JPS634791Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS634791Y2 JPS634791Y2 JP10147482U JP10147482U JPS634791Y2 JP S634791 Y2 JPS634791 Y2 JP S634791Y2 JP 10147482 U JP10147482 U JP 10147482U JP 10147482 U JP10147482 U JP 10147482U JP S634791 Y2 JPS634791 Y2 JP S634791Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transom
- board
- wall
- upper frame
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は欄間の換気構造に関するものであ
る。
る。
天井の下の小壁等にとつた開口部で、通風や採
光等の役目をすると同時に小壁の重要な装飾とな
る欄間は、一般に、採光に重点をおく場合には障
子欄間が、また室と室との境あるいは出入口等の
小壁において装飾面で重点をおく場合には板欄間
が採用される。
光等の役目をすると同時に小壁の重要な装飾とな
る欄間は、一般に、採光に重点をおく場合には障
子欄間が、また室と室との境あるいは出入口等の
小壁において装飾面で重点をおく場合には板欄間
が採用される。
ところで上記板欄間は、一般に、通気用の透孔
を形成した欄間板を欄間枠等に取り付けて構成さ
れるのであるが、欄間板に透孔を形成すると、欄
間板の加工に手間がかかり欄間板の製造が煩雑に
なるとともに、上記透孔が欄間板のデザインを制
限するか、あるいは欄間板の美観を低下させると
いつた問題がある。また、室と室の境、出入口等
において遮光をなす必要のある場所に上記透孔を
形成した欄間板を取り付けた場合、透孔から光が
洩れるといつた問題が生じる。
を形成した欄間板を欄間枠等に取り付けて構成さ
れるのであるが、欄間板に透孔を形成すると、欄
間板の加工に手間がかかり欄間板の製造が煩雑に
なるとともに、上記透孔が欄間板のデザインを制
限するか、あるいは欄間板の美観を低下させると
いつた問題がある。また、室と室の境、出入口等
において遮光をなす必要のある場所に上記透孔を
形成した欄間板を取り付けた場合、透孔から光が
洩れるといつた問題が生じる。
この考案は以上のような背景に基づいてなされ
たもので、製作が簡単で遮光をなしうる上に通気
性がある欄間の換気構造を提供することを目的と
する。
たもので、製作が簡単で遮光をなしうる上に通気
性がある欄間の換気構造を提供することを目的と
する。
以下この考案を図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
すもので、1は支持柱(あるいは支持枠)2,3
の間に設けられたドアを示し、上記支持柱2,3
の上端には欄間上枠Aがドア1の上端と離間して
天井Tに沿つて取り付けられている。
すもので、1は支持柱(あるいは支持枠)2,3
の間に設けられたドアを示し、上記支持柱2,3
の上端には欄間上枠Aがドア1の上端と離間して
天井Tに沿つて取り付けられている。
上記欄間上枠Aは、長尺の板状の上壁4と、板
状をなし、片側面5aを上壁4の幅方向の一側面
4aと面一として上壁4の下面4bの一端側に取
り付けられた補強材5と、横断面L字状をなし、
上記一側面4aと上記片側面5aとに片端6a側
の内側面6bを当接し、かつ他端6cを上壁4の
下面4b中央部の下方に位置させて上壁4に取り
付けられた第1側壁6と、横断面L字状をなし、
上記上壁4の下面4bであつて上記補強材5の取
付側と反対側に、片一側7aの先端7bを下に向
けかつ片一側7aを上壁4の一側面4aと反対側
の他側面4cの下に位置させて取り付けられた第
2側壁7とから構成され、欄間上枠Aは下方が開
口された略字状をなしている。
状をなし、片側面5aを上壁4の幅方向の一側面
4aと面一として上壁4の下面4bの一端側に取
り付けられた補強材5と、横断面L字状をなし、
上記一側面4aと上記片側面5aとに片端6a側
の内側面6bを当接し、かつ他端6cを上壁4の
下面4b中央部の下方に位置させて上壁4に取り
付けられた第1側壁6と、横断面L字状をなし、
上記上壁4の下面4bであつて上記補強材5の取
付側と反対側に、片一側7aの先端7bを下に向
けかつ片一側7aを上壁4の一側面4aと反対側
の他側面4cの下に位置させて取り付けられた第
2側壁7とから構成され、欄間上枠Aは下方が開
口された略字状をなしている。
そして、上記欄間上枠Aとドア1との間には、
平板状の欄間板8が、欄間板8の上端部8aの表
裏面と欄間上枠Aの両側壁6,7との間、及び欄
間上枠Aの上壁4下面4bと欄間板8の上端面8
bとの間に通気用の空間Dを形成し、かつ、欄間
板8の下端に取り付けられた下板8cをドア1の
上端よりわずかに上方に位置させて釘打ち等の取
付手段により支持柱2,3に固定されている。な
お、上記欄間板8の支持柱2,3近くの表裏面に
は、支持柱2,3と平行にかつ上端9aを上記空
間D内に位置させた化粧突条9…が取り付けられ
ていて、これら化粧突条9の上端9aが第1側壁
6の他端6cあるいは第2側壁7の先端7bに接
触し、欄間板8は欄間上枠Aに空間Dを形成して
嵌合されている。
平板状の欄間板8が、欄間板8の上端部8aの表
裏面と欄間上枠Aの両側壁6,7との間、及び欄
間上枠Aの上壁4下面4bと欄間板8の上端面8
bとの間に通気用の空間Dを形成し、かつ、欄間
板8の下端に取り付けられた下板8cをドア1の
上端よりわずかに上方に位置させて釘打ち等の取
付手段により支持柱2,3に固定されている。な
お、上記欄間板8の支持柱2,3近くの表裏面に
は、支持柱2,3と平行にかつ上端9aを上記空
間D内に位置させた化粧突条9…が取り付けられ
ていて、これら化粧突条9の上端9aが第1側壁
6の他端6cあるいは第2側壁7の先端7bに接
触し、欄間板8は欄間上枠Aに空間Dを形成して
嵌合されている。
なお、ドア1には上記化粧突条9…と同形状の
第2化粧突条10…が化粧突条9…と同一直線状
に並ぶように突設されている。また、第2図に符
号11で示すものは回り縁である。
第2化粧突条10…が化粧突条9…と同一直線状
に並ぶように突設されている。また、第2図に符
号11で示すものは回り縁である。
ところで欄間上枠Aに欄間板8を取り付けるに
は、施工現場にて単に欄間上枠Aに欄間板8の上
端部8aを嵌入し、次いで欄間板8を釘等で支持
柱2,3に固定する。この際化粧突条9…の上端
9aは各々第1側壁6の他端6c、あるいは第2
側壁7の片一側7aに当接して、欄間上枠Aと欄
間板8との間に空間Dを形成し、この空間Dが通
気路となり、欄間に通気性が付与される。なお、
空間Dは欄間上枠Aと欄間板8との間にあり、目
立たないため、欄間板8の美観を損ねたり、デザ
インを制限することがない。また、欄間板8に通
気用の透孔を形成する必要がないため、欄間板8
の制作が簡単になる。さらに欄間板8の上端部8
aは欄間上枠Aに嵌合されているため、空間Dを
介して光が洩れることがない。一方、空間Dは両
端の開口側より中央部が上方に位置する字状に
なつていて、空間D内では音が干渉するため、こ
の考案の構造は欄間板に透孔を形成した従来の欄
間より遮音の面で優れている。
は、施工現場にて単に欄間上枠Aに欄間板8の上
端部8aを嵌入し、次いで欄間板8を釘等で支持
柱2,3に固定する。この際化粧突条9…の上端
9aは各々第1側壁6の他端6c、あるいは第2
側壁7の片一側7aに当接して、欄間上枠Aと欄
間板8との間に空間Dを形成し、この空間Dが通
気路となり、欄間に通気性が付与される。なお、
空間Dは欄間上枠Aと欄間板8との間にあり、目
立たないため、欄間板8の美観を損ねたり、デザ
インを制限することがない。また、欄間板8に通
気用の透孔を形成する必要がないため、欄間板8
の制作が簡単になる。さらに欄間板8の上端部8
aは欄間上枠Aに嵌合されているため、空間Dを
介して光が洩れることがない。一方、空間Dは両
端の開口側より中央部が上方に位置する字状に
なつていて、空間D内では音が干渉するため、こ
の考案の構造は欄間板に透孔を形成した従来の欄
間より遮音の面で優れている。
なお、この実施例においては化粧突条9…を第
1側壁6の他端6cおよび第2側壁7の片一側7
aに当接させて空間Dの一部を構成しているが、
化粧突条9を省略して上記他端6cおよび片一側
7aの一部に突条(図示略)を突設してこれら突
条に欄間板を当接させ空間Dの一部を構成するこ
ともできる。
1側壁6の他端6cおよび第2側壁7の片一側7
aに当接させて空間Dの一部を構成しているが、
化粧突条9を省略して上記他端6cおよび片一側
7aの一部に突条(図示略)を突設してこれら突
条に欄間板を当接させ空間Dの一部を構成するこ
ともできる。
以上説明したようにこの考案は、欄間上枠の両
側壁と欄間板表裏面との間、および、欄間上枠の
上壁と欄間板上端面との間に通気用の空間をあけ
て、欄間上枠に欄間板を嵌合し、上記空間を欄間
板以外に、しかも目立たないように形成したた
め、通気性を確保した上で欄間板の製作を簡略化
できる。また、同様な構成にして欄間板上端を欄
間上枠の両側壁の下端より上に位置させたため、
空間を介して光が洩れることがない。さらに、上
記空間は折曲していて内部で音が干渉するため、
遮音の面でも優れたものとなつている。
側壁と欄間板表裏面との間、および、欄間上枠の
上壁と欄間板上端面との間に通気用の空間をあけ
て、欄間上枠に欄間板を嵌合し、上記空間を欄間
板以外に、しかも目立たないように形成したた
め、通気性を確保した上で欄間板の製作を簡略化
できる。また、同様な構成にして欄間板上端を欄
間上枠の両側壁の下端より上に位置させたため、
空間を介して光が洩れることがない。さらに、上
記空間は折曲していて内部で音が干渉するため、
遮音の面でも優れたものとなつている。
第1図ないし第3図はこの考案の一実施例を示
すもので、第1図は正面図、第2図は第1図のE
−E線に沿う断面略図、第3図は第1図のF−F
線に沿う断面略図である。 A……欄間上枠、4……上壁、6……第1側
壁、7……第2側壁、8……欄間板、8a……上
端部、8b……上端面、D……空間。
すもので、第1図は正面図、第2図は第1図のE
−E線に沿う断面略図、第3図は第1図のF−F
線に沿う断面略図である。 A……欄間上枠、4……上壁、6……第1側
壁、7……第2側壁、8……欄間板、8a……上
端部、8b……上端面、D……空間。
Claims (1)
- 下方を開口させて両側壁を上壁に取り付けて欄
間上枠が形成されるとともに、欄間板の上端部
が、欄間上枠の両側壁と欄間板表裏面との間、及
び欄間上枠の上壁と欄間板上端面との間に通気用
の空間をあけて欄間上枠の上記両側壁間に嵌合さ
れて成ることを特徴とする欄間の換気構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10147482U JPS596190U (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 欄間の換気構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10147482U JPS596190U (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 欄間の換気構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS596190U JPS596190U (ja) | 1984-01-14 |
JPS634791Y2 true JPS634791Y2 (ja) | 1988-02-08 |
Family
ID=30239604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10147482U Granted JPS596190U (ja) | 1982-07-05 | 1982-07-05 | 欄間の換気構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS596190U (ja) |
-
1982
- 1982-07-05 JP JP10147482U patent/JPS596190U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS596190U (ja) | 1984-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5839948U (ja) | 張出し付属室 | |
JPS634791Y2 (ja) | ||
JP3121560B2 (ja) | 外壁の化粧構造 | |
JP2001348988A (ja) | 折り上げ天井 | |
JPS6224649Y2 (ja) | ||
JPH0734135Y2 (ja) | サッシの換気装置 | |
JPS6115176Y2 (ja) | ||
JPS6229572Y2 (ja) | ||
JPH0326869Y2 (ja) | ||
JPS6136673Y2 (ja) | ||
JPS6332879Y2 (ja) | ||
JPS6011260Y2 (ja) | 出窓 | |
JPS642058Y2 (ja) | ||
JP2555739Y2 (ja) | カウンターユニット前面の巾木設置構造 | |
JPH0240226Y2 (ja) | ||
JPH076460Y2 (ja) | 窓接続枠 | |
JPH0540226Y2 (ja) | ||
JPS5853852Y2 (ja) | 垂壁パネル | |
JPH0224868Y2 (ja) | ||
JPH01170705U (ja) | ||
JP2000204683A (ja) | 軒天井構造 | |
JPS59158880A (ja) | サツシ | |
JPS6042882U (ja) | 玄関サツシの構造 | |
JPS6137885U (ja) | 出窓洗面ユニツト | |
JPS58110172U (ja) | サツシ枠化粧構造 |