JPS6346478Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346478Y2
JPS6346478Y2 JP1982114231U JP11423182U JPS6346478Y2 JP S6346478 Y2 JPS6346478 Y2 JP S6346478Y2 JP 1982114231 U JP1982114231 U JP 1982114231U JP 11423182 U JP11423182 U JP 11423182U JP S6346478 Y2 JPS6346478 Y2 JP S6346478Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
pad
roll
arm
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982114231U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5918795U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11423182U priority Critical patent/JPS5918795U/ja
Publication of JPS5918795U publication Critical patent/JPS5918795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346478Y2 publication Critical patent/JPS6346478Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフオークリフトトラツクに対してアタ
ツチメントとして取付けて使用されるロールクラ
ンプ機構におけるクランプパツド部分の改良に関
するものであつて、例えばロール紙等のロール状
荷役物を確実に且つ安定した状態にてクランプ出
来る範囲、即ち最適クランプポイントを拡げ、そ
のクランプを容易化することをその目的とするも
のである。
一般にフオークリフト作業において例えばロー
ル紙等のロール状荷役物を扱う場合において、同
ロール状荷役物はその安定性に欠けるために同ロ
ール状荷役物の搬送及びリフト作業は、同ロール
状荷役物をクランプした状態にて行なわれる。即
ちフオークリフトトラツクのマスト機構に対して
フオークに代えてロールクランプ機構をアタツチ
メントとして取付け、同ロールクランプ機構によ
つてロール状荷役物をクランプすることにより行
なわれる。更に具体的にはマスト機構に対して先
端部にクランプパツドを相対状に枢結する一対の
クランプアームが相対方向に向けて開閉自在に設
けられ、ロール状荷役物を同クランプアームの開
閉を介してクランプパツド間に横掴みあるいは縦
掴み姿勢にてクランプする状態にてその搬送及び
リフト作業が行われるのであるが、上記の様にロ
ールクランプ機構によつてロール状荷役物をクラ
ンプする場合において、望ましくはクランプアー
ムの先端部に枢結される一対のクランプパツドの
その両枢結点間を結ぶ線(以下「クランプパツド
の中心線」という)に対してロール状荷役物の中
心点が一致するか、あるいは可及的に近い位置に
ある状態にてクランプすることが要求される。
そしてこの様にクランプパツドの中心線に対し
てロール状荷役物の中心を一致させることにより
最も確実で且つ安定したクランプ状態が得られる
のであるが、この様にクランプパツドの中心線に
対してロール状荷役物の中心を一致させた状態に
てクランプすることは極めて難かしく、高度の熟
練を必要とする点、換言すれば作業者の感に依存
するところが大きくその確実性に欠ける点に問題
点を有する。そして上記の様な問題点は小径寸法
のロール状荷役物をクランプする場合において顕
著に表われる。即ちロール状荷役物が小径寸法と
なるのに伴ないクランプアームの回動ストローク
が大きくなるのであるが、この様にクランプアー
ムの回動ストロークが大きくなるのに比例して荷
役物の中心とクランプパツドの中心線を一致させ
ることが困難となる。そしてこの様に荷役物の中
心とクランプパツドの中心線を一致させることが
困難となることにより、掴み直しの頻度が多くな
り、その作業能率が低下するという不具合を生ず
ることとなるのである。
尚、上記の様な不具合を解決する手段の一つと
して、昇降腕の前部に前後に相隔てて二個の移動
爪を軸架すると共に両移動爪間に引張発条を介装
させることにより、両移動爪と支工枠側に配設す
る固定爪との間に三点にてロール状荷役物をクラ
ンプする方法(特公昭49−6342号)が提案されて
いるのであるが、この様な方法にあつては荷役物
の中心とパツド(移動爪、固定爪)の中心線が多
少ずれていてもクランプすることが出来る反面、
二個の移動爪を相互に引き合う引張発条によつて
連結していることにより、必然的に同移動爪が荷
役物方向に向けて突出する如く設けられる事とな
り、此によりパツド(移動爪)自体の厚みが増大
し、ひいては装置全体が大型化してしまうことに
加えて、隣接するロール状荷役物を取り扱う場合
等狭い場所において作業を行なう場合において、
パツド自体の厚みが大きいことに起因してその作
業性が低下してしまうという新たな不具合を生ず
る点に第1の問題点を有する。又、前後に相隔て
て設けられる二個の移動爪を大きくすれば安定し
たクランプ状態が得られる反面、移動爪の前後
(円弧)寸法が長くなる事により、その分だけ昇
降腕の開閉ストロークが大きくなり、円滑なクラ
ンプ作業に支障を来す事となる。従つて上記移動
爪は必然的にその大きさを小さくせざるを得ない
のであるが、この様に両移動爪の大きさを小さく
する事により、ロール状荷役物に対する当たり面
積が小さくなり、安定したクランプ状態が得られ
難くなるという不具合を生ずる点に第2の問題点
を有する。
本考案は上記の様な従来の実情に鑑みてその改
善を試みたものである。即ち本考案はクランプア
ームの先端部に枢結されるクランプパツドを複数
のパツド片に分割させて設け、且つ各パツド片の
取付け位置を前後に変位させて設けることによ
り、クランプパツドによつてロール状荷役物を確
実で且つ安定した状態にてクランプすることの出
来る範囲、即ち最適クランプポイントを幅広い範
囲に亘つて得ることが出来る様にしたこと、換言
すれば従来構造のクランプパツドにあつては第4
図に示す様に最適クランプポイントを得るべく一
方のクランプパツドがロール状荷役物に当接する
状態において、他方のクランプパツドがロール状
荷役物に対して当接することの出来る許容範囲は
ロール状荷役物の中心点と、同ロール状荷役物に
対する一方のクランプパツドの当接面とを結ぶ線
のその延長線上あるいは同延長線の両側に近接す
る僅かな部分S′において得られるにすぎなかつた
のに対して、本考案にあつては一方のクランプパ
ツドがロール状荷役物に当接する状態において、
他方のクランプパツドがロール状荷役物に当接す
ることの出来る許容範囲を第5図に示す様にSの
範囲に亘つて得ることが出来る様にしたことをそ
の特徴とするものであつて、本考案の要旨はクラ
ンプアームの先端部に枢結するクランプパツドを
クランプアームの幅方向に亘つて複数のパツド片
に分割して設けるとともに各パツド片はクランプ
アームに対する取付け位置を前後に変位させて設
ける様に構成したことにある。
以下に本考案の具体的な実施例を例示の図面に
ついて説明する。第1図乃至第3図の各図面にお
いて、1はフオークリフトトラツクの本体部であ
つて、同本体部1の前部にはマスト2がテイルト
シリンダー2′を介して前後傾可能に設けられる。
同マスト2にはリフトブラケツト3が昇降自在に
吊設され、同リフトブラケツト3の前面には旋回
座4が固着される。同旋回座4はリフトブラケツ
ト3側に固着する固定盤4aと、同固定盤4aに
対して遊転自在に支承される回転盤4bより成
り、同回転盤4bにはクランプアーム5が取付け
られる。
同クランプアーム5は回転盤4bに固着する固
定アーム5aと、同固定アーム5aの基部に対し
て油圧シリンダー8を介して固定アーム5a方向
に向けて回動自在に支承するスイングアーム5b
より成り、アーム5a,5bの先端部にはクラン
プパツド6,7が相対状に枢結される。しかして
両クランプパツド6,7の内、スイングアーム5
b側に枢結されるクランプパツド7は単一枚にて
形成される一方、固定アーム5a側に枢結される
クランプパツド6は同クランプパツド6の幅方向
に亘つて併列される如く3枚のパツド片6a,6
b,6cに分割させて設けられる。そして各パツ
ド6a,6b,6cの内、その両側に配置される
パツド片6a,6cは固定アーム5aの先端部に
位置して枢結される一方、両パツド片6a,6c
間に介在して設けられるパツド片6bは両パツド
片6a,6cよりも後方に位置して枢結される。
尚上記実施例においては3枚のパツド片6a,
6b,6cに分割するパツド6を固定アーム5a
側に設けているが、同パツド6はスイングアーム
5b側に設けることも可能であり、又この3枚の
パツド片6a,6b,6cに分割するパツド6を
固定アーム5aとスイングアーム5bの双方に設
けることも可能である。そして上記実施例は固定
アーム5aとスイングアーム5bにより構成する
ロールクランプ機構に実施した場合について説明
しているが、クランプアームを双方ともスイング
アームにより構成するロールクランプ機構に実施
することも可能である。
次にその作用について説明する。
第2図及び第3図はロール状荷役物Rを横掴み
した状態を表わす図面であつて、両図に示す様な
横掴みはロール状荷役物が路面上に転動可能に置
かれている状態において、フオークリフトトラツ
ク側におけるテイルトシリンダー2′によるマス
ト2の前傾操作を介してクランプアーム5をスイ
ングアーム5bと固定アーム5aが上下に位置
し、且つ若干前傾姿勢にある状態にて本体部1を
前進させ、同本体部1の前進により上記ロール状
荷役物Rを両アーム5a,5b間に抱持するとと
もにこの様にロール状荷役物Rを両アーム5a,
5b間に抱持する状態において油圧シリンダー8
の操作を介してスイングアーム5bを固定アーム
5a側に向けて回動させることにより得られる。
しかして上記の様に両アーム5a,5bの先端
部に枢結するクランプパツド6,7によつてロー
ル状荷役物Rがクランプされた状態において、ス
イングアーム5bの先端部に枢結するクランプパ
ツド6の枢結点P3と、ロール状荷役物Rの中心
点「0」間を結ぶ線Lの延長線が固定アーム5a
の先端部に枢結するパツド片6a,6cの枢結点
P1と、パツド6bの枢結点P2間にある場合にお
いてロール状荷役物Rを確実で且つ安定した状態
にてクランプする作用状態を得ることが出来る。
即ちロール状荷役物Rの最適クランプポイントを
α角の範囲内において得ることが出来る。
本考案は以上の様に構成されるものであつて、
上記の様に相対向して設けられる一対のクランプ
アームのその先端部に枢結されるクランプパツド
を複数のパツド片に分割させて設け、且つクラン
プアームに対するその取付け位置を前後に変位さ
せて設ける様にしたことにより、の最適クランプ
ポイント、即ちロール状荷役物を確実に且つ安定
した状態にてクランプすることの出来る範囲を広
範囲に亘つて得ることが出来るに至り、その結果
ロール状荷役物のクランプ作業を熟練を必要とす
ることなく行なうことが出来るに至つた。即ちク
ランプ作業を容易化し、その作業性を向上させる
ことが出来るに至つた。そして上記効果は小径の
ロール状荷役物をクランプする場合において特に
顕著である。特に本考案にあつては上記の様にク
ランプパツドを幅方向に亘つて複数のパツド片に
分割形成する事に加えて、各パツド片をその一部
が相互に隣接する如く前後に変位させて設けた事
により、クランプパツドの前後寸法を大きくする
事なく各パツド片を大きく形成する事が可能とな
つた。即ち、クランプアームの開閉に支障を来す
事なく、ロール状荷役物に対する当たり面積を大
きくする事が可能となり、此により安定したクラ
ンプ状態を得る事が出来るに至つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るロールクランプ機構の斜
視図、第2図及び第3図はロール状荷役物をクラ
ンプした状態における作用状態を示すロールクラ
ンプ機構の側面図である。又第4図は従来構造の
作用を示す概略図、第5図は本考案の作用を示す
概略図である。 1……本体部、2……マスト、2′……テイル
トシリンダー、3……リフトブラケツト、4……
旋回座、4a……固定盤、4b……回転盤、5…
…クランプアーム、5a……固定アーム、5b…
…スイングアーム、6,7……クランプパツド、
6a,6b,6c……パツド片、8……油圧シリ
ンダー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端部にクランプパツドを枢結する一対のクラ
    ンプアームを相対向させて設けるとともにその少
    なくとも一方のアームを他方のアーム方向に向け
    て回動自在に設け、同アームの回動を介して両ク
    ランプパツド間にロール状荷役物をクランプする
    如く設けて成るロールクランプ機構において、前
    記クランプパツドはクランプアームの幅方向に亘
    つて複数のパツド片に分割して設けるとともに各
    パツド片はクランプアームに対する取付け位置を
    その一部が相互に隣接する如く前後に変位させて
    設けたことを特徴とするフオークリフトトラツク
    におけるロールクランプ機構。
JP11423182U 1982-07-28 1982-07-28 フオ−クリフトトラツクにおけるロ−ルクランプ機構 Granted JPS5918795U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11423182U JPS5918795U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 フオ−クリフトトラツクにおけるロ−ルクランプ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11423182U JPS5918795U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 フオ−クリフトトラツクにおけるロ−ルクランプ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918795U JPS5918795U (ja) 1984-02-04
JPS6346478Y2 true JPS6346478Y2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=30264130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11423182U Granted JPS5918795U (ja) 1982-07-28 1982-07-28 フオ−クリフトトラツクにおけるロ−ルクランプ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918795U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553722Y2 (ja) * 1991-06-17 1997-11-12 株式会社小松製作所 ロボットのハンド装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496342A (ja) * 1972-03-20 1974-01-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496342A (ja) * 1972-03-20 1974-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5918795U (ja) 1984-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0615986Y2 (ja) 容器の把持装置
CA1189029A (en) Lift truck paper roll clamp having automatically adjustable roll positioner for engaging rolls of different diameters
JPS6346478Y2 (ja)
CN112140129B (zh) 一种新型变径原木抓具
JP3062769B2 (ja) 簡易荷役機械
JP3941228B2 (ja) ロールクランプ装置
JP3891748B2 (ja) クランプ装置
JP2590932Y2 (ja) 把持機械のクランプ装置
JPH036636Y2 (ja)
JP3090243U (ja) 車両用シートのクランプ装置
JP3702543B2 (ja) クランプ装置
JP2584686Y2 (ja) 建設機械の運搬物把持装置
JP2623855B2 (ja) ロールクランプ装置
JP2732788B2 (ja) バッテリ搭載装置
JP3670411B2 (ja) 絞り吊り用ハッカー
JP2571508B2 (ja) 杭の保持体
US3690714A (en) Roll clamp
JP2658454B2 (ja) 荷役車両のロールクランプ装置
JPH0711112Y2 (ja) 荷役車両のクランプ装置
JPH0626538Y2 (ja) 作業車の梯子積載装置
JP3540257B2 (ja) 容器吊上げ運搬車
JPS6022061Y2 (ja) クランプ装置
JPS6011038Y2 (ja) リフトトラツクのプツシユプル装置
JPH03195700A (ja) 荷役車両のロールクランプ装置
JP2531354Y2 (ja) ワーククランプ装置