JPS6345453A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関

Info

Publication number
JPS6345453A
JPS6345453A JP18931186A JP18931186A JPS6345453A JP S6345453 A JPS6345453 A JP S6345453A JP 18931186 A JP18931186 A JP 18931186A JP 18931186 A JP18931186 A JP 18931186A JP S6345453 A JPS6345453 A JP S6345453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
opening
internal combustion
damping material
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18931186A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Misonoo
御園生 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP18931186A priority Critical patent/JPS6345453A/ja
Publication of JPS6345453A publication Critical patent/JPS6345453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0065Shape of casings for other machine parts and purposes, e.g. utilisation purposes, safety
    • F02F7/008Sound insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は騒音低減対策を施しである内燃機関特に中、大
型ディーゼル機関に関するものである。
し従来の技術] 従来より、内燃機関は低騒音化が要求されており、中、
大型ディーゼル機関においては、機関本体の剛性をあげ
る、あるいは本体を吸振性のある鋳鉄性とする、あるい
は据付面に弾性材を用いる等の対策がなされてきた。
一方、内燃機関とりわけ上記中、大型のディーゼル機関
においては、点検、調整のために、カム軸ケースやクラ
ンクケース、歯車囲い等の箇所には、蓋体が装着されて
いるのであるが、従来この蓋体としては軽量で取りはず
しが容易な薄鋼板やアルミニウム板等が用いられている
[発明が解決しようとする問題点] 周知の如く、これらの薄鋼板やアルミニウム板等は吸振
性に劣るため、騒音発生源の一つとなっている。第2図
は、中速大型ディーゼル機関にて、アコースティックイ
ンテンシテイぞ去により騒音を計測し、騒音の大とさ及
び方向をベクトルで表示したものである。なお、この機
関は、アルミニウム類のシリンダカバーボンネット1、
シリンダカバー2、アルミニウム類のカム軸ケースカバ
ー3、クランクケースカバー4を備えている。
第2図より、アルミニウム類のカム軸ケースカバー3か
ら大きな騒音が放射されていることが認められる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、点検又は調整用の開口に$11振材料よりな
る蓋体を装着したことを特徴とするものである。
[作用] 本発明においては、従来大きな騒音源となっていた内燃
機関の開口の蓋体が、制振材料製とされているので、騒
音が大幅に量減される。
[実施例] 以下図面を参照して実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例に係る中、大型ディーゼル機関
の部分断面図である。このディーゼル機関の構成それ自
体は周知のものであり、上部よりボンネット11、シリ
ンダカバー12、シリンダ13、クランクケース14、
合板15等を備えている。シリンダ13内にはピストン
16が挿入されており、連接棒17が接続されている。
また、カム軸18にはカム19を介して押棒20が当接
されており、このカム部分の点検、調整を行なうための
開口21にはカム軸ケースカバー22が装着されている
。また、前記クランクケース14の調整、点検用の開口
23にはクランクケースカバー24が装着されている。
しかして、前記カム軸ケースカバー22及びクランクケ
ースカバー24は制振材料製とされている。また、図示
はしていないが歯車囲いカバーも制振材料製とされてい
る。
本発明において、制振材料としては制振鋼板や防振合金
を採用することができる。制振鋼板としては、片面のみ
にアスファルト、ゴム、プラスチックなどを貼った二重
層型と、2枚の鋼板の間に接着性を有するナイロン等を
挟んだ三層型(サンドイッチ型)が代表的であり、本発
明においてはこのいずれのものをも採用でき、またその
他各種の制振鋼板をも採用できる。なお、三層型の制振
鋼板とする場合には、2枚の鋼板のうちの一方の鋼板の
厚さを1とした場合に、ナイロ人厚さを1.5〜2.0
とし、他方の鋼板を0.9〜1.1程度とするのが好適
である。
なお、上記数値が本発明において好適な制振鋼板の一例
であって、本発明が上記制振鋼板に限定されるものでな
いことは明らかである。
本発明において、防振合金を採用する場合、複合型、強
磁性型、双晶型、転位型環各種の防振合金を用いること
ができる。複合型防振合金は、共晶、共析などのような
2層混合組織をもつ合金であって、片状黒鉛鋳鉄や、4
0%以上のZnの共析Aj!−Zn合金等が挙げられる
。強磁性型防振合金は、強磁性金属合金の磁区壁の非可
逆移動に伴う磁気・機械的静履歴がその大きな減衰能を
発揮させるものであり、鉄、ニッケル、12%Cr鋼な
どで、特に12%Cr鋼は高耐食性を有する。双晶型防
振合金は、マルテンサイト変態に伴って生ずる内部双晶
の境界移動に基づく大きな内部摩擦により防振作用をも
たらすものであり、Mn−12Cu、Cu−14AA−
4N iなとの合金が挙げられる。また、転位型防振合
金は、転位が不純物原子による固着点から離脱するため
に生ずる静履歴が減衰能をもたらす合金であって、Mg
、Mg−0,6Zr合金などが挙げられる。
勿論、本発明は上記以外の各種の防振合金を採用するこ
ともできる。
また、本発明は各開口を覆うカバー等のほか、他の箇所
をも上記の制振材料で構成してもよい。
[発明の効果] 以上の通り、本発明は制振材料にて蓋体を構成したもの
であり、内燃機関より発生する騒音を著しく減少させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る内燃機関の一部断面図、
第2図は騒音計測結果を示す図である。 11・・・ボンネット、  12・・・シリンダカバー
、13・・・シリンダ、   16・・・ピストン、2
1.23・・・開口、 22・・・カム軸ケースカバー、 24・・・クランクケースカバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)点検又は調整用の開口に制振材料よりなる蓋体を
    装着したことを特徴とする内燃機関。
JP18931186A 1986-08-12 1986-08-12 内燃機関 Pending JPS6345453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18931186A JPS6345453A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18931186A JPS6345453A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345453A true JPS6345453A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16239224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18931186A Pending JPS6345453A (ja) 1986-08-12 1986-08-12 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345453A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11267413B2 (en) 2019-11-08 2022-03-08 Yamashita Rubber Co., Ltd. Maintenance cover member

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639840B2 (ja) * 1977-12-26 1981-09-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639840B2 (ja) * 1977-12-26 1981-09-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11267413B2 (en) 2019-11-08 2022-03-08 Yamashita Rubber Co., Ltd. Maintenance cover member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS593180Y2 (ja) 内燃機関のシリンダブロツク
JPS584180B2 (ja) 多気筒内燃機関
US5609422A (en) Crankshaft bearing
Russell Diesel engine noise: control at source
Priede et al. Effect of engine structure on noise of diesel engines
Grover et al. A review of low noise diesel engine design at isvr
Jenkins et al. Design aspects of low-noise diesel engines
JPS57193745A (en) Crankcase of internal combustion engine having balancer shaft
JPS6345453A (ja) 内燃機関
JPH0720376Y2 (ja) エンジンのスターター取付構造
Druschitz et al. Lightweight crankshafts
Beloiu Modeling and analysis of powertrain NVH
Vorwerk et al. Influence of bottom end design on noise and vibration behavior of 4-cylinder in-line gasoline engines
JPS6340714Y2 (ja)
GB2049044A (en) Timing Gear Housing of an Internal Combustion Engine
Czerny et al. NVH optimization of a 16-cylinder diesel engine
JP2526130Y2 (ja) 高剛性シリンダブロック
JPH08296452A (ja) 内燃機関における遮音装置
JPH0526364Y2 (ja)
JPH0625393Y2 (ja) エンジンマウンティング装置
JPH0424129Y2 (ja)
JPS6032441Y2 (ja) エンジンの振動騒音防止装置
JPS6081508A (ja) ボルト
JPS6081509A (ja) ボルト
JPS6320848Y2 (ja)