JPS6346371B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346371B2
JPS6346371B2 JP51147622A JP14762276A JPS6346371B2 JP S6346371 B2 JPS6346371 B2 JP S6346371B2 JP 51147622 A JP51147622 A JP 51147622A JP 14762276 A JP14762276 A JP 14762276A JP S6346371 B2 JPS6346371 B2 JP S6346371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelengths
wavelength
plane
term
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51147622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5271256A (en
Inventor
Pasuroo Jeneuieeu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Jobin Yvon SAS
Original Assignee
Horiba Jobin Yvon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Jobin Yvon SAS filed Critical Horiba Jobin Yvon SAS
Publication of JPS5271256A publication Critical patent/JPS5271256A/ja
Publication of JPS6346371B2 publication Critical patent/JPS6346371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • G01J3/18Generating the spectrum; Monochromators using diffraction elements, e.g. grating
    • G01J3/1838Holographic gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合光線の波長の分析用のスペクトロ
グラフ特に、スペクトルが一定の平面上に形成さ
れるスペクトログラフに関する。
平面スペクトルを形成する各種の分散装置が知
られている。最も一般に用いられている装置は、
1個以上のプリズムから成つておつて、上記プリ
ズムに光が平行光束の形で入射させられるように
なつている。しかし、このような装置に点光源を
使用しない場合には、色収差を補正した入口コリ
メータレンズおよび出口合焦レンズを使用析て、
上記スペクトルの像を形成する必要がある。上記
プリズムの代りに平面分散回折格子をも使用する
ことができるが、しかしこの場合にも、入口レン
ズおよび出口レンズによつて上記装置を完全にす
ることが必要である。このような補助レンズの使
用は、寄生光線発生の危険、光度の損失、および
装置の原価高騰をもたらす。
また、分散装置として、エツチングしたすなわ
ち凹面ホログラフイー格子を用いたスペクトログ
ラフも知られており、上記分散装置は、コリメー
タ装置または合焦レンズを必要としない。このよ
うなスペクトログラフにおいては、分析すべき点
光源は、ローランドの円の上に、すなわち、該格
子の凹球面部の直径の半分の直径の円であつて、
上記球面部の直径方向平面内の該格子線に直交し
ている円上に置かれる。その際スペクトルはロー
ランドの円の上に形成される。そして、スペクト
ルの種々の波長を分析するための写真乾板のよう
な検出子を湾曲させる必要があるが、これは技術
的に困難な問題である。
また、無収差特性のより良い若干の型の凹面ホ
ログラフイー格子も作られており、これらの格子
においては、分析すべき点光源は、ローランドの
円の外側に置くことができる。しかし、スペクト
ルは、更に複雑な曲線上に形成される。そして更
に、普通の検出子によるスペクトル検出が困難で
あり、このために、これらの回折格子は、広帯域
スペクトに使用するためのスペクトログラフに対
して使用できない。
また今までは、分析すべきスペクトル領域の大
きさにより、実際上、平面スペクトルの形成が必
要な場合には、上記の欠点はあるが、補助レンズ
で補正したプリズムまたは平面回折格子が用いら
れていた。
本発明によれば、補助レンズの廃止および普通
の検出子使用が同時に可能となる。本発明は、新
規な凹面ホログラフイー格子の使用により、広が
つたスペクトル領域に対する平面界を有する新規
な型式のスペクトログラフを実施したものであ
る。
従つて、本発明は、分析すべき光源および分散
装置を有するスペクトログラフに適用されるもの
である。本発明においては、分散装置は単に凹面
ホログラフイー格子から成り、この回折格子は回
折スペクトルを平面上に形成するように構成され
ている。
本発明の一つの変形例においては、該分散装置
は、同一の凹面上で、所定の複数ホログラフイー
格子から成つており、そのためそれら回折スペク
トルがそれら複数平面上に位置をずらして夫々形
成されるようにするものとする。
本発明は以下のスペクトログラフの実施例から
更によく理解できる。実施例では、平面回折スペ
クトルを得るためにホログラフイー格子が用いら
れている。また、例として、使用する回折格子の
特性を決定する計算の一般的手順を以下に述べ
る。
ホログラフイー格子を面支持体上に作るには、
2個のコーヒレント光源から発生する2本の光束
の間に干渉装置を置いて縞をつくることが知られ
ている。干渉面の前記面支持体との交叉によつて
作られた互いに同位相の縞により、支持体上に予
め塗布した光重合性樹脂を選択的に溶解して、回
折格子を構成する。第1図において、前記のホロ
グラフイー格子が、点光源CおよびDから、凹球
面1上に干渉縞が形成され、これら点光源の平面
XOY上の極座標は、夫々1Cγおよび1Dδであり、
記録波長はλoである。この回折格子をスペクト
ログラフに用い、分析すべき光源を座標1Aαの点
Aに置くと、各波長λに対して像がB,1Bβに形
成される。光学路MA+MBが一定であれば格子
の座標XYZの点M、または更に厳密には格子の
溝の長さの如何に拘わらず、BはAの完全な像で
あり、この光学路は第1溝から第2溝までkλだ
け変化する。ここに、kはスペクトルの次数であ
る。
一般に光学路△で与えられる収差があり、これ
は、凹面ホログラフイー格子に対しては、次式で
表わされることが解つている。ここにPは定数で
ある。
△=MA+MB−kλ/λo(MC−MD)−P 半径Rの凹球面回折格子に対しては、収差性光
学路△は次の式(1)の形で得られた。
△=−Y(H−kλ/λoH′)+Y2/2(T−kλ/λ
oT′)+Z2/2(A−kλ/λoA′)+Y3/2(C1−kλ
/λoC′1) +YZ2/2(C2−kλ/λoC′2+ ……(1) ここに H=sinα+sinβ;H′=sinγ−sinδ T=cos2α/lA−cosα/R+cos2β/lB−cosβ/R T′=cos2/lCγ−cosγ/R−(cos2δ/lD−cosδ
/R) A=1/lA−cosα/R+1/lB−cosβ/R A′=1/lC−cosγ/R−(1/lD−cosδ/R) C1=sinα/lA(cos2α/lA−cosα/R) +sinβ/lB(cos2β/lB−cosβ/R) C′1=sinγ/lC(cos2γ/lC−cosγ/R) −sinδ/lD(cos2δ/lD−cosδ/R) C2=sinα/lA(1/lA−cosα/R) +sinβ/lB(1/lB−cosβ/R) C2′=sinγ/lC(1/lC−cosγ/R) −sinδ/lD(1/lD−cosδ/R) である。式(1)において、AおよびBは、波長λに
対して、単位長当りN個の格子縞のある回折格子
による物体像の共軛点であるから、sinα+sinβ=
kNλである。同様に、CおよびDは、回折格子
写像の光束の点光源であるから、sinγ−sinδ=
kNλである。
なおこの式において、TおよびT′はデフオー
カスを、AおよびA′は非点収差を、C及びC′は
第1次のコマを、C2およびC2′は第2次のコマを
夫々与える。△の展開式の後続の項は収差に関す
るものであるが、これについてはここでは考察し
ない。項T,A,C1,C2は使用する点Aおよび
Bの座標のみによつて決まるものであり、他方、
項T′,A′,C1′,C2′は格子記録の点CおよびDの
みによつて決まるものである。
回折格子の特性を決定するには、予め、格子縞
の密度N、および記録の波長λo、ならびにλ1
らλ3までカバーするスペクトル領域を決める。
第2図において、入射光束に対する波長λの偏
差の角ωを予め決め、また、回折格子の法線に対
するスペクトル平面の傾斜角θを決める。この平
面は、図において、平面XOY上の前記平面の軌
跡Pで示してある。
定義により、観察されるスペクトルは切線方向
の焦点の位置にあり、また、波長λに対しては、
式(1)中の項T−kλ/λoT′が零となる時に接線方向焦 点の位置が決まる。スペクトルが平面となるため
には、全部の波長に対応する接線方向焦点が同一
平面内に存在しなければならない。実際上、対象
とする領域の3つの波長λ1,λ2,λ3の接線方向焦
点は同一平面内にあるか、または、平面XOY内
のそれらの軌跡は同一の直線P上に在る。他の波
長に対する接線方向焦点はこの平面内にない。し
かし、この焦点からこの平面までの距離は充分に
小さいものであつて、スペクトログラフの口径
(距離1Bに対する回折格子の寸法)を考えると、
スペクトル線の拡がりは僅かである。従つて、ス
ペクトルの充分な解像力が得られる。λ1およびλ3
をスペクトル領域両端の波長、または両端付近の
値にとり、λ2を中間の値にとつてある。
計算の第1段においては、先ず、記録データが
既知であると仮定して、波長λ1,λ2,λ3に対応し
て使用する点AおよびB1,B2,B3を考える。こ
の条件において、T′は一定であり、また、各記
憶波長に対しては、デフオーカスの項を零ならし
めれば、各波長に対してT=kλ/λoと書ける。すな わち、次の通りになる。
cos2α/lA−cosα/R+cos2β1/lB1 −cosβ1/R=kλ1/λoT′ ここにsinα+sinβ1=kNλ1 cos2α/lA−cosα/R+cos2β2/lB2 −cosβ2/R=kλ2/λoT′ ここにsinα+sinβ2=kNλ2 cos2α/lA−cosα/R+cos2β3/lB3 −cosβ3/R=kλ3/λoT′ ここにsinα+sinβ3=kNλ3 ωが一定であるから、前記の方程式にはαとβ
との間にある別の関係が付加される。このように
して、角αならびに3つの参照波長に対応する3
つの角β1、β2、β3を決定できる。更に、3つの接
線方向焦点を、回折格子に対する法線と傾斜角θ
をなす同一の直線上に描けば、一連の方程式が得
られ、この方程式により、θを変化させれば、一
群の満足すべき値1A、1B、1B2、1B3を見つけるこ
とができる。
勿論、これらの計算は計算機で行なわれるもの
であり、これら方程式処理のためのプログラムの
設定はこの分野の専門家に委ねられる。
計算の第2段においては、3つの参照波長以外
の中間波長に対するデフオーカスを計算する。す
なわち、記憶平面に対する前記中間波長の接線方
向焦点の偏差を計算し、そして、角θおよびωを
加減して前記偏差の合計を最小ならしめる。この
ようにして、ω,θ,1Aおよびα,1B1およびβ1
1B2およびβ2,1B3およびβ3の新たな一群の適合値
を設定する。これらの値からT′の値が決定され、
これから、記録点の座標間の関係が決定される。
計算の第3段においては、第1次のコマの補正
を行う。これにおいては、式(1)中の特徴的な項は
C1−kλ/λoC′1、すなわち sinα/lA(cos2α/lA−cosα/R) +sinβ/lB(cos2β/lB−cosβ/R)−kλ/λo
C′1 であり、そして、開口角ωを調節して、この項を
波長に比例させるようにする。これはデフオーカ
スを変化させ、そして、改めて傾斜角θの修正が
必要となる。すなわち、これは一般にコマの直線
性を損うのである。それで、角ωおよび傾斜角θ
を充分に修正して、デフオーカスを許容できる程
度のものとなし、かつ同時に、波長に対するコマ
の直線的偏差を得なければならない。
このようにして、3つの記憶波長に対する他の
群のωおよびθの値ならびに点A,B1,B2,B3
の座標、ならびに、T′およびC′に対応する2つ
の値、従つて、記録点の座標間の2つの関係を設
定する。
最後に計算の第4段においては、全体のスペク
トルに対して剰余を平衡させるように選んだ中間
波長λ4に対して非点収差を零ならしめるようにす
ることができる。これによつて方程式A−kλ4/λo A′=0を解いて値A′を得て、写像の点の座標間
の新たな関係を決定する。
値T′,A′およびC′1、らびにsinγ−sinδ=kNλo
の関係から、格子写像点の座標(1Cγ)および
(1Dδ)が求められる。
以下の諸例は、波長の種々の拡がり面に対し
て、凹面ホログラフイー格子を用いて平面スペク
トルを得るスペクトログラフの特徴を示すもので
ある。
例 1 2000乃至8000Åのスペクトル領域に対して、直
径がH=28mmで、1ミリメートル当り200本の格
子縞を有する回折格子を用いる。回折格子から85
mmの距離に点光源を置くと、回折格子の中心から
64mmの距離にあつて回折格子の中心における法線
に対して42゜傾斜している平面上に形成された長
さ20mmのスペクトルが得られる。0.004Hの非点
収差の最大高さが観察され、この高さは、4000Å
と8000Åとの間では0.001H以下である。分解度
は3Åである。
例 2 2500乃至4500Åのスペクトル領域に対して、直
径が50mmで、1ミリメートル当り1800本の格子縞
を有する回折格子を用いる。回折格子から255mm
の距離に点光源を置くと、回折格子の中心から
440mmの距離にあつて27゜傾斜している平面上に長
さ200mmのスペクトルが得られる。分解能は0.4Å
である。
例 3 赤外域内の1.5乃至2.7μのスペクトル領域に対
して、直径が75mmで格子線数が300本/mmの回折
格子を用いる。格子中心から500mmの距離に点光
源を置くと、格子中心から860mmの距離にあつて
27゜傾斜している平面上に400mmの平面スペクトル
が得られる。分解能は1.5cm-1である。
例 4 遠紫外域内の200乃至800Åの領域に対して、直
径が100mmで格子線数1750本/mmの回折格子を用
いる。点光源は930mmの距離に在り、形成される
スペクトルは125mmの長さである。このスペクト
ルは、882mmの距離にあつて負方向に約21゜傾斜し
ている平面上に形成される。分解能は0.5Åであ
る。
前述の諸例は、平面域を有する前記のようなス
ペクトログラフによつて得られるスペクトル領域
を、可視スペクトル内でも赤外域または遠紫外域
内でも選択し得ることを示している。
本発明に係る平面域を有するスペクトログラフ
は、凹面ホログラフイー格子を用いることによ
り、各々が平面スペクトルを形成する複数の回折
格子を同一の球状支持体上に並列するという特に
興味ある変形例としても実施できる。この組立体
を、分析すべき複合光源を構成する単一の入力ス
リツトを介して照射すると、入射光内の分析すべ
きスペクトル領域の部分に各々が対応する複数の
別々の平面スペクトルが得られる。
第3図は、子午面の両側に配置された2つの
別々の回折格子11および12を支持している凹
状支持体の正面図であり、この子午面の正面トラ
ツクは13で示してある。各回折格子は、例えば
子午面の両側に設定された写像点を起点として写
像される。回折格子11は点C1およびD1を起点
として写像され、回折格子12は点C2およびD2
を起点として写像される。従つて、回折格子11
は、共通のスリツト15から、分析すべきスペク
トル領域の一部を覆うスペクトル17を生じし
め、他方、回折格子12は、前記領域の他の補足
部分をカバーするスペクトル18を生じしめる。
例えば、2000〜6000Åの分析すべき領域を含む光
源15に対して、スペクトル17は2000Åから
4000Åまで延び、スペクトル18は4000Åから
6000Åまで延びる。
制限された領域上に働く各回折格子11および
12は、その発光効率について充分に調節でき、
また、収差を充分に修正できる。従つて、良好な
精細度が得られ、かつ、単一の回折格子における
分解能と比較して必要空間が減る。従つて、同等
の空間においては、スペクトルの更に大きな線形
分散を得ることが可能であり、これにより、更に
大きなスペクトル分解能が得られる。
このスペクトログラフは、普通のスペクトルを
唯1つの帯域に収縮させるべきホトダイオードの
モザイクまたは径小のビジコン管のような最近の
検出器に用いるのに特に好適である。
勿論、2つ以上の回折格子を同一の支持体上に
形成してもよく、または更に、2つの回折格子を
並列の代りに重畳させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、参照座標軸および計算
に用いる寸法的記号を定義するためのものであ
り、そのうち第1図は、参照三面角体OXYZの
ある空間に第2図は、XOY平面に限定した略図、
第3図は、同一の凹状支持体上に2つの別々のホ
ログラフイー格子がある実施例の正面図である。 1…凹球面、11,12…回折格子、13…子
午面、15…スリツト、17,18…スペクト
ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光の2つの点光源によつて得た1つの凹面ホ
    ログラフイー格子と、回折格子ごとに1つの受光
    要素とを有する少なくとも1つの分散系と、分析
    しようとする光源とを有するスペクトログラフに
    おいて、 △=−Y(H−kλ/λ0H′)+Y2/2(T−kλ/λ0T
    ′) +Z2/2(A−kλ/λ0A′) +Y3/2(C1−kλ/λ0C1′) (H,T,A,C1、並びにH′,T′,A′,
    C1′は、被写体点及び像点の極座標ないしは2つ
    の記録点の極座標に依存する関数を表わし、Y,
    Zは、格子面上の1点の座標を表わし、λは、k
    次の回折光の波長を表わし、λ0は、格子面の記録
    に使用される光の波長を表わす)によつて近似的
    に表わされる収差光路△が、式の第1項(H−
    kλ/λ0H′)については回折光の全部の波長λに対し て、また焦点外れ項 (T−kλ/λ0T′)及び非点収差項 (A−kλ/λ0A′)については、少なくとも各1つ の波長に対して最小になるようにし、回折格子
    1,11,12の表面の形態と、被分析光の光源
    と受光要素の配列とを、 (a) 式の第1項(H−kλ/λ0H′)が回折した光の全 部の波長λについて0に等しくなり、 (b) 焦点外れ項(T−kλ/λ0T′)が、3つの異なつ た基準波長λ1,λ2,λ3に対して、0に等しく、
    これらの基準波長と異なつた中間波長に対し
    て、最小となり、 (c) 非点収差項(A−kλ/λ0A′)が、別の中間波長 λ4に対して、0に等しく、 (d) 1次コマ項(C1−kλ/λ0C1′)が回折した光の 波長λに近似的に比例し、 (e) 3つの基準波長λ1,λ2,λ3の接線焦点が前記
    の受光器のところの直線上にある ように定めていることを特徴とするスペクトログ
    ラフ。 2 1つの共通ホルダに配置された複数の回折格
    子11,12は、一つの面内で得られたそれの回
    折スペクトル17,18が解析しようとする光の
    全波長を全部カバーしている、相互にずれている
    所定のスペクトルフイールドの上にあるように、
    設置されている特許請求の範囲第1項に記載のス
    ペクトログラフ。
JP51147622A 1975-12-10 1976-12-07 Wide range spectrum spectrograph Granted JPS5271256A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7537803A FR2334947A1 (fr) 1975-12-10 1975-12-10 Spectographe a champ plan pour un domaine spectral etendu utilisant un reseau holographique concave

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5271256A JPS5271256A (en) 1977-06-14
JPS6346371B2 true JPS6346371B2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=9163578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51147622A Granted JPS5271256A (en) 1975-12-10 1976-12-07 Wide range spectrum spectrograph

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4087183A (ja)
JP (1) JPS5271256A (ja)
DE (1) DE2656119C2 (ja)
FR (1) FR2334947A1 (ja)
GB (1) GB1565377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529970U (ja) * 1991-09-24 1993-04-20 株式会社富士通ゼネラル 包装箱

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2396961A2 (fr) * 1977-07-08 1979-02-02 Instruments Sa Spectrographe a champ plan pour un domaine spectral etendu, utilisant un reseau holographique concave
DE2919925C2 (de) * 1979-05-17 1986-07-03 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Vorrichtung zur photometrischen Analyse von kleinen Probenmengen
JPS56137233A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Japan Atom Energy Res Inst Diagonal incidence spectroscope
FR2519427A1 (fr) * 1982-01-04 1983-07-08 Instruments Sa Dispositif de spectrometrie
FR2557694B1 (fr) * 1983-12-30 1987-03-20 Centre Nat Rech Scient Monochromateur a objectif dispersif telecentrique
DE3521806A1 (de) * 1984-08-07 1986-02-20 Erich Lacher Uhrenfabrik GmbH & Co KG, 7530 Pforzheim Verpackung fuer eine armbanduhr
US4834474A (en) * 1987-05-01 1989-05-30 The University Of Rochester Optical systems using volume holographic elements to provide arbitrary space-time characteristics, including frequency-and/or spatially-dependent delay lines, chirped pulse compressors, pulse hirpers, pulse shapers, and laser resonators
FI875236A (fi) * 1987-11-27 1989-05-28 Outokumpu Oy Maetningsgivare foer baerbar analysator.
US4815849A (en) * 1987-12-30 1989-03-28 Hewlett-Packard Company Spectrometer using concave holographic diffraction grating
US4925305A (en) * 1988-12-01 1990-05-15 Erickson Ronald R Method for the preservation of wheat and device useful therefore
DE3939148A1 (de) * 1989-11-27 1991-05-29 Kernforschungsz Karlsruhe Zweistrahl-spektrometer
DD294087A5 (de) * 1990-04-27 1991-09-19 ���@��@����@�����@���@�������������k�� Spektrometer
DE4124203A1 (de) * 1991-07-20 1993-01-21 Krupp Ag Holographische messmarken
WO1995030179A1 (en) * 1994-05-02 1995-11-09 Instruments Sa, Inc. A method of forming a holographic diffraction grating
US5644396A (en) * 1995-06-20 1997-07-01 Hewlett-Packard Company Spectrograph with low focal ratio
US5675411A (en) * 1996-05-10 1997-10-07 General Atomics Broad-band spectrometer with high resolution
JPH1062248A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Hitachi Ltd 凹面回折分光器
US5995221A (en) * 1997-02-28 1999-11-30 Instruments S.A., Inc. Modified concentric spectrograph
DE19853754B4 (de) 1998-11-21 2009-06-10 Spectro Analytical Instruments Gmbh Simultanes Doppelgitter-Spektrometer mit Halbleiterzeilensensoren oder Photoelektronenvervielfachern
NO321629B1 (no) * 2000-11-30 2006-06-12 Tomra Systems Asa Anordning for bruk ved spektroskopi
FR2938059B1 (fr) 2008-11-03 2011-03-11 Horiba Jobin Yvon Sas Spectrometre imageur de type dyson de qualite image amelioree et a faible distorsion.
DE102008054733B4 (de) * 2008-12-16 2021-02-25 Hitachi High-Tech Analytical Science Finland Oy Spektrometer mit mehreren Gittern
FR2956204B1 (fr) 2010-02-10 2013-12-20 Horiba Jobin Yvon Sas Spectrographe compact a large bande spectrale comprenant une pluralite de reseaux de diffraction
RU2457446C1 (ru) * 2010-11-30 2012-07-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Казанский государственный технический университет им. А.Н. Туполева (КГТУ-КАИ) Спектроскоп

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2036613A5 (ja) * 1969-03-26 1970-12-24 Jobin Et G Yvon
US3791737A (en) * 1971-06-18 1974-02-12 A Johansson Spectrometer in which a desired number of spectral lines are focused at one fixed output slit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529970U (ja) * 1991-09-24 1993-04-20 株式会社富士通ゼネラル 包装箱

Also Published As

Publication number Publication date
DE2656119C2 (de) 1983-07-14
JPS5271256A (en) 1977-06-14
FR2334947A1 (fr) 1977-07-08
GB1565377A (en) 1980-04-16
US4087183A (en) 1978-05-02
DE2656119A1 (de) 1977-06-23
FR2334947B1 (ja) 1982-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346371B2 (ja)
US5801831A (en) Fabry-Perot spectrometer for detecting a spatially varying spectral signature of an extended source
EP0744599B1 (en) Optical spectrometer for detecting spectra in separate ranges
JP3119917B2 (ja) ダイオード列型分光分析器
US8520204B2 (en) Dyson-type imaging spectrometer having improved image quality and low distortion
US4634276A (en) Slit imaging system using two concave mirrors
US7315371B2 (en) Multi-channel spectrum analyzer
EP3084373B1 (en) Spectrometer for generating a two dimensional spectrum
JP2008510964A (ja) マルチチャネル、マルチスペクトル型撮像分光計
US4690559A (en) Optical system for spectral analysis devices
US4455088A (en) Monochromator with concave grating
US5579106A (en) Method and apparatus for providing astigmatism-reduced images with spectroscopic instruments
US4191474A (en) Spectrograph for an extended spectral field in which partial planar diffraction spectra are successively formed in the same plane
JPH02172025A (ja) 光学式走査装置
JPH11183249A (ja) 分光器
CN110553733B (zh) 光谱仪设备
JP3429589B2 (ja) 画像分光装置
US4183668A (en) Method of eliminating astigmatism and coma in a spectrograph including a plane grating and two concave, spherical mirrors
Nazmeev et al. New generation spectrographs
EP0179717B1 (fr) Procédé de réalisation d'un réseau holographique corrigé et appareil de diffraction utilisant un réseau corrigé réalisé par le procédé
JPH02108929A (ja) 二重分光写真装置
US5182609A (en) Spectrometer
JP3245189B2 (ja) 非点収差補正型分光装置
EP1193482B1 (en) Spectroscope
US20050046839A1 (en) Miniature optical spectrometer