JPS6347034B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347034B2
JPS6347034B2 JP55018072A JP1807280A JPS6347034B2 JP S6347034 B2 JPS6347034 B2 JP S6347034B2 JP 55018072 A JP55018072 A JP 55018072A JP 1807280 A JP1807280 A JP 1807280A JP S6347034 B2 JPS6347034 B2 JP S6347034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
selection
electronic device
control
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55018072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56115013A (en
Inventor
Kunio Nagai
Toshio Amano
Hisatoshi Pponma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1807280A priority Critical patent/JPS56115013A/ja
Priority to CA000370585A priority patent/CA1162365A/en
Publication of JPS56115013A publication Critical patent/JPS56115013A/ja
Publication of JPS6347034B2 publication Critical patent/JPS6347034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 例えば、テレビジヨン受像機、VTR、テープ
デツキ、ラジオ受信機などの音声又はビデオ信号
を取扱う電子機器のシステマテイツクコンポーネ
ントで、夫々の電子機器の諸操作(テレビジヨン
受像機であるならば、電源のオン、オフ、ボリユ
ームの調整、チヤンネル切換など)を中央制御装
置(センターコントロール装置)からの信号に基
いて行なう場合で、さらにこのコントロール装置
を例えば遠隔操作(有線、無線を問わない)する
ときには、操作系(コマンダー)の釦を操作し
て、まず電源をセツトし、次いで希望する電子機
器を選択し、その後所定の制御を行なうべく対応
した操作釦を操作することになる。
従つて、従来では電源のセツトと、電子機器の
選択とが独立したステツプであるため、操作性が
悪い。また従来のシステマテイツクコンポーネン
トでは電源をセツトすると、すべての電子機器の
電源が入つてしまうので電力消費が大きい。
そこで、この発明では操作性の向上を図り、か
つ省電力構成のコントロール装置を提案するもの
である。以下図面を参照してこの発明の一例を説
明する。但し、使用した電子機器はテレビジヨン
受像機、VTR、テープデツキを含むAM/FMラ
ジオ受信機及びレコードプレーヤの計4個であ
る。
第1図において、10はAM/FMチユーナ、
20はレコードプレーヤのピツクアツプ回路、3
0はテレビジヨン受像機のチユーナ、40はその
ビデオ増幅回路、50はVTR、60はそのビデ
オ増幅回路、70は分配器である。また、80は
音声信号の増幅回路であつて、これはテレビジヨ
ン受像機、レコードプレーヤ、ラジオ受像機及び
VTRの音声増幅回路として共通に使用される。
そのため、この増幅回路80の前段にはこれへ
の音声入力を選択するための選択回路90が設け
られ、そしてこの選択回路90はフアンクシヨン
切換用の制御回路110の出力により制御され
る。L,Rはスピーカである。またビデオ増幅回
路40,60出力はスイツチング回路120にて
選択され、選択されたビデオ信号は陰極線管13
0に供給される。160は高圧発生回路を示す。
なお、この図において、端子VR,VP,VT
VV,VA及びVHは夫々電源端子を示し、これら端
子への動作電圧の供給はコントロール装置100
の出力で制御される。上述の制御回路110及び
スイツチング回路120もこのコントロール装置
100の出力で制御される。コントロール装置1
00が外部の遠隔制御信号で制御される場合に
は、図のように受信回路140が設けられる。
第2図は遠隔制御信号を得る操作系200とコ
ントロール装置100の具体例で、Sは複数の電
子機器のうちの任意の1つ又は2つを選択するた
めの選択釦に関連したスイツチで、STはテレビジ
ヨン受像機を動作モードにするためのスイツチで
あり、以下同様にSVはVTR用であり、SRはラジ
オ受信機用であり、SPはレコードプレーヤ用であ
る。またSCはすべての動作モードを解除するため
のクリヤースイツチである。なお、本来は操作系
200とコントロール装置100との間には送信
回路系及び受信回路140が存在するが、図では
説明の便宜上省略してある。
夫々の選択スイツチST〜SCをオンしたときに得
られる選択信号CT〜CCはコントロール装置10
0に設けられた入力端子1T〜1Cを通じて負ト
リガータイプのフリツプフロツプ回路2T〜2P
のリセツト端子に供給されて反転出力端子のレベ
ルがローレベルに落とされる。このフリツプフロ
ツプ出力FT〜FPはリレー駆動回路3T〜3Pに
供給され、電源路4に設けられた電源スイツチ
PT〜PPのオン、オフが制御される。図の例では
フリツプフロツプ出力FT〜FPがローレベルのと
き、駆動回路3T〜3Pが動作してリレー(図示
せず)が付勢されて電源スイツチPT〜PPがオン
し、夫々の電源端子VT〜VPを通じて所定の回路
に動作電圧が供給されるようになつている。例え
ば選択スイツチSTをオンにすると、電源端子VT
を通じてチユーナ30、増幅回路40に動作電圧
が供給される。従つて、次に述べるものを除き、
他の回路には動作電圧が供給されない。
すなわち、共通に設けられた音声増幅回路80
には選択スイツチST〜SPのどれをオンにしても動
作電圧が供給されるように構成されている。いか
なる電子機器が選択されても音声増幅回路80は
動作させる必要があるからである。そのため、図
では選択信号CT〜CPが負論理動作のオア回路5
に供給され、オア出力は負トリガータイプのフリ
ツプフロツプ回路2cのリセツト端子に供給され
る。従つて今選択スイツチSTをオンにすると、オ
ア出力がローレベルになつてフリツプフロツプ回
路2cが反転し、ローレベルの反転出力FCでリ
レー駆動回路3cが付勢されて電源スイツチPA
がオンして音声増幅回路80に動作電圧が供給さ
れるようになつている。
また、動作モードとしてテレビジヨン受像機若
しくはVTRを選択したときにはそのいずれの場
合でも画像を陰極線管130に映し出す必要があ
るため、高圧発生回路160に供給する動作電圧
VHに対する電源スイツチPHはフリツプフロツプ
出力FT,FVに関連して制御される。6はこれら
フリツプフロツプ出力FT,FVが供給される負論
理動作のオア回路であり、3TVは電源スイツチ
PHに対するリレー駆動回路である。
さて、音声信号の選択回路90を制御する制御
回路110にはその制御信号としてフリツプフロ
ツプ出力FT〜FPそのものが供給され、制御回路
110にフリツプフロツプ出力FTが供給された
ときには接点ATが選択されてチユーナ30から
の音声信号だけが音声増幅回路80に供給される
ように動作する。従つて以下同様に出力FVのと
きには接点AVが選択されてVTR用チユーナ50
からの音声出力のみ増幅され、出力FRのときに
は接点ARの選択によりAM/FMチユーナ10か
らの音声出力のみ増幅され、出力FPのときには
接点APの選択によりレコード出力が選択増幅さ
れるものである。
ビデオ信号を選択するためのスイツチング回路
120はVTRに関連したフリツプフロツプ出力
FVにて制御される。すなわち、図のようにリレ
ー駆動回路3VSが設けられ、ローレベルのフリ
ツプフロツプ出力FVでそのリレー(図示せず)
が付勢されてスイツチング回路120が破線のよ
うに切換えられるようになされている。従つて、
VTR以外の動作モードでは図のように実線の切
換状態にある。
なお、第2図において、170は選択信号CT
〜CCの優先順位を定める回路で、図では2以上
の選択スイツチが誤つて操作されたときには最後
に操作された選択スイツチに係る選択信号のみ有
効として取扱うように構成されている。第3図が
この優先回路170の具体例である。
これは図のような各選択スイツチST〜SPに接続
された端子T1,V1,R1,P1と、負論理動作のオ
ア回路8T〜8Pと、夫々の端子T2〜P2を有し、
選択信号CT〜CPは自己のオア回路以外のオア回
路の入力信号とされ、さらにこのオア回路8T〜
8PのすべてにはクリヤースイツチSCの出力がこ
れら回路8T〜8Pの入力信号とされる。こうす
れば、2以上のスイツチが押されたとき、例えば
選択スイツチSTが先で、SVが後に押されたとき
には後に発生する選択信号CVでオア回路8T,
8R,8Pのオア出力はいずれもローレベルとな
り、これによつてフリツプフロツプ回路2Vだけ
がローレベルの出力となるからである。
さて、再び第2図に戻つてこの発明を説明しよ
う。この発明ではフリツプフロツプ出力FT〜FP
をさらに各電子機器の諸動作を遠隔的に行なう回
路に対する制御回路9T〜9Pの動作状態を制御
する信号として利用する。制御回路9T〜9Pを
さらに説明するならば、例えば制御回路9Tにあ
つては、テレビジヨン受像機のボリユーム調整、
チヤンネル選択等の動作態様に応じた制御信号を
発生する回路であつて、この回路の出力を受けて
ボリユーム調整回路が動作し、チヤンネル選択回
路が駆動される。他の制御回路9V〜9Pにおい
ても夫々の動作態様に関連した制御信号が形成さ
れる。
そして、これら制御回路9T〜9Pには操作系
200から制御指令信号が入る。具体的には操作
系200には10キー操作系11、テープ操作系1
2、チヤンネルのアツプ、ダウン操作系13があ
り、夫々の系出力はエンコーダ14〜16にてコ
ード化され、このコード化された制御指令信号が
有線又は無線でコントロール装置100側に伝送
され、例えばフリツプフロツプ出力FTがローレ
ベルのとき制御回路9Tは動作モードとなり、各
操作系11〜13に関する制御指令信号9Tから
所定の制御信号が得られるようになつている。
テープ操作系12からはテープ走行モードなど
のときに必要な諸々のモードに対する制御指令信
号が出力され、これを制御回路9Rが受けてラジ
オ受信機(テープデツキを含む)は所定のモード
に制御される。
以上説明したように、この発明では選択スイツ
チST〜SPに基づいて得られるフリツプフロツプ出
力FT〜FPで、電子機器の電源を制御し、併せて
音声又はビデオ信号の選択を行なうと共に、制御
回路9T〜9Pに対する動作状態を制御したか
ら、ただ1度の操作で電源の制御、信号系の選択
及び制御回路の選択を一挙に行なうことができ
る。従つて操作性の向上を図れる。
また、この発明ではフリツプフロツプ出力FT
〜FPと電源スイツチPT〜PHを関連づけたため、
電源は選択された1つの機器のみに供給されるか
ら、電力の無駄がなく、省電力構成になつてい
る。
そして、この実施例では優先回路170を設け
ているので、選択スイツチを誤つて2度操作して
もそれによる誤動作がない。
なお、上述したシステマテイツクコンポーネン
トの構成は一例に過ぎないので、他の電子機器を
使用することもできる。制御回路9T〜9Pは各
コンポーネントに設けてもよい。フリツプフロツ
プ回路2T〜2Cは操作系200に設けてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用できるシステマテイツ
クコンポーネントの一例の系統図、第2図はこの
発明の要部の一例を示す系統図、第3図は優先回
路の具体的接続図である。 100はコントロール装置、ST〜SPは選択釦に
関連した選択スイツチ、CT〜CPは選択信号、1
70は優先回路、9T〜9Pは制御回路、FT
FPは選択信号に関連したフリツプフロツプ出力、
PT〜PHは電源スイツチ、90は音声切換用の選
択スイツチ、80は音声増幅回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少くとも音声信号を取扱う電子機器を含む複
    数の電子機器を選択する複数の選択釦の操作に関
    連して得られる選択信号及びクリヤー釦の操作に
    関連して得られるクリヤー信号が夫々入力される
    複数の入力端子と、該複数の入力端子から入力さ
    れる選択信号のうち最後に入力されたものを優先
    する優先回路と、複数の操作釦に関連した制御指
    令信号が供給され、夫々の電子機器の動作制御を
    行う複数の制御回路とを有し、 上記選択釦で発生され上記優先回路を通じて得
    られる選択信号に基いて上記選択された電子機器
    の電源をオン状態にセツトすると共に、共通に設
    けられた音声増幅回路への入力音声信号を上記選
    択された電子機器に対応する音声信号に切り換
    え、かつ上記複数の操作釦に関連した制御指令信
    号が上記選択された電子機器の制御を行うように
    切換られることによつて、上記選択釦の操作のみ
    で選択された電子機器の電源がオンとされると共
    に選択された電子機器の制御回路だけが動作状態
    となされ、電子機器使用後は上記クリヤー釦の操
    作によつて電源がオフとされるようにしたコント
    ロール装置。
JP1807280A 1980-02-15 1980-02-15 Control device Granted JPS56115013A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1807280A JPS56115013A (en) 1980-02-15 1980-02-15 Control device
CA000370585A CA1162365A (en) 1980-02-15 1981-02-11 Mop carrier device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1807280A JPS56115013A (en) 1980-02-15 1980-02-15 Control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56115013A JPS56115013A (en) 1981-09-10
JPS6347034B2 true JPS6347034B2 (ja) 1988-09-20

Family

ID=11961454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1807280A Granted JPS56115013A (en) 1980-02-15 1980-02-15 Control device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS56115013A (ja)
CA (1) CA1162365A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173997A (ja) * 1982-04-06 1983-10-12 Komatsu Ltd 多重伝送装置
JPS5922486A (ja) * 1982-07-28 1984-02-04 Pioneer Electronic Corp 自動切換システム
JP2600658B2 (ja) * 1987-01-14 1997-04-16 ソニー株式会社 テレビジヨン受像機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379503U (ja) * 1976-12-03 1978-07-03
JPS53104602U (ja) * 1977-01-27 1978-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56115013A (en) 1981-09-10
CA1162365A (en) 1984-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817203A (en) Remote control system
US4334242A (en) Remote control television with external data bus connection
JP3128141B2 (ja) システムコントローラ
JPH0118490B2 (ja)
KR960001539B1 (ko) 영상 신호 전환 장치
US4496947A (en) Function switching system for an audio/video apparatus
JP2522311B2 (ja) 電子機器のサ−ビスモ−ド設定方法
US5241696A (en) Tuner with selective equalization of different program sources
JPS6347034B2 (ja)
JPH01212095A (ja) リモートコントロール装置
JPS62213396A (ja) リモ−トコントロ−ル装置
KR950005924Y1 (ko) 티. 브이. 씨알(tvcr) 시스템
JP3180431B2 (ja) リモートコントロールシステム
JP2528021Y2 (ja) Av機器
JPS5936076Y2 (ja) リモ−トコントロ−ル装置
JP2592190Y2 (ja) 電子機器の遠隔操作装置
JPS6230342Y2 (ja)
JP3311883B2 (ja) リモートコントロール装置
JPH0113494Y2 (ja)
JP2503793Y2 (ja) システム機器の遠隔操作装置
JPH0338793B2 (ja)
KR19990041369A (ko) 티브이의 모드 자동 전환 방법
EP0593273B1 (en) An electronic appliances control apparatus
JPH0119214Y2 (ja)
JPS5840688Y2 (ja) テレビジョン受像機