JPS6346852B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346852B2
JPS6346852B2 JP55134456A JP13445680A JPS6346852B2 JP S6346852 B2 JPS6346852 B2 JP S6346852B2 JP 55134456 A JP55134456 A JP 55134456A JP 13445680 A JP13445680 A JP 13445680A JP S6346852 B2 JPS6346852 B2 JP S6346852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
voiced
input
kana character
handakuten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55134456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759224A (en
Inventor
Katsuhiko Sakaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP55134456A priority Critical patent/JPS5759224A/ja
Publication of JPS5759224A publication Critical patent/JPS5759224A/ja
Publication of JPS6346852B2 publication Critical patent/JPS6346852B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、仮名キー、濁点キーおよび半濁点キ
ーを有する仮名文字入力部を用いて仮名文字の入
力を行う仮名文字入力装置に関する。
[従来技術技術の説明とその問題点] 仮名文字に付随する濁点(゛)および半濁点
(°)を入力するには、「か」の文字を例にとれ
ば、□かキーの他に□がキーを別個に設ける方式と、
□がキーを設けずに□かキーの他に濁点□゛キーと半濁
点□°キーを設け、□かキー押下後に□゛キーを押下す
ることにより「が」を入力する方式とがある。キ
ー数を減らす目的からいえば、後者の方式がすぐ
れている。しかし、後者の□゛キーおよび□°キーを
別個に設ける方式の場合は、□゛キーまたは□°キー
を2度押下すると、例えば「か」の例において
は、表示部で判るように「か゛゛」というような
意味のない文字が出力されるという欠点を有す
る。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明は、上述の点に鑑みてなされたもので、
その目的はキー入力段階で濁点および半濁点の誤
入力を阻止するようにした仮名文字入力装置を提
供することにある。
[実施例] 以下、図面を参照し本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明仮名文字入力装置の一実施例を
示し、ここで、K1は、「あ」〜「ん」の48文字
と句読点等を含めた計54個のキーからなる仮名キ
ー部、およびその各仮名キーに対応するキーコー
ド信号の発生部を具えたキー入力部であり、C1
は各仮名キーの押下に対するキーコードをロジカ
ル“1”および“0”の直列信号として出力する
キーコード信号出力端子、T1は仮名キー部K1
の仮名キーのいずれかのキーが押下されたときに
一定時間だけロジカル“1”を出力するキー検知
信号出力端子である。
K2は濁点□゛キーと半濁点□°キーとからなるキ
ー部およびこれら両キーに固有なキーコード信号
の発生部を具えたキー入力部であり、C2はその
キーコード信号を出力するキーコード信号出力端
子、T2はキー入力部K2のいずれかのキーが押
下されたときに特定時間にわたつてロジカル
“1”を出力するキー検知信号出力端子である。
OR1はキーコード出力端子C1およびC2か
らの信号を通すオアゲートで、そのオア出力を信
号線Aを介してアンドゲートAG1およびAG2
に供給する。F1はフリツプフロツプであり、例
えばJKフリツプフロツプ等を用いて構成でき、
出力端子T1からのキー検知信号“1”がリセツ
ト端子Rに供給されると、リセツトされ、出力端
子がロジカル“1”、Qがロジカル“0”とな
り、出力端子T2から信号“1”が入力端子Tに
入力される度毎にQ出力がロジカル“0”、ロジ
カル“1”と交互に変わり、出力がロジカル
“1”、ロジカル“0”と交互に変わる。
アンドゲートAG1は、その一方の入力端子に
T1出力“1”が供給されているときに、オアゲ
ートOR1からのキー入力部K1の仮名キーコー
ド信号をオアゲートOR2を通して中央処理装置
CPUへ入力する。他方、アンドゲートAG2は、
フリツプフロツプF1にT2出力“1”が供給さ
れ、その出力がロジカル“1”のときにのみ、
オアゲートOR1からの出力端子C2のコード信
号をオアゲートOR2を通して中央処理装置CPU
へ入力する。アンドゲートAG3は出力端子T2
からの濁点、半濁点検知信号“1”とフリツプフ
ロツプF1のQ出力の論理積を求め、その結果が
“1”のときに中央処理装置CPUに、ロジカル
“1”を出力して濁点の消去を指令する。
第1図において、キー入力部K1の仮名キーを
押下し、キー出力端子C1から仮名コード信号が
出力されると、この仮名コード信号は、オアゲー
トOR1、アンドゲートAG1、オアゲートOR2
を通じて中央処理装置CPUに入力される。次に、
キー出力部K2の濁点、半濁点キーが押下される
と、出力端子C2からオアゲートOR1を通して
アンドゲートAG1にロジカル“1”が供給され
るが、その前に出力端子T1からの仮名検知信号
のロジカル“1”によりフリツプフロツプF1は
必ずリセツト状態(=1)となつていので、出
力端子C2からの信号によりアンドゲートAG2
の出力はロジカル“1”となる。すなわち、出力
端子C2からの濁点、半濁点コード信号はアンド
ゲートAG2を通過し、オアゲートOR2を通り
中央処理装置CPUに入力される。更に、誤つて
キー出力部K2の濁点、半濁点キーが続けて押下
されると、このときフリツプフロツプF1の出力
側は(Q、)=(1、0)であるから、出力端子
C2からの濁点、半濁点コード信号はアンドゲー
トAG2で阻止される。なお、C2出力はアンドゲ
ートAG1にも供給されるが、その他方の入力と
してのT1出力はロジカル“0”であり、C2出
力はアンドゲートAG1においても阻止される。
従つて、中央処理装置CPUには誤つた濁点、半
濁点の入力の受付が阻止される。一方、この状態
ではアンドゲートAG3の一方の入力端子にはQ
出力“1”が印加されているので、出力端子T2
からの検知信号“1”はアンドゲートAG3を通
過し、前述したように中央処理装置CPUに既に
入力されている初回の濁点または半濁点を消去す
る指令信号“1”として中央処理装置CPUに供
給される。
濁点キーの連続2度押しという誤操作に対し
て、中央処理装置CPUにおいて濁点が消去され
た後、濁点を付加したいときは、今一度濁点キー
を押せばよい。このことは、T端子に入力が偶数
回加わることによりQ、出力の理論値が元にも
どることから、容易に理解されるであろう。な
お、濁点キーが何度が押下された後に仮名キーが
入力されると、その検知信号T1によつてフリツ
プフロツプF1はリセツトされて初期状態にもど
る。
なお、本発明においては、アンドゲートAG3
およびその入出力端子に接続する信号線を除去す
ることもできる。この場合には、濁点、半濁点の
連続2度押下による誤入力を阻止することはでき
るが、第1回目の押下による濁点または半濁点の
消去は行われない。
[発明の効果] 以上から解るように、本発明によれば、濁点キ
ーまたは半濁点キーを続けて2度押しするという
誤操作による誤入力を防止できる効果がある。し
かも濁点、半濁点だけの消去を同じキーを使つて
容易に行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明仮名文字入力装置の一実施例を
示すブロツク線図である。 K1,K2……キー入力部、OR1,OR2…
…オアゲート、F1……フリツプフロツプ、AG
1,AG2,AG3……アンゲート、CPU……中
央処理装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも仮名文字キー、濁点キー及び半濁
    点キーを有し、前記仮名文字キーのみの押下によ
    り仮名文字が入力され、前記仮名文字キーと前記
    濁点キー又は前記半濁点キーの押下により濁点付
    仮名文字又は半濁点付仮名文字が入力される入力
    手段と、 前記仮名文字キーの押下による仮名文字入力後
    の前記濁点キー又は前記半濁点キーの連続押下を
    検知する検知手段と、 前記検知手段により前記濁点キー又は前記半濁
    点キーの連続押下が検知されたときに、2度目以
    降の前記濁点キー又は前記半濁点キーからの入力
    の受付を阻止する手段を具備したことを特徴とす
    る仮名文字入力装置。 2 少なくとも仮名文字キー、濁点キー及び半濁
    点キーを有し、前記仮名文字キーのみの押下によ
    り仮名文字が入力され、前記仮名文字キーと前記
    濁点キー又は前記半濁点キーの押下により濁点付
    仮名文字又は半濁点付仮名文字が入力される入力
    手段と、 前記仮名文字キーの押下による仮名文字入力の
    後の前記濁点キー又は前記半濁点キーの連続2度
    押下を検知する検知手段と、 前記検知手段により前記濁点キー又は前記半濁
    点キーの連続2度押下が検知されたときに、前記
    濁点キー又は前記半濁点キーの1度目の押下によ
    る入力を消去するようにしたことを特徴とする仮
    名文字入力装置。
JP55134456A 1980-09-29 1980-09-29 Kana (japanese syllabary) character input equipment Granted JPS5759224A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55134456A JPS5759224A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Kana (japanese syllabary) character input equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55134456A JPS5759224A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Kana (japanese syllabary) character input equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759224A JPS5759224A (en) 1982-04-09
JPS6346852B2 true JPS6346852B2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=15128756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55134456A Granted JPS5759224A (en) 1980-09-29 1980-09-29 Kana (japanese syllabary) character input equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5759224A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172202A (ja) * 1983-03-22 1984-09-28 秩父セメント株式会社 電圧非直線性抵抗体の製造方法
JPS6398014A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Sharp Corp データ処理装置の小数点入力装置
JPS6398015A (ja) * 1986-10-14 1988-04-28 Sharp Corp データ処理装置の小数点入力装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092640A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5140036A (en) * 1974-09-18 1976-04-03 Casio Computer Co Ltd Keisanki no injiseigyohoshiki
JPS54127224A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Nec Corp Check circuit system for "kana" character voiced-sound and "p"-sound diacritics

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092640A (ja) * 1973-12-14 1975-07-24
JPS5140036A (en) * 1974-09-18 1976-04-03 Casio Computer Co Ltd Keisanki no injiseigyohoshiki
JPS54127224A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Nec Corp Check circuit system for "kana" character voiced-sound and "p"-sound diacritics

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5759224A (en) 1982-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346852B2 (ja)
US4053753A (en) Electronic calculator with function keys
JPS6346851B2 (ja)
JPS6346849B2 (ja)
JPS647123A (en) Information input device
JPH0212317A (ja) キーボード
JPS6153728B2 (ja)
JPS625719Y2 (ja)
SU1159010A1 (ru) Устройство дл ввода информации
SU949665A1 (ru) Устройство дл подготовки данных на перфоленте дл координатографа
JPS58140837A (ja) キ−ボ−ド装置
SU1282109A1 (ru) Устройство дл ввода информации
JPS62187921A (ja) シ−クレツトコ−ド入力方式
JPS57201959A (en) Document drawing-up device
SU388259A1 (ru) Устройство для определения старшинства выполняемых операций в вычислительных
JPH02181815A (ja) キーコードを生成するマウス入力装置
JPS59225436A (ja) キ−ボ−ド
JPS56110141A (en) Key input device
JPS61288220A (ja) キ−ボ−ド装置
JPS63147216A (ja) 入力装置
JPS57212560A (en) Electronic calculator
JPS63184816A (ja) キ−押下検出回路
JPS5832530U (ja) 文字入力装置
JPS57212562A (en) Electronic calculator
JPS5725031A (en) Input device