JPS6344924A - 排気ガスの脱硝処理方法 - Google Patents

排気ガスの脱硝処理方法

Info

Publication number
JPS6344924A
JPS6344924A JP61188284A JP18828486A JPS6344924A JP S6344924 A JPS6344924 A JP S6344924A JP 61188284 A JP61188284 A JP 61188284A JP 18828486 A JP18828486 A JP 18828486A JP S6344924 A JPS6344924 A JP S6344924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
engine
ammonia gas
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61188284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yoshida
邦夫 吉田
Shigeo Takatsu
高津 重雄
Masami Kamikawa
神川 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP61188284A priority Critical patent/JPS6344924A/ja
Publication of JPS6344924A publication Critical patent/JPS6344924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 一般に、窒素酸化物(NOx)の排出量が法的に規制さ
れているボイラーや加熱炉等にあっては、排気ガス中の
窒素酸化物量がかなり低減されるように工夫されている
が、かかる規制のないエンジンやガスタービンにあって
は、技術的に困難なこともあって、排気ガス中の窒素酸
化物量はさほど低減されておらず、したがって排気ガス
中の窒素酸化物を一次的に低減処理しておくことが必要
となる。本発明は、このようにディーゼルエンジン2ガ
スエンジンの如きエンジン又はガスタービンから排出さ
れる餠気ガス中の窒素酸化物を二次的に低減処理する方
法であって、特に、排気ガスを、これにアンモニアガス
を注入することによって、触媒の存在トで選択還元脱硝
処理させる方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、大型ボイラーや大型加熱炉から排出される排気ガ
スの脱硝処理方法として、第6図に示す如く、ボイラー
又は加熱炉61−から煙突62に至る排気ガスの排出管
路63に、アンモニアガス貯溜装置67からアンモニア
ガス注入管路68を導いたアンモニアガス混合器64、
適宜の触媒を内装した触媒塔65及び排気ガスの熱を回
収する排熱回収装置66を介設して、混合器64内にお
いて排気ガスと注入管路68から注入したアンモニアガ
スとを混合させた」−1窒素酸化物含有の排気ガスを、
触媒塔65内触媒]ぐでアンモニアによって選択還元脱
硝処理させるようにする方法が良く知られている。
ところで、かかる脱硝処理方法にあって脱硝処理を効果
的に行わしめるためには、アンモニアガスの注入量を排
気ガス中の窒素酸化物濃度に応じて制御しておくことが
必要である。
そこで、従来にあっては、排出管路63におけるアンモ
ニアガス混合器64の1−流側部位及び触媒塔65の下
流側部位に夫々窒素酸化物濃度検出器69.70を設け
ると共に、注入管路68に流)1)調整弁71を介設し
て、この流敏調整弁71を、制御装置72により、両検
出器69.70による検出値に応じて制御するようにし
ている。すなわち、制御装置72により1両検出器69
.70によって検出された窒素酸化物濃度を比較して、
所定の脱硝率となるようにアンモニアガス注入量を制御
するのである。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、窒素酸化物濃度検出器69.70は回転数検
出器、温度検出器等の通常の検出器に比してかなり高価
なものであるから、上記した従来方法は、大型ボイラー
や大型加熱炉等における排気ガスの脱硝処理方法として
は採用し得ても、エンジン等における排気ガスの脱硝処
理方法としては、経済面からして到底採用し得ない。す
なわち大型ボイラー等においては、システム全体の設備
費に占める窒素酸化物濃度検出器69.70の設置費は
微々たるものであるが、エンジン等小型の設備において
は、窒素酸化物濃度検出器69,70の占める費用はか
なり大きなものとなる。
また、窒素酸化物濃度検出器69.70は精密機器であ
りかつ構造極めて複雑なものであるから、故障やサンプ
ルガス吸引系の詰まり等が生じ易く、適切なアンモニア
ガス注入量を確保できない虞れがある。特に、アンモニ
アガス注入量が過大となると、大景のリークアンモニア
を大気中に放出することになったり、アンモニアガス注
入個所の下流側に位置する排熱回収装置6内で酸性硫安
等が生成付着して、該装置6による作用を阻害するとい
った不都合を生じる。
しかも、排気ガス中の窒素酸化物濃度を窒素酸化物濃度
検出器69.70で直接検出することによってアンモニ
アガス注入量を制御させているため、制御システム自体
極めて複雑なものとなると共に、このことによって、」
二記問題は更に顕著となる。
本発明は、莫大な設備費を必要とすることなく、アンモ
ニアガス注入量を容易にかつ良好に制御し得て、ディー
ゼルエンジン、ガスエンジンの如き−日 − エンジンやガスタービンから排出され、る排気ガス中の
窒素酸化物量を効果的に低減処理できる排気ガスの脱硝
処理方法を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の脱硝処理方法は、エンジン又はガスタービンか
ら排出される窒素酸化物濃度1の1114気ガスを、こ
れにアンモニアガスを注入することによって、触媒の存
在下で選択還元脱硝処理する場合において、特に、エン
ジン、タービンからIF出される排気ガスに含まれる窒
素酸化物濃度がエンジン。
タービンの出力の1/2乗に略比例すること、したがっ
て排気ガス中の窒素酸化物濃度はエンジン等の出力によ
って間接的に検出できること及びエンジン等の出力はガ
バナーモータ位置1回転数。
発電機への入力、排気ガスの温度、ピー1〜ポンプ圧縮
機の容量制御弁位置によって間接的に検出できることに
着目して、エンジン、タービンの出力を間接的に検出し
、これに基づいてアンモニアガスの注入量を制御するよ
うにしたものである。
すなわち、第1−の発明は、アンモニアガスの注入量を
、エンジン等のメカニカルガバナー又はエレクトリック
ガバナーのガバナーモータ位置を検出して、これに応じ
て制御するようにしたことを特徴とする排気ガスの脱硝
処理方法である。
また第2の発明は、アンモニアガスの注入量を、エンジ
ンの回転数を検出して、その検出値に応じて制御するよ
うにしたことを特徴とする排気ガスの脱硝処理方法であ
る。
また第3の発明は、エンジン等が発電機を備えたもので
ある場合において、アンモニアガスの注入量を1発電機
の人力つまり発電機における励磁機の電圧・電流を検出
して、その検出値に応じて制御するようにしたことを特
徴とするMl:気ガスの脱硝処理方法である。
また第4の発明は、アンモニアガスの注入量を、排気ガ
スの温度を検出して、その検出値に応じて制御するよう
にしたことを特徴とする排気ガスの脱硝処理方法である
さらに第5の発明は、ピー1〜ポンプの駆動用エンジン
から排出される排気ガスを脱硝処理させる場合において
、アンモニアガスの注入量を、冷媒圧縮機の容量制御弁
位置を検出して、これに応じて制御するようにしたこと
を特徴とする排気ガスの脱硝処理方法である。
(作用) 第1の発明によれば、エンジン等のガバナーモータ位置
を検出することによって、間接的にエンジン等の出力し
たがって排気ガス中の窒素酸化物濃度が検出されること
になるから、ガバナーモータ位置に基づいてアンモニア
ガス注入量を制御することは、結果的に排気ガス中の窒
素酸化物濃度に基づいてアンモニアガス注入量を制御す
ることとなる。したがって、排気ガスは、その含有窒素
酸化物濃度に応じた量のアンモニアガスを注入されるこ
とになって、効果的に脱硝処理され、排気ガス中の窒素
酸化物が良好に低減されることになる。
第2の発明によれば、エンジン等の回転数を検出するこ
とによって1間接的にエンジン等の出力したがって排気
ガス中の窒素酸化物濃度が検出されることになるから、
エンジン等の回転数に基づいてアンモニアガス注入量を
制御することは、結果的に排気ガス中の窒素酸化物濃度
に〕λづいてアンモニアガス注入量を制御することとな
る。したがって、排気ガスは、その含有窒素酸化物濃度
しこ応じた量のアンモニアガスを注入されること[二な
って、効果的に脱硝処理され、狙:気ガス中の窒素酸化
物が良好に低減されることになる。
第3の発明によれば、エンジン等の発電機における励磁
機の電圧・電流を検出することによって、間接的にエン
ジン等の出力したがって排気ガス中の窒素酸化物濃度が
検出されることになるから、発電機における励磁機の電
圧・電流つまり発電機の入力に基づいてアンモニアガス
注入量を制御することは、結果的に排気ガス中の窒素酸
化物濃度に基づいてアンモニアガス注入量を制御するこ
ととなる。したがって、排気ガスは、その含有窒素酸化
物濃度に応じた量のアンモニアガスを注入されることに
なって、効果的に脱硝処理され、排気ガス中の窒素酸化
物が良好に低減されることになる。
第4の発明によれば、エンジン等から排出される排気ガ
スの温度を検出することによって、間接的にエンジン等
の出力したがって排気ガス中の窒素酸化物濃度が検出さ
れることになるから、排気ガスの温度に基づいてアンモ
ニアガス注入量を制御することは、結果的に排気ガス中
の窒素酸化物濃度に基づいてアンモニアガス注入量を制
御することとなる。したがって、排気ガスは、その含有
窒素酸化物濃度に応じた量のアンモニアガスを注入され
ることになって、効果的に脱硝処理され。
排気ガス中の窒素酸化物が良好に低減されることになる
第5の発明によれば、ヒートポンプにおける圧縮機の容
量制御弁位置を検出することによって、間接的にヒート
ポンプを駆動するエンジンの出力したがって該エンジン
から排出される排気ガス中の窒素酸化物濃度が検出され
ることになるから、このように圧縮機の制御弁位置に基
づいてアンモニアガス注入量を制御することは、結果的
に排気ガス中の窒素酸化物濃度に基づいてアンモニアガ
ス注入量を制御することとなる。したがって、l114
気ガスは、その含有窒素酸化物濃度に応じた量のアンモ
ニアガスを注入されることになって、効果的に脱硝処理
され、排気ガス中の窒素酸化物が良好に低減されること
になる。
(実施例) 以下、本発明を第1図〜第5図に示す各実施例に基づい
て具体的に説明する。
第1図は第1実施例を示した系統図であり、第1図にお
いて、1はディーゼルエンジン、ガスエンジン等のエン
ジン又はガスタービン(以下、第1〜第4実施例の説明
において「エンジン」と総称する)で、エンジン1の回
転数を制御し且つその回転数を安定させるための、ガバ
ナーモータ2aによって駆動されるメカニカルガバナー
又はエレクトリックガバナー2が設けられている。3は
ガバナー2のガバナーモータ位置を検出するフィードバ
ックポテンショメータ等のガバナーモータ=11= 位置検出器である。4はアンモニアガス貯溜装置5から
アンモニアガス注入管路6を導いたアンモニアガス混合
器で、アンモニアガス注入管路6には減圧弁7及び流量
調整弁8が介装されている。
9は適宜の触媒を内装した触媒塔であり、10は排気ガ
スの熱を回収する排熱回収装置である。11はエンジン
1から順次アンモニアガス混合器4゜触媒塔9.排熱回
収装置10を経て煙突12に至る排気ガスの排出管路で
ある。」3は前記ガバナーモータ位置検出器3により検
出されたガバナーモータ位置に基づいて前記流量調整弁
8を制御する制御装置である。
第1実施例においては、注入管路6から混合器4内にア
ンモニアガスを注入させると共に、エンジン1から排出
された排気ガスを、混合器4.触媒塔9.排熱回収装置
10を経て煙突12から大気中に放出させる。排気ガス
は、混合器4内においてアンモニアガスとを混合された
上、触媒塔9内でつまり触媒下でアンモニアガスによっ
て選択還元脱硝処理される。
このとき、アンモニアガス注入量をガバナーモー位置に
応じて制御させる。すなわち、ガバナーモータ位置をガ
バナーモータ位置検出器3で検出して、これに基づいて
流量調整弁8を制御装置13により制御させ、排気ガス
中の窒素酸化物濃度に応じた最適量のアンモニアガスを
排気ガスに混入させるのである。したがって、排気ガス
のアンモニアガスによる脱硝率は変化することなく、予
め設定した一定範囲に維持される。
また第2図は第2実施例を示した系統図であり、第2図
において、21はエンジン1の回転数を検出する回転数
検出器であり、22は回転数検出器21によって検出さ
れたエンジン1の回転数に基づいて流量調整弁8を制御
する制御装置である。
なお、第1実施例と同一の部分については、第2図にお
いて第1図におけると同一の符号を付して、その詳細は
省略することとする。
第2実施例においては、アンモニアガス注入量をエンジ
ン1の回転数に応じて制御させる。すなわち、エンジン
1の回転数を回転数検出器21で検出して、これに基づ
いて流量調整弁8を制御装置22により制御させ、排気
ガス中の窒素酸化物濃度に応じた最適量のアンモニアガ
スを排気ガスに混入させるのである。
また第3図は第3実施例を示した系統図であり、第2図
において、31−はエンジン1の発電機であり、32は
発電機31における励磁機の配線に介設した電流計又は
電流計及び電圧計等からなる発電機入力検出器であり、
;33は発電機入力検出器32によって検出された発電
機入力に基づいて流量調整弁8を制御する制御装置であ
る。なお、第1実施例と同一の部分については、第3図
において第1図におけると同一の符号を付して、その詳
細は省略することとする。
第3実施例においては、アンモニアガス注入量を発電機
入力に応じて制御させる。すなわち、発電機31におけ
る励磁機の電圧・電流を発電機人力検出器32で検出し
て、これに基づいて流量調整弁8を制御装置33しこよ
り制御させ、排気ガス中の窒素酸化物濃度に応じた最適
量のアンモニアガスを排気ガスに混入させるのである。
また第4図は第4実施例を示した系統図であり、第4図
において、41は排出管路1]−におけるエンジン1.
混合器4間の部位に設りられた、排気ガスの温度を検出
する温度検出器であり、42は温度検出器41によって
検出された排気ガス温度に基づいて流量調整弁8を制御
する制御装置である。なお、第1実施例と同一の部分に
ついては、第4図において第1図におけると同一の符号
を付して、その詳細は省略することとする。
第4実施例においては、アンモニアガス注入量を排気ガ
ス温度に応じて制御させる。すなわち、排気ガス温度を
温度検出器41で検出して、これに基づいて流量調整弁
8を制御装置42により制御させ、排気ガス中の窒素酸
化物濃度に応じた最適量のアンモニアガスを排気ガスに
混入させるのである。
さらに第5図は第5実施例を示した系統図であり、第5
図において、51はエンジン駆動ヒートポンプであり、
52はエンジン53により駆動される冷媒圧縮機、54
は凝縮器、55は膨張弁、56は蒸発器、57は圧縮機
52から順次凝縮器54、膨張弁552蒸発器56を経
て圧縮機52に至る冷媒の循環流路であり、58は圧縮
機52の容量制御弁位置を検出する容量制御弁位置検出
器であり、59は容量制御弁位置検出器58によって検
出された圧縮機52の容量制御弁位置に基づいて流量調
整弁8を制御する制御装置である。
なお、第1実施例と同一の部分については、第5図にお
いて第1図におけると同一の符号を付して、その詳細は
省略することとする。
第5実施例においては、アンモニアガス注入量を圧縮機
52の容量制御弁位置に応じて制御させる。すなわち、
圧縮機52の容量制御弁位置を容量制御弁位置検出器5
8で検出して、これに基づいて流量調整弁8を制御装置
59により制御させ、エンジン53から排出される排気
ガス中の窒素酸化物濃度に応じた最適量のアンモニアガ
スを排気ガスに混入させるのである。
(発明の効果) 以上の説明から容易に理解されるように、本発明の脱硝
処理方法によれば、排気ガス中の窒素酸化物濃度を直接
検出することなく、エンジン又はガスタービンの出力し
たがってガバナ−モータ位置9回転数2発電機への入力
、排気ガスの温度。
ヒートポンプ圧縮機の容量制御弁位置を検出し、これに
基づいてアンモニアガス注入量を制御することによって
、排気ガス中の窒素酸化物濃度に応じた量のアンモニア
ガスを注入させるようにしたから、従来方法をエンジン
又はガスタービンの排気ガス脱硝処理に適用した場合に
比して、設備費を大幅に削減することができ、しかも安
定且つ良好な脱硝処理を行うことができると共に、アン
モニアガス注入量の制御も極めて簡単に行いうる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は夫々本発明の第1〜第5実施例を示す
系統図であり、第6図は従来技術を示す系統図である。 1−・・・エンジン又はガスタービン、2・・・ガバナ
ー、2a・・・ガバナーモータ、3・・・ガバナーモー
タ位置検出器、4・・・アンモニアガス混合器、5・・
・アンモニアガス貯溜装置、6・・・アンモニアガス注
入管路、8・・・流景調整弁、9・・・触媒塔、10・
・・排熱回収装置、11・・・排気ガスの排出管路、1
2・・・煙突、13,22,33,42.59・・・制
御装置、2]−・・・回転数検出器、31・・・発電機
、32・・・発電機入力検出器、41・・・温度検出器
、51・・・ヒートポンプ、52・・・冷媒圧縮機、5
3・・・ヒー1へポンプ駆動用エンジン、58・・・圧
縮機の容量制御弁位置検出器。 特許出願人  株式会社 タクマ 代 理 人  弁理士 岩越重M[(他1名)=19−

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン又はガスタービンから排出される窒素酸
    化物含有の排気ガスを、これにアンモニアガスを注入す
    ることによって、触媒の存在下で選択還元脱硝処理させ
    る場合において、アンモニアガスの注入量を、前記エン
    ジン等のメカニカルガバナー又はエレクトリックガバナ
    ーのガバナーモータ位置を検出して、これに応じて制御
    するようにしたことを特徴とする排気ガスの脱硝処理方
    法。
  2. (2)エンジン又はガスタービンから排出される窒素酸
    化物含有の排気ガスを、これにアンモニアガスを注入す
    ることによって、触媒の存在下で選択還元脱硝処理させ
    る場合において、アンモニアガスの注入量を、前記エン
    ジン等の回転数を検出して、その検出値に応じて制御す
    るようにしたことを特徴とする排気ガスの脱硝処理方法
  3. (3)発電機を付設したエンジン又はガスタービンから
    排出される窒素酸化物含有の排気ガスを、これにアンモ
    ニアガスを注入することによって、触媒の存在下で選択
    還元脱硝処理させる場合において、アンモニアガスの注
    入量を、前記発電機における励磁機の電圧・電流を検出
    して、その検出値に応じて制御するようにしたことを特
    徴とする排気ガスの脱硝処理方法。
  4. (4)エンジン又はガスタービンから排出される窒素酸
    化物含有の排気ガスを、これにアンモニアガスを注入す
    ることによって、触媒の存在下で選択還元脱硝処理させ
    る場合において、アンモニアガスの注入量を、前記排気
    ガスの温度を検出して、その検出値に応じて制御するよ
    うにしたことを特徴とする排気ガスの脱硝処理方法。
  5. (5)ヒートポンプの駆動用エンジンから排出される窒
    素酸化物含有の排気ガスを、これにアンモニアガスを注
    入することによって、触媒の存在下で選択還元脱硝処理
    させる場合において、アンモニアガスの注入量を、前記
    ヒートポンプにおける冷媒圧縮機の容量制御弁位置を検
    出して、これに応じて制御するようにしたことを特徴と
    する排気ガスの脱硝処理方法。
JP61188284A 1986-08-11 1986-08-11 排気ガスの脱硝処理方法 Pending JPS6344924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188284A JPS6344924A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 排気ガスの脱硝処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188284A JPS6344924A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 排気ガスの脱硝処理方法

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28038090A Division JPH03141815A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 排気ガスの脱硝処理方法
JP28037990A Division JPH03141814A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 排気ガスの脱硝処理方法
JP28037890A Division JPH03141813A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 排気ガスの脱硝処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344924A true JPS6344924A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16220945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188284A Pending JPS6344924A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 排気ガスの脱硝処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344924A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338616U (ja) * 1986-08-29 1988-03-12
JPH02223623A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Shinko Electric Co Ltd 脱硝装置におけるアンモニア濃度の制御装置
JPH03264732A (ja) * 1990-03-13 1991-11-26 Daihatsu Diesel Mfg Co Ltd ディーゼル機関
US6868294B2 (en) * 2002-02-07 2005-03-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Feedback control method in V-shaped characteristic system, and NH3 injection rate control method for NOx removal apparatus using the same
CN101813026A (zh) * 2009-02-25 2010-08-25 通用电气公司 发电装置
CN104941446A (zh) * 2015-07-13 2015-09-30 无锡华光新动力环保科技股份有限公司 一种用于scr脱硝系统的喷氨格栅防堵装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499771A (en) * 1978-01-24 1979-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Controlling method for ammonia injection at dry process exhaust gas dieitration method
JPS5898127A (ja) * 1981-12-03 1983-06-10 Hitachi Ltd 排煙脱硝装置のアンモニアガス注入制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499771A (en) * 1978-01-24 1979-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Controlling method for ammonia injection at dry process exhaust gas dieitration method
JPS5898127A (ja) * 1981-12-03 1983-06-10 Hitachi Ltd 排煙脱硝装置のアンモニアガス注入制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6338616U (ja) * 1986-08-29 1988-03-12
JPH02223623A (ja) * 1989-02-27 1990-09-06 Shinko Electric Co Ltd 脱硝装置におけるアンモニア濃度の制御装置
JPH03264732A (ja) * 1990-03-13 1991-11-26 Daihatsu Diesel Mfg Co Ltd ディーゼル機関
US6868294B2 (en) * 2002-02-07 2005-03-15 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Feedback control method in V-shaped characteristic system, and NH3 injection rate control method for NOx removal apparatus using the same
CN101813026A (zh) * 2009-02-25 2010-08-25 通用电气公司 发电装置
CN104941446A (zh) * 2015-07-13 2015-09-30 无锡华光新动力环保科技股份有限公司 一种用于scr脱硝系统的喷氨格栅防堵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5842341A (en) Exhaust emission purification apparatus for an internal combustion engine
JPH0674029A (ja) 内燃機関の排気管内空気導入制御装置
JP2853385B2 (ja) 内燃機関の2次空気供給装置
JP2008280856A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2951831B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
US5410872A (en) Automotive engine having catalytic exhaust aftertreatment device and secondary air injection control system for minimum catalyst light-off time
JPH10339195A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH07208155A (ja) エンジン排気物を減少させる方法及び装置
JPS6344924A (ja) 排気ガスの脱硝処理方法
JPH09189214A (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
JPH03141814A (ja) 排気ガスの脱硝処理方法
JPH03141815A (ja) 排気ガスの脱硝処理方法
JPH03141813A (ja) 排気ガスの脱硝処理方法
JPS6158912A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH08168639A (ja) 脱硝触媒を内蔵した脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および制御装置
JP2001129354A (ja) 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法
JPH1162559A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2944371B2 (ja) 内燃機関の排気管内空気導入装置
JP2619330B2 (ja) ディーゼルエンジン発電機の排気ガス脱硝方法及び装置
JPS5879642A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3243643B2 (ja) 排ガス脱硝方法及びその装置
JPS60147521A (ja) 内燃機関の排ガス処理装置
JP2882736B2 (ja) 内燃機関の排気管内空気導入装置
JPS58174142A (ja) 内燃機関の空燃比帰還制御装置
JPH0611379B2 (ja) 排熱回収熱交換器