JPS6345137A - 光学レンズの製造装置 - Google Patents

光学レンズの製造装置

Info

Publication number
JPS6345137A
JPS6345137A JP19019086A JP19019086A JPS6345137A JP S6345137 A JPS6345137 A JP S6345137A JP 19019086 A JP19019086 A JP 19019086A JP 19019086 A JP19019086 A JP 19019086A JP S6345137 A JPS6345137 A JP S6345137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding
optical lens
lens
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19019086A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Watanabe
正樹 渡辺
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Kiyokazu Hosaka
保坂 清和
Takao Shibazaki
隆男 柴崎
Yoshiki Matsui
松井 麗樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP19019086A priority Critical patent/JPS6345137A/ja
Publication of JPS6345137A publication Critical patent/JPS6345137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/65Means for releasing gas trapped between glass and press die
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2215/00Press-moulding glass
    • C03B2215/72Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type
    • C03B2215/73Barrel presses or equivalent, e.g. of the ring mould type with means to allow glass overflow in a direction perpendicular to the press axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光学レンズの製造装置に関し、特に真空状態
で光学素材を抑圧成形する装置に係るものである。
[従来の技術] 光学レンズを抑圧成形する装置としては、従来、特開昭
61−44721号公報に開示されている装置がある。
かかる装置は、第7図に示すごとくプレス室1内に加熱
用コイル2が翰えられ、またプレスシリンダ3と金型支
持用の支持台4とがそれぞれ所要ストロークだけ上下動
自在に装備されている。
このプレス室lの前後には予備加熱用の昇温室5と放冷
室6とが連通して配設されており、昇温室5の前段には
ガラスゴブ7を挿入した金型8を外部から取入れるため
の取入室9が配設されている。一方、放冷室6の次段に
は前記金型8を取り出すための取出室10が配設されて
いる。前記プレス室1.取入室9及び取出室10には真
空ポンプに連結された排気管1a、9a及び10aが設
けられており、かかる排気管1a、9a及び10aを介
して前記取入室9.昇温室5.プレス室1.放冷室6及
び取出室lOが排気減圧される構成となっている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記従来装置においては次のような問題
点があった。
即ち、プレス成形前にプレス室lを真空にしているので
プレス室1等の成形室を完全に密封構造にする必要があ
る。又、成形室を真空状態となすのに要する時間が長く
かかるとともに、金型8の取入れ、取り出しに際し取入
室9.取出室lo内をそれぞれ毎回排気減圧しなければ
ならず成形サイクルタイムの短縮化が図れない。
更に、金型8によってプレス成形レンズを密閉成形する
場合、金型8内の気体の存在はプレス成形レンズの成形
型に対する反転精度を低下させることなるので、成形条
件、特に温度条件を厳密に設定する必要があった。
そこで、本発明は前記従来装置における問題点に鑑みな
されたものであって、光学レンズの成形に際し、真空状
態橢必要とする部位のみを排気減圧して押圧成形工程の
サイクルタイムの短縮化を図り、かつ成形型の反転精度
を向上し高品質な光学レンズを提供し得る光学レンズの
製造装着を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の光学レンズの製造装置は、成形金型内において
光学素材を保持する中空部位と連通ずる排気孔を前記金
型に設けて構成しである。
[作用] 本発明の製造装置は、押圧成形前に真空ポンプを接続し
たノズルを排気孔に嵌入して中空部位を真空状態とし、
かかる真空状態において上型、下型を介して光学素材を
押圧し光学レンズを成形するものである。
[実施例コ 以下、本発明に係る光学レンズの製造装置の実施例につ
いて図面を用いて詳細説明する。
(第1実施例) 第1図は本発明光学レンズの製造装置の第1実施例を示
す断面図である。
図において20で示すのは金型で、この金型20は有底
筒状の筒体21とこの筒体21の内径部22に嵌合した
上型23.旧型24,25及び下型26とから構成され
ている。
前記筒体21の底部27には前記下型26を突き上げる
ための突き棒(図示省略)を挿通するための孔28が設
けられるとともに、筒体21の側部29には真空ポンプ
(図示省略)に接続されたテーパー状ノズル30を嵌入
するための外方に拡開したテーパー状の排気孔31が設
けられている。
上型23及び下型26は筒体21に摺動回旋に嵌合され
ており、この上下型23.26はレンズ素材32の光学
表面を成形する成形面33゜34が設けられ、更に前記
旧型24.25と嵌合する嵌合部35.36を有してい
る。
旧型24.25はレンズ素材32の外周部を成形する成
形面37.38と前記上下両型23゜26の嵌合部35
.36と嵌合する嵌合部39゜40を有して光軸方向に
2分割されて構成されるとともに、旧型24と旧型25
間には前記排気孔31と連通する孔41が光軸に対し直
交する方向に設けられている。また、旧型24の成形面
38にはレンズ素材32をtaする段部42が設けられ
ている。
しかして、以上の構成からなる金型20により光学レン
ズを成形する場合について第2図。
第3図を用いて以下に説明する。
第2図において45で示すのは成形装置で、加熱部46
.成形部47及び冷却!48を有しており、前記金型2
0が前記加熱部46.成形部47及び冷却部48内を所
定の速さで連続的又は断続的に搬送し得る構成となって
いる。即ち、前記旧型24の段部42にレンズ素材32
を載置しかつ、上型23.下型26間にセットした状態
の金型20が成形製M45に載置され加熱部46内を所
定の速さで成形部47方向に連続的又は断続的に搬送さ
れる。かかる搬送中に金型20及びレンズ素材32のユ
ニー/ ト50がヒータ49により成形回旋な温度まで
加熱される。加熱されたユニット50が成形部47に搬
送され所定の位置に到達すると第3図に示すテーパー状
ノズル30がシリンダ51の作動により前進し、前記金
型20に設けた排気孔31と嵌合し、真空ポンプ(図示
省略)の作動により上型23.下型26及び旧型24゜
25により形成された中空部位52を真空状態にする。
この中空部位52の真空状態を確認した後、加圧棒53
が下降し所定時間、所定圧力をもって上型23を下型2
6方向に押圧し、金型20内のレンズ素材32は上型2
3.下型26等により所定の形状に成形される。なお、
加圧53の下降(上昇)は加圧シリンダ(図示省略)の
作動により行なわれる。その後、加圧棒53が上昇する
とともに、前記テーパー状ノズル30が筒体21に設け
た排気孔31より離脱し、ユニット50は冷却部48に
搬送され、ユニット50が所定温度に冷却された後成形
装置45から取り出される。その後、成形された光学レ
ンズは筒体21の底部27に設けた孔28を挿通して下
方より突き棒(図示省略)を上昇させ下型26を突き上
げることにより取り出される。
本実施例によれば、成形型内である中空部位のみを真空
状態にするのみで良いので成形型内を容易かつ短時間で
真空とすることができ成形サイクルタイムの短縮化を図
ることができる。
(第2実施例) 第4図は本発明光学レンズの製造装置の第2実施例を示
す断面図である。
本実施例は一体型の旧型を用いた金型により光学レンズ
を押圧成形するもので、有底筒状の旧型60の底部61
に下型26の突き一部げ用の孔62を設けるとともに、
前記旧型60内に気密状態を保持しつつ摺動可能に上型
23.下型26を嵌合し、かつ、下型26のレンズ素子
を載置する中空部位52と連通するテーパー状の排気孔
63を旧型60の側部64に設けて金型65を構成しで
ある。
その他の成形装置の構成は前記第1実施例の構成と同様
であるのでその説明は省略する。また、本実施例の金型
65による光学レンズの成形は前記第1実施例と同様で
あるのでその説明は省略する。
本実施例によれば前記第1実施例と同様な作用、効果を
奏しうるとともに、特に、前記第1実施例の筒体を用い
ず金型を構成しつつ光学レンズを抑圧成形し得るもので
ある。
(第3実施例) 第5図は本発明光学レンズの製造装置の第3実施例を示
す断面図である。
本実施例は下型26に光学レンズのフランジ部を形成す
るフランジ成形面66を設けるとともに、該下型26の
フランジ成形面66に光軸に沿って孔67を設け、更に
、旧型60の底部61に前記孔67と連接するテーパー
状の排気孔68を設けて金型65を構成したものである
その他の構成は前記第2実施例の構成と同様であるので
同一部分には同一番号を付して説明は省略するとともに
、光学レンズの成形は前記第1実施例と同様であるので
その説明は省略する、本実施例によれば、前記第1実施
例及び第2実施例と同様な作用、効果を奏し得るととも
に、真空操作時にレンズ素材32の一部が孔67に入り
込んでも、孔67が光軸に沿って設けであるので、下型
26の突き上げによる離型作業に際して支障をきたさな
い作用、効果を奏するものである。
(第4実施例) 第6図は本発明光学レンズ製造装置の第4実施例を示す
断面図である。
本実施例は旧型70の内径部71の両端部(図において
上下方向)にそれぞれ外方に拡開したテーパー状開孔7
2.73を設けるとともに、レンズ素材32を載置する
段部74を設けである。
更に、旧型70の側部75には前記内径部71と連通す
るテーパー状の排気孔76が設けられるとともに旧型7
0を搬送する腕77と係合する突状部78が設けられて
いる。
80.81は同軸上において図示しない昇降装置により
昇降自在に対向配置された上型及び下型で、上型80及
び下型81は光学レンズの光学表面を成形する成形面8
2.83と前記テーパー状開孔72.73と嵌合するテ
ーパ一部84゜85が設けられている。
かかる旧型70により光学レンズを押圧成形する場合、
旧型70が腕77により係合されて成形位置に搬送され
る。かかる位δにおいて、真空ポンプに接続された前記
テーパー状ノズル30がテーパー状の排気孔76に嵌入
される。その後上型80及び下型81が可動し、旧型7
oに設けたテーパー状開孔72と上型80のテーパー面
84及びテーパー軟量孔73と下型81のテーパー面8
5とがそれぞれ嵌合し、旧型70の内径部71が気密状
態に形成される。かかる気密状態下で真空ポンプを作動
させてノズル30を介して前記内径部71内を真空状態
となすとともに上型80及び下型81に更に圧力を加え
光学レンズの成形を行なうものである。
本実施例によれば前記各実施例と同様な作用。
効果を奏し得ることができる。
なお、前記第1〜4実施例において、ガスケット等を用
い、金型内の中空部位の気密性を高め真空状態を保持し
得る構成として実施することができる。
[発明の効果] 本発明によれば、レンズ素材を抑圧成形する際に成形型
内を真空状態とするのみで光学レンズを成形することが
できる。更に成形型内を容易かつ短時間に真空状態とな
し、成形サイクルタイムの短縮を図ることができるとと
もに、成形面の反転精度を著しく向上し得るので製品精
度が向上し。
ひいては光学レンズのコストダウンを図り得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明の光学レンズの製造装置の第
1実施例を示し、第1図は金型の断面図、第2図は成形
装置の説明図、第3図はテーパー状ノズルの斜視図、第
4図は本発明光学レンズの製造装置の第2実施例を示す
断面図、第5図は本発明光学レンズの製造装置の第3実
施例を示す断面図、第6図は本発明光学レンズの製造装
置の第4実施例を示す断面図、第7図は従来の光学レン
ズの製造装置の説明図である。 20.65・・・金型 21・・・筒体 23.80・・・上型 24.25,60.70・・・旧型 26.81・・・下型 30・・・テーパー状ノズル 31.63,68.76・・・排気孔 32・・・レンズ素材 41・・・孔 52・・・中空部位 20・・・金型 つ1・・・排気孔 52・・・中空こ位 第2図 第4図   第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形金型内の光学素材を保持する中空部位と連通
    する排気孔を前記金型に設けたことを特徴とする光学レ
    ンズの製造装置。
JP19019086A 1986-08-13 1986-08-13 光学レンズの製造装置 Pending JPS6345137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019086A JPS6345137A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 光学レンズの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19019086A JPS6345137A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 光学レンズの製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6345137A true JPS6345137A (ja) 1988-02-26

Family

ID=16253948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19019086A Pending JPS6345137A (ja) 1986-08-13 1986-08-13 光学レンズの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6345137A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226744A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Konica Corp ガラス光学素子の成形型
US5015280A (en) * 1988-08-22 1991-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mold for molding optical elements
US6986267B2 (en) * 2001-09-27 2006-01-17 Fujinon Corporation Method of manufacturing optical element with lens-barrel
US7313930B2 (en) 2002-12-04 2008-01-01 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd Method and apparatus for manufacturing glass substrate for storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226744A (ja) * 1988-03-04 1989-09-11 Konica Corp ガラス光学素子の成形型
US5015280A (en) * 1988-08-22 1991-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mold for molding optical elements
US6986267B2 (en) * 2001-09-27 2006-01-17 Fujinon Corporation Method of manufacturing optical element with lens-barrel
US7313930B2 (en) 2002-12-04 2008-01-01 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd Method and apparatus for manufacturing glass substrate for storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588980A (en) Apparatus for molding a glass optical element with a transporting supporting member
JPH0531504B2 (ja)
JP4717542B2 (ja) ガラス光学素子成形装置
JPS6345137A (ja) 光学レンズの製造装置
JPH0431328A (ja) 光学素子成形用型構造及びプレス成形方法
JPS6236973B2 (ja)
JPH10166436A (ja) 熱可塑性樹脂シ−トの熱成形方法及びその装置
JPS5939733A (ja) ガラス成形品を製造する方法
JPH08245224A (ja) ガラス成形品の製造方法および装置
JP2533959B2 (ja) 光学素子成形装置及び光学素子成形方法
JP2934937B2 (ja) ガラス光学素子の成形方法及びこの方法に用いられるプレス装置
JP5374236B2 (ja) 光学素子の製造方法および製造装置
JP2618523B2 (ja) 光学素子の製造方法
JP2723139B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JP2001335330A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0437613A (ja) 光学素子の成形装置と方法
JP2669479B2 (ja) 光学素子成形用型及びその調整方法
JP2001010828A (ja) ガラス光学素子の成形装置および成形方法
JP2712630B2 (ja) 反射型光学素子の製造方法
JPH03228834A (ja) 光学素子の成形装置
JPH10330121A (ja) 光学素子の成形方法および装置
JPH0597448A (ja) 光学素子の成形法
JPH05294649A (ja) ガラス成形装置
JPH09328318A (ja) ガラス光学素子の成形方法
JPH04175229A (ja) ガラス成形方法