23aは、係
止板保持用弾性片42の遊端側を第7図中二点鎖
線で示すように変形させた状態で係止板ガイド部
21a〜21dに差し込まれている。係止板23
aと前方シヤーシ部14との間にはスプリング4
3が掛け渡してあり、このスプリング43の復元
力で係止板23aは常に図中右方へ向かう偏奇力
を受けている。
係止板23aの録音操作部材13d、再生操作
部材13eおよび巻き戻し操作部材13fと対向
する部分には、それぞれ傾斜面44,45,46
および係止部47,48,49を有した窓50,
51,52が設けられている。そして、各操作部
材13d,13e,13fには、対応する各窓5
0,51,52に入り込む長さの、たとえば切り
起こし片等で形成された被係止部53,54,5
5が下方に向けて突設されている。また、係止板
23aの早送り操作部材13gに対向した部分に
は窓56が形成されており、この窓56の内縁に
は上記早送り操作部材13gに形成された被係止
部57を選択的に係止させる係止部58が上方に
向けて突設されている。係止板23aの前記停
止/イジエクト操作部材13hに対向する位置よ
りやや離れた位置には窓59が形成されている。
この窓59の内縁で、前方シヤーシ部14の前縁
部とは反対側に位置する縁部には傾斜面60と垂
直面61とを有し、窓59の中央へ向けて延る突
部62が設けられている。そして、上記窓59に
は停止/イジエクト操作部材13hから延た押圧
腕63の先端部が侵入している。窓59の下方に
はテープレコーダの停止時に、押圧腕63の先端
と係合するレバー64が配置してあり、このレバ
ー64はピン65を介して係止板23aに回動自
在に支持されている。レバー64の先端部は、第
8図に示すように前方シヤーシ部14に設けられ
た突柱66に回動自在に支持されたイジエクト部
材67の駆動部68に衝合している。イジエクト
部材67は、駆動部68がレバー64の先端で押
されたとき、軸支点を中心にして第8図中矢印6
9で示す方向に回動して、テープカセツトのイジ
エクト開始に供される。
なお、第5図中、71,72,73は前方シヤ
ーシ部14の下面に突設されたピンに支持されて
前記各操作部材13d〜13hに復帰力を付与す
る棒ばねを示し、また75は係止板23aが図中
左方向に付勢されたとき駆動レバー7に押圧され
てオン作動するモータスイツチを示している。ま
た、図示しない磁気ヘツドおよびピンチローラ搭
載した磁気ヘツド取付け部材は、録音操作部材1
3dおよび再生操作部材13cに連動して進退す
るようになつている。
このような構成であると、第6図に示すように
再生操作部材13eを押し込むと、被係止部54
が傾斜面45に摺接する。この結果、係止板23
aには、スプリング43の復元力に抗して図中左
方への移動力が作用する。そして、再生操作部材
13eをさらに押込むと、被係止部54が係止部
48に係止される。したがつて、係止板23a
は、第6図に示すように図中左方向に付勢された
状態に保持される。上記のように再生操作部材1
3eが押し込まれると、これに連動して磁気ヘツ
ド取付け部材が前進し、この結果、磁気ヘツドが
テープに接触した状態となる。また、係止板23
aが第6図に示すように図中左方へ付勢されて保
持されると駆動レバー74がモータスイツチ75
をオン状態にする。このため、テープが走行を開
始し、ここに再生が開始されることになる。
なお、係止板23aが図中左方に付勢され保持
された状態下では、第6図に示すように押圧腕6
3の先端部はレバー64と非係合状態で、傾斜面
60に対向した状態となる。したがつて、停止/
イジエクト操作部材13hを押込むと、押圧腕6
3の先端部が傾斜面60に摺接する。このため、
係止板23aがさらに左方に移動し、この結果、
被係止部54と係止部48との係止状態が解除さ
れ、再生操作部材13eが第5図に示す位置に復
帰する。このように、再生中に、停止/イジエク
ト操作部材13hを押し込み操作すると、再生動
作を停止させることができる。録音中、巻き戻し
中、早送り中においても、停止/イジエクト操作
部材13hを押し込み操作することによつて、そ
の動作を停止させることができる。また、第5図
に示すように停止状態下において、停止/イジエ
クト操作部材13hを押込むと、レバー64が回
動してテープカセツトをイジエクトすることがで
きる。
このように、この実施例においても、各操作部
材13d〜13hおよび係止板23aをねじを使
用することなく基板に取り付けることができ、前
記実施例と同様の効果を得ることができる。
なお、本考案は上記実施例に限定されるもので
はない。たとえば上記実施例では係止板23,2
3aを係止用スプリング36,43によつて係止
方向へ付勢する構成としたが、前記係止板保持用
弾性片22,42によつて係止方向へ付勢するよ
うにし、上記係止用スプリング36,43を省略
することも可能である。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案のスライド操作機
構は、基板の少なくとも一部を合成樹脂で形成
し、その合成樹脂で形成された部分に操作部材ガ
イド部、係止板ガイド部および係止板保持用弾性
片を一体形成し、係止板は係止板保持用弾性片を
弾性変形させた状態で前記基板に対し取付け可能
となるようにし、また、この係止板を取付けるこ
とによつて前記操作部材の前記基板からの外れを
防止するように構成される。したがつて、複数の
操作部材や係止板を基板に対して取付けるための
ねじ部品等の減少を図ることができ、組立て作業
の容易化並びに能率化も図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案をテープレコーダに適用した一実施
例を示すもので、第1図はテープレコーダ機構部
の平面図、第2図は第1図の−断面図、第3
図はテープレコーダ機構部の裏面図、第4図は第
3図の−断面図、第5図は本考案をテープレ
コーダに適用した他の実施例に係るスライド操作
機構の背面図、第6図は同操作機構を再生操作し
たときの背面図、第7図は同操作機構の係止板保
持用弾性片の断面図、第8図は同操作機構に組込
まれたイジエクト機構の分解斜視図である。 1……テープレコーダ基板、13a,13b,
13c……操作部材、14……合成樹脂製の前方
シヤーシ部、19a,19b,19c……操作部
材ガイド凹部、20a,20b,20c……孔形
の操作部材ガイド部、21a,21b,21c,
21d……係止板ガイド部、22……係止板保持
用弾性片、23……係止板、37a,37b,3
7c……復帰スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 少なくとも一部を合成樹脂にて形成された基
    板と、この基板の上記合成樹脂にて形成された
    部分に一体形成された操作部材ガイド部、係止
    板ガイド部および係止板保持用弾性片と、前記
    操作部材ガイド部にガイドされて進退自在にス
    ライド動作するように前記基板に装着されかつ
    復帰スプリングにより一方向へ付勢された複数
    の操作部材と、前記係止板保持用弾性片を弾性
    変形させた状態で前記基板に対する取付けが可
    能であり、前記複数の操作部材に重ねて前記基
    板に取付けられてそれらの操作部材の基板から
    の外れを防止する作用をなし、かつ前記係止板
    ガイド部にガイドされて進退方向にスライド可
    能であつて一方向へ付勢されており、任意の操
    作部材が前記復帰スプリングによる付勢方向と
    反対の方向へスライド動作したときその操作部
    材をその移動した位置に係止する係止板とを具
    備したことを特徴とするスライド操作機構。 (2) 前記係止板は前記係止板保持用弾性片によつ
    て操作部材を係止する方向へ付勢されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のスライド操作機構。
JP19599184U 1984-12-26 1984-12-26 Expired JPS6347929Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19599184U JPS6347929Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19599184U JPS6347929Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126319U JPS61126319U (ja) 1986-08-08
JPS6347929Y2 true JPS6347929Y2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=30753626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19599184U Expired JPS6347929Y2 (ja) 1984-12-26 1984-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347929Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61126319U (ja) 1986-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001451B1 (ko) 카세트 테이프 레코더 장치
US4287542A (en) Recording and reproducing device
JPS6230189Y2 (ja)
US4843499A (en) Tape winding direction switch device of cassette tape recorder
JPS6347929Y2 (ja)
EP0166602B1 (en) Auto reverse tape recording and reproducing apparatus
JPH0233297Y2 (ja)
JP2669048B2 (ja) テープレコーダ
KR840002237Y1 (ko) 테이프 레코오더의 조작장치
JPH0749640Y2 (ja) テープレコーダの録音/再生切換えスイッチ駆動装置
JPH0337168Y2 (ja)
JP2535407Y2 (ja) テ−プ駆動装置の高速送り機構
JPS60135831U (ja) 磁気テープカセツト装置の切換装置
US4541589A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
KR840000424Y1 (ko) 누름 버턴
JPS6338419Y2 (ja)
JPS624924Y2 (ja)
JPH0636511Y2 (ja) カセット式テープレコーダーの磁気ヘッド切換装置
JPH0614285Y2 (ja) テープ駆動装置の動作切換機構
JPH0345293Y2 (ja)
JPH0345464B2 (ja)
JPH0810860Y2 (ja) テープ駆動装置の磁気ヘッドとピンチローラの連動機構
JPH0348740Y2 (ja)
JPH0345292Y2 (ja)
JPH0636509Y2 (ja) テ−プ走行装置用操作レバ−装置