JPS6345207B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6345207B2
JPS6345207B2 JP56031096A JP3109681A JPS6345207B2 JP S6345207 B2 JPS6345207 B2 JP S6345207B2 JP 56031096 A JP56031096 A JP 56031096A JP 3109681 A JP3109681 A JP 3109681A JP S6345207 B2 JPS6345207 B2 JP S6345207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
buckle
locking device
piece
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56031096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163602A (en
Inventor
Uiia Furantsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Original Assignee
TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Repa Feinstanzwerk GmbH filed Critical TRW Repa Feinstanzwerk GmbH
Publication of JPS56163602A publication Critical patent/JPS56163602A/ja
Publication of JPS6345207B2 publication Critical patent/JPS6345207B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/4567Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting slidably connected and guided, nonself-biasing, interlocking component

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバツクルと差込み片とを有する安全ベ
ルト用錠止装置であつて、手動式の押圧部材もし
くは差込み片によつてバツクル内を差込み片に対
して垂直に錠止解除位置まで摺動可能に設けられ
ている錠止部材に前記の差込み片が係止可能であ
り、蓄力器によつてプレロードがかけられている
前記の錠止部材が例えば差込み片用の、ばね負荷
のかけられた押出し部材によつて錠止解除位置に
保持される形式のものに関する。
公知の安全ベルト装置においては、ベルトバン
ドの自由端部に固定された差込み片が、取付け部
材によつて例えば自動車床に直接又は間接に固定
されたバツクル内に差し込まれ、錠止部材によつ
て係止せしめられる。この場合、前記錠止部材は
ばねの力によつて差し込み片の錠止縁部の裏面に
係止せしめられており、またこの錠止部材が例え
ば押しボタンなどの手動式の押圧部材によつて錠
止位置から錠止解除位置へと移動せしめられるこ
とによつて差込み片はいつでもバツクルから引き
抜き可能となる。通常はバツクル内にばね負荷の
かけられた押出し部材が設けられており、該押出
し部材は、差込み片が差し込まれた状態では該差
込み片の端部を弾性的に押し付けており、また錠
止部材の移動後には差込み片を押し出しかつ同時
に錠止部材を錠止解除位置に保つようになつてお
り、その結果安全ベルトが新たに装着される際に
差込み片が妨げられることなしにバツクル内に延
いては係止位置に差し込まれ、新たな錠止が可能
となる。ところで今要求されていることは、例え
ば衝突などの場合のようにベルト装置に極端な負
荷がかかつたような時、当該の安全ベルト装置が
交換されることである。何故ならこのような場合
その使用された装置の安全機能はもはや確実では
ないからである。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の安全ベル
ト用錠止装置において、ベルト装置に極端な力学
的負荷がかかつた後はその使用継続がもはや不可
能となるようなものを提供することである。
上記課題は本発明によれば、バツクル内に差込
み阻止部材が配置されており、該差込み阻止部材
は予め決められた大きさを越える引張り力が差込
み片にかかつた後に作動し、差込み片が引き抜か
れた後には新たな差し込みを阻止するようになつ
ていることによつて解決された。本発明によれば
差込み片を介してバツクルに作用せしめられる前
記の引張り力を利用して差込み阻止部材を作動せ
しめることによつて、差込み片を通常の方法でバ
ツクルから引き抜くこと即ち安全ベルト装置をは
ずすことは可能であるが差込み片をバツクル内に
新たに差し込むことはもう出来ないようにするこ
とが可能である。極端な力学的負荷の後には差込
み阻止部材が錠止部材の錠止解除位置へのロツク
を妨げ、それによつてバツクル内への差込み片の
差し込みなしでも錠止部材がばね力のもとで再び
錠止位置に戻し落とされ得るように構成されてい
ると有利である。差込み阻止部材の作動のために
この場合は、極端な負荷の発生時にバツクルと、
該バツクルを取付け部材に結合せしめている、例
えばリベツトとして構成された結合部材との間に
生じる相対運動が利用されている。
特許請求の範囲第3項に記載された本発明の実
施態様によれば、差込み阻止部材として、錠止解
除位置への錠止部材のロツクを妨げる止め部材が
用いられており、前述の相対運動での止め部材の
作動によつて、錠止部材をロツクせしめる機能を
する部材、例えば押出し部材のロツク機能の発揮
が妨げられる。
特に有利には止め部材として鉤状の弾性的な部
材が用いられ、相対運動が生じると該部材がその
独自の弾力性によつて及び(又は)バツクルケー
シングのカーブ路上に乗り上げることによつて解
除部材(押出し部材)の移動路内及び場合によつ
ては例えば押しボタンなどの押圧部材の移動路内
にも移動せしめられる。特許請求の範囲第6項に
よれば止め部材は、その非作動位置ではケーシン
グが有するストツパ部分に支持されており、作動
後にはケーシングの係止開口内に突入し、該係止
開口内で止め部材が解除部材を解放位置にロツク
しており、また止め部材が再び非作動位置に戻り
動くことは係止開口の制限縁部によつて防がれて
いる。
特許請求の範囲第8項によれば、例えば押しボ
タンなどの押圧部材による錠止部材の錠止解除位
置への移動はその移動工程の1部分でしかなく、
残りの移動工程はバツクルから引き抜かれる差込
み片によつて自動的に、該錠止部材が差込み路の
外に達するまでなされる。この構成が前述の押出
し部材のための止め部材と組み合わされることに
よつて、差込み片が引き抜かれて錠止部材が錠止
位置に再び突入した後には押圧部材が作動されて
も錠止部材は再び完全に錠止解除位置に移動せし
められることはあり得ず、むしろ錠止部材の持ち
上げは容易であるにもかかわらずその錠止位置に
とどまる。この結果、押圧部材を差し止めたり又
はロツクしたりするための特別な装置は割愛され
得る。
本発明によれば、極端な力学的負荷の後に差込
み阻止部材又は止め部材がそれぞれ取つている位
置に基づいて、その発生した負荷の大きさ延いて
は当該の事故の大きさ程度を逆推する可能性が生
れる訳であつて、このことは特に事故調査のため
に有意義である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
図示の実施例において符号1はバツクル全体を
示し、該バツクル1は引張り棒2と、リベツトと
して構成された結合部材3とによつて当該の安全
装置を装備された自動車の車床に固定されてい
る。符号4はベルトの自由端部に取り付けられた
差込み片を示し、該差込み片4は係止開孔5を有
している。バツクル1の差込み路6は2つの互い
に平行なプレート7によつて形成されている。符
号8は例えばプラスチツクから成るバツクルケー
シングを示し、符号9はプレート7上に差しはめ
可能に設けられたケーシング部分を示している。
バツクルケーシング8は差込み路6に対して垂直
な案内部分10を有し、該案内部分10内に第4
図に詳説された錠止部材11が案内されており該
錠止部材11は、プレート7内の対応する開口を
通つて差込み路6を直角に貫いて摺動するように
設けられている。錠止部材11はほぼT字形のブ
ロツク状に形成されており、そのブロツク状の付
加部13に係止縁部12を有しまた斜面15を備
えた、互いに反対方向に向いた2つの肩部14を
有している。第2図から判るようにバツクルケー
シング8には例えば押しボタン形式の押圧部材1
6が矢印方向可動に支承されており、該押圧部材
16はその斜めに面取りされたフオーク状の2つ
の付加部17によつて錠止部材11の肩部14の
下面に係合し、更に矢印方向に運動することによ
つて錠止部材11を第2図に示された位置から所
定の高さだけ持ち上げ、それによつて錠止部材1
1の乗上げ面18が差込み片4の前方にある錠止
面28の範囲内に達し、続いて差込み片4がバツ
クル1から引抜かれていく際に該差込み片4によ
つて錠止部材11は自動的に第1図に示された錠
止解除位置に移動せしめられ、この錠止解除位置
での錠止部材11は第1図が示すように押しばね
として構成された押出し部材19及びそのばね巻
条の先端部分によつて保持されかつロツクされて
いる。押出し部材19を構成する押しばねはその
片側を引張り棒2に支持されて、プレート7の溝
20内を案内されている(第5図も参照)。符号
21は板ばね状の止め部材を示しており、該止め
部材21の片側はリベツト(結合部材)3に固定
又は掛け留められており、他方側は鉤状部分22
を備えている。第1図乃至第3図との関連におい
て第5図から分るように、下側のプレート7は傾
斜した2つの平形ストツパ部分23を有してお
り、該平形ストツパ部分23には錠止位置におけ
る錠止部材11の乗上げ面18が当接せしめら
れ、また止め部材21が第5図に−点鎖線で示さ
れているような、溝20の幅を越える幅を有する
時はこの止め部材21もその非作動位置において
前記の平形ストツパ部分23に支持せしめられ
る。止め部材21が第5図に実線で示されている
ように、溝20よりも狭幅な場合でもその板ばね
端部は、前記に互いにそつた形に形成されている
平形ストツパ部分23に支持され得る。更に第1
図乃至第3図から判るように、プレート7は8字
形に形成された溝穴形のリベツト(結合部材)案
内部24を有し、更に図示の実施例では該リベツ
ト案内部24は狭窄部分25を有している。予め
決められた大きさを越える引張り力が差込み片4
に生じた場合、つまり例えば衝突などの場合、バ
ツクル1が差込み片4と共に結合部材3と引張り
棒2に対して相対的に、第2図の位置から第3図
の位置へリベツト(結合部材)案内部24内を移
動し、この際狭窄部分25において制御可能な値
として決められている応力の大きさに対する当該
の引張り力の程度に応じてこの狭窄部分25での
材料が押しのけられる。止め部材21が結合部材
3と連結されているので該止め部材21もまたバ
ツクル1に対して、ケーシング部分9のカーブ路
26に沿つて摺動せしめられ、第3図に示されて
いるようにこのカーブ路26に基づいてまた必要
な場合は独自の弾力性によつて押出し部材19の
移動路内に達し、該移動路内で鉤状部分22が押
出し部材19のばね先端の巻条を捕捉しそれによ
つて押出し部材19をふさぎ止める。前述の相対
運動の間に、止め部材21の鉤状に成形された端
部(第5図に−点鎖線で示されている)が同じく
第5図に−点鎖線で示された係止開孔27内に突
入し、その後は止め部材21の戻り運動はもはや
不可能となる。止め部材21の前述の作動及び押
出し部材19のふさぎ止めの後に、通常の方法で
押圧部材16が操作されて差込み片4がバツクル
1から引き出される。第1図に示された錠止解除
位置への錠止部材11のロツクが、差込み阻止部
材の前記の作動によつて妨げられていることか
ら、錠止部材11は続いてばね力のもとで第3図
の錠止位置へと再び突入する。こうしてこの強い
負荷を受けてしまつた後のバツクル1内に差込み
片4を新たに再び差し込むことは不可能となる。
この結果、当該の安全ベルト装置、少なくともバ
ツクル1は交換されることが必要となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図、第2図、第3図は本発明による安全ベルト
用の錠止装置を3つの異なる作動装置で示した略
示断面図、第4図は本発明による錠止装置に用い
られている錠止部材の斜示図、第5図は第1図、
第2図、第3図による錠止装置を下から見た平面
図である。 1……バツクル、2……引張り棒、3……結合
部材、4……差込み片、5……係止開孔、6……
差込み路、7……プレート、8……バツクルケー
シング、9……ケーシング部分、10……案内部
分、11……錠止部材、12……係止縁部、13
……付加部、14……肩部、15……斜面、16
……押圧部材、17……付加部、18……乗上げ
斜面、19……押出し部材、20……溝、21…
…止め部材、22……鉤状部材、23……平形ス
トツパ部分、24……リベツト(結合部材)案内
部、25……狭窄部分、26……カーブ路、27
……係止開孔、28……錠止面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 バツクルと差込み片とを有する安全ベルト用
    錠止装置であつて、手動式の押圧部材もしくは差
    込み片によつてバツクル内を差込み片に対して垂
    直に錠止解除位置まで摺動可能に設けられている
    錠止部材に前記の差込み片が係止可能であり、蓄
    力器によつてプレロードがかけられている前記の
    錠止部材が錠止解除位置に保持される形式のもの
    において、バツクル1内に差込み阻止部材が配置
    されており、該差込み阻止部材は予め決められた
    大きさを越える引張り力が差込み片4にかかつた
    後に作動し、差込み片4が引き抜かれた後には新
    たな差し込みを阻止するようになつていることを
    特徴とする、安全ベルト用錠止装置。 2 バツクル1と該バツクル1を取付け金具に結
    合している結合部材3との間に前記の引張り力の
    もとで生じる相対的運動によつて、差込み阻止部
    材が作動せしめられる、特許請求の範囲第1項記
    載の錠止装置。 3 結合部材3と結合された止め部材21が差込
    み阻止部材として設けられており、該止め部材2
    1がバツクル1に対する相対的運動によつて、錠
    止部材11の錠止解除位置へのロツクに用いられ
    ている部材、例えば差込み片用の押出し部材19
    をそのロツク位置の外に差し止めまた場合によつ
    ては押圧部材16をも差し止める働きをする、特
    許請求の範囲第2項記載の錠止装置。 4 結合部材3に結合された止め部材21が、前
    記の相対運動によつて差込み片4の差込み方向に
    向つて移動可能であり、またカーブ路26によつ
    て及び(又は)ばね力によつて押出し部材19及
    び(又は)押圧部材16の摺動路内に移動可能で
    ある、特許請求の範囲第3項記載の錠止装置。 5 止め部材21が、押出し部材19の摺動路内
    に移動可能な鉤状の板ばねとして構成されてい
    る、特許請求の範囲第4項記載の錠止装置。 6 バツクル1の、差込み片4のための差込み路
    6を形成しているケーシング部分に、差込み路6
    の外に配置された止め部材21のためのストツパ
    23と、また場合によつてはストツパ23から間
    隔をおいて止め部材21の鉤状部分のための係止
    開孔27とが設けられている、特許請求の範囲第
    5項記載の錠止装置。 7 止め部材21の鉤状の端部が押しばねで形成
    された押出し部材19のばね巻条にひつかかるよ
    うになつている、特許請求の範囲第1項記載の錠
    止装置。 8 差込み片4に係止可能な錠止部材11が、差
    込み片4の錠止面28と向い合つた乗上げ斜面1
    8を有しており、その結果押圧部材16による錠
    止部材11への運動付与は僅かでよく、結局は差
    込み片4自体によつて錠止部材11が錠止解除位
    置に摺動せしめられ得る、特許請求の範囲第1項
    記載の錠止装置。 9 バツクル1と取付け金具との間の結合部材3
    として、バツクルと取付け金具(引張り棒2)を
    結合しているリベツトが設けられており、該リベ
    ツトに止め部材21が連結されている、特許請求
    の範囲第1項記載の錠止装置。 10 バツクル1及び(又は)取付け金具(引張
    り棒2)が差し込み方向に溝穴状のリベツト案内
    部24を有しており、予め決められた大きさの引
    張り力が生じるまで前記リベツト案内部24内に
    リベツトが保持され、またこの引張り力の大きさ
    が超過された後は前記案内部内でリベツトが移動
    可能である、特許請求の範囲第9項記載の錠止装
    置。
JP3109681A 1980-03-04 1981-03-04 Locking apparatus for safety belt Granted JPS56163602A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3008298A DE3008298C2 (de) 1980-03-04 1980-03-04 Verschluß für Sicherheitsgurte

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163602A JPS56163602A (en) 1981-12-16
JPS6345207B2 true JPS6345207B2 (ja) 1988-09-08

Family

ID=6096255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3109681A Granted JPS56163602A (en) 1980-03-04 1981-03-04 Locking apparatus for safety belt

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4392282A (ja)
JP (1) JPS56163602A (ja)
AU (1) AU538161B2 (ja)
BR (1) BR8101250A (ja)
CA (1) CA1159800A (ja)
DE (1) DE3008298C2 (ja)
ES (1) ES264798Y (ja)
FR (1) FR2477419A1 (ja)
GB (1) GB2071752B (ja)
IT (1) IT1138982B (ja)
MX (1) MX152541A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3004150C2 (de) * 1980-02-05 1984-10-31 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Verschluß für einen Sicherheitsgurt
AU530227B2 (en) * 1981-10-19 1983-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Serial printer
DE3331467C2 (de) * 1983-08-31 1986-10-16 TRW Repa GmbH, 7077 Alfdorf Verschluß für einen Sicherheitsgurt
DE3331453A1 (de) * 1983-08-31 1985-06-13 TRW Repa GmbH, 7071 Alfdorf Gurtschloss fuer einen sicherheitsgurt
DE3331435C2 (de) * 1983-08-31 1985-10-31 TRW Repa GmbH, 7071 Alfdorf Aus Drucktaste und Funktionsteil bestehende Baugruppe für einen Sicherheitsgurtverschluß
SE454740B (sv) * 1984-01-13 1988-05-30 Geypa Gmbh & Co Kg Belteslas, serskilt for bilbelten
DE102012023068A1 (de) * 2012-11-26 2014-05-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Laderaumabtrennung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1496342A (en) * 1974-10-01 1977-12-30 Wall Ltd H Buckles
US4237586A (en) * 1977-10-21 1980-12-09 Nsk-Warner K.K. Buckle device for safety belt
DE2803851B1 (de) * 1978-01-30 1979-03-15 Kolb Gmbh & Co Hans Verschlussschnalle fuer Sicherheitsgurte,insbesondere Kraftfahrzeug-sicherheitsgurte

Also Published As

Publication number Publication date
ES264798Y (es) 1983-06-01
GB2071752A (en) 1981-09-23
IT1138982B (it) 1986-09-17
FR2477419A1 (fr) 1981-09-11
DE3008298A1 (de) 1981-09-10
MX152541A (es) 1985-08-19
US4392282A (en) 1983-07-12
IT8120071A0 (it) 1981-03-02
FR2477419B1 (ja) 1984-12-28
JPS56163602A (en) 1981-12-16
GB2071752B (en) 1984-02-22
ES264798U (es) 1982-12-01
CA1159800A (en) 1984-01-03
AU538161B2 (en) 1984-08-02
BR8101250A (pt) 1981-09-08
AU6805881A (en) 1981-09-17
DE3008298C2 (de) 1983-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4545097A (en) Lock for a safety belt
US3451720A (en) Vehicle passenger restraint harness
JP2913801B2 (ja) ショルダーアジャスタ
US3673645A (en) Safety belt anchorage
JPS6335611Y2 (ja)
US6363591B1 (en) Safety belt buckle
EP0499856A1 (de) Betätigungseinrichtung für ein Gurtschloss in einem Sicherheitssystem
DE3519322A1 (de) Vorrichtung zur befestigung eines kindersitzes auf einem fahrzeugsitz mittels eines normalen dreipunkt-automatik-sicherheitsgurtsystems
WO1990010397A1 (de) Schocksicherer sicherheitsgurtverschluss
US5596795A (en) Seat belt buckle
JPS6345207B2 (ja)
US4677716A (en) Buckle in particular for a safety belt
US4428103A (en) Lock for a safety belt
EP3028593A1 (en) Buckle and seatbelt device with same
US4642858A (en) Buckle apparatus
US4393553A (en) Locking device for a safety belt
CA1284872C (en) Seat belt buckle
DE4232160C2 (de) Vorrichtung zum Straffen eines Dreipunkt-Sicherheitsgurtbandes in einem Fahrzeug
JPS6345205B2 (ja)
CN113682260A (zh) 用于机动车辆的乘员约束安全带的安全带引导设备
EP0068723B1 (en) Hand control valve
US5211447A (en) Safety belt fastening device
US4335491A (en) Belt-lock for a safety belt
GB2073810A (en) Improvements in or relating to a buckle
RU1837825C (ru) Замок дл ремн безопасности транспортного средства