JPS6344721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344721B2
JPS6344721B2 JP11987983A JP11987983A JPS6344721B2 JP S6344721 B2 JPS6344721 B2 JP S6344721B2 JP 11987983 A JP11987983 A JP 11987983A JP 11987983 A JP11987983 A JP 11987983A JP S6344721 B2 JPS6344721 B2 JP S6344721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triforine
parts
present
powder
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11987983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6011402A (ja
Inventor
Hisashi Oohayashi
Takeshi Kawakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Agrar GmbH and Co KG
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Celamerck GmbH and Co KG
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Celamerck GmbH and Co KG, Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Celamerck GmbH and Co KG
Priority to JP11987983A priority Critical patent/JPS6011402A/ja
Publication of JPS6011402A publication Critical patent/JPS6011402A/ja
Publication of JPS6344721B2 publication Critical patent/JPS6344721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、安定化された植物病害防除水和剤に
関する。N,N′―〔(1―ホルムアミド―2,
2,2―トリクロロ)エチル〕ピペラジン(以下
トリホリンと略記する。)は比較的毒性の低いピ
ペラジン系の殺菌剤で、広範囲の植物病害、特に
近年栽培が盛んな野菜(例えば、きゆうり、なす
等)、果樹(例えば、りんご、もも等)及び花卉
(例えば、ばら、きく等)類の重要病害であるウ
ドンコ病、サビ病、赤星病、黒星病や炭そ病に優
れた予防及び治療効果を発揮する。 しかしながら、このトリホリンの各種製剤は安
定性に乏しく、公知方法によりその水和剤を調製
しても、貯蔵中にトリホリンが分解して防除効果
が低下し、さらに水中分散性や流動性が悪く本剤
を水に薄めて散布液を調製すると、時に散布ノズ
ル口を閉鎖し散布困難になることもあつた。 本発明者らは、かかる事情に鑑み種々研究の結
果、界面活性を有するアルキルナフタレンスルホ
ン酸アルカリ金属塩及び焼成シリカの組み合わせ
がトリホリンに対して、特異的に安定化効果を示
すと同時に、水中分散性、流動性が改善されるこ
とを知見し本発明を完成した。 即ち、本発明は、トリホリンとアルキルナフタ
レンスルホン酸アルカリ金属塩及び焼成シリカと
を含有することを特徴とする安定化された植物病
害防除水和剤(以下トリホリン水和剤と略称する
こともある)に関する。 本発明のトリホリン水和剤において用いられる
アルキルナフタレンスルホン酸アルカリ金属塩
は、ナフタレン核にアルキル基及びスルホン酸基
がそれぞれ1個以上置換した化合物のアルカリ金
属塩である。ここにアルキル基としては、たとえ
ばメチル、エチル、n―プロピル、イソプロピ
ル、n―ブチル、イソブチル、t―ブチル、n―
ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、
オクチル等の炭素数1〜8の直鎖または分枝状の
アルキル基が用いられ、同一または異なつた上記
アルキル基が1〜2個置換したものが繁用され
る。 なお、炭素数6以上のアルキル基が置換する場
合は、モノ置換体であるか或いは炭素数1〜4の
低級アルキル基とのジ置換体であるのがよい。 ナフタレン核に置換するスルホン酸基は、1個
でもよいが、2個または3個置換していた方が望
ましいこともある。アルカリ金属としては、例え
ば、リチウム、ナトリウム、カリウム等が繁用さ
れる。このようなアルキルナフタレンスルホン酸
アルカリ金属塩は、通常の市販品には、エチレン
グリコール等の溶媒が数十%含まれているが、本
発明のトリホリン水和剤の製造には何らさしつか
えない。ただし芒硝等の不純物はあらかじめ除去
しておくのがよい。 本発明のトリホリン水和剤において用いられる
焼成シリカとは加熱処理されたシリカ(または無
水硅酸)を意味する。この加熱処理における温度
は通常常圧下では100℃から1500℃程度の範囲、
好ましくは300℃から1400℃程度、最も好ましく
は800℃から1300℃程度である。又減圧下に加熱
処理することもでき、その際の加熱温度は常圧の
場合の加熱温度より低くてもよい。この焼成シリ
カの原料としては、市販されているシリカ(例え
ば、フアイン・シール;品番RX−70,X−
70,P−8,徳山曹達製)が適宜用いられる。こ
の原料のシリカは、例えば結晶状、無定形、ガラ
ス状、コロイド状等のいずれの形状のものも用い
ることができ、加熱処理に際してはあらかじめ
300メツシユ程度以上に粉末化しておくのが好ま
しい。 この焼成シリカは、必要に応じ適宜粉砕するこ
とにより通常300メツシユ程度以上の粒度にした
後、本発明トリホリン水和剤の原料として用いら
れる。 本発明のトリホリン水和剤を製造する場合には
トリホリンに対してアルキルナフタレンスルホン
酸アルカリ金属塩は、約0.1から4重量倍、好ま
しくは約0.15から1.5重量倍、焼成シリカは約3
から30重量倍、好ましくは約5から25重量倍配合
するのが良い。 また、本発明のトリホリン水和剤は、上記アル
キルナフタレンスルホン酸アルカリ金属塩、焼成
シリカの他、安定化剤としてアルミナを加えても
よい。用いられるアルミナとしては、市販されて
いるいわゆる吸着性が弱いかもしくは無い非活性
アルミナ(例えばアルミナ:品番AL−41,AL−
42,AL−43,AL−25及びAL−31,住友アルミ
ニウム製練(株)製)又は吸着性のある活性アルミナ
のいずれでも用いることができるが好ましくは非
活性アルミナである。使用に際しては、上記アル
ミナを300メツシユ程度以上の粒度に粉砕した後、
そのまゝ又はさらに、上記シリカと同様に熱処理
した後、原料に供してもよい。本発明のトリホリ
ン水和剤へのアルミナの添加量はトリホリンに対
して約0.1から20重量倍、好ましくは約0.2から10
重量倍である。本発明のトリホリン水和剤を製造
する場合には、さらに後述するごとき鉱物質粉末
をトリホリンに対して約0.5〜7重量倍、好まし
くは約1〜5重量倍配合するのが良い。 また、本発明のトリホリン水和剤は、必要に応
じて石けん類、ポリオキシアルキルアリールエス
テル類(例、ノナール、東邦化学製)、アルキ
ル硫酸塩類(例、エマール10、エマール40、
花王アトラス〓製)、アルキルスルホン酸塩類
(例、ネオゲン、ネオゲンT、第一工業製薬
〓製:ネオペレツクス、花王アトラス〓製)、
ポリエチレングリコールエーテル類(例、ノニポ
ール85、ノニポール100、ノニポール160、
三洋化成〓製)、多価アルコールエステル類(例、
トウイーン20、トウイーン80、花王アトラス
〓製)等の非イオン及び陰イオン系界面活性剤を
も配合し併用することもできる。 本発明のトリホリン水和剤に用いる鉱物質粉末
としては、たとえばクニライト(商品名、国峯鉱
化工製)、ラジオライトなどの珪藻土類、たとえ
ばジークライト(商品名、ジークライト化学工業
製)などのカオリン類、たとえばビタシール(商
品名、多木化学製)、トクシール(商品名、徳山
曹達製)、ニツプシル(商品名、日本シリカ製)、
カープレツクス(商品名、塩野義製薬製)などの
微粉末硅酸、たとえばゼオライト(商品名、サ
ン・ゼオライト製)などの沸石、たとえばカオリ
ン、ベントナイト、酸性白土などのクレー類、た
とえば滑石粉、ロウ石粉などのタルク類などが明
いられ、これらは1種または2種以上を混合して
使用しうる。また、鉱物質粉末の粒度は一般に
200メツシユ以上、好ましくは300メツシユ以上で
ある。 本発明の植物病害防除水和剤は上記トリホリ
ン、アルキルナフタレンスルホン酸アルカリ金属
塩、焼成シリカ、鉱物質粉末、アルミナ、界面活
性剤等を適宜均一に混合することにより製造され
る。 このような本発明の植物病害防除水和剤は長期
間貯蔵しても安定でトリホリンが分解することも
ない。この本発明の植物病害防除水和剤は、通常
トリホリン濃度50〜200ppm程度に希釈して使用
することができ、希釈後も長時間にわたつて安定
である。又この希釈液は、水中分散性が良く散布
時に散布ノズル口が閉鎖されることもない。 本発明のトリホリン水和剤を農業用殺菌組成物
として用いる場合、その使用量は組成物中のナリ
ホリンが10アールあたり約25gから150g、より
好ましくは約40gから80gである。 本発明のトリホリン水和剤は、野菜(例えばき
ゆうり、なす等)、果樹(例えばりんご、もも
等)、花卉(例えばバラ、きく等)等各種植物病
害(例えばウドンコ病、サビ病、赤星病、黒星
病、炭そ病等)が発生した時期に散布することに
より病害を治療することができ、又あらかじめ散
布することにより長期間にわたつて各種植物病害
を予防することができる。 本発明のトリホリン水和剤に用いられる原料の
トリホリンは公知の方法に従つて製造できる。ま
た原料のアルキルナフタレンスルホン酸アルカリ
金属塩は、それ自体公知の方法、例えば「界面活
性剤の合成と其応用」88〜90頁、1957年(槙書店
発行)、USP 2020358及びUSP 2143493等の記載
に従つて製造することができる。 以下実施例、実験例をあげて本発明を詳細に説
明する。なお実施例中の部及び%は、すべて重量
部及び重量%を示す。 実施例 1 トリホリン9.4部、ジブチルナフタレンスルホ
ン酸ナトリウム6部、N―メチルピロリドン18部
を均一に混和した後、930℃で焼成処理したシリ
カ微粉末18部、アルミナ10部及びケイ藻土35部を
加えて、ドラムブレンダーで均一に混合した後、
ハンマー型解砕機で処理して得られる水和剤。 実施例 2 トリホリン9.4部、ジプロピルナフタレンスル
ホン酸ナトリウム3部、N―メチルピロリドン10
部を均一に混和した後、1100℃で焼成処理したシ
リカ微粉末15部、アルミナ15部及びケイ藻土30部
とクレイ20部を加え、以下実施例1と同様にして
得られる水和剤。 実施例 3 トリホリン7.5部、ジブチルナフタレンスルホ
ン酸カリウム5部、ピロリドン15部、900℃で焼
成処理したシリカ微粉末20部、ケイ藻土30部及び
クレイ20部を加え、以下実施例1と同様にしてら
れる水和剤。 実施例 4 トリホリン10部、ジブチルナフタレンスルホン
酸ナトリウム15部、N―メチルピロリドン5部を
均一に混和したのち、850℃で焼成処理したシリ
カ微粉末20部、アルミナ5部、ケイ藻土30部及び
クレイ15部を加え、以下実施例1と同様にして得
られる水和剤。 実施例 5 トリホリン15部、プロピルブチルナフタレンス
ルホン酸ナトリウム5部、N―メチルピロリドン
10部を均一に混和したのち、850℃で焼成処理し
たシリカ微粉末10部、アルミナ20部及びケイ藻土
20部、クレイ10部を加えて以下実施例1と同様に
して得られる水和剤。 実験例1 (トリホリン水和剤の安定性試験) 実施例1〜5に示した本発明によるトリホリン
水和剤を試料ビンに入れて40℃恒温器及び室温で
保管した後、高速液体クロマトグラフイー(充填
剤:ポーラスポリスチレンゲル)でトリホリン含
量を測定し、経日変化を測定する。結果を表1に
示す。
【表】 実験例2 (トリホリン水和剤の水中分散性試
験) 実施例1〜5に示した本発明によるトリホリン
水和剤及び対照トリホリン水和剤の各々20gを3゜
硬水500mlの入つた500mlビーカーに投入し、ガラ
ス棒(直径0.5cm、長さ25cm)で1秒間に1回の
割合で、右回りに10回、左回りに10回かきまぜ
る。 この懸濁液を48メツシユのふるいにかけ、得ら
れるふるい残分を減圧下(65mmHg)60℃で30
分間乾燥した後ふるい残分の重量(g)を測定す
る。水中分散性は下記の式から求められる。 水中分散性(%) =20(g)−ふるい残分の重量(g)/20(g)×
100 結果を表2に示す。
【表】 リホリン水和剤。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 N,N′―ビス〔(1―ホルムアミド―2,
    2,2―トリクロロ)エチル〕ピペラジン、アル
    キルナフタレンスルホン酸アルカリ金属塩及び焼
    成シリカを含有することを特徴とする安定化され
    た植物病害防除水和剤。
JP11987983A 1983-06-30 1983-06-30 安定化された植物病害防除水和剤 Granted JPS6011402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11987983A JPS6011402A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 安定化された植物病害防除水和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11987983A JPS6011402A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 安定化された植物病害防除水和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6011402A JPS6011402A (ja) 1985-01-21
JPS6344721B2 true JPS6344721B2 (ja) 1988-09-06

Family

ID=14772498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11987983A Granted JPS6011402A (ja) 1983-06-30 1983-06-30 安定化された植物病害防除水和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011402A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU619693B2 (en) * 1989-08-02 1992-01-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Water dispersible granules

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6011402A (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112438B1 (en) Method for the preparation of water dispersible granular herbicidal compositions with increased thermal stability
JPH02250806A (ja) 殺菌組成物
KR101814836B1 (ko) 2-에틸-3,7-디메틸-6-(4-(트리플루오로메톡시)페녹시)퀴놀린-4-일 메틸 카보네이트의 안정형 결정, 그것의 제조방법 및 그것의 결정을 함유하는 농약 조성물
AU764924B2 (en) Solvates of pymetrozine
JPS6344721B2 (ja)
JPH06211804A (ja) 殺真菌性2−アルコキシ−2−イミダゾリン−5−オン誘導体
US20070003635A1 (en) Method of producing copper hydoroxosulphates and copper fungicidal compositions containing same
IE67063B1 (en) Herbicidal agents based on a combination of metamitron/ethofumesate/phenmedipham/desmedipham
EP0432271B1 (en) Herbicide
JPS60132908A (ja) ホスエチルAlおよび銅系の化合物に基づく安定化殺菌組成物
JPH09227538A (ja) 効力が安定化したチフルザミド
PT88878B (pt) Processo para a preparacao de piridil-carboxamidas co propriedades fungicidas
JPH07179305A (ja) 除草剤混合物
EP0032236A1 (de) Geschirreinigungsmittel
NZ205022A (en) Synergistic fungicidal compositions containing sulphur and a pyrimidine derivative
JPS606327B2 (ja) 改良された植物病害防除剤
US3192104A (en) Fungicidal compositions comprising chlorophenol mercury compounds and tetraalkylthiuram sulfide compounds stabilized with amines
US6103252A (en) Method for reducing deflagration of azinphos-methyl
JPS6123164B2 (ja)
US3357132A (en) Method of protecting plants in a salt-containing environment
JPH0461841B2 (ja)
US4025643A (en) Rodent repellent powders and preparation thereof
AU4948590A (en) Stabilized pesticide composition
MXPA01011263A (es) Solvatos de pimetrozina
PL88600B1 (ja)