JPS634461Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634461Y2
JPS634461Y2 JP16712580U JP16712580U JPS634461Y2 JP S634461 Y2 JPS634461 Y2 JP S634461Y2 JP 16712580 U JP16712580 U JP 16712580U JP 16712580 U JP16712580 U JP 16712580U JP S634461 Y2 JPS634461 Y2 JP S634461Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
cylinder
gas
machine frame
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16712580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788451U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16712580U priority Critical patent/JPS634461Y2/ja
Publication of JPS5788451U publication Critical patent/JPS5788451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634461Y2 publication Critical patent/JPS634461Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、椅子のバツクレストの角度調整装置
に関するものである。
最近のバツクレストの角度調整装置は、ガス入
りシリンダを利用しており、その一端から突出し
た作動ロツドを押圧することによつて、ガス入り
シリンダ内のガスを移動させ、その間にガス入り
シリンダの他端から突出したピストンロツドを引
込めるか、突出させるかしてバツクレストの角度
を調節するものである。しかし、従来のこの種の
装置にあつては、ガス入りシリンダの作動ロツド
の軸心に沿つて作動ロツドを押圧するようになつ
ておらず、その軸心からはずれる方向に作動ロツ
ドを押圧するために、作動ロツドを屈曲させた
り、ガスシールの寿命を短くしたりする等の問題
が生じていた。本考案は、ガス入りシリンダの作
動ロツドに対し、その軸心方向から押圧すること
ができるように構成することにより、従来の問題
点を解決しようとするものである。
以下、本考案の実施例を図面をもつて説明す
る。
機枠1の上部には座部シート2が取付けられ、
機枠1の下端には、キヤスタ3を有する脚部4が
固定されており、バツクレスト5の支持アーム6
は屈曲し、その下端部は機枠1の一部に回動自在
に枢着されている。
支持アーム6の下端部は、第2図〜第4図で拡
大して示すように、水平方向に分岐し、上部に突
出した部分6a,6a′を有する。この突出部分6
a,6a′が機枠1の対設した壁1a,1a′に軸7
で回動自在に枢着されている。
支持アーム6の枢着点より離れた個所6b,6
b′に支持枠8を軸9で回動自在に枢着し、この支
持枠8にガス入りシリンダ10の一端例えばピス
トンロツドを固定する。機枠1の壁1a,1a′の
前方端近くに軸11で回転自在に枢着した支持枠
12にガス入りシリンダ10の他端例えばシリン
ダを固定する。これによつて、ガス入りシリンダ
10は後方に傾斜して取付けられる。
ガス入りシリンダ10は、公知の装置であつて
その作動ロツド10aを押すことによつてシリン
ダ内のガスが移動し、その間にピストンロツドを
伸縮するように構成したものである。また、機枠
1の壁1a,1a′には、操作レバー13を一端に
有する水平軸14が回動自在に取付けられており
この水平軸14は壁1a,1a′間では一側に平面
が形成され、この部分に係合溝15aを有する作
動爪15が固定されている。
更に、前記軸11と水平軸14との間の機枠1
の壁1a,1a′には、案内軸16が固定されてい
る。側面に案内溝17a,17bを有し、前方端
に当接板18を有し、後方端に係合軸19を有す
る移動枠20を、前記軸16にこの案内溝17a
が、前記水平軸14にこの案内溝17bが、前記
ガス入りシリンダ10の作動ロツド10aにこの
当接板18が、そして前記作動爪15の係合溝1
5aにこの係合軸19が夫々係合するようにし
て、機枠の壁1a,1a′間に位置させる。この構
造において水平軸14は、作動爪15の回動軸の
機能と、移動枠20をその案内溝17bに沿つて
移動させる案内軸の機能を併有することになる。
平行に傾斜した案内溝17a,17bとこれらに
挿通された水平軸14と案内軸16とで案内手段
を構成する。
移動枠20の案内溝17a,17bの軸線は、
ガス入りシリンダ10の軸心方向と平行する方向
に延びるように形成されている。そして当接板1
8はシリンダ10の軸心に対し直交する面で作動
ロツド10aに当接する。
なお、作動爪15の係合溝15aと係合軸19
とは逆の構成をとれることは勿論のことであり、
移動枠20の案内手段も、移動枠20の側面に突
起を設け、この突起を機枠の壁1a,1a′に設け
た案内溝に係合するように構成するようにしても
良いもので、種々の変更が可能である。
本考案は以上のように構成したものであるか
ら、第2図に示す状態でレバー13を押し上げれ
ば第3図に示すように、作動爪15が時計方向に
回動し、係合溝15aで係合軸19を介して移動
枠20を左方向に引張る。これにより引張られた
移動枠20は、当接板18と共に、ガス入りシリ
ンダ10の軸心と平行な軸線を有する案内溝17
a,17bとこれに挿通された水平軸14と案内
軸16とによつて、ガス入りシリンダ10の軸心
と平行に摺動する。これによつて、移動枠20の
当接板18は、当接角度を変えることなくガス入
りシリンダ10の軸心に沿つてその作動ロツド1
0aを押し込むことができる。この間にバツクレ
ストを所望の位置まで傾倒させ、そしてレバーを
放せば、その位置でガス入りシリンダは作動しな
くなるのでバツクレストは所望の位置で固定され
る。
以上のような操作で、ガス入りシリンダ10の
作動ロツド10aが移動枠20の当接板18によ
つて押し込まれるので、作動ロツドには、無理な
力が加わらないのでガス入りシリンダの精度、機
能等を長く保障することができる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を具現した椅子の側面図、第2
図は本考案の要部を拡大して示した一部縦断側面
図、第3図は第2図同様の図面で、バツクレスト
を傾倒した状態を示す側面図、第4図は第2図の
一部切欠平面図である。 6……支持アーム、10……ガス入りシリン
ダ、14……水平軸、15……作動爪、20……
移動枠、17a,b……案内溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 椅子の機枠に回動自在に取付けられ操作レバー
    と一体になつた水平軸と、前記水平軸に一体に取
    付けられた作動爪と、前記機枠に回動自在に枢着
    されたバツクレスト支持アームと、一端から突出
    した作動ロツドを押圧することにより他端から突
    出したピストンロツドの進退を制御する機構を有
    し、前記バツクレスト支持アームの一端と前記機
    枠との間に渡架されかつ取付け端部で回動自在に
    取付けられたガス入りシリンダと、前記ガス入り
    シリンダの前記作動ロツドに前記作動ロツドの軸
    心に直交する面で当接される当接板および前記作
    動爪と係合する手段を備えた、前記機枠内に移動
    自在に配置された移動枠と、前記機枠と前記移動
    枠とに夫々設けられて互いに係合し、前記移動枠
    を前記機枠に対して前記シリンダの軸心方向と平
    行する方向に案内するように設けてなる案内手段
    とからり、前記操作レバーを所定方向に動かすこ
    とによつて前記水平軸と前記作動軸を回動し、こ
    れによつて前記移動枠を前記機枠に対し前記案内
    手段を介して前記シリンダの軸心方向と平行する
    方向に移動し、前記移動枠の当接板で前記シリン
    ダの作動ロツドを押圧することを特徴とするバツ
    クレストの角度調整装置。
JP16712580U 1980-11-21 1980-11-21 Expired JPS634461Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16712580U JPS634461Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16712580U JPS634461Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788451U JPS5788451U (ja) 1982-05-31
JPS634461Y2 true JPS634461Y2 (ja) 1988-02-04

Family

ID=29525773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16712580U Expired JPS634461Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634461Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788451U (ja) 1982-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02119332U (ja)
JPS634461Y2 (ja)
JPS6417042U (ja)
JPS584091Y2 (ja) 投映機の角度調整機構
JPH0523078Y2 (ja)
JPS6236454Y2 (ja)
JPH05170065A (ja) ブレーキ操作装置
JPH0312284Y2 (ja)
JPH0364533U (ja)
JPS6110352Y2 (ja)
JPH032203Y2 (ja)
JPH0531969Y2 (ja)
JPS61191967U (ja)
JPH0113262Y2 (ja)
JPH0755392Y2 (ja) レバー比可変パーキングブレーキ機構
JPH0291006U (ja)
JPH0243199Y2 (ja)
JPH0510698Y2 (ja)
JPH01131344U (ja)
JPH0553544U (ja) 椅子におけるガススプリングの操作装置
JPS63145730U (ja)
JPS5812030U (ja) ヘツドレスト格納装置
JPH0371076U (ja)
JPS6159474U (ja)
JPH0380937U (ja)