JPS6347735Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347735Y2
JPS6347735Y2 JP11590084U JP11590084U JPS6347735Y2 JP S6347735 Y2 JPS6347735 Y2 JP S6347735Y2 JP 11590084 U JP11590084 U JP 11590084U JP 11590084 U JP11590084 U JP 11590084U JP S6347735 Y2 JPS6347735 Y2 JP S6347735Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
incense stick
incense
igniter
inner frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11590084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60128160U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11590084U priority Critical patent/JPS60128160U/ja
Publication of JPS60128160U publication Critical patent/JPS60128160U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347735Y2 publication Critical patent/JPS6347735Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighters Containing Fuel (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は携帯用線香着火具に関し、一層詳細に
は、線香を折ることなくその先端に容易かつ迅速
に着火することができるとともに、墓参に必要な
線香、ライターおよび豆ローソクなどを傷めぬよ
うにコンパクトに収納することができる携帯用線
香着火具に関するものである。
線香は折れ易く取り扱いにくいものである。例
えば、墓参の時など束の状態では着火しにくいの
で、従来は着火する際に折れぬ様に注意して手中
で平面状に広げて点火しているが、手中では均一
に広げにくく、また線香の先端も揃えがたいので
着火作業に困難を極める。また、着火源として紙
などを燃やし線香に着火しようとしても着火源が
安定せず線香の先端のみに均一に着火することが
できないとともに、火勢が強く手が熱く感じられ
て不快であり火傷を負う恐れがある。また、風雨
時の着火作業が一層困難である。
本考案は上記難点に鑑みなされたもので、線香
の着火時に線香を揃えて、線香を折ることなく均
一に平面状に拡げることができ、迅速かつ容易に
線香の先端部にライター等を用いて着火すること
ができると共に、墓参の時必要な線香やライタ
ー、豆ローソク等をコンパクトに収納し携帯する
ことができる携帯様線香着火具を提供することを
目的とする。その特徴は、長手方向の長さが線香
を収納しうる長さに形成され、幅方向の断面が偏
平なコ字状をなす枠体を設け、この枠体の後面開
口部を閉塞する起立壁を、枠体に収納した線香の
後端を押圧して線香先端部を所定長枠体の前面開
口部から突出させうるように、枠体の長手方向に
進退自在に枠体に連繋し、前記枠体の上面開口部
を覆う蓋体をその後端部において枠体後端部に回
動自在に軸着して成るところにある。
以下本考案の好適な実施例を添付図面に基づい
て詳細に説明する。
図面において全体符号1は本考案の線香着火具
である。12は偏平な断面コの字状の外枠であ
り、前端が開放し、後端にストツパ壁12aが形
成されている。この外枠12内にはこれに倣つて
進退自在であり、外枠12より短尺なやはり偏平
な断面コの字状の内枠14が重ね合わすように設
けられている。また、内枠14の側壁15a,1
5b先端は、外枠12の側壁13a,13bの上
端縁を跨ぐように折り曲げられた下方に向かう延
出壁15A,15Bを形成している。この延出壁
15A,15Bは、内枠14が外枠12に倣つて
進退する際の操作部であるとともにガイドであ
る。さらに、内枠14の後端には起立壁14aが
形成されている。16は外枠12後端に軸18着
され外枠12の上端開口面を覆うことできる蓋体
であり、この蓋体16は後端部を若干折曲した平
板である。
20は外枠1の先端開口部に着脱自在に被冠す
る袋状のキヤツプである。
本考案の線香着火具は、外枠12、内枠14お
よび蓋体16から成る着火具本体10と、キヤツ
プ20とから成り、通常は第4図に示すごとく外
枠12内に内枠14を重ね合わせた状態の着火具
本体10に倣つて墓参に必要な線香束22、着火
用のライター24および豆ローソク26を収納し
た小箱28等を収納し、蓋体16を回動させて外
枠12の上面を閉じ、着火具本体10の先端にキ
ヤツプ20を被冠する。
次に、線香束22に着火しようとする際は、キ
ヤツプ20を着火具本体10から目印20aの方
向に引き抜き、蓋体16を回動させて着火具本体
10上面を開口し、あらかじめ収納されている墓
参用の線香束22、ライター24と小箱28を取
り出すと共に線香束22を解きほぐし、外枠12
中に内枠14を後退させた状態で、着火具本体1
0内の内枠14の起立壁14aに線香を当接さ
せ、さらに蓋体16を再び閉じて押圧・保持する
ことにより線香が均一に揃つて並ぶとともに落下
を防ぐことができる。そして、この状態で線香先
端が外枠12の先端から若干突出するように内枠
14を外枠12に沿つて、内枠14の延出壁15
A,15Bを押えて前方に摺動し、外枠12の先
端から突出した線香の先端部にライター24等で
着火するとともに(第5図参照)、着火具本体1
0を振り、線香の点火部分を煙状に消炎する。続
いて、蓋体16を押圧したまま上記同様に内枠1
4を先方へ前進させさらに線香を突出させ、線香
の中途部をつまみ適宜取り出す。また、線香への
着火はライター24に限ることなく、着火具本体
10内に収納してある豆ローソク26等を用いて
もよい。例えば、第6図に示すように、着火具本
体10内のライター24に替えてマツチ25と、
板体30a上に豆ローソク26の基部と嵌合する
短尺な筒体30bを3本直線状に配設したローソ
ク立て具30を収納するようにし、そしてローソ
ク立て具30に3本の豆ローソク26を筒体30
bに嵌合し、マツチで着火し、この3本の豆ロー
ソク26の火炎を用いて線香へ着火するようにし
てもよい。この場合、ライター24に比べコスト
が安く、また3本の豆ローソク26が直線状に配
設されているため着火も早く容易である。さら
に、内枠14の線香着火位置および取り出し位置
を規定するストツパをそれぞれ適宜に設けてもよ
い。
なお、上記実施例では内枠14の延出壁15
A,15Bを外枠12の側壁13a,13bの上
端縁を跨ぐように設けたが、第7図に示すよう
に、外枠12の側壁13a,13bに内枠14の
進退方向に沿つてガイド孔12bを穿設し、内枠
14の側壁15a,15b外面のガイド孔12b
に対応する位置に突部15cを設け、突部15c
がガイド孔12bに案内されることにより外枠1
2に対し内枠14を進退自在に構成し、他の蓋体
16およびキヤツプ20は上記実施例と同様に形
成されている。この実施例は上記実施例と同様の
作用効果を奏する。
また、第8図に示すように、外枠12の側壁1
3a,13b内側面に、内枠14の進退方向に、
凹溝12cを設け、この凹溝12cに嵌合する突
部15cを内枠14の側壁15a,15b外側面
に設けるようにしてもよい。特に合成樹脂材料な
どで形成するのに好適である。
また、上記実施例において、ガイド孔12bお
よび凹溝12cは内枠14の進退する範囲を規制
している。
さらに、外枠12内で、内枠14の起立壁14
aのみを進退自在に摺合するように構成しても上
記実施例と同様の作用・効果を奏することができ
る。
以上のように本考案に係る線香着火具を用いれ
ば着火具本体内に線香の先端を均一に揃え平面状
に容易かつ迅速に並べることができライター等を
用いての線香先端への点火が適確に行える。ま
た、線香を直接手に持つ必要がなく、着火時に線
香を折ることもない。また、ライター等を用い容
易に着火できるので、手等に不快な熱さを感じた
り火傷を負う危険も無い。さらに、線香先端に点
火した着火具本体をそのまま振れば線香が束の状
態でなく1本1本バラバラに並んでいるので炎を
容易に消すことができる。また、豆ローソクを収
納した小箱、線香を供える際用いるライターや線
香束を傷めぬようコンパクトに線香着火具内に収
納でき、耐久性に優れ、携帯用の線香供え用具と
して利用できる等の著効を奏する。
以上本考案の好適な実施例を上げて種々説明し
きてたが、本考案が上述した実施例に限定される
ものでないことはいうまてもなく、例えば着火具
本体およびキヤツプの材質は金属に限定されるこ
となく不燃性の合成樹脂により形成してもよいな
ど、考案の精神を逸脱しない範囲内で多くの改変
を施しうることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の携帯用線香着火具の斜視図、
第2図は第1図中の着火具本体の一部省略平面
図、第3図はその側面図、第4図は線香束、ライ
ターおよびローソクを収納した小箱を着火具本体
内に倣つて収納した状態の一部省略平面図、第5
図は本考案の線香着火具を用いて線香の着火方法
を示す説明図、第6図は線香束、マツチ、ローソ
ク起立具およびローソクを収納した小箱を着火具
本体内に倣つて収納した状態の一部省略平面図、
第7図および第8図は他の実施例を示す一部を省
略した正面図および横断面図である。 1……線香着火具、10……着火具本体、12
……外枠、12a……ストツパ壁、12b……ガ
イド孔、14……内枠、14a……起立壁、15
a,15b……側壁、15c……突部、15A,
15B……延出壁、16……蓋体、18……軸、
20……キヤツプ、20a……目印、22……線
香束、24……ライター、25……マツチ、26
……豆ローソク、28……小箱、30……ローソ
ク立て具、30a……板体、30b……筒体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長手方向の長さが線香を収納しうる長さに形成
    され、幅方向の断面が偏平なコ字状をなす枠体を
    設け、この枠体の後面開口部を閉塞する起立壁
    を、枠体に収納した線香の後端を押圧して線香先
    端部を所定長枠体の前面開口部から突出させうる
    ように、枠体の長手方向に進退自在に枠体に連繋
    し、前記枠体の上面開口部を覆う蓋体をその後端
    部において枠体後端部に回動自在に軸着したこと
    を特徴とする携帯用線香着火具。
JP11590084U 1984-07-27 1984-07-27 携帯用線香着火具 Granted JPS60128160U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11590084U JPS60128160U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 携帯用線香着火具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11590084U JPS60128160U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 携帯用線香着火具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60128160U JPS60128160U (ja) 1985-08-28
JPS6347735Y2 true JPS6347735Y2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=30674853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11590084U Granted JPS60128160U (ja) 1984-07-27 1984-07-27 携帯用線香着火具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60128160U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6349494B1 (ja) * 2018-02-19 2018-06-27 莉子 青木 線香着火装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60128160U (ja) 1985-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3723048A (en) Safety lighter
US4342902A (en) Automatic cigarette lighting case
JPS6347735Y2 (ja)
US1782026A (en) Combination cigarette case, lighter, and ash tray
US5120216A (en) Operation member for lighter
JPS6347734Y2 (ja)
US3269396A (en) Lighter tamper combination
US4260366A (en) Selectively actuatable candle igniter
US1802489A (en) Combination cigarette holder and lighter
JPH0645147Y2 (ja) 墓参用線香火付け器
JPH025264Y2 (ja)
JPS5932843Y2 (ja) 玩具花火点火用ろうそく保持具
JP3089420U (ja) 携帯用線香着火器
JPS5920079Y2 (ja) 線香火つけ具
JPH0732365U (ja) 風防付ライターホルダー
KR20180038203A (ko) 거치대를 구비한 라이터
JP3057405U (ja) 風防つきろうそく立てを設けた焼香用具収納容器
JPH0717949Y2 (ja) 風防付きガスライター用ホルダー
JP3038635U (ja) 線香及び花火の着火装置
JPS5932842Y2 (ja) 玩具花火点火用ろうそく保持具
JPH1156587A (ja) 線香着火用防風カバー
JP3003075U (ja) 着火装置
US1766320A (en) Cigarette case and lighter
JP3031608U (ja) 線香の着火装置
JP3001927U (ja) ガスバーナ