JPS6347604B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347604B2
JPS6347604B2 JP59106864A JP10686484A JPS6347604B2 JP S6347604 B2 JPS6347604 B2 JP S6347604B2 JP 59106864 A JP59106864 A JP 59106864A JP 10686484 A JP10686484 A JP 10686484A JP S6347604 B2 JPS6347604 B2 JP S6347604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
undercoat
rim
products
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59106864A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60250922A (ja
Inventor
Kenji Fukuda
Matsuo Komyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59106864A priority Critical patent/JPS60250922A/ja
Publication of JPS60250922A publication Critical patent/JPS60250922A/ja
Publication of JPS6347604B2 publication Critical patent/JPS6347604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0025Applying surface layers, e.g. coatings, decorative layers, printed layers, to articles during shaping, e.g. in-mould printing
    • B29C37/0028In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article
    • B29C37/0032In-mould coating, e.g. by introducing the coating material into the mould after forming the article the coating being applied upon the mould surface before introducing the moulding compound, e.g. applying a gelcoat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/70Completely encapsulating inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/60Releasing, lubricating or separating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反応射出成形(RIM:Reaction
Injection Molding)製品の塗装技術に関し、さ
らに詳しくは塗装被膜付き厚肉RIM製品に関す
るものである。
〔従来技術〕
近年自動車部品は軽量でかつ意匠性に優れた合
成樹脂製品に移行する傾向にあり、その種類は用
途により多様である。その中で、ウレタンRIM
製品は例えばポリプロピレンの成形品等に比し、
耐衝撃性並びに弾性回復率が高いので、バンパと
しての機能に優れかつポリプロピレン成形品のよ
うに裏側に補強リブを設ける必要がないので意匠
の面からも高級グレード感を与えて好ましい。当
初これらの製品は、未塗装すなわち成形品のまゝ
の状態で車輛に装着されていたが、車輛の一体感
ならびにそれに伴なう高級感への市場の要請か
ら、車輛の外板色と同一色の塗装が施されるよう
になつた。
通常、型から取出したRIM製品は、離型剤を
除去するため、溶剤か熱湯を使用して十分に洗浄
し、その後下塗り塗装し、熱処理して塗膜を硬化
した後上塗り塗料で被覆し、さらに熱処理して塗
膜を硬化させる。このように従来のRIM製品に
塗装処理を施したものは第5図で示される断面を
有し、肉厚の多少に拘らず、通常厚さ+ないし数
百ミクロンのインテグラルスキン層Aと発泡層B
とよりなる発泡成形体1の表面に下塗り塗膜2と
上塗り塗膜3が形成されている。
しかるに第6図に示す如くスキン層Aの内部ま
たは最表面層に存在する気泡4が塗膜の外観品質
欠陥(ピンホール)5の原因になり、これをいか
にして最少限の数に押えこむかが仕上り品質及び
生産性向上の鍵であつた。ところでバンパ等のよ
うに比較的肉厚の薄い(2ないし5mm)RIM製
品では型温度、原料モノマーの射出速度、注入口
の形状等の調整により、該モノマーをキヤビテイ
の面に沿つてフイルム状に流すことができるの
で、上記のような気泡の混入を避けることがで
き、従つてピンホールの発生を防ぐことも可能で
あつたが、肉厚が厚く(約50mm)、形状が複雑で
発泡層内に補強材の挿入を必要とする成形品にあ
つては、射出されたモノマーが乱流現象を起こし
スキン層内に気泡が流れ込みやすく、従来の成形
技術では塗膜欠陥(ピンホール)を解消できなか
つた。
第7図は上記のような厚肉RIM製品を脱型し
た後、下塗り、上塗り塗装を施したものゝ断面図
を表わしスキン層内及びスキン層表層附近に存在
する気泡(a=100μ)4がピンホール5発生の
原因になつていることがわかる。
〔発明の目的〕
本発明は上記ピンホールの解消された厚肉
RIM製品の提供を目的とするものである。
〔発明の構成〕
本発明者等は成形に先立つて発泡成形用金型の
内面を下塗り塗料で被覆し、この被覆層をRIM
成形の際に成形品に転写することによつてスキン
層附近に発生する気泡を抑えこむことにより
RIM成形品表面に現れる気泡の数を減少せしめ
得ることを見出し、さらに研究を重ねて本発明を
完成した。
すなわち、本発明の3コート塗装を施した
RIM製品は、補強材が挿入され、発泡成形金型
の内面に塗布され反応射出成形の際に成形体に転
写された第一の下塗り塗膜と、該下塗り塗膜上に
第一の下塗り塗膜が硬化され、第一の下塗り塗膜
上の離型剤が除去された後に施した施した第二の
下塗り塗膜と上塗り塗膜とを有することを特徴と
するものである。
本発明の厚肉RIM製品の肉厚は5ないし100mm
に亘りこのような肉厚成形品の形態を維持するた
めに補強材の挿入を必要とする。下塗り塗料の金
型への塗装は、このような補強材の存在に帰因し
てスキン層附近に混入する気泡を押え込む効果を
有するが、100%押え込むのは困難で、成形条件
の変動如何では上塗り後にピンホールの発生する
危険性が残されている。一方、上記の金型塗装の
膜厚を十分に、例えば50ないし60μにし、さらに
該塗膜の硬化を十分に促進した後に金型を閉じて
射出成形すればピンホールはなくなるが、成形サ
イクルに時間がかゝりすぎて生産性の面で問題と
なる。従つて、本発明における第二の下塗り塗膜
は第一の下塗り塗膜で解消できなかつた程度の小
さなピンホールを是正することにある。下塗り塗
料はウレタン塗料がRIM製品と同質で付着性が
よいことと、硬化が早い点で都合がよい。但し時
間的要因を無視すれば、ウレタン塗料に限らず、
例えばアクリル樹脂アクリレート樹脂塗料等も使
用できる。
〔実施例〕
以上、本発明を実施例及び比較例により具体的
に説明する。
実施例 第1図に示すスポイラ成形用の金型6の表面に
離型剤を噴霧した後下塗り(1)塗料7として二液ウ
レタン塗料(日本ビーケミ製R−285T2)を膜厚
20ないし30μに塗布し、50℃に2分間保つて乾燥
させた。次に金型6内に厚さ1mmの鉄板補強材を
挿入した後下記の配合比の混合液を用い、ミキシ
ングヘツドを設けた金型により、原料温度32℃、
金型温度60℃、射出圧力170Kg/cm2にて射出成形
した。
成分配合比 A液 ポリプロピレングリコール 90部 ポリエチレングリコール 20部 ジブチルラウレート(触媒) 0.2部 フレオンR−11(発泡剤) 5部 B液 イソシアネート 115部 上記の金型温度に数分間保つた後、金型4を開
いて脱型し、熱をかけることによつて製品の歪を
是正するとともに下塗り(1)塗膜の硬化促進を目的
に121℃で30分間のポストキユアを施した。
次に下塗り(1)塗膜に付着している離型剤を除去
するために1・1・1−トリクロルエタン蒸気中
へ成形品を数分間投入し、続いて成形品に含浸さ
れた1・1・1−トリクロルエタンを取り除くた
めに120℃に加温して1・1・1−トリクロルエ
タン液を乾燥除去した。
以上の工程を経た成形品に、通常使用されてい
る目本ビーケミ製のウレタン成形品塗装用のプラ
イマ塗料により下塗り(2)塗装を施こし、100℃で
20分間の焼付けを行なつた。最後にウレタン成形
品の塗装用に通常使用されている日本ビーケミ製
の上塗り白色塗料により塗装し120℃で40分間の
焼付けを行なつた。第2図はこのようにして仕上
げたスポイラ8の断面図で、9は補強材、10は
発泡ウレタン樹脂、11は下塗り(1)塗膜、12は
下塗り(2)塗膜、13は上塗り塗膜、14はトラン
クルームへの取付面を表わす。そして上記製品の
表面にはピンホールが認められなかつた。
比較例 トリクロロエタン液洗浄までの工程は実施例と
同様に行なつた後、下塗り(2)は行なわずに直ちに
上塗り塗装を行なつたスポイラ8の表面を観察し
た処、第3図の平面図及び第4図の断面図に示す
如く小さなピンホール5が発生していた。
〔発明の効果〕
上記の記載より明らかな如く本発明の厚肉
RIM製品は下塗り(1)塗膜によつて気泡がスキン
層に入りこむのを押えるとともに上記の下塗(1)で
解消できなかつた程度の小さなピンホールを下塗
り(2)で是正することにより、外観に欠陥がなくな
り、今後、前記のスポイラを始めとする自動車部
品に利用し得ることゝなつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、下塗り(1)工程の断面図を表わし、第
2図は、実施例によるスポイラの断面図を表わ
し、第3図は、比較例の製品の外観図を表わし、
第4図は、比較例の製品の断面図を表わし、第5
図は、従来の薄肉RIM製品に塗装を施したも
のゝ断面図を表わし、第6図は、同じく薄肉
RIM製品に発生したピンホールの模式断面図を
表わし、第7図は、従来の厚肉RIM製品に発生
したピンホールの断面図を表わす。 図中、1……発泡成形体、2……下塗り塗膜、
3……上塗り塗膜、4……気泡、5……ピンホー
ル、6……金型、7……下塗り(1)塗料、8……ス
ポイラ、9……補強材、10……発泡ウレタン樹
脂、11……下塗り(1)塗膜、12……下塗り(2)塗
膜、13……上塗り塗膜、14……取付面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第一の下塗り塗膜、第二の下塗り塗膜および
    上塗り塗膜からなる3コート塗膜を有する補強材
    が挿入された厚肉RIM製品であつて、 前記第一の下塗り塗膜は発泡成形金型の内面に
    塗布され反応射出成形の際にRIM製品に転写さ
    れた塗膜であり、 前記第二の下塗り塗膜は、第一の下塗り塗膜が
    硬化され、第一の塗膜上の離型剤が除去された後
    に、第一の塗膜上に形成された塗膜であることを
    特徴とするピンホール欠陥のない厚肉RIM製品。
JP59106864A 1984-05-26 1984-05-26 3コ−ト塗装を施した厚肉rim製品 Granted JPS60250922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106864A JPS60250922A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 3コ−ト塗装を施した厚肉rim製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59106864A JPS60250922A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 3コ−ト塗装を施した厚肉rim製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250922A JPS60250922A (ja) 1985-12-11
JPS6347604B2 true JPS6347604B2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=14444419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59106864A Granted JPS60250922A (ja) 1984-05-26 1984-05-26 3コ−ト塗装を施した厚肉rim製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250922A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2628027B1 (fr) * 1988-03-03 1990-07-20 Hutchinson Procede de fabrication de pieces de carrosserie d'automobile, notamment d'aileron ou becquet arriere, et pieces obtenues par mise en oeuvre de ce procede

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772829A (en) * 1980-10-25 1982-05-07 Nippon Plast Co Ltd Production of polyurethane molded article
JPS57151627A (en) * 1981-01-30 1982-09-18 Nissan Shatai Co Ltd Coating of molded article of resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772829A (en) * 1980-10-25 1982-05-07 Nippon Plast Co Ltd Production of polyurethane molded article
JPS57151627A (en) * 1981-01-30 1982-09-18 Nissan Shatai Co Ltd Coating of molded article of resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60250922A (ja) 1985-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6607681B1 (en) Molded product having a coating film and process for forming coating film
GB2057338A (en) Plastics moulding process
JPH0315503B2 (ja)
US20040134588A1 (en) Method for the manufacture of a molded body firmly bonded to a grained or structured molded skin and a device for performing the method
US5654037A (en) Method of minimizing defects in painted composite material products
CA1235871A (en) Body panel joint finishing molded to vehicle body
JPS63214419A (ja) 車両用窓ガラスの製造方法
JPS6345291B2 (ja)
US20100143594A1 (en) Method for the application of a liquid film after aqueous pretreatment of the surface to be coated
JPS6347604B2 (ja)
JPS6391173A (ja) プラスチツク部品塗装補修方法
JPS59224328A (ja) 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法
DE1920906A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern aus Polyurethanschaum
JPH0424212B2 (ja)
JP3830359B2 (ja) 表皮材の成形方法
JP3292943B2 (ja) Imcを施したfrp成形品のメッキ方法
JPS63307912A (ja) 発泡成形品の製造方法
JPS60264211A (ja) 自動車用室内部品とその製造方法
JPH0242047B2 (ja)
JP2541041B2 (ja) 合成樹脂成形品の鍍金方法
JP3573015B2 (ja) 成形品の製造方法
JP2502315Y2 (ja) 発泡成形用芯材
JPH11277555A (ja) ポリウレタン分散液からなる皮膜の製造法
JPH0545408B2 (ja)
JPS597574B2 (ja) ポリウレタンモ−ルド部品の製造方法