JPS6344757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344757B2
JPS6344757B2 JP54052443A JP5244379A JPS6344757B2 JP S6344757 B2 JPS6344757 B2 JP S6344757B2 JP 54052443 A JP54052443 A JP 54052443A JP 5244379 A JP5244379 A JP 5244379A JP S6344757 B2 JPS6344757 B2 JP S6344757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methylene chloride
derivative
solvent
diazepine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54052443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55143989A (en
Inventor
Takashi Tsucha
Hiroyuki Sawanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Torii Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Torii Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Torii Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Torii Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP5244379A priority Critical patent/JPS55143989A/ja
Publication of JPS55143989A publication Critical patent/JPS55143989A/ja
Publication of JPS6344757B2 publication Critical patent/JPS6344757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式() で示される2,3―ジアゼピン誘導体およびその
製造方法に関する。
式中R1およびR2は低級アルキル基を示す。
本発明の式()で示される化合物は新規な化
合物であり、中枢神経抑制作用を有し、医薬品ま
たはその中間体として有用な化合物である。
本発明の化合物()は、式()で示される
チエノピリジン誘導体をO―アミノスルホン酸誘
導体などの適当なN―アミノ化剤でアミノ化し、
式()で示されるヘテロ環の縮合したN―アミ
ノピリジン誘導体を製造し、次いでこれを炭酸ア
ルキルエステルハロゲン化物()と反応させ、
式()で示されるイリド誘導体を製造し、次い
でこれを適当な溶媒中で光照射することにより製
造することができる。なお、光照射反応において
1,3―ジアゼピン誘導体()が副生成物とし
て得られる。
これを反応式で示せば下記のとおりである。
式中R1およびR2は低級アルキル基を示す。
本発明の化合物を製造するに当つては上記原料
化合物()を有機溶媒に溶解し、ほぼ当モル量
のO―アミノスルホン酸誘導体などのN―アミノ
化剤を反応させるとほぼ純粋なN―アミノピリジ
ン誘導体のスルホン酸塩()が90〜95%の収率
で得られる。この塩をアルコールに溶かし、水酸
化ナトリウム、炭酸カリウムなどのアルカリの存
在下、炭酸アルキルエステルハロゲン化物と反応
させることによつてイリド誘導体()が得られ
る。
このイリド誘導体()を適当な溶媒中でかく
はんしながら高圧水銀灯で光照射し常法に従つて
処理すると目的とするヘテロ環の縮合した2,3
―ジアゼピン誘導体()が得られる。光照射の
際に用いられる溶媒は、イリド誘導体()を溶
解させるいかなる溶媒をも用いうるが、塩化メチ
レン、アセトンが望ましい。
光源は通常用いられる高圧水銀灯またはハロゲ
ンランプでよく、その強さは、その時使用される
原料物質の量により適当に選択される。
反応終了後、目的化合物は常法に従つて反応混
合物から採取される。例えば塩化メチレンを溶媒
として反応を行つた場合は、減圧下で溶媒を留去
することにより目的化合物を得ることができる。
得られた目的化合物は、更に必要に応じて再結
晶、カラムクロマトグラフイーなどに付すること
により純品として得ることができる。
次に例をあげて、本発明を更に具体的に説明す
る。
例1 1―メチル―3―エトキシカルボニル―チ
エノ〔2,3―d〕―2,3―ジアゼピン(4)の
合成法 7―メチル―チエノ〔2,3―C〕ピリジン
2.7gの塩化メチレン(25ml)溶液に氷冷下、撹
拌しながらメシチレンスルホニルハイドロキシル
アミン3.9gの塩化メチレン(150ml)溶液を徐々
に加え(20分間)、加え終つてから更に1時間撹
拌する。反応液にエーテル約150mlを加え、析出
する結晶を取すると、6―アミノ―7―メチル
―チエノ〔2,3,C〕ピリジンメシチレンスル
ホン酸塩(2)6.15g、m.p.213.5〜215℃が得られる。
この塩(2)5.2gをエタノール(50ml)に溶かし
炭酸カリウム7.0gおよびクロル炭酸エチル4g
を加えて室温下10時間撹拌して反応させる。不溶
物を去した後液からエタノールを減圧留去し
た残留物を塩化メチレンに溶かし、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフイーに付し、塩化メチレン溶
出物をベンゼンから再結晶するとイリド(3)2.1g、
m.p.88〜89℃が得られる。
イリド(3)2gの塩化メチレン(250ml)溶液を
窒素ガス気流下高圧水銀灯(400W)で約2時間
パイレツクスフイルターを用いて光照射する。反
応液から溶媒を減圧留去し、得られる残留物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーに付し、ベン
ゼン―塩化メチレン(10:2)溶出部分から1―
エトキシカルボニル―2―メチル―チエノ〔2,
3―d〕―1,3―ジアゼピン(5)260mgが黄色油
状物質として得られる。
MS m/e:236(M+)。IR λCHCl3 naxcm-1:1720(C
=O)。
NMR(CDCl3)δ:1.22(3H,t)、2.26(3H,
s)、4.14(2H,q)、6.22(1H,d)、6.68(1H,
d)、6.78(1H,d)、7.58(1H,d)。
元素分析値C11H11N2O2S 計算値:C,55.93;H,5.08;N,11.86。
実測値:C,55.99;H,5.21;N,11.80。
更に塩化メチレン溶出部分から1―メチル―3
―エトキシカルボニル―チエノ〔2,3―d〕―
2,3―ジアゼピン(4)850mgが得られた。m.p.144
〜145℃(黄色針状晶、n―ヘキサン―イソプロ
ピルエーテルから)。
MS m/e:236(M+)。IR νKBr naxcm-1:1700(C=
O)。
NMR(CDCl3)δ:1.31(3H,t)、2.37(3H,
s)、4.27(2H,q)、6.20(1H,d)、6.34(1H,
d)、6.90(1H,d)、7.40(1H,d)。
元素分析値C11H11N2O2S 計算値:C,55.93;H,5.08;N,11.86。
実測値:C,56.01;H,5.18;N,11.83。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() (式中R1およびR2は低級アルキル基を示す) で示される2,3―ジアゼピン誘導体。 2 一般式() (式中R1およびR2は低級アルキル基を示す) で示されるイリド化合物を光照射することを特徴
    とする一般式() (式中R1およびR2は上記と同じ意味を有する) で示される2,3―ジアゼピン誘導体の製造方
    法。
JP5244379A 1979-04-27 1979-04-27 2,3-diazepin derivative Granted JPS55143989A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244379A JPS55143989A (en) 1979-04-27 1979-04-27 2,3-diazepin derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244379A JPS55143989A (en) 1979-04-27 1979-04-27 2,3-diazepin derivative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55143989A JPS55143989A (en) 1980-11-10
JPS6344757B2 true JPS6344757B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=12914869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244379A Granted JPS55143989A (en) 1979-04-27 1979-04-27 2,3-diazepin derivative

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55143989A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55143989A (en) 1980-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3238224A (en) Production of 6, 8-dithiooctanoyl amides
JP2021514371A (ja) 一酸化窒素を供与するプロスタグランジン類似体の製造方法
EP0678501B1 (en) Process for producing N-chloroacetylglutamine
US6197998B1 (en) Process for producing N-glycyltyrosine and its crystal structure
JPS6344757B2 (ja)
GB2036744A (en) Eburnane derivatives
JPS6213953B2 (ja)
Kumar et al. Synthesis of some novel 1, 2, 4-triazolo [4, 3-a] 2h-pyrano [3, 2-e] pyridine derivatives
JPH05140157A (ja) フエノチアジン誘導体
NL8003822A (nl) Werkwijze voor de bereiding van eburnaanderivaten.
KR102188341B1 (ko) 아픽사반의 제조방법
JPH08208591A (ja) 2−アミノベンゼンスルホン酸誘導体ならびに2−アミノベンゼンスルホニルクロリド誘導体とその製造法およびその合成中間体としての使用
US3308132A (en) 6, 8-dithiooctanoyl amides and intermediates
JP2532916B2 (ja) 1―〔4―〔(メチルスルホニル)アミノ〕ベンゾイル〕アジリジン、及びn―〔2―(置換アミノ)エチル〕―4―〔(メチルスルホニル)アミノ〕ベンズアミドの製法
JPS6152826B2 (ja)
US3751462A (en) Process for preparation of substituted fluoromethanesulfonanilides
JP4004082B2 (ja) 環状ニトログアニジン誘導体の製造法
US4459415A (en) Process for the preparation of 1-(4-chlorobenzoyl)-5-methoxy-2-methyl-3-indoleacetoxyacetic acid
JPH0699382B2 (ja) N−メチル−α−ジアルキルアミノアセトヒドロキサム酸誘導体
JPS6033392B2 (ja) 1,2−ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造方法
JP3013760B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JP3495774B2 (ja) 1−ヒドロキシインドール類の製法
JP3538889B2 (ja) アルキルチオアセタミドの製造方法
JPH0150219B2 (ja)
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法