JPS6344504B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344504B2
JPS6344504B2 JP57219294A JP21929482A JPS6344504B2 JP S6344504 B2 JPS6344504 B2 JP S6344504B2 JP 57219294 A JP57219294 A JP 57219294A JP 21929482 A JP21929482 A JP 21929482A JP S6344504 B2 JPS6344504 B2 JP S6344504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
air supply
grindstone
mount
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57219294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59110564A (ja
Inventor
Shigeru Fujimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57219294A priority Critical patent/JPS59110564A/ja
Publication of JPS59110564A publication Critical patent/JPS59110564A/ja
Publication of JPS6344504B2 publication Critical patent/JPS6344504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/16Bushings; Mountings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、硬脆性部材の切断または溝入れ用
砥石を研磨機に取付けるのに適する砥石取付装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
硬脆性部材の切断などに使用する砥石を研磨機
に取付ける従来装置の一例は、第1図に示すよう
に、研磨機のスピンドル1のテーパ軸部2に着脱
自在に嵌合するつば付カラー状のフランジマウン
ト3を有する。また、坐4を介してナツト5で平
板状の砥石6が取付けられ、上記フランジマウン
ト3の小径部7と嵌合するとともに上記砥石6の
板面と平行な面8を基準として上記フランジマウ
ント3のつば部9にナツト10で取付けられるフ
ランジ11が設けられている。
砥石6を研磨機に取付けるには、坐4とナツト
5とによりフランジ11にあらかじめ砥石6を取
付ける。一方、フランジマウント3は研磨機のテ
ーパ軸部2に取付けたのち、研磨機の回転軸に対
する直角度を正確にだすためフランジ11の当接
するつば部9の坐部9aに修正加工を行ない、砥
石6を取付けた上記フランジ11をこの坐部9a
にナツト10で押し付けて行なつている。しかる
に、上記フランジ11と上記フランジマウント3
との嵌合は作業性を良くするため〓間嵌めなので
第2図に示すように、スピンドルの回転中心12
に砥石6の砥石中心13が一致せず円周の一部分
14だけで被加工物の部材Wを加工する場合がお
き以下の不具合を生じる。(イ)砥粒1個当りの除去
量が増すため被加工物の割れ、かけが大きくな
る。(ロ)断続的な加工になるため振動が発生しその
ため溝幅、切込み深さなどが一定にならず加工精
度が低下する。(ハ)砥石の一部に負荷がかたよるの
で速やかに形がくずれ寿命が短かい。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、砥石中心を研磨機のスピン
ドルの回転中心に一致させることのできる砥石取
付装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
この発明は、フランジマウントとフランジのう
ち少くとも一方に上記フランジマウントと上記フ
ランジとの嵌合部に嵌合時における上記嵌合部の
円周まわりの〓間を一定にする気体を噴出する噴
出口を形成し、あわせて上記噴出口に気体を供給
する給気具を設けて、フランドセツトとフランジ
マウントとの間に〓間があつても砥石中心を研磨
機のスピンドルの回転中心に容易に一致させるこ
とができるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照してこの発明を実施例に基づ
いて説明する。
砥石取付装置は、第3図に示すように、研磨機
のスピンドル21のテーパ軸部22にマツチする
テーパ穴を形成したつば付カラー状のフランジマ
ウント23を有する。このフランジマウント23
は、つば部24の外周部に環状の坐部24aが形
成され、小径部25の先端部に取外し時などに用
いるねじが螺刻されている。このフランジマウン
ト23はスピンドル21の回転中心に対する正確
な直角度および同心度をだすため、研磨機のスピ
ンドル21に取付けたのち坐部24aと小径部2
5の修正加工が行なわれたものである。また、上
記フランジマウント23に〓間嵌めで嵌合するカ
ラー状の軸受26につば付カラー状の台27を一
体的に取付たフランジ28が設けられる。しかし
て、このフランジ28の軸受26には半径方向に
気体を噴出するための噴出口29をもつ複数の軸
受絞り30が設けられている。また、このフラン
ジ28には上記軸受絞り30に気体を供給する円
筒状の気体通路31、この気体通路31に連通し
て半径方向に形成された複数の給気孔32および
この給気孔32に外部から気体を送入するための
給気口33が設けられている。同図には直線上に
2個の給気口33を設けたものが示されている。
また、このフランジ28のつば部の外がわの面3
4には排気通路となる複数の排気溝35が設けら
れている。そして、このフランジ28には同軸か
つ上記面34と平行に円板状の砥石36が坐37
を介して砥石締付ナツト38により取付けられ、
フランジセツト39を構成している。そしてこの
フランジセツト39は、フランジマウント23に
嵌合して給気口33から圧縮気体を送入すること
によりフランジマウント23との間の円周まわり
のあらゆる場所の〓間が一定になつた静圧軸支の
状態でフランジセツト取付ナツト40によりフラ
ンジマウント23の坐部24aに取付けられるよ
うになつている。なお、このフランジセツト取付
ナツト40はスピンドル21と螺合するとともに
排気通路41が形成されているものである。上記
給気口33から気体を供給するための給気具S
は、第4図に示すように、一端に支点42を設け
た棒状のグリツプ43を有する。このグリツプ4
3には互いに対向する一対のL形フレーム44が
各一端部において回動自在に上記支点42に取付
けられている。上記L形フレーム44の他端部は
それぞれ外方に向つて張り出し、この張出部45
には圧縮気体源(図示せず)に連通するためのニ
ツプル46およびフランジセツト39の給気口3
3に連通するためのL形の給気管47が取付けら
れている。また、上記L形フレーム44はスプリ
ング48によつて互いに接近するように付勢され
ている。そしてこの給気具Sは給気管47の先端
部をフランジセツト39の給気口33にばね48
を伸ばして当てがい片手で給気でき、他方の手で
前記フランジセツト取付ナツト40をねじ締めで
きるので人手をふやすことなく砥石36を研磨機
に取付けるのに役立つものである。なお、いうま
でもないことであるがねじ締め時にはグリツプ4
3を紙面に垂直の向きにするとよく、また砥石取
付完了後の取外しはスプリング48を伸ばしてフ
レームを開くことにより容易に行なうことができ
る。
砥石取付装置をこのように形成すると、圧縮気
体源から給気具Sの給気管47を介して供給され
た圧縮気体は、給気口33から気体通路31及び
軸受絞り30を経由して噴出口29から半径方向
に噴出される。すると、フランジ28の軸受26
とフランジマウント23との〓間は、円周まわり
のあらゆる場所で一定となるように、静圧軸支さ
れる。そうして、上記〓間に流入した圧縮空気
は、排気溝35を経由して外部に排出される。こ
のようにして、フランジマウント23とフランジ
セツト39との間の円周まわりの〓間を一定のも
のとすることができるので砥石中心を研磨機のス
ピンドル21の回転中心に一致させることができ
る。その結果、砥石36が被加工物に片当りする
ことがなくなり、溝幅、溝深さなどの加工精度が
向上する。また、砥石36の全周面が一様に研削
の用に供されるので、砥粒一個当りの研削量が減
少し、被加工物が硬脆材料の場合でも、割れ、欠
け等の損傷を与えることがない。さらに、砥石3
6の形くずれが生じにくく、砥石寿命が長くな
る。
次に他の実施例を第5図により説明する。な
お、この図面には前記実施例と対応する部分には
同一符号を付してその説明を省略する。
砥石取付装置は研磨機のスピンドル21のテー
パ軸部22にマツチするテーパ穴を形成したつば
付カラー状のフランジマウント23を有する。し
かして、このフランジマウント23の小径部25
には半径方向外がわに向つて気体を噴出する噴出
口29をもつ複数の軸受絞り30およびこの軸受
絞り30に外部から気体を供給する給気孔32が
設けられている。また上記フランジマウント23
に〓間嵌めで嵌合するつば付カラー状のフランジ
28が設けられる。このフランジ28には同軸か
つつば部の面34と平行に円板状の砥石36が坐
37を介して砥石締付ナツト38により取付けら
れフランジセツト39を構成している。また、研
磨機のスピンドル21には上記フランジマウント
23の給気孔32に連通する半径方向に形成され
た給気孔32a、これらの給気孔32aに連通す
る軸線方向に形成された給気孔32bおよびこの
給気孔32bに外部から気体を送入するための軸
端に形成された給気口33が設けられている。な
お、この給気口33は後述する給気具Sを回転不
能に取付けるための係止部を兼ねたものである。
そして、上記フランジセツト39はフランジマウ
ント23に嵌合して給気口33から圧縮気体を送
入することにより上記フランジマウント23との
間の内周まわりのあらゆる場所の〓間が一定にな
つた状態でフランジセツト取付ナツト40により
フランジマウント23の坐部24aに取付けられ
るようになつている。上記給気口33から気体を
供給するための給気具Sは、第6図に示すよう
に、一端部に形成された大径のグリツプ部49に
圧縮気体源(図示せず)に連通するためのニツプ
ル46が設けられ、他端部は前記スピンドル21
の給気口33に気体シール50を介し気体漏れを
生ぜず、かつ回転不能に取付くようになつてい
る。また、この給気具Sの中間部には、少なくと
も一対のナツト回しピン51をもつたナツト回し
治具52が回転自在に貫挿されている。そして、
フランジセツト取付ナツト40を回す場合には、
ナツト回しピン51をこの取付ナツト40に形成
されている貫通穴に嵌入して行う。そしてこの給
気具Sはグリツプ部49をもつて片手で給気で
き、他方の手で前記フランジセツト取付ナツト4
0をねじ締めできるので人手をふやすことなく砥
石36を研磨機に取付けるのに役立つものであ
る。なお、砥石取付完了後はこの給気具Sおよび
ナツト回し治具52は取外しておく。
砥石取付装置をこのように形成すると、前記実
施例と同様の効果を奏するほか、フランジマウン
ト23に比べて多数個を必要とするフランジセツ
ト39に噴出口29を形成しなくて済むから装置
の製作費が安くなるという効果を奏する。また、
給気具Sがスピンドル1に対して回転不能である
から、グリツプ49を把持した給気は同時にスピ
ンドル1の回転を防止するのでフランジセツト取
付ナツト40によるフランジセツト39の取付け
を容易なものとすることができる。
なお、砥石36を成形するための成形研削盤の
砥石取付治具にもこれらの実施例と同様のものを
適用することができるのはいうまでもない。
〔発明の効果〕
この発明は以上詳述したように、フランジマウ
ントとフランジセツトの嵌合部に気体を噴出させ
フランジマウントにフランジセツトを静圧軸支す
る構造にしたからこれら両者間に〓間があつても
砥石の中心を研磨機のスピンドルの回転中心と一
致させることができ、これにより、砥石は全周面
が一様に研削の用に供せられるので砥粒一個当り
の研削量が減少するから硬脆材料に使用した場合
特にチツピング、かけなどの不具合を少くするこ
とができる。また、砥石の全周面が一様に研削の
用に供せられると、片当りする場合に起きる振動
が生じないので溝幅、溝深さなどの加工精度を向
上できる。また、片当りする場合のような形くず
れが生じにくいので砥石寿命も長くなるなどの効
果を奏する。あわせて給気具を設けると、給気し
易くなるから人手を増さないで容易に上述の効果
を達成できる。
この発明はこれらの実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において任意
に変更できることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の砥石取付装置の断面図、第2図
は第1図の砥石取付装置による部材加工の説明
図、第3図および第4図はこの発明の一実施例を
示す砥石取付装置の正面断面図、第5図および第
6図は他の実施例の正面断面図である。 21:スピンドル、23:フランジマウント、
24:つば部、25:小径部、28:フランジ、
29:噴出口、34:砥石の板面に平行な面、3
6:砥石、S:給気具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 スピンドルに対して着脱自在に取付けられる
    フランジマウントと、このフランジマウントに所
    定の間〓を形成して遊嵌するとともに円盤状砥石
    を嵌脱自在に同軸支持するフランジと、このフラ
    ンジ内に形成され両端部に給気口および噴出口を
    もち上記噴出口から上記間〓に加圧気体を送り上
    記フランジを上記フランジマウントに同軸に静圧
    軸支する気体通路と、上記給気口に着脱自在に接
    続され上記気体通路に加圧気体を供給する給気具
    と、上記間〓に加圧気体が給気された状態で上記
    フランジを上記フランジマウントに固定する締結
    手段とを備えたことを特徴とする砥石取付装置。
JP57219294A 1982-12-16 1982-12-16 砥石取付装置 Granted JPS59110564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219294A JPS59110564A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 砥石取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57219294A JPS59110564A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 砥石取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110564A JPS59110564A (ja) 1984-06-26
JPS6344504B2 true JPS6344504B2 (ja) 1988-09-05

Family

ID=16733239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57219294A Granted JPS59110564A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 砥石取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110564A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568105U (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 三省電機株式会社 コードレステレホン用アンテナの支持構造

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103659115B (zh) * 2013-11-29 2015-09-30 东莞市俊知自动机械有限公司 具有自动对中的锯片承载夹紧装置
JP6345056B2 (ja) * 2014-09-18 2018-06-20 株式会社ディスコ ブレード用治具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827668A (ja) * 1971-08-12 1973-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827668A (ja) * 1971-08-12 1973-04-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568105U (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 三省電機株式会社 コードレステレホン用アンテナの支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59110564A (ja) 1984-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5680801A (en) Machining damper and method of using same
JPS6344504B2 (ja)
KR100491625B1 (ko) 초음파 진동 복합 가공구
US20030033873A1 (en) Balancing system for compensating for unbalance of a rotating machine part
US4718196A (en) Grinding machine workhead fitted with a dressing tool
CN202878034U (zh) 工件内孔磨削气悬浮定位夹持装置
US5216842A (en) Glass grinding and polishing machine
US6012976A (en) Multi-piece lathe chuck for silicon ingots
CN102825511A (zh) 工件内孔磨削气悬浮定位夹持装置
JPH02500422A (ja) 高速研磨盤用研磨デイスク装置
JPS58186560A (ja) といし保持装置
CN204604092U (zh) 一种轴套内圆磨削卡具
JPH0314285Y2 (ja)
JPH0518035Y2 (ja)
JPS60123260A (ja) 研削装置
JPH0569315A (ja) 砥石車の心出し方法及びそれに用いる装置
JPS5848052Y2 (ja) シヨツト投射装置
JPH11262865A (ja) 研削用工具
JPS59134655A (ja) 研削装置
JPS634603Y2 (ja)
CN205166561U (zh) 曲轴研磨设备
JPS643643Y2 (ja)
JP2942461B2 (ja) 研削盤における砥石車のロータリドレッサー装置
JPH01310863A (ja) 回転砥石刃の静圧空気軸受構造
RU2129948C1 (ru) Устройство крепления шлифовальных кругов