JPS6346287Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346287Y2
JPS6346287Y2 JP1984139091U JP13909184U JPS6346287Y2 JP S6346287 Y2 JPS6346287 Y2 JP S6346287Y2 JP 1984139091 U JP1984139091 U JP 1984139091U JP 13909184 U JP13909184 U JP 13909184U JP S6346287 Y2 JPS6346287 Y2 JP S6346287Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock body
lock
key
steering
insertion slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984139091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153260U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984139091U priority Critical patent/JPS6346287Y2/ja
Publication of JPS6153260U publication Critical patent/JPS6153260U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346287Y2 publication Critical patent/JPS6346287Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はステアリングロツク装置に関するも
のであり、特に、チルト機構(上下移動機構)を
有するステアリング装置において、チルト操作に
より定位置より移動したキー挿入口を操作に好適
な任意位置にセツト出来るようにするものであ
る。
従来の技術 従来、ステアリングロツク装置のロツクボデー
はステアリングメインシヤフトに固定して突設
し、該ロツクボデーにキーシリンダ部を一体に形
成しているため、ステアリングメインシヤフトを
チルト操作で上下に移動した時、該チルト操作に
伴つてキーシリンダ先端のキー挿入口が上下動
し、定位置から移動する。そのため、キー操作が
し辛い状態となる欠点がある。また、該ロツクボ
デーをステアリングメインシヤフトに突設する際
に、キー挿入口が乗員の体型や着座姿勢に応じて
都合の良い位置となるように規制され、取り付け
作業に手数がかかる等の欠点があつた。
考案の目的 この考案は上記した従来の欠点を解消せんとす
るものであり、チルト機構を有するステアリング
装置において、チルト操作により定位置より移動
したキー挿入口をキーシリンダ部を回転させるこ
とにより、上下の任意位置にセツト出来るように
し、同時にステアリングメインシヤフトにロツク
ボデーを固定するときにキー挿入口の位置にとら
われることなく自由に取り付けができるようにす
るものである。
考案の構成 この考案は上記した目的を達成するためになさ
れたものであり、ステアリングメインシヤフトに
ロツクボデーを装着して該ロツクボデーにロツク
機構構成部品を組み込み、該ロツクボデーの上部
にロツクボデー軸芯と直交して一体に形成したキ
ーシリンダ部先端のキー挿入口を外面に開口した
ステアリングロツク装置において、 上記ロツクボデーをステアリングメインシヤフ
トと装着する基部側とキーシリンダ部を一体に形
成した先端部とに二分割し、これら分割したロツ
クボデーを回転可能に連結し、先端側ロツクボデ
ーを回転することによりキーシリンダ部を回転し
てキー挿入口を任意位置に設定可能としたことを
特徴とするステアリングロツク装置を提供するも
のである。
実施例 以下、この考案を図面に示す実施例により詳細
に説明する。
ステアリングメインシヤフト1にロツクボデー
取付用ブラケツト2を取り付け、該ブラケツト2
に二分割したロツクボデーのうち基部側の第一ロ
ツクボデー3を固定し、該第一ロツクボデー3に
先端側の第二ロツクボデー4を差し込み式に嵌合
し回転可能に連結している。該第二ロツクボデー
4はその上部に軸芯と直交する方向に突出したキ
ーシリンダ部5を一体に形成しており、該キーシ
リンダ5内にシリンダ錠機構構成部品6を組み込
み、その先端面にキー挿入口7を外面に開口させ
て設けている。該キー挿入口7より挿入されるキ
ー(図示せず)により作動されるロツク機構構成
部品は上記第二ロツクボデー4内に第一ロツクボ
デー3との連結部より挿入して組み込んでいる。
即ち、第二ロツクボデー4は上端が閉鎖した円筒
状で、その下端部に第一ロツクボデー3の先端の
小径とした嵌合段部3aを回転可能に内嵌するよ
うにしており、この連結前に、第二ロツクボデー
4内に、上記キー操作で作動されるカムシヤフト
8、該カムシヤフト8により上下動されるロツク
ストツパ9、該ロツクストツパ9を付勢するスプ
リング10および上記ロツクストツパ9に保持さ
れて下方に突出するロツクバー11よりなるロツ
ク機構構成部品を組み込んでいる。第一ロツクボ
デー3は軸芯に沿つて貫通孔3bを穿設し、該貫
通孔3bに上記ロツクバー11を回転及び上下動
自在に挿通して第一ロツクボデー3と第二ロツク
ボデー4とを連結している。該連結部は図示のご
とく、外筒となる第二ロツクボデー4の嵌合部内
面に全周に沿つて溝4aを刻設する一方、内筒と
なる第一ロツクボデー3の嵌合段部3aには上記
溝4aと対向するの外面に断面略扇状のストツパ
係合用凹部3cを180゜間隔をあけて形成し、該凹
部3cにストツパ13を摺動自在に係合してい
る。該ストツパ13は図示のごとく、凹部3cに
丁度嵌合する略扇状で、その一側面13aを内周
面より外周面にかけて傾斜させて形成し、該側面
13aは凹部3cの傾斜側面3c−1に沿つて径
方向に摺動して凹部3cより溝4aに突出し、あ
るいは溝4aより退没して凹部3c内に収納され
るようにしている。また、該凹部3cの他側面3
c−2に開口したスプリング受穴3dを凹設し、
該スプリング受穴3dにスプリング14を組み込
み、該スプリング14により上記ストツパ13を
付勢し、図示のごとく、ストツパ13の側面13
aの先端を上記溝4aの内周面に圧接して第二ロ
ツクボデー4と第一ロツクボデー3とを連結して
いる。このように第一ロツクボデー3と連結され
る第二ロツクボデー4は、該第二ロツクボデー4
を回転操作すると、ストツパ13がスプリング1
4を押圧して退没させ、第二ロツクボデー4を回
転可能となるようにしている。
上記した構造とすることにより、ステアリング
メインシヤフト側に装着される基部側ロツクボデ
ー3と、キーシリンダ部5を一体に形成して先端
側ロツクボデー4とは、ストツパ13により分離
することなく合体している。また、上記キーシリ
ンダ部5の先端のキー挿入口7が、第5図及び第
6図に示す如く、ステアリングシヤフトのチルト
操作により定位置(図中実線で示す)から移動し
て操作に不都合な位置(図中鎖線で示す)にきて
変更したい場合あるいは乗員の体型や着座姿勢に
よりキー挿入口7が不適当な位置にある時等は、
第二ロツクボデー4を強い力で回転すると、上記
ストツパ13はスプリング14により第二ロツク
ボデー4の溝底面に押し当てられているのみであ
るから回転を阻止することなくストツパ13は溝
底面を摺接する。第二ロツクボデー4が回転する
と、該第二ロツクボデー4より直角方向に突出し
たキーシリンダ部5はロツクボデー4の軸芯にそ
つて回転し、該キーシリンダ部5の先端のキー挿
入口7は任意の上下位置に移動できる。よつて、
キー挿入口7を乗員に適した位置に設定でき、キ
ー操作が容易となる。
考案の効果 以上の説明より明らかなように、この考案に係
るステアリングロツク装置によれば、従来一体で
あつたロツクボデーを二分割し、これら分割した
ロツクボデーの連結部で、キーシリンダ部を一体
に形成した先端側のロツクボデーをステアリング
メインシヤフト側に固定した基部側のロツクボデ
ーに回転可能に連結したため、先端部のロツクボ
デーを回転させることにより、キー挿入口を任意
位置に設定することができる。よつて、チルト操
作によりキー挿入口が移動してキー操作がし辛く
なつた場合は、キー挿入口を容易に好適な位置に
セツトすることが出来る。また該ロツクボデーを
ステアリングメインシヤフト側に取り付ける際、
キー挿入口の位置にとらわれる事なく取り付け作
業ができ、組み立て作業が容易となる等の種々の
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す側面図、第2
図は第1図のP矢視図、第3図は第1図のA−A
線断面図、第4図は第3図のB−B線断面図、第
5図及び第6図はステアリングシヤフトをチルト
させた時の作動図である。 1……ステアリングメインシヤフト、2……ブ
ラケツト、3……第一ロツクボデー、3a……嵌
合段部、3b……貫通孔、3c……凹部、4……
第二ロツクボデー、4a……溝、5……キーシリ
ンダ部、7……キー挿入口、11……ロツクバ
ー、13……ストツパ、14……スプリング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ステアリングメインシヤフトにロツクボデーを
    装着して該ロツクボデーにロツク機構構成部品を
    組み込み、該ロツクボデーの上部にロツクボデー
    軸芯と直交して一体に形成したキーシリンダ部先
    端のキー挿入口を外面に開口したステアリングロ
    ツク装置において、 上記ロツクボデーをステアリングメインシヤフ
    トと装着する基部側とキーシリンダ部を一体に形
    成した先端部とに二分割し、これら分割したロツ
    クボデーを回転可能に連結し、先端側ロツクボデ
    ーを回転することによりキーシリンダ部を回転し
    てキー挿入口を任意位置に設定可能としたことを
    特徴とするステアリングロツク装置。
JP1984139091U 1984-09-13 1984-09-13 Expired JPS6346287Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984139091U JPS6346287Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984139091U JPS6346287Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153260U JPS6153260U (ja) 1986-04-10
JPS6346287Y2 true JPS6346287Y2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=30697475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984139091U Expired JPS6346287Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6346287Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2754988B2 (ja) * 1991-03-29 1998-05-20 日産自動車株式会社 自動車のステアリングロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153260U (ja) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822965A (en) Lid locking mechanism in automobile switch panel device
CA2235273A1 (en) Device for locking channel opening-closing handle of fluid controller
JPH0331666U (ja)
JPS6346287Y2 (ja)
JPH0816421B2 (ja) 車両用ロック装置
JPH0527644Y2 (ja)
JPH0515611Y2 (ja)
JPH0643409Y2 (ja) ドアロック装置
JPS6318295Y2 (ja)
JP2533005B2 (ja) 車両ロック装置のスイッチ機構
JPS6020262Y2 (ja) プツシユ式鍵スイツチ
JPS6225414Y2 (ja)
JPH0353980Y2 (ja)
JPH0315728Y2 (ja)
JPH0431493U (ja)
JPH0753551Y2 (ja) ヒンジ取付機構
JPH045367Y2 (ja)
JPS5916455Y2 (ja) ウエハ−タンブラ−錠
JPS631170U (ja)
JPH072908Y2 (ja) グロ−ブボックスの施解錠操作装置
JPH0741814Y2 (ja) 扉用ロックハンドル
JPH082357Y2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPS63169319U (ja)
JPH0615518Y2 (ja) 位置検出器付ギヤ−ドモ−タ
JP2521685Y2 (ja) ロック装置