JPS6346234Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6346234Y2 JPS6346234Y2 JP1982078211U JP7821182U JPS6346234Y2 JP S6346234 Y2 JPS6346234 Y2 JP S6346234Y2 JP 1982078211 U JP1982078211 U JP 1982078211U JP 7821182 U JP7821182 U JP 7821182U JP S6346234 Y2 JPS6346234 Y2 JP S6346234Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hammer
- separator
- head body
- temporary frame
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
- Forging (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
構築物のコンクリート施工では、合板などの仮
枠板を、セパレーターと称する鉄筋で一定間隔に
保持し、その間にコンクリートを流し壁面などを
施工することが広く行なわれている。
枠板を、セパレーターと称する鉄筋で一定間隔に
保持し、その間にコンクリートを流し壁面などを
施工することが広く行なわれている。
この場合、第5図に示すように枠板Aを外した
後にセパレーターBの両端部が壁面から突出し、
これを取除く必要がある。
後にセパレーターBの両端部が壁面から突出し、
これを取除く必要がある。
従来、セパレーターBの突出部を切除する方法
として、ハンマーで叩いたり、適当なパイプを差
し込んで折つていた。勿論、セパレーターBの突
出部基部には予め溝Cを刻設しておき、折り易い
ようにしておくのが普通である。
として、ハンマーで叩いたり、適当なパイプを差
し込んで折つていた。勿論、セパレーターBの突
出部基部には予め溝Cを刻設しておき、折り易い
ようにしておくのが普通である。
本考案は、仮枠工事に常時携行される仮枠ハン
マーを利用して、上記セパレーターの突出部を能
率的に折れるようにしたものである。
マーを利用して、上記セパレーターの突出部を能
率的に折れるようにしたものである。
以下、本考案仮枠ハンマーの実施例を添付の図
面に基づいて説明する。
面に基づいて説明する。
この種仮枠ハンマーには、第1図に示すよう
に、型鍜造により予め頭体1を形成し、これと金
属製の柄2の上端部とを突合せ溶接により一体的
ならしめたものがある。
に、型鍜造により予め頭体1を形成し、これと金
属製の柄2の上端部とを突合せ溶接により一体的
ならしめたものがある。
本考案は、この種ハンマーの頭体1の頂部に孔
3を穿設するとともに、孔3の外側方に当たる頭
体1の上端側方部分をテーパー状に除去したもの
である。即ち、頭体1の上端外側方にテーパー状
傾斜面4を形成する。
3を穿設するとともに、孔3の外側方に当たる頭
体1の上端側方部分をテーパー状に除去したもの
である。即ち、頭体1の上端外側方にテーパー状
傾斜面4を形成する。
本考案仮枠ハンマーを利用するには、第4図に
示すように、コンクリート壁面Dから突出してい
るセパレーターBの突出部に、ハンマーの頭体1
に穿設した孔3を嵌入せしめ、ハンマーを左右に
振れば、セパレーターBは溝Cから容易に折るこ
とができる。
示すように、コンクリート壁面Dから突出してい
るセパレーターBの突出部に、ハンマーの頭体1
に穿設した孔3を嵌入せしめ、ハンマーを左右に
振れば、セパレーターBは溝Cから容易に折るこ
とができる。
このとき、頭体1の上端側方部分にはテーパー
状傾斜面4が形成されているため、より鋭角的に
かつてこの原理でより力強く折り曲げることがで
き、能率的にセパレーターBの突出部分を折るこ
とができる。
状傾斜面4が形成されているため、より鋭角的に
かつてこの原理でより力強く折り曲げることがで
き、能率的にセパレーターBの突出部分を折るこ
とができる。
セパレーターBは特殊な場合を除いてほゞ一定
の太さ(約7mm程度)の鉄筋が使用されるため、
孔3はセパレーターBが自由に嵌入し得る範囲
で、なるべく細い径の孔とする。これにより遊び
がなくなるべく効果的に折損作業を行なうことが
できる。
の太さ(約7mm程度)の鉄筋が使用されるため、
孔3はセパレーターBが自由に嵌入し得る範囲
で、なるべく細い径の孔とする。これにより遊び
がなくなるべく効果的に折損作業を行なうことが
できる。
セパレーターを曲げる方向を変えるには、例え
ばハンマーを90度程揺動させるとよい。
ばハンマーを90度程揺動させるとよい。
本考案、仮枠ハンマーによれば、この種作業に
常時携行されるハンマーを利用して、セパレータ
ーの切除作業を極めて能率的に行なうことができ
る特長がある。
常時携行されるハンマーを利用して、セパレータ
ーの切除作業を極めて能率的に行なうことができ
る特長がある。
添付図面は、本考案仮枠ハンマーの実施例を説
明するためのもので、第1図は仮枠ハンマーの正
面図、第2図は頭体部分の平面図、第3図は同じ
く頭体部分のみの縦断面図、第4図は使用状態を
示す縦断面図、第5図は仮枠施工の状態を示す縦
断面図、である。 1……頭体、2……柄、3……孔、4……テー
パー状傾斜面、B……セパレーター。
明するためのもので、第1図は仮枠ハンマーの正
面図、第2図は頭体部分の平面図、第3図は同じ
く頭体部分のみの縦断面図、第4図は使用状態を
示す縦断面図、第5図は仮枠施工の状態を示す縦
断面図、である。 1……頭体、2……柄、3……孔、4……テー
パー状傾斜面、B……セパレーター。
Claims (1)
- 型鍜造により予め頭体1を形成し、これと金属
製の柄2の上端とを突合わせ溶接により一体的な
らしめたハンマーにおいて、頭体1の頂部に仮枠
施工時のセパレーターの端部を嵌入するための孔
3を穿設し、該孔3の外側方である頭体1の上端
側方部分をテーパー状の傾斜面4にしたことを特
徴とする仮枠ハンマー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7821182U JPS58181472U (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 仮枠ハンマ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7821182U JPS58181472U (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 仮枠ハンマ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58181472U JPS58181472U (ja) | 1983-12-03 |
JPS6346234Y2 true JPS6346234Y2 (ja) | 1988-12-01 |
Family
ID=30087443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7821182U Granted JPS58181472U (ja) | 1982-05-26 | 1982-05-26 | 仮枠ハンマ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58181472U (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54164199U (ja) * | 1978-05-09 | 1979-11-17 |
-
1982
- 1982-05-26 JP JP7821182U patent/JPS58181472U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58181472U (ja) | 1983-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102048578B1 (ko) | 탈형 데크플레이트 | |
JPS6346234Y2 (ja) | ||
JPS58783B2 (ja) | コンクリ−ト型枠の連結杆スペ−サ | |
JPS59102059A (ja) | 鉄筋コンクリ−ト構築物の打継施工法 | |
KR200257253Y1 (ko) | 인코너 형틀 | |
JP2577407Y2 (ja) | 型枠外し工具 | |
JPH0433300Y2 (ja) | ||
JPH0352384Y2 (ja) | ||
JPH0352909Y2 (ja) | ||
JPS6023544Y2 (ja) | 溶接用アンカ− | |
JPH0344909Y2 (ja) | ||
JPS5916442Y2 (ja) | ジヨイント式コンクリ−ト型枠用セパレ−タ | |
JPH0426224Y2 (ja) | ||
JPH0332579Y2 (ja) | ||
JPS62101959U (ja) | ||
JPS6123133Y2 (ja) | ||
JPS6111355Y2 (ja) | ||
JP2984882B2 (ja) | プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部構造 | |
JP2583543Y2 (ja) | 梁型枠用セパレーター連結具 | |
JPS6013865Y2 (ja) | 擁壁ブロツク | |
JPS5831929Y2 (ja) | 有孔石材ブロック用孔補強環 | |
JPH08236U (ja) | 取りはずしの簡単なメタルホーム | |
JPS5910435U (ja) | 型枠支持板 | |
JPH0352915Y2 (ja) | ||
JPH0611316Y2 (ja) | 型枠のノロ止め用ストツパ− |